• ベストアンサー

セルフでヘアカラーする時のタイミング

今日美容院でトリートメントをしたのですがそれをできるだけ長持ちさせつつセルフカラーしたいです。いつやるのが最適でしょう?髪に詳しい方お願いします。 髪質:ふつう~かたい、セルフしてもあまり傷まないタイプ、色が入りやすい、癖がつきやすい 使用シャンプー:アミノ酸入りのダメージケア用

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185469
noname#185469
回答No.1

どのタイミングでも通常ヘアダイをすればトリートメント効果は完全に消滅します トリートメントの施術内容にもよりますが 効果的には2週程度が限界でしょうからその後がいいのでは?

noname#188903
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セルフでヘアカラー

    この間セルフで染めました頭頂部(てっぺん)がやたら明るくなりました。 またセルフで染めるのですが、てっぺんが明るくなるのをどうしたら防げるでしょうか? 後ろの髪の毛は落ち着いた色で気に入っていますがてっぺんだけやたら明るくって… カラーモデルで染めたときにてっぺんが明るくなってから何回ヘアカラーしても全然落ち着いた色になりません。 染めるときは、シャンプーハットを被りました。

  • ヘアカラーした髪のシャンプー、色落ち

    今日はじめてヘアカラーしました。 黒染めより一段階だけ明るい、とても暗めのモカブラウンに染めました。 シャンプーは、アジエンスを使っていて、トリートメントとリンスも同じシリーズですが、そのまま使用しても差し支えないですか? カラー用のに代えるべきでしょうか? 美容師さんには、「美容院のを買ってください」と言われたのですが、押し売りのように聞こえたし、学生なのでお金が足りませんでした。 また、カラーしてもらって、夜お風呂に入ったら、色が若干抜けました。 このまま髪は明るくなる一方なのでしょうか?

  • ヘアカラー後の洗髪頻度

    先日、ブリーチ→アッシュ系カラーをしました。 何とか長持ちさせたいので美容室で取り寄せられる カラー長持ちさせるシャンプーリンスを購入して 使っています。前回同じように染めたとき2週間くらいは 色が持っていたと思います。 もっと持たせたいとおもうのですが 頭を洗う頻度を毎日から2日に一回にすれば もっと持ちますか? なるべく長く持たせたいのですが… あと、洗った後はすぐ乾かす方が効果的ですか? 髪が長いのですぐにドライヤーを使うとなかなか 乾かないので20分くらいはタオルに髪を包んだままにしてから 乾かしたりしています。 同じようなカラーの方や美容師さん、ヘアケアに 詳しい方がおられましたらよろしくおねがいいたします。

  • ヘアカラーについて

    髪の色落ちで質問です。今現在ピンク髪なんですけど、もう直ぐ2週間になります。で、どのタイミングでヘアーカラートリートメントで色を入れたら良いのでしょうか? ヘアーカラーシャンプーは二日に一回のペースでしてます。 髪の長さはアシメショートです。

  • 洗い流さないトリートメントはどのタイミングで使えばいいの?

    今までカラーリング用のシャンプーとコンディショナーだけを使っていたのですが、 最近パーマもかけ髪の毛が少し傷んできたので、 洗い流さないトリートメントを購入しました。 そして今までどおりシャンプーとコンディショナーを使って洗い流して、 お風呂から上がってから洗い流さないトリートメントでさらにダメージケアをしているのですが、 今日ふと疑問に思いました。 洗い流すタイプの場合、シャンプー→トリートメント→コンディショナーの順番で使うのが正しいじゃないですか。 ではたとえ洗い流さないタイプのトリートメントだからって、 コンディショナーの後に使ったら意味ないんでしょうか? でもシャンプー→洗い流さないトリートメント→コンディショナーの順だと「洗い流さない」の意味がなくなりますよね。。。 洗い流さないトリートメントの正しい使い方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 黒染め後のヘアカラーについて

