• ベストアンサー

高齢者の肉食。

66歳、男です。 最近テレビの健康番組で、高齢者の食事は、動物性たんぱく質、すなわち肉を十分に取ることが必要と言っているのをよく見ます。 一方、高齢になると質素な食事の方が良い、肉など控えた方が良いと言うのも聞いたりします。 どちらが良いのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196137
noname#196137
回答No.3

肉はほとんど食べていなかった日本人は、もともと肉はほとんど必要ありませんでした。 植物性たんぱく質を主に、+魚、後は野菜を充分取ってれば良かったんですね。 肉は控えたほうが良いは、つい最近まで言われていた、従来の日本人に合った健康説です。 ところが最近、思わぬことが分かったんです。 毎日きちんと食事をとっている高齢者に、栄養失調が多いんです。 なんとその原因は、動物性たんぱく質不足。 栄養士達が気づいたのもごく最近で、NHKでこの問題を特集したのも、2~3年前くらいだったかと思います。 では何故、動物性たんぱく質が不足すると、栄養失調になるのか? その原因は、日本人の体質の、大きな変化です。 経済発展、高度成長とともに、肉や牛乳や卵等が、日本人の食生活に入ってきました。 今の高齢者も、それがごく当たり前の生活の中で、育ってきました。 そんな生活に合わせ、いつの間にか、日本人の体質は、実は大きく変わってきていました。 かつてはほどんど必要なかった動物性たんぱく質が、今では無くてはならないものになっていました。 知らない間の大きな変化に、ごく最近になって気づいた、ということです。 食事は質素で良いのです。 肉も牛乳や卵は、ほどほどで良いのです。 ただ、大豆と魚だけで良いという、かつての健康的だった食生活は、今の日本人の身体にはもう合わないのです。 だから、必要な食事の見直しについて、TVでも強調されているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • domnop99
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

こんばんは。 私なりに調べてみました。 若々しさを保つためにも、 タンパク質を摂ることは大切なことなのです。 タンパク質が不足すると、髪や皮膚がカサついた感じになってしまいますし、疲れやすく、 病気に対する抵抗力も落ちてしまいます。 タンパク質を多く含む食品は、肉、魚、卵、豆、豆製品です。 タンパク質は、体内に貯蔵することが出来ませんので、健康な体を維持するために、 食事の中にとり入れながら、毎日続けましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

まあいろいろ情報が飛び交うので既に片方が片方を否定するような健康法ばかりです。 で、高齢者でも肉が必要なのは間違いないです。でも問題は消化器系なんです。胃が受け付けなかったり、腸で溜まってしまったり、その結果便秘などが酷くなりすべてを悪くしたり。 カロリーの問題ではないですね。すべての器官が退化しているということを考えずに若い人と同じ食事をしていればおかしくなります。 肉に相当する成分の野菜か調理法をした食事を食べればよいということになりますね。肉で無くてもよいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

53歳 男性 運動していれば、食べても大丈夫だと思います 74歳の両親は一日5食食べてます 農家は一日中体動かすので、5食食べてもガリガリです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肉食をやめれますか?

    本気で 動物は可愛いと思います 自分より弱い小動物は守り慈しむ 動物愛護 大いに素晴らしいです でも私 お肉が大好きです 肉というのは動物の体の一部です たまにテレビで肉の解体現場レポとか見ると 解体所に引かれていく牛 豚 嫌がってる映像 それを見ると心が痛みます 作業所で働く人のご苦労も大変だと思います ふと もう肉食べるのやめようかなと思うことがあります でも実際は今も肉を食べてるのですが 皆さんは 肉食をやめれますか? 動物が可哀相と思いつつも 私は肉食をやめるのは無理っぽいです どうでしょうか?

