• ベストアンサー

太ももの一部がしびれて感覚がありません

 2,3週間前から右太ももの外側、10cm×20cmくらいの面積内にしびれ感があって、皮膚感覚がほとんどありません。物で触っても触角がなく、棒で押しても痛みを感じません。(原因が何か分かりませんが、ただ、昔バイクにぶつかって転んだことがあります。)  そこで、教えてください。 1.病院へ行くとしたら、何科を受診すべきでしょうか。 2.正常に戻すために、自分でできることはないでしょうか。治療とまでいかなくとも、症状の緩和ができるだけでもいいのですが、何かご存知でしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jobzero
  • ベストアンサー率60% (54/90)
回答No.1

2,3週間前ということは、急に秋が深まり気温が低下したものと思われます。 太ももは割と冷たく感じますか? であれば、冷えからしびれる感覚に陥っているようですね。 まあ、一種の神経痛です。若くても神経痛?なんて思っていませんか。脚の神経はかなり表層にあるので、冷えに影響しますよ。 で、対処法ですが、入浴時(湯船につかってる時)に軽くマッサージする(軽くさする)と相応に効果的です。つまり筋肉が冷えによって堅くなっていたり血流が良くない場合に神経が感知するようです。 就寝時もストレッチやマッサージ、そして冷やさないように腹巻のような筒状の暖かいものを、太ももに装着して就寝すると良いでしょう。100円ショップで、首に巻くアレ・・ネックウォーマー??なんかもいいかも知れません。 様子をみて、改善しないようでしたら整形外科(神経科はどうかな?)で受診前にTELで問い合わせしてみてはいかがでしょう。

Nakay702
質問者

お礼

早速ご回答くださり、ありがとうございました。 >急に秋が深まり気温が低下したものと ⇒なるほど。まったく想像していませんでした。 >太ももは割と冷たく感じますか? であれば、冷えからしびれる感覚に陥っているようですね。 ⇒ご指摘のとおりです。冷たい感じで、しびれています。 >まあ、一種の神経痛です。 >脚の神経はかなり表層にあるので、冷えに影響しますよ。 ⇒神経痛ですか…。脚の神経がかなり表層にあるというのもはじめて知りました。 >対処法ですが、入浴時(湯船につかってる時)に軽くマッサージする(軽くさする)と相応に効果的です。つまり筋肉が冷えによって堅くなっていたり血流が良くない場合に神経が感知するようです。 ⇒入浴時のマッサージ、早速やってみます。血行促進のためですね。 >就寝時もストレッチやマッサージ、そして冷やさないように腹巻のような筒状の暖かいものを、太ももに装着して就寝すると良いでしょう。 ⇒就寝時のストレッチやマッサージ、それに「太もも巻き」ですね。とりあえず、ひざ用サポーターで代用してみようと思います。 教えていただいたことすべて、早速今日から実行してみます。大変参考になりました。どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 1 神経内科か整形外科 2なんでそうなっているのかがわからないので 病院で見てもらう方がいいですよ

Nakay702
質問者

お礼

ご回答くださり、ありがとうございました。 神経内科か整形外科ですね。 まずは、No.1さんに教えていただいた方法を試してみて、そのあと、近所の整形外科を訪ねてみることにいたします。 参考になりました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 太ももが感覚鈍麻、何科に行けばいいのでしょう?

    数年前から、左の太ももの外側が感覚鈍麻になってきました。つねってもあまり痛くなく、まるで厚い皮を一枚乗せているような感覚です。 だんだん範囲が大きくなってきたので心配です ぎっくり腰を何回かしているので、その影響かとも思っていますが この様な場合、何科を受診したらよろしいのでしょうか よろしくお願いいたします

  • 太ももがしびれて 触った感覚も鈍いのですが

    4日ほど前から、右太ももの外側からお尻あたりにかけて、触っても感覚が鈍く気持ち悪いです。。あと、その部分だけがひんやりと冷たく感じる事もあります。軽い麻痺状態の様な気がします・・昨日からその部分の筋肉の痛みも感じます。同じような症状の方、過去にそういう症状になったことのある方おられますか? 

  • 太ももの痺れについて

    最近、左の太ももの外側が痺れます。 症状としては、電気が走ったような虫にさされたようなチクッとした感覚がしてその後痺れます。 最初になったのは、寝ているときに左ふとももを下にして横向きに寝ていたらチクッとして痺れてきました。 最初は虫に刺されたのかと思ったのですが、刺された形跡はありませんでした。 それ以降、何回か同じ症状がちょこちょこと続いています。 今日もお風呂に入っている時になりました。 痺れる前には必ずチクッとします。 そして常に少し痺れている感覚があります。皮膚と言うより肉の中が痺れている感じです。 これは一体何なのでしょうか? これくらいで病院に行っても大丈夫ですか? また病院に行くとしたら、何科を受診すればいいのでしょうか?