    私は夏休みに泡カラー→黒染め(次のカラーで明るくできる)→ 泡カラー→黒染め(フレッシュライト)をしました。 そして11月にクイックカラーで一応染めましたが染める前店員さんに 黒染めした髪はブリーチしないと色が抜けない。と言われました それから落ちたのかだいぶ茶色くなったので受験の2週間ほど前(1月7日ぐらい) に黒染め(次のカラーで明るくできる)で染めました。 3月から春休みになるのでベージュ系の色にしようと思っています しかしブリーチは痛みそうだし、 酸性の脱染剤はカラーをしても明るくならないと書いてあったので悩んでいます。 美容室でダブルカラーしてもらおうと思っていますが ブリーチ一回で黒染めが落ちるか心配です 落ちなかったら2回しなきゃとかになりそうで怖いです 酸性の脱染剤をセルフでしてからダブルカラーの方が綺麗に入りますかね? 今のところ髪は触り心地が少し変わったぐらいであまり傷んでいません。 ブリーチ一回で髪の毛バッキバキになって切れたりしますか? ちなみにまだ一回も脱色はしていません トリートメントなどのホームケアは欠かさずするつもりでいます わがままですが出来るだけきれいな髪でいたいです 何かいいトーリートメントや方法などもできれば教えて欲しいです(>_<) 1>>酸性の脱染剤(レブロン)をセルフでしてから美容室でダブルカラー(ブリーチ、ベージュ系のカラー)をした方が綺麗に入るか 2>>ブリーチ一回で髪の毛バッキバキになって切れたりするか 3>>いいトリートメントや方法 乱文ですみません 染めようと思っているのは画像の色です

  • カラーヘア用シャンプー

    染めた髪の色を長持ちさせられて、さらに髪がしっとりするような実際使ってみてよかったシャンプーやトリートメントを教えてください。美容院のシャンプーでもいいんですがドラッグストアとかで買える物だともっとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ヘアカラーについて

    今日、美容室でカラーをしてもらったのですが、全く希望通りの色になりませんでした。 なので、セルフでやり直そうと思うのですが、カラーをしてもらったあとの状態でブリーチを2回くらいしても大丈夫ですか? 美容室ではブリーチせず、カラーをいれただけで日光にあたると、染めた?ってくらいです。 カラーは後日いれようと思うのですが、ブリーチだけでも今日終わらせたいです。大丈夫でしょうか?

  • ヘアカラーについて

    ヘアカラーについて質問があります。 先日少しの間、髪を暗くしないといけなかったので、ダークショコラ(色は少し明るくなっていました)→髪色戻しのナチュラルブラウンにセルフで染めました。 少しムラになってしまったので、1ヶ月後ぐらいに、美容院で暗めのアッシュにしたいと思っているのですが、色は入ると思いますか? それと、早く黒色が落ちる方法などありましたら、教えていただきたいです。 髪質は、柔らかく細いです。 よろしくお願いします。

  • 美容院でヘアカラーする場合

    初めて美容院でヘアカラーをしようと思っています。 そこで質問なのですが、前日はシャンプーだけでトリートメントなどはつけない方が良いですか?シャンプーだけだと色は入りやすくても結構バサバサになると思うのですが。 それとも、カラーの前にワンシャンプーありますか?教えてください。

薄毛と遺伝の関係について
このQ&Aのポイント
  • AGAはテストステロンが5αリダクターゼによって変換されたジヒドロテストステロンが前頭部や頭頂部の男性ホルモン受容体に結合することで毛の成長がストップすることが原因とされています。
  • 男性ホルモン受容体の感受性や5αリダクターゼ活性度は主に遺伝が関係しており、年齢に関係なく感受性は同じです。
  • ジヒドロテストステロンは中年、高齢者だけでなく若年層にも普通に分泌されます。そのため、薄毛になる人は若い内から薄毛になる可能性があります。
回答を見る