• 締切済み

実家に帰りたい彼氏を説得したいです

D-Carnegieの回答

回答No.6

回答No.4です。 そうですね。当たり前です。 人間というのは、悩んでいるときこの当たり前のことが頭に来ないのです。 好かれるにはどうしたらいいかという質問ですが、 それは人によって違うと言えるでしょう。これも当たり前ですね。 じゃあ、質問者さんの彼氏さんの場合はどうなのか。 これは僕はわからない。質問文からじゃ彼氏さんがどんな子がタイプなのかわからないからです。 「好かれるにはどうしたらいいですか」という質問は、実質的には「私の彼氏はどんな人が好きなんですか?」という質問と同じです。 こんなこと僕にわかるわけがない。これも当たり前です。 人の好みを知るには色んな方法があると思いますが、 ・その人の好きな人がどんなタイプなのか分析する ・その人が嫌う人(嫌う行為)を分析する ・その人の日頃の態度から推測する などがあると思います。 特に、嫌いな部分は重要だと思います。その人にとって譲れない部分である場合が多いからです。 彼氏さんが積極的に別れを切り出していることからも、なにかしらの嫌な部分があるんだと思います。 単なるお金の問題の場合もありえますし、質問者さんに問題があるとは限られませんが。 ただ、普通の男性はお金がないだけで女性と別れたいと思ったりはなかなかしないと思いますよ。 もちろんそうじゃない人もいると思いますが、「○○(質問者さん)のこういうとこが嫌だし、お金も結構痛いし」みたいな感じじゃないのかな?と思います。 再び彼氏さんに愛されるには、まず何が原因なのか知る必要があると思います。 あと、最後に質問とは関係ないことですが、 回答者さんたちにお礼はした方がいいと思いますよ。 他の回答者さんたちの回答を見て、「お礼」はなく「補足」だけというのはあまり見たことないので少し驚きました。 質問者さんに何かしらのこだわりがあってそうしてるならそれはそれで構いませんが(本当にありがたい回答にだけ「お礼」を書くなど)、 「補足」にでもいいので、一言「ありがとうございます」というのが礼儀じゃないでしょうか。 これを見て、僕は質問者さんにあまり良いイメージを持てなかったです。 質問者さんのこういう部分ももしかしたら今回の質問と関係があるのかもわかりません。 色々と考えてみてください(彼氏さんのことについて)。 僕は答えはわかりませんが、 質問者さんが答えを見つけて、また彼氏さんとうまくいくことを願います。

tomato99954
質問者

補足

回答についてのお礼失礼しました 時間がなく焦っていました 無口で思ったことを口に出さない、困っていても一人で思い悩み自分だけで解決しようとする、決めたことには口を挟むな こんな方でした このような男性に対してもう一度余裕を持って恋愛をしたいと言う気持ちになってもらうにはどうしたら?と思っています 嫌いなところは一緒にいて疲れた、苦痛と言って細かなところはどこなどとしてきはありません 今までも何か嫌なことあったら言ってねと言っても別にないよと言う形ではぐらかされてきました お金がなくなって余裕がなくなってきていたという時期と関係が悪くなった時期と被るので 心理的に追い詰められていたことに気付いて欲しかったのかななどと思っています

関連するQ&A

  • 同棲するにおいてかかる費用【1ヵ月】

    はじめまして。閲覧有難う御座います。 近々彼と一緒に暮らし始めるのですが 1ヶ月にかかるお金がわかりません。 現在同棲をしている方、過去に同棲経験がある方、 よろしければ具体的な内訳を教えて欲しいです(*^^*) また、私は実家に帰ることも多く 半同棲というカタチになります。 月にかかるお金が10万だとしたら どれくらい払うのが妥当ですか? あくまで私は彼が独り暮らしする家に 週4.5ペースで泊まり込む人材だと考えて下さい。 (家事等家のことは全てやりますが…。) なので彼は折半と言うのですが納得できません。 私は実家暮らしで都内に住んでいますが 彼が一人暮らしする予定の場所は県外です。 すべて彼の条件に合わせ(バイト先が近い、友達の家が近い等) その家に私が住み込むカタチになります。 1ヶ月の内訳、お金の折半 教えて下さい、本当に困ってます。

