• ベストアンサー

eye-fi mobi で転送した動画の音声

eyeーfi mobi から動画をタブレット(ネクサス7)に転送しました。 eyeーfiのアプリから動画を再生しようとすると「ビデオプレイヤーがみつかりません」となり再生できません ギャラリーの中のeye-fiのフォルダから動画は再生できるのですが 音声が出ません。 デジカメ自体で再生すると音声はでてます。 何か音を出す設定などあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

考えられる理由としては、タブレットに音声コーデックがインストールされていない。 動画を記録したカメラの型番と録画の設定は? タブレットで再生に使用しているアプリは?ギャラリーで再生しているのですか? Androidの場合MX動画プレイヤーにコーデックパックが対応形式が多く使用している人も多いアプリだと思います。 Eye-Fiはコーデックを変更して転送しているわけではないはずなので、再生する端末で使用するソフトの対応で(再生の可否が)すべてが決まります。

tomostomo0319
質問者

お礼

MX動画プレーヤーをインストールして最初再生してみてもダメだったんですが 設定でデコーダーのH/W+デコーダーを使用するにしたところ きちんと音声ありの動画が再生できました。 回答ありがとうございました。

tomostomo0319
質問者

補足

CASIO EX-ZR200 STDモードで撮影してます。 カメラアプリで撮影した動画もギャラリーのフォルダあり 音声付きで再生できます。 その他の撮影した動画は再生したことがなく特にアプリも入れてません。 ギャラリーから選んで再生してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Eye-fiで動画が読み込めない

    eye-fiを使っています。 カメラはOLYMPUS PEN E-P3です。 PCはMac OSX 10.6.8、iPhotoに毎回写真を取り込んでいます。 ・カメラに付属していたUSBケーブルを使う ・eye-fiカードを直接Macに差し込む ・Eye-fi専用カードリーダーに差し込む どれをしても動画が読み込めません。 eye-fi centerをみても動画がありません。 DCIMをのぞいても何も入っていません。 写真はいつもきちんと読み込めています。 カメラにeye-fiカードを入れ、再生すると過去に撮った沢山の動画が残っています。 PCに取り込む方法を教えて下さい。

    • 締切済み
    • Mac
  • Eye-Fi(wi-fi内臓のsdカード) について

    早速ですが質問があります。 Eye-Fiの使用方法についてなのですが、自宅以外の練習場所(アクロバットやダンス)で デジカメで撮った動画をモバイルノートに直接転送させたいのですが、その場合には、 デジカメ、Eye-Fi(動画対応のもの)、PCの他には、PCがインターネットに繋がる 環境が必要という事でしょうか?

  • nexas7の動画音声が出ません

    タブレット初心者です。丁寧に教えて下さる方よろしくお願いいたします。 デジタルカメラで動画を撮り、SDカードをPCに入れて、さらにそれにnexas7をつなぎ、「送る」を使って転送しました。nexas7の「Playムービー&TV」アプリを使って動画は見られるのですが、音声が出ません。nexasの本体の音声はミュートでも小さいわけでもなく、ビデオのみ全くでません。他の音楽は普通に出ます。windowsじゃないから??とかほかにも色々調べましたが、さっぱりわかりません。 時間ばかりかかって解決しないので、お力を貸して下さい。

  • タブレット,動画をフォルダごとに管理できる??

    ipod mini2かネクサスを買おうと思ってます touchを持っているのですがitunesで動画を変換してタブレットに入れても 動画がどこに入ってるかわかりませんし 歌手別にフォルダごとに分けて 管理することができずプレイヤーを開いて すべての動画から選ぶしかできません。 ipodでは フォルダAに歌手a ,フォルダbに歌手bをいれておいてフォルダaのファイルを選択すると そのファイルが再生されるというようなことはできないのでしょうか? さらにいうとpcのフォルダ構成のまま タブレットにいれたいのですが・・ ネクサスではどうでしょうか?聞いた話によるとドラッグ&ドロップができるそうなので pcフォルダごといれてそのフォルダ単位でそのままできるんじゃないのかな?と期待しているのですが・・ このpcの動画をタブレットに入れてオフラインで再生するという使い方が9割なのですが 私にはiosとandoroidどちらのほうが向いているのでしょうか?

  • 動画の音声が出なくなった

    先日まで音声が出ていた動画が、ある日突然音声が出なくなりました。 考えられるのは、デジカメで撮影した動画をPC上で再生するために windows classic というソフトをインストールしたことです。 結果、今まで保存していた動画の1/3程度の音声が出なく なりました。 音声の出なくなった動画を右クリック→プロパティ→プログラム変更 で、media player や gom player にメディアを変更してみたので すが、無理でした。 この状況を打開するにはどうすればよいでしょう? ご教授お願いします

  • 変換・転送した動画が切れます。

    オーディオプレイヤーに、WMVファイルにした動画を転送すると、ラスト1秒がブツッと切れてしまいます。 動画をWindows Media Playerで再生した時には、何も問題ないのですが…、転送後にオーディオプレイヤーで再生すると切れています。 何が悪いのでしょうか? (ファイル変換はAny Video ConverterとCraving Exploler、 プレイヤーはVictorのalneo、 パソコンはVistaです)

  • GOM Playerで動画の音声だけが出てこない

    GOM Playerで動画の音声が出来なくて困っています。 携帯で撮った動画(ASF)は、普通に映像も音声も出るのですが デジカメで撮った動画(ASF)に限って、映像は出るのに音声が出ません。 拡張子をASFからMOVに変えて、Quick Time Playerで再生すると ちゃんと音声も映像も出るのですが、出来ればGOM playerで見たいのです。 ですが初心者なので、なぜ音声が出ないのかさっぱり分かりません。 分かる方どうぞお助けください。o゜(p´□`q)゜o。

  • 動画の音声が出ません

    最近外付けの「メディアプレイヤー」というものを購入しました。 自宅にはシャープ製のテレビが2台あり その内の「LC-40W5」という型のテレビはダウンロードした動画やBandicamというソフトで録画した動画も問題なく再生できますが、もう一台の「2T-C22AD」という型のテレビは同じ動画でもBandicamで録画した動画は再生できますが、ダウンロードした動画は再生できますが音声が出ません。最初はメディアプレイヤーやケーブルを疑いましたがテレビが原因だと突き止めました。シャープの方に来てもらいメイン基板を入れ替えてみましたが直りませんでした。結論的にメディアプレイヤーとテレビの中のソフトとの相性が良くないという事になりましたが、出来れば音声も再生できるようにしたいです。Bandiamで録画した動画とダウンロードした動画の違いを確認すると同じ動画なのにサイズが全然違います。音声も再生できるBandiamの方が大きいです。ビデオ コーデックおよびオーディオ コーデックなどを確認し、Bandiamのコーデックに変換すればと考えましたが、どちらもWindowsメディアプレイヤーで確認しましたが無表示でした。何か良い方法があればいいのですが。

  • デジカメの写真をパソコンやスマホに転送したい

    Eye-Fi Mobi のSDカードではパソコンへの転送はできないでしょうか? proシリーズではできると書いてありますが、そちらを購入した方が良いでしょうか? またデジカメの写真を上記SDカードを利用してiphoneに転送して、そこからカメラのキタムラなどで現像するのと デジカメからパソコンに保存し、ネットプリントするのとでは画質は変わりますか? ずぼらな性格の為、デジカメなどにたまってしまいます。 きれいに、なおかつ手軽に写真を共有し現像したいのでアドバイスお願いします。

  • 動画と音声

    Windows98です。 AとBのメーカーの異なる二台のパソコンでデジカメで撮った動画の再生をするときにAでは動画も、その中に含まれる音声も再生できます。ところがBでは動画は再生されるのですが音声がでません、市販の音楽CDの再生はできます。 ヘルプメニューのすべてを試みましたが駄目でした。 再生のソフトはQuickTimePlayerです。 システムのプロパティのデバイスマネージャの「サウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラ」を見ると Aは ESS SOLO-1 DOS Emulation ESS SOLO-1 PCI AudioDrive WebSynth D-11 ゲームポート ジョイステイック Bは SoundMax Integrated Digital Audio となっています。 Bでも音声を出したいのですが、これだけの情報では判りませんか?

このQ&Aのポイント
  • Yahooメールを印刷する際に、プリンター選択で機種名が表示されない場合の対処方法について教えてください。
  • Yahooメール以外のファイルは印刷できるが、WEB関係の印刷ができない場合の設定方法を教えてください。
  • EPSON製品を使用している場合のYahooメールの印刷に関する問題について教えてください。
回答を見る