  • 太ももに赤いブツブツができやすくなりました

    お世話になります。40歳代の男です。最近になり太ももに赤や黒っぽいブツブツができやすくなりました。平らなものや、やや盛り上がっているものもあります。写真は右太ももにできたブツブツです。 表面を少しいじってしまい白っぽくなっています。特に痛痒いなどの症状はないのですが 皮膚科を受診したほうがよいでしょうか?老化現象でしょうか。

  • 感覚の鈍さが続いてます…

    数日前に、陰部に大きなデキモノがあり、潰れてしましました。 それと関係してるのか分からないのですが、 右側の股(付け根)の中心に押すと痛みがありました。 時期になおると思っていたのですが、現在の症状が ・下腹部の感覚が鈍い ・右太もも(前から外側)の感覚が鈍い 足がしびれた時のぼーっとしてる感じです。 つねってもあまり痛みを感じません。 少し太もも辺りはピリピリする時もあります。 このような場合、何科に行けばいいでしょうか? 自然と治らないものでしょうか…

  • 左太ももの外側の痺れについて

    数年前から、左太ももの外側にひりひりとした痺れのようなものがあります。 触ると感覚が麻痺しているような感じで、右太ももより触っているという感覚があまりありません。 高校時代にヘルニアになって、腰痛持ちなのですが、それと関係があるのでしょうか? それとも別の病気の可能性があるのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 太ももがヒリヒリ謎の痛み、何科を受診?

    同じ経験のある方アドバイスお願いします。 約一ヶ月前より片側(左)の太ももの裏が、ヒリヒリ筋などとは違う皮膚の痛みのようなものを伴い、時たま同じく左の肋骨まで同じような痛みが出た為に、帯状疱疹を疑い皮膚科を受診しました。 湿疹などはなく、受診結果は確定せず、痛み止めを飲んでいました。 今週に入り太ももの痛みから左のかかとの痛みに変わりました。 地に足がつくと鈍痛がします。 太もも含め、入浴中やカイロを貼り温めると緩和します。 こちらを拝見して、坐骨神経痛と症状が似ているのですが、整形外科と神経内科のどちらを受診したら良いか迷っています。 腰痛はありません。 痛みで落ち着かずかなりの不眠になってしまったので、眠剤も処方して頂ける科が希望です。

  • 太ももの脂肪のかたまり

    さっきお風呂に入ろうと思った時に気が付いたのですが、右の太ももに、5×3センチくらいの面積で少し盛り上がっている部分を発見しました。その部分を触ってみると、明らかに脂肪のかたまりみたい感じがするんです。ネットで調べてみたら、素人判断ではありますが、皮膚腫瘍なのかな??と思っています。 明日にでも皮膚科に行こうかと思っているのですが、小さな子供がいるので、預かってもらうにも予定を立てないといけないので、ケースにもよるかと思いますが、治療にどのくらい時間がかかるのか?また入院が必要な手術等必要なのか、通院はどのくらいかかるのか?経験者または詳しい方がいましたら教えてください!

  • 太もものしびれ

    22才の女です。 1,2年前から右の太ももにしびれを感じるようになりました。 普段は痛みやしびれているという感じはないのですが、 電車で通勤中に立っている時や寝る時などにたまにしびれを感じます。 毎日ではないです。 あと、太もも外側の一部が温度の感覚がほとんどないみたいで 冷たい手で触っても、何も感じません。 少しずつですがしびれや温度の感覚がない部分が広がっているような気がします。 今までひどい痛みはないので病院へは行っていません。 これはなにかの病気の兆候なのでしょうか? 一度病院へ行ってみた方が良いのか、 気にしなくてもいい程度のものなのかわからないので どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 左太腿前面と外側の皮膚の違和感

    左太腿の前面と外側の皮膚に、一週間ほど前から違和感があります。 右太腿は何ともなく、また違和感というのは触った時だけです。痛み は全くなく、痺れというほどでもなく、ただ皮膚の上に一枚薄い皮が くっついている感じです。なので、触った時に感じる感覚がやや鈍い です。 二週間前に筋トレとマラソンをして筋肉痛にはなりましたが、特に 筋を痛めたり怪我をしたりはしていないです。腰や背中、神経の持病 もありません。 ここ一週間でヒドクはなっていないですが、ずっと同じように違和感 が続いているので、いつまで続くのか不安になりました。原因と病名 は何が考えられるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 男性が寝ている間に唇をなぞる行動は、愛情や慈しみを示す行為です。
  • 唇は感情を伝える大切なパーツであり、寝ている間でもその魅力を感じているのかもしれません。
  • ただし、キスをする意図がない場合もありますので、相手の意図を確認することが大切です。
回答を見る