• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先の事を考えると毎日胸を締め付けられ苦しいです)

心身共に違和感を感じる私の生活-精神疾患との闘い

mikipanの回答

  • ベストアンサー
  • mikipan
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.6

こんばんわ。返事おくれてすみません。 私はバツイチですよ。 結婚したら、いいもんだと言えなかったです。 旦那は、自殺未遂するやら大変でしたよ。 だれかと再婚しなくとも、いつか、養子縁組もしたいと、児童施設に話をきいてきました。 動物をかって愛情を注ぐとか。 穏やかで温かな家を必ずつくります。 あと、精神障害雇用ですが、中傷するようなバカは、相手にしちゃだめです。 世の中、お互い様ですよ。 前の会社で、私は知的障害者のトレーナーをやりましたが、親御さんに感謝されました。 会社の事務より価値があると実感しました。 ネガティブになると、きりがないです。だったらポジティブにきりがなく考えてほしいです。 貴方様は本来明るく繊細な方とお見受けします。毒のある人に、過剰反応してます。もったいない。生活だって、生活保護、年金があり、後ろ立てはあります。 病気は、神様からのお休み命令と思って、メンテナンスしましょう。 腕立て伏せもできるし、 1時間のバイトだっていい。 失敗してもいいんです。むしろ失敗して、自分がよりわかります。 私はあなた様にあった事はありませんが、あなたが笑ってくれるだけで、 私も嬉しいです。 世の中、そっけない振りして、心配してる人は沢山います。 貴方は必ず良くなります。大丈夫。自分を信じて。私からのお願いです。

majidenamennayo
質問者

お礼

こんにちは。 回答者様、再度に渡りお忙しい所、御丁寧に回答を頂き有り難うございます。 返事など、遅れても気にしないで下さい。 こうして再度に渡り、回答を頂くだけで私的には充分有り難いです。 失礼な事を申し上げますが、回答者様は離婚をされて、今はおひとりなんですね? 結婚をしたら、必ず幸せになるとは、言い切れない所が辛いですよね。 詳しい事は全く分かりませんが、元旦那さんが自殺未遂をされたなど、大変な思いをされたんですね。 結婚をする事で、必ず幸せになるとは限りませんが、私は1度だけでも結婚生活と言うものを送ってみたいです。(過去にお付き合いをした女性はいましたが、結婚生活とは違うものですからね)。 回答者様は、再婚をしなくても、子供の方が欲しいみたいですが、子供が好きなんですね? 私も、子供がものすごく好きなので、結婚したいと言う気持ちが強いんですよね。 回答者様は、幼少の頃から、穏やかで笑いの絶えない温かい家庭で、御暮らしになっていたんですか? 穏やかで、温かい家庭をつくりますと仰っていますので…。 私は、幼少の頃から、家庭の温かさや笑いのある生活を送って来なかったもので、ずっと前から1日でも早く私自身の家庭を持つ事が夢でした。 でもそれを実現出来る事が、将来的にも無理だなと言う事は自覚しているつもりなのですが、余りにも悔しくて仕方がないです。 確かに精神障害者に対して、誹謗中傷や罵詈雑言などのひどい言葉を、あびせてくる奴は、相手にしないで無視すればいいとは思うのですが、精神障害者に対して差別や中傷をしてくる人が多すぎると思うんですね。 正直、普通でも生きにくい世の中なのに、さらに精神障害者となれば生きにくいですね。 私も、世の中お互い様と思って生きて来たんですが、私が現在の病気になった事によって、自分は相手に対してそう思っていても、相手はそう思っていない事が殆んどなんだなと気付かされました。 回答者様は、以前勤めていた会社で知的障害者の方のトレーナーをお仕事として、やって来られたんですね。 だから色々な障害者に対しても、どんな事であっても回答者様御自身の心身の状態を無視してまで、優しく接する事が出来るんでしょね。 そうなんですよね、ネガティブ思考は辞めようとは自分なりに精一杯努力しているつもりなのですが、心の中ではどうしてもネガティブ思考が、頭を持ち上げて来るんですよね。 回答者様が、私の事を会った事もない上に、まだ少ししか話していないのに、「あなたは、本来明るく、繊細な人だと言って下さり、本当に嬉しいです。 今の病気になってから、イライラする事が多くなり、毒のある人に対してどうしても過剰反応してしまいます。(イライラするのは、病気のせいだと医師からは言われています)。 そうなんですよね、1番問題なのは、金銭的な問題なんですよね。 年金なんて、正直当てにできないし、障害年金もずっと医師から申請する様に言われてきましたが、寛解出来ると思っていましたし、正直ここまで寛解出来る期間が長くなると思っていなかったし、これから先も寛解出来る保証など一切ありません。 まず障害年金の審査が通る事は、かなり難しいと思われます。 それから生活保護の方は、私自身の全てのものを奪ってから、支給されるものなので、正直何もない、毎日食べて寝るだけの生活は耐えれないと思いますから、そうなると生きていても仕方がないと思います。 私の場合、心身共に不調なのですが、特に身体の方が不調なので、余り運動などは無理だと思います。 心の方も、過去の事をすべて捨てることが出来てから、やっと前に進めるものだと思っています。 回答者様は、私と会った事はないけれど、私が「笑っている」だけで嬉しく思っていてくれる、回答者様と言う女性は本当に思いやりのある優しい女性なんですね。 ただ私を、心配してくれている人は、皆無に近いです。 回答者様の、最後に私に対して言ってくれた、「あなたは必ず良くなります。大丈夫。自分を信じて。私からのお願いです。」と言う御言葉、大変嬉しかったです。 本当に回答者様御自身も辛いのに、全く知らない赤の他人の私の為に、沢山の優しくて思いやりのある御言葉を頂戴し、有難うございました。

関連するQ&A

  • 精神障害者(精神疾患)の方心の拠り所はありますか?

    こんばんは。 この度は、私の質問を閲覧して頂き有難うございました。 私は、現在双極性障害II型を患い、通院をしながら自宅療養中で無職(医師から仕事は止められています)の49歳の独身の男です。 現在の病名に至るまで、途中色々病名が変わり、今の病名になりました。 もう通院しながらに自宅療養中の期間が長いため、最近特に私自身の年齢的な事もあり、今迄の療養期間中は何だったのだろうと考える日々です。 此処でのカテゴリー内でも寛解された方や、寛解されて働きに行かれている方の文章を見ると、自分は何の為に生きているんだろうと毎日考えてしまいます。 私は自分自身が今の病気になった事で、無くしたものが多すぎて、私には心の拠り所になると言う人が全く居ません。 精神障害者又は、精神疾患を患っている方で長期間に渡る療養を余儀なくされている方は、心の拠り所と言うものがありますか? 精神障害者には、精神障害と言うものを理解してくれて、心の拠り所になる様な人は現れないのでしょうか? 正直な気持ちを言わせて頂きますと、私の49歳と言う年齢・双極性障害障害II型いう精神障害・無職と言う事を総合的に考えると、明るい将来が全く見えてきません。 私は、これから将来何を心の拠り所にして生きていけばいいのでしょうか? 今回本心としては、これから先もうどうでもいいと思っています。 本当に、もう疲れ果てました。

  • 元精神障害者の方で寛解に迄至った方その後の生活は?

    こんにちは。 この度は、自分の質問を閲覧して頂き有り難うございます。 自分は、現在双極性障害II型を患って、病院に通院をしながら寛解に向けて出来る事からしている、40歳の独り者の男です。 仕事の方は、現在ドクターストップが掛かっている事と、自分自身も心身共にとても働ける状態ではないものですから、無職の身です。(以前、少し調子がましになったと勝手に判断をして、取り合えずパートからと仕事に行った所、さらに心身共にひどくなった経緯があるものですから、慎重に行く様にしています。) そこで精神障害(精神疾患)を患った経験がある方で、寛解の状態に至る迄具体的に何かをされた事はありますか? そして寛解にまで至った後は、再発はありませんか? そして寛解に至った後の生活は、健常者と同じ様な生活をキープする事が出来ていますか? もし良ければ、詳しい病名を教えて頂ければ有り難いです。 お忙しいとは思いますが、どうか宜しくお願い致します。

  • 精神疾患や精神障害者の方寛解迄どれ位かかりましたか

    この度、私の質問を閲覧して頂いた皆様、初めまして。 私は、最初に行った病院では抑うつ神経症と強迫神経症と不安神経症と診断されましたが全く良くなる気配などがありませんでした。 そして、次に転院した病院では鬱病と診断名が変わったのですが、此処でも全く症状が良くなる気配がありませんでした。 そして、再度違う病院に転院した病院で双極性障害II型と診断され、現在に至ります。 最初の診断を受けてから、現在に至るまで20年近くになりますが、寛解になる気配など一切ありませんでした。 そこで質問なのですが、精神疾患や精神障害を患っていらっしゃった方で、最初に診断を受けてから寛解に至るまで、大体どれ位の期間がかかりましたか? それから現在も、精神疾患を患っていらっしゃる方や精神障害者の方で、寛解を目指して現在も療養中の方は、最初に診断を受けてから何年位経ちますか? 私自身状況が、20年以上も全くと言っていい程変わらず、これから先も全く見えない状態なので、今回質問させて頂きました。 どうか、宜しくお願い致します。

  • 完治がない病気を患い、先の人生諦めたつもりでしたが

    こんにちは。 今回は、自分の質問を閲覧して頂き有り難うございます。 自分は、それ程遠くない将来、50歳になる独り身の男です。 自分は、30歳になってすぐの時に、仕事が原因で心身共に悪くしてしまい、なかなか病名が分からずすごく苦労したのですが、5年程前に転院をした病院で、完治がない病気(双極性障害II型と言う精神障害です。)を、患っている事が分かりました。 そして現在は、病院に定期的に通院をして投薬治療を受けながら、自宅療養をしている所です。 仕事の方は、ドクターストップの為に無職の状態です。 完治がない病気(1番良い状態までいっても寛解までだと言われています。)と医師から聞かされてから、これからの人生すべての事に対して諦めたつもりでした。 しかし自分の1番の夢が、結婚をして出来れば子供も授かって、自分の家庭を持つ事だったのですが、どうしても諦めきれない自分がいます。(家族愛と言うものに恵まれず、育ったのも理由の1つだと思います。) でも人間、状況によっては諦めるしか方法がないんだと思う自分もいます。 どの様にしたら1番の夢であった、自分の家族を持つ夢を諦められるでしょうか? (情けない話ですがいい歳をしたおじさんなのに、心の中では毎日の様に泣いています。) 下らない悩みですが御意見を頂ければ、大変有り難いと思っています。 どうか、宜しくお願い致します。 もし回答を頂ける場合、出来れば性別と大体でもいいので、御年齢を教えて頂ければ幸いです。

  • 精神疾患や精神障害を患っても強く生きられている方?

    皆様、こんばんは。 この度は、私の質問を閲覧して頂き、誠に有り難うございます。 私は、双極性障害を患っている中年の男ですが、せめて寛解まで行く様にと毎日思って生きてきたのですが、なかなか上手くいかず日が経つにつれ、徐々に生きる事に対してのモチベーションが下がってきています。 そこで精神疾患を患っていらっしゃる方又は精神障害者の方で、強く生き続ける事が出来る目的や支えなどは、具体的に言えばどの様な事でしょうか? もし回答を頂けるならば、宜しければ病名と性別と大体の御年齢を教えて頂ければ、幸いです。 今回は、あくまでも現在精神疾患を患っている方や精神障害者の方に限り回答を求めていますので、それ以外の方の回答は御容赦願います。 なお、過去に精神疾患を患った経験がある方や精神障害者になられた方で、同じ質問内容で完治及び寛解された方からの回答もお待ちしております。 どうか、宜しくお願い致します。

  • 精神疾患を患った方原因は何ですか?その後の生活は?

    こんにちは。 今回は私の質問を閲覧してみようと思って頂いた方有難うございます。(すいませんが、長文になります。) 私は、以前勤めていた会社での配置転換で仕事量が大量に増加し、自分の出来る範囲を超えていたにも関わらず続けていました。 ところが心身共に少し変調をきたして来たので、最初の個人医院の心療内科(内科も診ていました)で診察して貰った所、抑うつ性神経症と診断され通院をしていたのですが、3年程経っても全く良くなる気配がなく病院を転院しました。(この時、心身共に限界が来ていたので会社を退職しました。) それから転院した個人医院の精神科に診察をして貰いましたが、今度は鬱病と診断名が変わり10年程通院を続けていましたが一向に良くなる気配がなく、又転院をする事にしました。(この間は、心身共にまだ悪い状態だったので、正社員は無理だと思い、まだ体調がましだなと思える時はパートに行ってました。) そして現在通院している個人医院(もう通院をし始めてから3年程になります。)の精神科で診察をして貰った所、最初は病名が特定出来なかったみたいですが、1年前に双極性障害II型と診断名が又変わりました。(現在一切仕事の方は、医師からドクターストップが掛かってしまい無職です。) 私ももうすぐ50歳の大台ににのってしまうので、これから先の事を考えると不安で一杯です。 そこで精神疾患を患った方にお聞きしたいのですが、何が原因で精神疾患を患ってしまいましたか? それから、精神疾患でも沢山の病名がありますが。、もし宜しければ病名を教えて頂けませんか? そして最後に、精神疾患を患ってからその後の生活はどの様になりましたか?(例えば、寛解をして普通の生活を送っていらっしゃるとか…) 長い質問になってしまいましたが、最後まで読んで下さり有り難うございました。 回答の方宜しくお願い致します。

  • 双極性障害II型と診断されて毎日悪夢を見て眠れない

    こんばんは。 私は、最初は抑うつ性神経症と医師から診断され、次の医師からは鬱病と診断され、そして現在の医師から双極性障害II型と診断されてから約2年が経ちます。 ところが双極性障害II型と診断された前後から、毎日悪夢を見て(朝起きると、ほぼ悪夢の内容は覚えています。)全然熟睡出来ずに、毎日睡眠不足状態です。 そこでお聞きしたいのが精神疾患を患った事がある方か、現在も精神疾患を患っていて、治療中又は療養中の方で、毎日ではなくても毎日の様に悪夢を見る方はいらっしゃいますか? 出来たら、病名を教えて頂ければ有り難いです。 どうか、宜しくお願いします。

  • 病気の事を詳しく知らないのに簡単に助けると言う人?

    皆様、こんにちは。 この度は、私の質問を閲覧して頂き有り難うございます。 私は、現在40代後半の精神障害者の独身の男性です。 私は、心身共に調子が悪くなってからは長いのですが、双極性障害II型と診断をされてから約3年になります。 今迄に健常者の方や私と同じ様に精神疾患を患った経験がある方(寛解まで回復された方も含みます)や軽い精神疾患を患われている方で、私の病気の事を詳しく知らない人が、私の為に何とかしてくれると言ってくれた人が過去に何人かいました。 1つ目の質問ですがこういう人と言うのは、どういう気持ちで何とかしてやろうとか言ってくるのでしょうか? しかしそう言う人の言動が原因で、余計に症状が悪くなってしまい、ついその人に対して愚痴みたいな事を言うと、逆切れされてしまいます。 言ってくれる人が健常者の人でしたら、なかなか理解して貰えないと思い、申し訳ないですがお断りする事が多かったのですが、その他の精神疾患を患われた方は断るのが難しい上に、私の事を分かってくれるかなと言う、かすかな望みもありどうしても期待してしまいます。 そこで2つ目の質問ですが、簡単に助けると言う様な言動をしてくる人に対しては、どういう対応の仕方がベストなのでしょうか?

  • 精神的疾患の方で仕事をしている方にお聞きしたい事

    閲覧をして頂き有り難うございます。 自分は、30歳前半の頃に同僚が鬱病で急遽退職をした事で仕事の量が大幅に増加したことが原因で(後日ドクターから、仕事が原因だと言われました。)、最初の病院で鬱病と診断をされ、暫くは通院をしながらそのままの状態で働いていましたが、職場の方で改善をしてくれる様子がなかったのと、症状がますますひどくなってきたので、退職しました。 それで、通院をしながら自宅療養(特に自分の場合には、精神的にも辛い部分もあったのですが、体調的に特に毎日体がしんどくて、不定愁訴があちこちに出て辛かったです)をしていたのですが(心身ともに調子が少しましだなあと思った時には、パートやバイトに行ってました)、しかし全く良くなる気配がないので、病院を変えたところ、診断名が双極性障害II型と変わりました。 双極性障害II型と診断をされた病院に通い始めて1年ぐらいになるんですが、相変わらずその日朝起きてみないとその日の体調が分からなくて、仕事に行けない状態が続いてました。 最近心身ともに少し調子がましかなと思い、一応ドクターに仕事に行きたいのですがと言うと、仕事はまだ駄目ですとドクターストップが掛かってしまいました。 自分の状態では、充分障害年金の受給の対象になるから、その事も頭に入れておくようにと言われました。 そこで質問なのですが、自分は今のところ障害年金の受給は拒否している状態です。 自分で働いて、稼いだお金で生活をしていきたいからです。 精神疾患を抱えられている方(統合失調症、双極性障害、鬱病など)でも、働いていらっしゃる方がたくさんおられると聞いています。 ドクターからは、双極性障害II型は完治はしない、寛解と言う形になると言われてます。 働いておられる方は、どういう形態(正社員、派遣社員、パート、バイトなど)で働いておられるのでしょうか? フルタイム、短時間労働など勤務時間も色々ありますが、どのような勤務時間で勤務しておられるんでしょうか? 例えば朝起きたら調子が悪くて休むことになったり、勤務中に調子が悪くなったりすることはないのでしょうか? 心身ともに調子が良い時でいいので、回答が貰えたら有り難いです。 宜しくお願いします。

  • 鬱などの人で療養中の人は何をして毎日過ごしてますか

    こんにちは。 この度は、私の質問を閲覧をして頂き有り難うございます。 私は、過去20年前にさかのぼり、職場での配置転換によって、仕事量が余りにも増えすぎて自律神経を悪くしてしまい、それから抑うつ神経症、鬱病、双極性障害II型と病名が変わり続けた結果、症状は悪くなるばかりです。(薬は、朝、昼、夜、寝る前に合計28錠飲んでいます。) そして現在、医師から仕事の方を止められて、自宅療養中なのですが、毎日落ち込むばかりで考え方がネガティブで、モチベーションが全く上がらず、何もする気になれません。 同じ様な精神疾患を患っていらっしゃる方で、療養中の方は、毎日何を考え何をして過ごして生きていらっしゃるのでしょうか? 又ポジティブ思考になる為やモチベーションを上げる為に、何かなさっていらっしゃる方はいらっしゃいますか? もう、余りにも長期間の療養期間なのともうこれから将来先が見えない日々の毎日なので、生きているにも苦痛を伴ってきています。 同じ状況の方で、頑張っていらっしゃる方、どうかいいアドバイスをお願い致します。 なお誹謗中傷や罵詈雑言などは、私の精神状態が最悪な為一切なさらない様にお願い致します。 どうか、宜しくお願い致します。