• 締切済み

スマートフォンケースの素材

envrioの回答

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.1

 私はケース自体を使いません。なぜなら、汚れたり傷ついたりしたらリアカバーを買い替えてしまえばいいからです。たとえばAXのリアカバーはヨドバシカメラなどで840円で売ってます。シェルカバーが当たり前のように1000~3000円するのに比べたら格安といえるでしょう。色も選べるので気分によってリアカバーを変えるっていうのもいいでしょうし。  http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?query=&cate=&word=NTT+SO21&ginput=SO21  シェルケースを使ってもシェルケースは傷つきます。見た目も悪くなります。ひと回りサイズが大きくなって持ちづらくもなります。しかも熱がこもってバッテリーに悪影響を与えますし、クレードルにも装着できなくなったりします。  ゆえに、私はリアカバー固定で交換が不可能なiPhoneとかならいざしらず、リアカバーを脱着できるアンドロイド機でシェルカバーを使うのは意味が無いことだと思っています。  ちなみに私はリアカバーを交換することを前提に色を選択しています。構造にもよりますが通常は様々な色のリアカバーとの親和性が高いブラックを選択します。液晶は普通ブラックですし、残りの部分が側面やスイッチだけブルーでリアカバーがレッドとかだと不格好ですしね。

関連するQ&A

  • スマホケースの素材で迷っていますσ(^_^;)?

    スマホケースを買おうと思い色々調べていると、どの素材にするかで迷っていますσ(^_^;)? 【ポリカーボネート】【シリコン】【TPU】この3つで迷っています。どなたかこの3つの簡単な説明をお願いします(^人^)

    • ベストアンサー
    • au
  • スマホでケースをつけたまま、卓上充電器を使いたい

    スマホでケースをつけたまま、卓上充電器を使いたいのですが・・。 機種は、docomoのxperia SO-03Dです。 確かめず、ハードケースを買ってしまい、卓上充電器が使えなくて・・。 上部のフタを開け続けると、フタが壊れそうだし、 充電の度にハードケースの取り外しをすると、本体に傷がつきそうで・・。 ソフト、シリコンのケースでも、卓上充電器は使えないのでしょうか・・? 何らかのケースをつけたまま、卓上充電器を使う方法はありますか? よろしくお願いします。

  • スマホケースについて…

    tpu素材のクリアケースは使ってるうちに黄ばんでくる(黄変する)のは知ってるのですが 透明のtpu素材に柄がプリントされてるものだと柄以外の部分(側面とか)は透明なので黄変しますか? 全部柄や透明でなければ黄変する心配はないのでしょうか? その辺わかる方よろしくお願いします

  • iPod nanoのケース

    iPod nanoを使用していてケースをで保護をされている方にお聞きしたいのですが、 ケースにはシリコン、レザー、アルミなどいろんな素材がありますが何が一番良いでしょうか? 意見をお聞かせください。長所と短所など教えていただけるとうれしいです。

  • 緊急!ベクター素材の使い方について。完全に無知です

    昔からsaiなどを使ってデザインをすることはあったのですが、本格的にロゴを作成したいと思うことが多くなりロゴ作成について色々調べてみました。 そこでロゴを作成するには「ベクター素材」というものを使うということを初めて知りました。 とりあえずよさげな素材をダウンロードし、解凍してみたところeps、svgなど普段ほとんど見ることのない拡張子のみがフォルダに入っており、画像ではないのだなと思いました。 Inkscapeという無料ソフトがベクター素材というものを使う有名なソフトということを知り、さっそくダウンロードしてみたというところ現在なのですが、これから先どうしていくのか全くわかりません。 ネットで検索はしたものの、ファイルの開き方というものを見つけることができませんでした。 この素材・ソフトの使い方について詳しく乗っているサイトさん、もしくはアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 機種変更において電話帳を残したい

    こんにちは。かなり困った事態になっているのでご回答いただけたら幸いです。まず僕が使用している携帯電話はF901icです 昨日携帯の電池が0になったため充電しようとしたんですが、うまく充電されませんでした。 元々サイドボタンが損傷していることもあり、この際だから機種の変更を考えていたのですが… 携帯ショップの店員の方に『この携帯はACアダプタの接続部分が破損しているため、卓上フォルダを使用しないと充電ができない。店にはあなたの持つ携帯専用の卓上フォルダがないので充電不可。』といわれました。 充電ができないと、赤外線送信による電話帳の送信もできないそうなのでこのままでは電話帳が送信できなくなってしまいます。。 土日に携帯が使えないと色々不具合が生じるのでなんとかしたのですが、ACアダプタや卓上フォルダ以外のアル意味特殊な充電方法や他の電話帳の送信方法というのはないのでしょうか?またF901icの卓上フォルダはドコモショップにおいてある可能性はあるでしょうか? 2つ目の質問は明日になればすぐ分かることなのですが、かなり不安なので、このような質問をさせていただいきました…ご了承ください。 どうぞよろしくお願いします

  • Macbook Airに合うハードインナーケース

    Macbook Airの購入を検討しています。 購入後は通勤に使用している皮製通勤バッグに入れて持ち運びたいのですが、心配なのは満員電車での圧死wです。 ソフトインナーケースやセミハードインナーケースは良く見かけるのですが、FRP、プラスチック、アルミなどの素材で覆われたインナーケースは無いものでしょうか? あくまで鞄の中に入れたいので、所謂アタッシュケース以外でお願いします。 よろしくお願いします。

  • 外出先での充電法

    auのスマホ、XPERIA acroを使用しています。 この度、一日、外出先で使う事になりました。 普段でも外で使用していますが、今回は暇な時間がかなり多くなるため、いつもよりも使用頻度が多くなります。 普段でも、一日経てば、かなり充電量が落ちてしまうので、当然、今回は日中で充電量が切れてしまうと思うのです。 そこで、充電器の購入を考えていて、色々なサイトを見ているのですが、どれがいいのかよくわかりません。 交換電池、ソーラー型充電器、乾電池型充電器、etc・・・・。 今回のようなケースは、年に数回あるかどうかと思います。 使い勝手、コストパフォーマンス、等、みなさまのアドバイスを頂きたく思います。 以上宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • softbank ポイント

    今8000ポイントほどあるのですが、 ポイントは機種変更の費用に充当できる以外、どんなことに利用できるのでしょうか? http://mb.softbank.jp/mb/support/2G/mileage/point.html をみると、 1000ポイント→ソフトケース、卓上ホルダー  2000ポイント→電池パック、急速充電器 などありましたが、これ以外に利用できるものはありますか? 月々の支払いの費用に充当することはできませんよね…? また、急速充電器というのは、通常の充電器よりどれくらい早くなるのでしょうか? 今、http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/support/2G/mileage/stock.jsp からポイントの利用について調べてみたら、会社別、機種別にいろいろ(上の4種類の1000ポイント2000ポイントのものが)あったみたいでした。

  • マフィン型の材質

    お菓子作り初心者です。 マフィン型を購入予定なのですが、材質は何がおすすめでしょうか。 シリコン、ブリキ、鉄にフッ素樹脂加工と色々ありますよね。 自然素材派なので、普段の調理はフッ素樹脂加工とかは使わず、鉄のフライパンやステンレスを使っているのですが、お菓子作りくらいはいいかなと思ってます。 加工されていないものは見つからないし、使いにくいのかなと思ったりしてます。 また、マフィン作りに紙のケースは使ったほうがいいのでしょうか。 良さそうなグラシンケースが1000枚入りなので迷ってます。 よろしくお願いします。