• 締切済み

Wi-Fiのパスワードが分かりません

パソコンをリカバリしたので バッファローのルータと接続しようとしたら出来ませんでした。 さっきまでずっと接続できていました。 バッファロー付属のエアステーションというCDのソフトをいれたところ 32ビットと64ビットの違いでそのCDは使えませんでした。 また、webでしらべたのですが、ルータにWEPキーがどこかに書いてあるとの ことでしたので見てみましたが、ありません。 ルータのアドレス 192.168.1.1, 11.1, 11.100, 1.2などブラウザで試したのですが 接続できませんでした。 現状として、 iphone4Sとandroidタブレットは、今まで通りWIFI接続できています。 つまり、 WEPキーさえ分かれば接続できそうなんですが、 このiPhoneとAndroidタブレットから、WEPキーを 調べることはできないでしょうか? (windows7でコンパネ、ネットワーク接続、WEPキーを表示にチェックで 今までWEPキーを確認して、携帯やタブレットの入力していました)

みんなの回答

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.2

http://192.168.11.1/でログイン出来ないのですか??。本体底の初期化SW押して「root/パスワード無し」でログインすれば解決。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

無線LANルータの箱の中にKEYとPASSWORDが記載されてた用紙またはシールは入っているはずだから探す。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • wi-fiパスワードエラー

    一番初めのリモコンwi-fi接続設定でルータ(バッファローエアーステイション)の暗号化キーをスマフォに入力しても「wi-fi接続に失敗しました」と表示されてしまいます。 暗号化キーはPCからルータの詳細設定を確認して入力しているので間違えてはないはずなのですが・・・・ ※OKWaveより補足:「TSUTAYA DISCAS」または「TSUTAYA TV」についての質問です。

  • エアーステーションWEP暗号化キー wi-fi

    自宅にあるバッファローの無線LAN(バッファローWHR-AMG54)を利用しiphone5でwifiを使用したいです。 (1)製品にキー番号の記載されたステッカーも張っておらず、バッファローのエアーステーション内の無線セキュリティまで画面を進め、WEP暗号化キーの画面まできています。 ここで暗号化キー13ケタが●●●●●●●●●●●●●となっており、確認できません。 これを文字化、もしくはキー番号が見れるようになる方法がありますでしょうか。 自宅にてiphone5でwifiを使用する際はこの番号を利用すればよろしいでしょうか。 (2)PCのデスクトップ右下の「インターネットアクセス」画面のPCで利用している同じ電波のプロパティからネットワークセキュリティーキーを文字化したものを利用しiphoneで接続ボタンをおすまではできましたが、携帯の通信のところが読み込み表示のままとなりwifiの表示にならず、数時間すると暗証番号が違いますと表示されます。 (2)の方法で接続できず他の方法が必要かと思い(1)の方法で現在設定しようとしています。 お分かりの方がいたらお教えいただければと思います。

  • Wi-Fiに接続できない

    シムフリーのタブレットをWi-Fi設定すると認証に問題とでて接続不可能。パスワードも間違っていないのですが...。 ルーターのKEYをPCで確認する為、エアーステーション設定画面を開く時、ユーザー名、パスワードを変更していないのに、認証エラーになる。開けないので確認不可能。 ルーターの初期化をするしかないのでしょうか。 初期化した時、再設定は何をしなければいけないのか、わかりません。 ルーターのアップデートをすると解消されるかと思ったのですが、ダウンロードのOSがWindows10に対応しているのか... Windows7、8.1はあるのですが...よくわかりません。 トラブルシューティングとか、沢山みてこれだけの事にたどり着いたけど、前に進めません。教えてください。 androidタブレット NEC LaVie Tab pc-Ts708T1W ルーター バッファローWZR-HP-AG300H ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • アンドロイドタブレットでWi-Fiが繋がりません。

    自宅にある無線LANルーターにアンドロイドタブレットを繋げようと設定しても、「接続中」のままで、「接続に数分かかることがあります」とでるので、しばらく放っておいても、1時間以上経過しますが、つながりません。 無線LANルーター → IO DATA製 WN-WAPG/R タブレット → ACER A100 ルーターにパソコンからログインすると、 セキュリティ設定 → カスタム SSID → ●●●●●●●● 暗号化設定 → WEP デフォルトキー → WEPキー1を使用して暗号化して送信する WEPキー1 → ○○○○○○○○○○○○○○○ となっていて、 タブレットのWi-Fi設定で「ネットワークの追加」を選び、 ネットワークSSIDに●●●●●●●●を入力。 セキュリティで「WEP」を選択。 パスワードの入力欄がでてくるので、○○○○○○○○○○○○○○○を入力。 そして「保存」をタップ。 その後は「接続中」がずっと続きます。 ちなみにルーターのすぐ横で作業していますので、電波が弱いということは無いとおもいますし、入力も慎重にやっているので、ミスもありません。 何か根本的に間違っているのでしょうか? 分かる方よろしくお願いします。

  • nexus7をwi-fi接続

    nexus7を購入しましたが、wifiの設定がうまくできません。 パソコンとかはAOSSで接続していますが、nexusは初期設定の際に、無線に接続しないと つぎへ進めないので、まだなにもできていません。 無線ルーターは、バッファローのエアステーションです。(WHR-HP-G) 素人なので、詳しく回答頂けますと助かります。

  • DSのWi-fi接続ができません

    バッファロールーター(ちょっと古い)を使ってます でも、WEPキーを入力してもできません 16、文字列両方使いましたが ダメでした、設定を消しても接続ができません どうすればいいですか?

  • 【iPhone】Wi-Fiが繋がっていないときがある。

    【iPhone】Wi-Fiが繋がっていないときがある。 閲覧ありがとうございます。 iPhoneユーザーになって数ヶ月経ちます。 私はネットをほぼ自宅のWi-Fiが届く範囲でしか使わないようにして月々のパケット代を節約しています。 過去数ヶ月の料金明細を見ても全てパケ放の最低ラインに留めており、毎月かなり安くて有り難いです。 しかしMMS送受信ではもちろん3Gを使わなくてはならないので、度々MySoftbankの確定前料金照会メニューより「今日まででどれくらい使ったかなぁ?」と確認するのが密かな楽しみとなっています。 ところが、本日この確定前料金照会を確認したところ昨日までは200円代だったのに5000円代になっていました。 急にこんなに上がってしまった原因は明らかにメールではなくwebブラウンジングをWi-Fiから漏れていた時にしてしまったということでしょうね。 しかも最近、iPhoneをいじっている時にいつもは画面左上にWi-Fiの表示が出ていたのに3Gの表示に変わったりする時があったんです。 (どう考えてもそれが原因っぽいですよね…) 実はちょっと心当たりがあり、そのことでお聞きしたいのですが。 自宅ではWi-Fi機能のついている無線ルータ(Air-Station WBR-G54)へiPhoneからWi-Fiで接続しています。 このAir-Stationなんですが、以前要らないという友人に貰ったものでして説明書も持っていなかったので貰ったまま何の設定もせずに使っていて、なんとセキュリティの設定(WEP)もしていなかったのです(笑)。 そのことに先月気付き、今更ながらヤベーと思い初めて暗号化キーを設定をしたんです。(文字入力13ケタです) 思い当たる節があるとすれば絶対コレなんですが、WEPを設定するとWi-Fiの接続が不安定になるってことあるんですか? 今までずっと最低料金でやり繰りしていたのでちょっとショックです…(笑)。 というか、無線の電波MAXであるはずの環境なのに勝手にブラウンジング中に3Gに切り替わってしまうなんて困りますよね。 これはAir-Stationが悪いんでしょうか?それともiPhoneではよくあることですか? 長くなってしまい申し訳ないですが、iPhoneのWi-Fi接続に詳しい方おりましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • androidのWi-Fi(BUFFALO)接続

    androidのWi-Fi設定について質問です。 先日、誤ってルーターのコンセントを抜いてしまってから自宅でWi-Fi接続をしようとするとインターネットに繋がらずBUFFALOのエアステーションが出るようになってしまいました。 エアステーションは初期のユーザー名、パスワードでログイン出来ましたが、そのあとに出てくるプロバイダー情報の設定という画面でユーザー名などがわからず進めません。 プロバイダーのユーザー名やパスワードを探して入力するしかないのでしょうか?それともルーターの方の回線?を接続しなおしたらなおるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • iPhone7でのBUFFALOでのWiFi接続

    この度、今まで使っていたWiFiルータの速度がどうしても遅いため、同じBUFFALOのWSR-2533DHL2を購入しました。 プロバイダ提供のルーターに接続してWiFiでの使用をしようとしています。 接続設定に従って接続しました。アンドロイドのスマホでは難なく認識し、インターネットにも接続されました。 しかし、iPhone7(iOs14、通話なしのDTI SIM使用)では、SSIDを選択し、暗号化キーを入力しますが、その後、BUFFALOのInternet回線判別中となり、エラーとなって先に進めません。 BUFFSLOのHPでエアステーション設定ツールをダウンロードするようにとありましたが、それをダウンロードしても開くことができません。 電話でも相談しましたが、詳しい説明を受けられませんでした。わからないために色々聞くのですが、最後にはHPでのQ&Aを見てください的なものでした。 良きアドバイスをお願いいたします。なお、私はiPhoneは初心者であるため、わかりやすくご説明いただけると助かります。 アンドロイドとはかなり操作が違うために、とても困惑しています。

  • DELLのノートPC:1520のWEP設定手順

    DELLのノートPC:Inspiron 1520で、バッファローのエアステーションに接続していますが、エアステーション側でWEPキー無しだと問題なく接続できますが、5桁のWEPを設定するとAPとして検出はしますが、1520側でのWEPの設定手順が判らないため、接続できません。手順をご存じでしたら教えて頂けると幸いです。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J552Nで印刷時に用紙が傾く場合の修正方法は?Windows11を使用し、無線LAN接続しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
  • DCP-J552Nで印刷時に用紙が斜めになる問題を解決したいです。Windows11を使用しており、無線LAN接続しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
  • DCP-J552Nの印刷時に用紙が傾く問題を解決したいです。使用しているOSはWindows11で、無線LAN接続しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
回答を見る