  • 肉食の勧めについて

    他局でも医師が肉食を勧めている番組があったのかかも知れませんが特にNHKで三度程「日本人はもっと肉を食べよ」的な番組を見た気がします。最近では老人が肉を食べないから栄養失調気味であると言う映像を観ました。 そこで質問です。 肉を口にしないいわゆるベジタリアンの人は何らかの健康障害は出ているのだろうかと言う事です。 最初見たのは「ためしてガッテン」でしたがかなり大きな焼き魚と野菜で食事している老人の映像を映した後「日本人に肉が足らない」と言うナレーション、そして肉食の勧めで見せたフリップが獣肉(牛か豚か不明)の絵。 魚肉や畑の肉と言われる大豆は無かった様に思います。 つまり肉とは牛や豚などの獣肉を指している様に思えるのです。 肉を食べないから栄養失調だと言う理屈が今一つ分からないのです。 この点も含めてご意見を伺いたいと思います。 その回答を読んだ上でNHKに問い合わせしたいと考えますので宜しくお願いします。

  • 肉食の勧めキャンペーンについて

    確か最初に見たのはNHKの「試してガッテン」だったと思います。 確か「もっとタンパク質を摂るべき」と言っていた様に記憶しています。 その時違和感を感じたのは肉のイラストが獣肉(牛や豚)で魚の絵は描かれていなかった事です。 その後本屋でも同じ様な内容の本(購入はしなかった)を目にしました。 そして先日肉食してダイエット出来ると言う様な番組がありました。 そこでも肉は牛とか豚でした。 そこで最初の質問です。 蛋白源として獣肉以外の魚肉、卵や畑の肉と言われた大豆は獣肉より劣るものなのでしょうか。 次にこれらの番組では栄養のバランスについて触れておらず肉を食べたら当然野菜も食べなければならないのにそれが示されていません。 飽食の時代と言われている今日どうもこのキャンペーンに違和感を感じますが栄養関係に携わっている方はどう思われているのかご意見を伺えれば幸いです。

  • あなたの周りの高齢者はどんなテレビ番組を好んで見ていますか?

    あなたの周りの高齢者はどんなテレビ番組を見ていますか?      私は大学の卒業論文で高齢者向けのテレビ番組の内容調査をしてます。現在10本程のテレビ番組を調査したのですが、祖父母と同居していないことや、最近のテレビ番組には、はっきりと「高齢者向け」といえる番組が少なく、対象となる番組の特定が進みません。  そこで、身近に高齢者がいらっしゃる方に、高齢者がどのようなテレビ番組を好んで見ているのかを教えていただきたいと思い質問を載せさせて頂きました。    番組名だけの返答でもかまいませんので、どうぞお願い致します。

  • 高齢者への良質タンパク質摂取

    最近、高齢者への良質タンパク質摂取 、赤身の肉など勧める意見が多いですが、 これは粉末プロテインでも代用可能でしょうか。 可能であれば、野菜ジュースとかに少し だけでも加えてみようと思います。

  • 草食と肉食

    動物はなぜ草食動物と肉食動物に別れる必要があったんでしょうか。 それと、餓死しそうになった場合、草食動物でも肉を、肉食動物でも草などを食べる事があるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 肉食動物は肉食動物を食べたがらないのですか?

    トラがそうした傾向がある話を少し聞いたのですが、 考えてみれば人間も肉食寄りの動物の肉は あまり好んでは食べませんよね。 (家畜として育てるのにも2重の手間がかかる訳ですが。) 海の中はプランクトンから順に肉食の連鎖が凄そうですし、 陸も昆虫~小動物~と陸でも肉食は連鎖してますし、 どこかふに落ちないのですが。 肉食動物の肉を食べ続けると 栄養か寄生虫か何か体に不都合でもあるのでしょうか? それとも危険な相手の肉を食べようとする者は 怪我などのリスクが上がり生存率が低くなるなどから 肉食動物の肉が特別おいしいと感じない方が 生き残りやすかった とかあるのでしょうか?

  • 猫は肉食動物なのに

    猫は肉食動物なのに 犬は雑食なのでなんでも食べるのは分かりますが、猫は肉食動物なのになぜ「ねこまんま」みたいな穀物類とかも食べることができるんでしょうか?(栄養的なことは別として) 猫草は胃を刺激して毛玉を吐くために食べるので、食事として摂ってるわけではありませんよね。 でも、ねこまんまとか中にはチョコレートを食べるとか、食事として食べる猫もいます。 肉食動物というのは肉を中心に好むというだけで、肉以外で栄養補給できないというわけではないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 高齢者の腎臓病について

