• 締切済み

焦燥感がツラいです。

軽症うつで、パキシルCR12.5mgと眠剤をフル ニトラゼパム2mgとブロチゾラム0.25mgを5 年以上服用しています。7月くらいまでは、服 用しながら普通に日常生活ができていました。 …が、10月中旬頃に勝手に5日間ほど断薬し離脱 症状が出てから、今までなかった不安感と焦燥感におそわれました。 急遽、かかりつけの医者に診 てもらい、頓服としてユーパン0.5mgを処方し てもらい落ち着きましたが、それ以降も焦燥感 が出ます。 今日は甥っ子の結婚式に参列し、その午後に は、フラつき感から徐々に心の状態がイライラ した焦燥感になっていったようです。頓服を帰 りの電車内で飲みました。自宅に着くころには 落ち着いてきたようです。夕ご飯を少し食べ て、常用しているパキシルCR12.5mg2錠抗うつ 剤を服用して、様子を見ています。今までの症 状で初めてです。ツラいですが、受けいれて薬 でコントロールしていくしかないと思います。 このままパキシルCR12.5mgと眠剤のフルニトラゼパム2mg、ブロチゾラム0.5mgを継続服用して元の状態に戻るでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

焦燥感があるというのは、 激越型うつ病を想わせるのですが 主治医の精神科医は、 軽症うつという診断を変えないのでしょうか。 であれば、 お早めに、 別の精神科のある病院で、 診察を受けてみることを お勧めしたいです。 お大事に!

b25692n3
質問者

お礼

ありがとうございます。当初の診断が軽症うつでした。今の症状については新たな診断病名はいただいていません。 抗うつ剤の薬をパキシルCRから変えた方がいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 焦燥感がツラい

    軽症うつで、パキシルCR12.5mgと眠剤をフルニトラゼパム2mgとブロチゾラム0.25mgを5年以上服用しています。7月くらいまでは、服用しながら普通に日常生活ができていました。が、10月中旬頃に勝手に5日間ほど断薬し離脱症状が出てから、今までなかった不安感と焦燥感に恐れました。急遽、かかりつけの医者に診てもらい、頓服としてユーパン0.5mgを処方してもらい落ち着きましたが、それ以降も焦燥感が出ます。 今日は甥っ子の結婚式に参列し、その午後には、フラつき感から徐々に心の状態がイライラした焦燥感になっていったようです。頓服を帰りの電車内で飲みました。自宅に着くころには落ち着いてきたようです。夕ご飯を少し食べて、常用しているパキシルCR12.5mg2錠抗うつ剤を服用して、様子を見ています。今までの症状で初めてです。ツラいですが、受けいれて薬でコントロールしていきたいと思います。服用を続けていくしかないと思いますが、元の状態に戻るか不安です。

  • 訳もなく、悲しさと焦燥感、不安感に苛まれています。

    訳もなく、悲しさと焦燥感、不安感に苛まれています。 私は、四月から新社会人として働き始めた、23才女性です。 現在、鬱病を患っており、治療中です。 お薬に関しては、パキシル10mgを夕食後1回とセディール10mgを毎食後1回服用中です。 鬱病のせいなのかもしれませんが、訳もなく、悲しみとひどい不安感に襲われています。 これらを解消する為の、よい案が浮かばず、どうしようもないので、こちらで質問させて頂いているのですが、 私のこれらの症状は、薬の服用以外の方法で、どうすれば紛らわせるのでしょうか。 どうか、ご回答宜しく御願いします。

  • 薬(精神系)の飲み忘れについて

    飲み忘れの対処についてお聞きします。 ユーパン錠0.5mg 朝夕1日2回 パキシルCR錠12.5mg 夕1日1回 を服用しています。 私は朝寝坊することが多く、起きるとお昼になってしまうことが多いです。この場合、お昼に起きてから、朝の分のユーパンを飲むべきでしょうか。 それとも、飲まなくてもいいのでしょうか。 同様に、パキシルを夜に飲み忘れたとき、翌日の朝に服用してもいいのでしょうか。 精神薬(?)の服用は始めてで、依存や症状の悪化などが怖いです。 よろしければお答えください。

  • パニック障害について

    こんにちは。初めて投稿します。 現在パニック障害の治療中で三ヶ月程になります。 治療開始から二ヶ月パキシルCR12.5mgを服用していて副作用もなく頓服のソラナックスも減っていき体調がいい日が続きました。 主治医がいい感じですね。まだ残っている予期不安、波などをなくすためにパキシルCR25mgにあげてみようかと言われ一度断りました。。。 パキシルはいい評判を聞かないし離脱症状がひどいと聞くので増量すれば減薬の時に苦しむかなと。。素人なりの考えですが(/ _ ; ) ですが次の通院日に私自身も増量して予期不安がなくなるのならと25mgを服用し始めましたが生理前、生理中と重なってしまい増量した反動なのか生理の影響なのか分かりませんが 異常な脱力感、無気力、憂鬱、不安定、動悸、息苦しさが出てしまい、かなりショックでした。 二週間分処方されていたのでとりあえず飲んでいましたが、もうパキシルは嫌!と思い主治医に相談したところ副作用が酷い場合は慣れるまで頓服でしのいだら良いよ。と言われましたがパキシルCRをどうしても変更してもらいたかった為、他の薬に変更できませんか?と言いレクサプロ15mgになりました。 かなり強く効き副作用のだるさなどはないと説明されました。 自分でも調べたら他のSSRIに比べて効き目が早く現れるらしく副作用も少ないと書いてありました。 服用し一週間特にひどい副作用はないんですが、なんだか調子が悪い日が多い。。 変わらず不安定だし起床時のソワソワ感 あぁ~発作起こるかな。。。って感じになります。 実際発作は起こらないんですけど(>_<) 特に頓服も減らないし朝から体調の事ばかり気にして清々しく朝を起きれなくなってるんですよね。。。 パキシルCR12.5の時は本当に調子が良かったんですよねぇ。。。 なんか増量してから自分に合う薬が分からなくなってきて、不安定な日々で本当に良くなるのか。。。など神経質になってしまいました(>_<) 主治医を信じてレクサプロを飲み続けていたら効果は現れてくるのでしょうか? パニック障害、良くなってきてる方、克服できた方などアドバイスなどもらえたら嬉しいです。。。 長々とすいません(/ _ ; )

  • ジェイゾロフト・パキシル効果の違いなど

    私はうつ病患者です。 ≪経緯≫ (1)昨年の春頃、動悸が止まらず睡眠もとれない状態でメンタルクリニック受診。 離人症状もみられ初診では『不安症』と診断されメデタックスを服用していました。 (2)そして数カ月もたたないうちにパニック発作など症状が悪化し、 うつ病と診断されジェイゾロフト25mgとメデタックス、とんぷくとしてユーパン・マイスリーを処方してもらいました。 (3)少しずつ処方量も増えていきましたが改善せず就職活動に備え途中退社し療養に2か月ほど専念。 膿がでるがのごとく症状が急激に悪化し、引きこもる生活へ。苦しさのあまり自殺念慮もあったが、実行する体力もなく無音で横になる毎日。 (4)若干の回復みられ再就職の知らせがあり医師の指示のもと復職。 (5)想定内の病状悪化のためジェイゾロフト100mg、とんぷくカームダンに変更、睡眠導入剤マイスリー10mgデゾラム1mg処方される。3カ月ほどで安定。少しずつカームダンの消費が激しくなり6~7錠/日ペースでの服用の時も。 (6)安定期に入り4ヵ月頃から症状悪化の兆候あり。 動悸を筆頭に焦燥感みられ、日中の睡魔により支障がみられるため、 ジェイゾロフトからパキシルに少しずつ変更し始める。 カームダンの効果も薄れていたが継続。 (7)パキシルに完全移行してから便秘・肌荒れ・睡眠障害が悪化し医師に相談。 日中の睡魔は改善せず 薬の変更前と改善点が分からないと伝える。 (8)現在、少しずつジェイゾロフトに戻しつつ動悸の改善のためβブロッカー毎食後追加し、 とんぷくもユーパンに戻す。 この処方の改善後から胸痛・激しい空咳からの痰混じりの咳・うつ特有の焦燥感やパニック発作の出現頻度が高くなった様子。 以上。 簡単な病状と処方変更について述べましたが私は今どのような段階にいるのでしょうか?? 仕事は苦ではないのですが、 最近訳も分からず不安と焦燥感にかられます。 胸や呼吸の苦しみ離人症状や特に自宅でのパニック発作がつらく、 薬の変更追加は正しいものなのか、回復にあたって身体への影響はどうなのか、 今後の私はどうなっていくのか医学的側面からのアドバイスをいただければと思います。 頭の中がぐちゃぐちゃになりそうです。

  • パキシルについて

    私はPDと診断され今日からパキシル夕食後に20mg、リスミー2mg(眠剤)服用するように言われました。ルボックスもあったのですが結局パキシルを処方されました。 ネットでパキシルを調べたところ、年単位で服用されてる方が断薬にかなり困ってるとのこと。 そんなに辛いのでしょうか?私もパキシルは止めてルボックスに変えてもらったほうがいいのでしょうか?

  • 同様の方々がいらっしゃいますか?

    自分は、寝る前に睡眠導入剤を(処方薬にてユーロジン2mg4錠 ブロチゾラム0.25mg4錠) して、睡眠持続剤(フルニトラゼパム2mg4錠 ベゲタミンA2錠)飲んで寝てます。あと、パキシル12.5mg4錠、レメロン15mg3錠飲んでます。朝、昼、夜にメデポリン0.4mgを2錠ずつ飲み仕事をしております。周りからは、オーバードーズと言われてます。確かに飲み過ぎですが、自律神経と過労が原因でうつ病に、なりかけてるのでしょうか? 変な文章ですみません。確かに、薬が切れると動けなくなります。休むにも休めません。長期休暇申請を出したのですが、誤魔化されているのか承諾されません。責任者の立場ですので、自分が休めば会社が、傾くのは分かるのですが…このぐらい処方薬を服用されてる方いらっしゃいますか?

  • パキシル再服用

    私はパキシルを約2年服用していました。私には相性良かったのか前向きで(ちょっと攻撃的かも)やる気が出て元気でした。最高で30mg、最後は5mgで服用を忘れてしまう感じで止めました。離脱症状は少々のふらつき位でした。うまく止められたかなと思い4ヶ月。また鬱ぽくなってきて。不安と無気力と焦燥感と涙と。結局は鬱原因の元が何も変わらなくあるのでそうなるのだと思う。一生パキシル飲んどけば楽に生きられるのか?再服用すべきかどうか悩んでます。

  • トレドミンの服用で不安感が?

    とあるショックなことが起こって以来、朝目覚めた時の不安感とだるさ、頭を締め付けられているような息苦しさと耳鳴りが続くようになり、メンタルクリニックを受診したところ、うつ状態と診断され、医師よりトレドミン25mg/dayと、レキソタンを頓服で処方されました。トレドミンの服用を始めたところ、よく言われる吐き気等の副作用はなかったのですが、服用前よりひどい原因不明の不安感に襲われてしまいました。 服用4日目にして(坑欝剤の効果は確認できるまでに2~3週間かかると分かってはいたのですが)あまりに辛い不安感から医師に相談しましたところ、パキシルに変更しましょう、とのことで新たにパキシルを処方されました。 ただ、パキシルは希死念慮を誘発するとか、断薬時の離脱症状が厳しいとの情報をよく目にするため、薬に対する警戒心が沸き起こってしまい、処方された薬剤を服用していません。 結局、最初に処方されたトレドミンが残っていたので、1週間ほど服用を勝手に続けていますが、服用初めの不安感はかなり薄れてきたような気がします。効果のほどはまだ分からないですが、多少安定しているような感じです。(頓服のレキソタンは飲んだり飲まなかったりです) 上記の不安感は初期の副作用と割り切って、このまま医師に頼んでトレドミンの服用を続けても問題ないでしょうか?それとも、やはり薬剤自体が体に合わないのでしょうか?トレドミンは様子を見ながら量を増やしていくのが通常とのことなので、増やした時にまた不安感が出たら、とちょっと心配です。

  • 抗ドパミンの薬を服用しすぎても大丈夫ですか?

    現在、抗精神病薬はトリラホン48mg、コントミン300mg、リスパダール12mg服用していて、副作用止めにアーテン6mgを飲んでいます。さらに抗不安薬でレキソタン15mg、セパゾン12mg、抗てんかん薬(てんかんではない)としてデパケンR1200mg、クロナゼパム6mg、睡眠薬としてフルニトラゼパム4mg、ニトラゼパム10mg、抗うつ薬としてテトラミド20mg処方されています。 疑問に思っているのは、ここまでドパミンを抑えていいのかということです。けど、セロトニンを増やすためや眠気を出すためには必要です。しかし、幸福感を得たいという気持ちも一部にはあります。 この治療と幸福感を得たいとい気持ちの間のもやもやした気持ちどうしたら良いでしょう?