  • 半同棲中の彼氏に光熱費の話をした方がいいのかどうか

    色々過去のものを読ませていただいたのですが、状況が異なるため相談をさせて下さい。 現在、お付き合いをして1年未満の彼がおります。 週4日は私の一人暮らしの家に泊まりに来る半同棲状態です。 その彼に光熱費の話をすべきかどうか悩んでおります。 週4日来ていることもあり、当然ですが光熱費は1.5~2倍に上がりました。 食費・雑費については、彼と買い物に行った分は折半となり、私が個人的に購入した分は私持ちとなります。 現状の私の支出ですが、30歳を超えいい加減貯金をしなくてはということ、色々な事情があり家族にお金を借りておりそれを返済していることから、出来るだけ節約をしている状況です。 一方、彼は実家で暮らしており、同い年ですが実家にお金を入れていないそうです。 一人暮らしをしようと思っているようで、お金をためているみたいですが、具体的な目標金額や いつ頃をめどにしているという話はないようで、それ相応の金額がたまったら一人暮らしをしよう、という感じのようです。 その彼が、先日、当月の支出が6万円しかなくって私に申し訳ないと言っていました。 それを聞き、何だかもやもやしています。 それだけしかお金を使っていなく、かつ、私がお金を節約している状況を知っているのなら光熱費を少し払うよ、と言ってくれてもよさそうなのに、と思っていまいます。 私としては、どうしても光熱費を入れてほしいということよりも、自分の支出が思っているよりも少ない時に少し困っている人が隣にいてもそれを助けるつもりがない、ということが何か人としてどうなんだろう、と思ってしまいます。 それとも、お金に関してはそんなものですか? どうぞ皆さんのご経験をお聞かせ願えればと思います。

  • 仲間と2人で起業しますが、利益の配分に関して教えてください

    私は、友達と2人で起業を考えています。 売上あがるまでは、最初は法人でなく屋号での起業となりますが、 資金は全額私が出し、アイデア等は2人で出し合いながらの起業ですが、メインで動くのも私ですが、もう1人は、そのような状況に関わらず、利益を折半にしようと言ってきますが、このような事はありえるのでしょうか? 普通は、資金を出した人に利益が入り、それから何割かパートナーに渡すのが一般的なのでしょうか? もしくは給料制にするのが良いのでしょうか? 彼はアイデアを提案する事には長けていますが、行動もあまりせず、アイデア提案だけで、お金も出さずに利益だけ折半と堂々と言ってきます。このようなケースの場合、皆様は彼をどのように扱いますか? 教えてください。

  • 同棲中の彼氏と

    こんばんは。 初めて質問させていただきます。 私には、付き合って1年半の彼氏がいて、同棲して2カ月です。 私は22歳、彼氏は29歳です。 付き合い初めはとても優しく全力で愛されているな~と実感しており、楽しい交際が始まりました。 ...が、付き合って1カ月目くらいから、彼が怒りっぽい性格だと言うことがわかってきました。 それでも好きでしたし、悪いと思ったときはきちんと謝りました。 でも怒るポイントが私には理解出来ないことが多く、なんでそんなに怒るのかな?怒られるようなことしたかな?と思っていました。 数えきれないほど怒られましたが、納得いかないことが多く、理不尽な怒り方をする人だなーと思いました。 何がなんだかわからず怒っていたり… 理由を聞いてもただイライラする顔も見たくない。とだけ。 私も負けじと言い返してしまうことが多く、その点は反省しています。 メールもすぐに返信しないと、シカトか!と何件も来ていたり、電話すぐとれなかったら、メールがきてて、電話かけ直してくんなよ、など… 私の高校のときの友人で異性を含めた飲み会などもすごく嫌がり、行くことを止めてきたので、私は男のために飲み会にいくわけではない!友達は大事にしたい!と言うと、俺のことは大事にしないくせにな。勝手にすれ。と。 高校のときは本当に男女とても仲良かったです! が、彼の高校では男女含めた飲み会とか一切ないみたいなので、価値観の違いかなと。 それでも仲が良いときは本当に良かったです。 パチンコ大好きな彼ですが、最初は彼も私と一緒に居たい、と休みが一緒だったときは必ず一緒にいて、お出掛けしたり、家でまったりしたりしていました。 たまに一緒にパチンコに行くこともありました。 お互い実家暮らしでしたが、頻繁にあそびにいったりきたりしていました。 デート代、食事代はほぼ、彼が負担してくれていました。 私がお金ないこと知っているので(・・;) 毎度きちんとお礼を言い、少し余裕があるときは、私が出していました。 そんな彼と同棲しよう!となり、貯金を始めました。 私は18万円、彼は40万近くでしょうか、貯めてくれて、同棲を開始しました。 いざ同棲してみると思ったよりも生活はだらしなく、呆れています。 生活費はどうするか、と話をして決めて、家賃折半、食費折半、光熱費彼負担。 と決まりました。 その代わり私は家事をすると言うことでお互い納得しました。 ゴミ捨てのみ、彼が自分からやってくれると言うのでお願いしました。 彼はたくさん缶コーヒーを飲むのですが、それくらいは洗ってゴミ箱に入れてねと言ったのですが、その場で言わないと結局テーブルに置きっ放しのままです。 家事はすると決めたものの、さすがに自分が飲んだゴミくらいは捨ててほしいです。 私が仕事で彼が休みのときも、なにもせず一日家にいたりします。 仕事終わってから、ご飯作ったりすると食べるの9時くらいになります。 完食していますが、いただきます、ごちそうさま、ありがとうの言葉一つなし。 もくもくたべて、TV見て笑ってるだけ。 後片付けも絶対に手伝おうとかしない。 私よりお金多く出してるしあまり文句も言えないので、黙ってますが。 今じゃお互いやすみでも、パチンコに行きたい。その一言。 ちなみにお互い夜勤があり、明けも入れるとやすみ多いので、絶対やすみの日は一緒に居てね!なんてことは言ってません。 ただそのうちの何日かは一緒にいたい。と言っても俺はパチンコ言ったらだめなのか!お前は遊びに行くくせに!と。 私はなるべく彼の仕事の日しか出かけないようにしています。 どうしても久しぶりの友人と会える、家族と出かけるといったときは、事前に出かけることを伝えています。 親にお金借りてまでパチンコにいく人なので、そこまでいく必要もないでしょ?! あまりにもパチンコに行くなら別れるからね。 と言ったときもあり、そのときは、わかったよ。減らすよ。 と言ってましたが、結果全然変わってません。 つい最近の話しなのですが、私が仕事終わり家へ帰ると、なぜかめちゃくちゃ怒っていました。 その日会話すらしていなかったのでなんで、怒ってるの?と聞くと、怒ってない。と言いますが明らか怒ってる様子。 私もその様子にイライラしてきてました。 そのとき私が友達からお誘いの連絡あり、頭を冷やすのにも調度よかったので出かけようとすると、早く出て行け‼ 無言で出て行くと、途端にリビングの電気消され真っ暗でした。 しかし一時間後くらいに、お茶買ってきて。と連絡が。 買って帰り、ドアを開けたら蛾が一緒に入ってきてしまい、ドア早くしめろや!って怒鳴られました。 そんな怒らなくてもなー。って思いつつ、お茶ここ置いとくよーと言うと、無視。 そんな態度なら、飲まなくていいから!と言って取り上げて、私はそのまま寝ました。 そのあとまだ会ってないので、仲直りしてません。 正直優しい面よりも、嫌な面ばかり目につき、別れを考えていたりします。 文章わかりずらくてすみません。 愚痴になってしまいましたが… みなさんならどうするか、意見聞かせてください(´・ω・`)

  • 同棲の生活費は折半が良いか?

    私には同棲して10ヶ月の彼がいます。 家は同棲するために2人で新しく借りたマンションで、家賃は都内で10万7000円です。生活費のお互いの負担額について相談します。 【今の状況】 私→  23歳派遣社員     給料手取り17~20万(交通費なし/ほぼ定時で帰れます)     勤務時間9:30-18:00 彼→  28歳正社員     給料手取り24~25万(交通費別途支給/残業代ボーナスなし)     勤務時間9:00-22:00(早いと20時、遅いと0時) ■家賃・光熱費→ 折半 ■食費や生活用品など→ 6:4か7:3の割合で彼が多く払っています。 ■2人の貯金→ お互い1万ずつ通帳に入れて計2万貯金しています。 ■家事→ 平日は彼の仕事が遅いので、ほとんど私がしますが、休日は     彼もたくさん手伝ってくれます。 ここから、今の状況をふまえて相談なんですが、 今は家賃・光熱費は折半ですが、彼のほうが男で年上だし給料も良いのだから、1万円でもいいので家賃を多く払ってくれたり、2人の貯金の額を増やしてくれてもいいのでは?、というのが正直な気持ちです。 しかし彼にこのことを話してみたところ、 ・残業代も出ないし、仕事内容に見合った給料をもらっていないから、 多くもらっていても、ストレス発散や自分のことに使いたい。 ・今は折半で家事もうまく分担できているが、どちらかが多く払うと  家事の分担の線引きが難しくなるし、それでお互いストレスになると 思う。 というのが彼の意見でした。 確かに彼の仕事が大変なことは十分わかっているし、力になりたいとも思うのですが、平日一人で家事をしていると「折半なのになんだかなぁ」と思ってしまいます。食費等も彼のほうがやや多く出しているし、これは私のわがままや甘えなんでしょうか。私がもう少し彼に思いやりを持てれば良いのですが、なんだか精神的にいっぱいいっぱいになってしまって…。 同棲している方は生活費や家事はどのように分担していますか? お互い納得してうまく生活する秘訣はありますでしょうか。 最後まで読んで頂きありがとうございます。長文失礼しました。 よろしくお願い致します。

  • 彼氏と同棲しています。

    彼氏と同棲しています。 私は最近、夜勤のある仕事を初めて家事や夜ごはんをつくる事があまりできなくなりました。 彼氏も、最近仕事で忙しく朝までかえって来ない事が多くなりました。 今日彼氏から一ヶ月くらい別々に暮らそうと言われました。理由を聞くと、彼氏は夜あまりいないし、自分が帰ってきた時に家事をしてなかったりすると私にいらいらするそうです。私は自分の家の光熱費などありお金などは彼氏にいれてません。 ちなみに同棲五年目です。 彼氏は私の事が好きじゃなくなったんでしょうか?

  • 同棲中の彼氏について

    私27歳、彼33歳の、付き合って3年同棲して1年ちょっとです。彼の言動についてみなさんの意見が聞きたいです。 1年ほど前から彼から一緒に住みたいと話があり、同棲を始めました。初期費用なども折半(厳密に言えば私の方がすこし多く払っています)、今の生活費も折半です。お互い同じ金額を共有の財布にいれ、そこから光熱費の支払いや普段の買い物をしています。お財布は私が預かっています。 家事の分担などは、同棲を始める前に細かくは決めず気づいた方できる方がやる、という形を選びました。 私は基本的に適当な人間で、すこし汚れていてもあまり気にならない性格ですが、彼はとても几帳面でキレイ好きです。最初の頃は週末に掃除もきっちり一緒にやってくれていましたし、お互い不満はなかったように思います。 ですが段々と彼も休日朝起きるのが遅くなり掃除や家事を手伝ってくれなくなり、ズボラな私もサボってしまったり、軽くで済ませてしまうようになりました。私のダメなところでもありますが、すこし汚れが目立つようになった洗面所を見て「汚い、すぐ汚すな」と嫌味のような言い方で怒り、彼が掃除しては、掃除してやったぞ。と言わんばかりにアピールをしてきます。 料理に関してもお財布は私が預かっているので、買い物から洗い物まですべて私がやっています。仕事から帰ってきて作っている最中、お腹すいた。今日お昼食べてない。などといってきます。正直腹が立ちます。 私も正社員で働いており、彼より休みが少ないです。給料は私の方が安いですが。 お金の面に関しては平等に支払っているのに、家事などに関してあまりにも不平等だと思い、耐えられなくなり彼に思っていることを伝え、最低限のこと2点ほど上げ、それだけはやってほしいと伝えました。了承はしてくれましたが、先日その約束を忘れていたのかはわかりませんが、守ってくれませんでした。とてもショックで、せっかく一緒に住んでいるのに、家のことを何もやってくれない彼をみていて、私は彼のお世話をするために一緒に生活しているのか。と虚しくなりました。 私の話だけなので偏った内容にはなるかもしれませんが、みなさんの幅広い意見が聞きたいです。 また、もし同じような経験がある方がおられましたら、お話を聞かせてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 私と彼氏の家に私の友達が遊びに来た時、私達の関係は何か変だって言われま

    私と彼氏の家に私の友達が遊びに来た時、私達の関係は何か変だって言われました。 【親子みたいだって・・】 で、その子は色々と鋭い子なので多少気になっています。 彼氏が親で、私が子供みたいって言われましたが、それって変なことなんですか?? あまり良くないですか?? あれから1年が経ちました。今自分でも実感するのが恋人の関係ではなく、親子又は家政婦さんと家の主みたいな?? その場合も彼氏が家政婦、私が主な感じです。 お金は折半なので、おかしいんですよね?!お金は全額私が払えば、利害関係って意味でおかしくないですか?! でも金銭的に無理なので、折半で私も、もっと家事を手伝うってなると思います。

  • 同棲しているカップルの、生活費は折半?

    同棲しているカップルさんに質問ですが、 みなさん生活費や家計はどうしていますか? 家賃や食費など、完全に折半にしていますか? それとも男性が全額払っていますか? 5:5、6:4など、 割合を教えてください。 前にここでたずねたときは、全部折半にすべきという意見がほとんどでした。 でも、やはり男が多めに出すものでしょうか。 たとえば折半の場合でも、そのぶん食費や光熱費は出すとか? みなさんの生活費の割合を教えてください。

  • 同棲のお金の配分について。

    私は今、彼と同棲しています。 家は彼の一人暮らしの家で同棲しています。 同棲した時に私は働いておらず 家賃、光熱費、食費は 彼が払ってくれていました。 しかし私も働くこのになり お金の配分について話し合いました。 その時、彼は家賃4万6千円。 私は光熱費約1万円(季節によりそれよりも高くなることもある) 食費2万円の計3万円。 生活費はほぼ折半。 最初はそれで良いと思っていました。 ですが彼は私より仕事時間が短く、 帰ってくるのも私より早い。 しかも休みも彼の方が多い。 だが給料は彼の方が高いです。 私より早い時間に帰ってくるので 晩御飯は彼が作ります。 休みの日が二人同じの時は 一緒に買い物にいき食材を買いますが その他は彼が買い物に行きます。 なので食費は彼が出して欲しいという希望があります。 また、光熱費は彼の通帳から引き落としなので 彼に光熱費のお金をいちいち渡すのも面倒です。 だからといって家賃を払うのは 私のほうが給料が安いので 彼より多くお金を払うのはあまりいい気分ではありません。 同棲する前に お金の話をちゃんとしなかったのが いけなかったのですが なにかお互いが納得する様な方法はありませんか? お願いします!

専門家に質問してみよう