    高齢の父が腎臓病なのですが、 食事制限などの指導が全くありません。 心臓も悪く、心臓の治療の専門病院に通っているため、 他の病院に移ることができません。 自己流でタンパク制限など行っていますが、 不安に感じています。 病院によっては高齢の患者には、 たんぱく質制限を行うとかえってよくないということで 行わない病院もあるそうですが、 腎臓病の治療として それがスタンダードな考え方なのでしょうか? 大まかにでも、カロリーはこれぐらい、たんぱく質はこれぐらいと 教えて頂きたいのです。 腎臓貧血もではじめているようで、 数値がかなり悪く、毎日心配心配でたまりません。 高齢者の腎臓の治療法や食事、余命について セカンドオピニオンを受けて聞いてみたいのですが、 ネットで医師の方に相談できるサイトなどは 信用できるのでしょうか? 相談できるよい病院や インターネットのサイトなどありますでしょうか? アドバイスどうぞよろしくお願い致します。

  • 同じ人間の体なのに肉食が必要な人と肉食不要の人がいるのか

    こんにちは。20代後半女性です。 昨年結婚し、自分で料理をするようになりました。 食生活で少し悩んでいますので、ご意見を お願いいたします。 私は全体的に細身(おなかだけは肉あり・・)、運動せず疲れやすい、 睡眠時間もとても長く必要。とても冷え性で、かつ夏は暑がり。 食事は米やパンは少な目、おかずを多く食べます。 米は箸休め程度。 夫は運動歴もあり、体はごつく、たまに風邪をひく以外は丈夫。 睡眠時間も短い。 食事は小さいときから肉が苦手。 今は大体好き嫌いなく、肉も出されると食べます。 仕事の都合で夜の食事時間は22時以降。 ご飯をよく食べ、塩辛いものがとても苦手で、 味付けが濃い目だと食べません。 はじめの数ヶ月、健康に良かれと思い、野菜中心のメニューにしていました。 (例えば夕食の餃子の具は野菜中心でつなぎの肉は40個の餃子で100グラム程度。副菜も野菜。 別の日は、魚の切り身一切れと後は野菜や味噌汁、納豆・・などなど。) しかし、仕事もきつくなったこともあり、私は1ヶ月程で、人から「やつれた」「疲れてる」と何度も言われ、急に5歳ほど老けて見られるようになりました。 また、一度友人宅で、すき焼きのいい牛肉をたくさん振舞われた次の日は体が軽く感じ驚きました。 一方、結婚からずっと同じ食事をしていた夫は、体調や外見の変化はありませんでした。 最近、私は仕事もやめ、気付いたのですが 私は肉を多く食べた次の日は、顔がふっくらして少し若返ります。 目の周りの落ち窪みやクマもマシになります。 友人に会う前の2日間、意識して肉ばかり食べたところ、 夫からも朝から「元気そう」と言われ、 自分でも鏡で見て差は歴然でした。 会った友人からも「元気そう。今日はかわいいやん。」と言われ 「私老けてない?」ときくと「どこが??」との返事でした。 このとき数日食べたのは、一日は焼肉、 二日目は主食として手羽先の煮物、副菜として鶏レバーとこんにゃくの炒め煮、などで 肉の含有量も以前は「肉はだし程度」でしたが今回は「肉主体」でした。 そうして私は肉をたくさん食べれば若返るんだという発見をして、 これから肉を増やそうと思っています。 しかし、ここで気になるのが夫の体調です。 とあるホームページには「肉食は不要、百害あって一利なし」 「肉食により癌、高脂血症、心臓病が起こる」 「肉食をやめて体の調子がよくなった」などなど書かれています。 (http://saisyoku.com/index.html) 夫は小さい頃から肉嫌いだったこともあり 上述のように、私とは体調、体力に違いがあります。 参考URLの菜食主義の方や夫は、肉を私ほどは必要としない体ということなのでしょうか。 その場合、夫の食事が私と同じメニューでは、長期的に見て 寿命を縮めることになってしまうのでは・・と不安です。 肉を食べると若返るからといって 肉食を増やすのは安易でしょうか? 「いろんな食材をバランス良く摂取しなさい」とよく言われますが どの程度のたんぱく質摂取が、バランスが良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう