• ベストアンサー

西洋人が喜びそうな鹿児島

ku1538の回答

  • ku1538
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

1日目の午後だけで桜島と龍門の滝は、桜島フェリー~10号線を使って移動だけで1時間半近くはかかるので、時間が足りないと思います。 まあ、桜島フェリーは24時間運航なので、夜遅くなっても行けますけど。 桜島では、有村溶岩展望所、埋没鳥居あたりが見所ですね。 鹿児島市内からみる桜島とは全然違いますよ。 2日目は鹿児島市内中心ですね。他の方も挙げられてますが、石橋公園、黎明館くらいでしょうか。 鹿児島は美味しいものもあるので、食を楽しむのもいいかも。黒豚、焼酎など。 晴れた日の城山から見る桜島はいいですよ。

s997589
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 鹿児島2泊3日 レンタカーは3日間必要ですか?

    鹿児島市内、桜島、指宿、以上行ってみたいところ。 時間があまれば霧島、鹿屋、国分周辺とか の候補からどこかにいきたいです。 そのうちで指宿は2日目に1日丸まる観光を考えています。鹿児島市内は車がなくてもいいという人もいますが。 鹿児島市内が車がなくてもいいならレンタカー2日にするプランはありますか? 1日目:空港に到着は9時過ぎ。 3日目:空港発は18時ごろです。 公共交通機関の値段しだいでは3日ともレンタカーでいいのかもしれませんが。2人で行きます。指宿へは行きかえりどちらじか高速の予定です。 鹿児島市内は城山にも行って見たいですが、レンタカーは必要ですか? 場合によっては仙厳園も。

  • 鹿児島市での観光について

    今度、仕事で鹿児島市へ行きます。1時ぐらいに体があいて6時前の飛行機までの時間があります。 少し調べたところによると、やはり桜島かなと思うのですが、桜島へはわざわざ行くほどのこともなく「城山」でしたっけ、桜島が一望できるところがあるんですよね、そこで見て鹿児島市内を散策するというのがよいか、やはりせっかくなら桜島に渡って、桜島のどこどこへは行っておくべきだとかいう、お勧めはありませんか? 桜島にはこだわっているわけではないですが、3時間ほどでせっかくいった鹿児島を楽しめたらなと思いまして・・。よろしくお願いします。

  • 鹿児島~2泊3日旅行

    なかなかうまくスケジュールが決まらなくて困っています。いいアイデアをください。 一日目 鹿児島中央~レンタカーにて知覧観光~開聞岳~指宿にてレンタカー乗り捨て~指宿白水館泊 二日目 指宿(電車)~鹿児島市内観光(電車→タクシーまたはバス)~霧島ホテル泊 三日目 霧島(電車→フェリー)~桜島~鹿児島中央15:30着予定 桜島観光はよりみちクルーズ+徒歩圏内観光程度です。 二日目の霧島泊は時間のロスでしょうか? そのほかアドバイスください。 また、市内をレンタカーでまわることは考えていません。極力、公共の交通機関を利用したいと思っています。

  • 鹿児島旅行へのアドバイスお願いします。

    今度初めて鹿児島に行きます。 なにせ初めてなもので地理関係がよく分からず行程がなかなか決まりません。アドバイスください。 ・二泊三日 ・宿泊は鹿児島市内 ・移動はレンタカー可 行ってみたいところ↓ ・天文館 ・水族館 ・桜島(埋もれた鳥居と温泉に興味があります) ・指宿(砂風呂) ・仙厳園 ・城山 一日目に鹿児島空港にお昼ごろ着いて、三日目にだいたい16時ごろの飛行機に乗るとした場合、どう行けば効率が良いでしょうか。 ほかにおすすめスポットなどがあれば合わせて教えてください。

  • 鹿児島旅行 4泊5日のコースプランを考えています

    レンタカーを借りて、霧島、桜島、指宿をポイントとして旅行を考えています。 経済的で効率の良い観光プランを教えてください。 また鹿児島空港を利用しますが、レンタカーは空港で借りたほうがいいのか、 それとも鹿児島市内は公共機関を利用して、市外観光のみ借りる方がいいのか、 迷っています。よろしくお願いします。

  • 鹿児島市内観光について教えてください。

    鹿児島市内観光について教えてください。 いつもお世話になっております。 5月中旬に、初めての鹿児島旅行を計画しています。 宿泊は霧島と指宿なのですが、 鹿児島市内の観光もしようと思っています。 鹿児島市内には12:30から17:00頃までの滞在なのですが その間で ●城山公園 ●西郷隆盛像 ●鹿児島ラーメン ●むじゃき 白熊 ●桜島フェリー(桜島に渡って少し歩いたら帰る) に行きたいと思っています。 行けるならば、是非効率の良い回り方を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!!

  • 鹿児島の観光について質問です。

    11月に、鹿児島に旅行へ行くことになりました。 1泊2日で霧島に宿泊予定なのですが、2日目の予定がまったく決まっていません。 2日目は霧島を10時にチェックアウトして、18時に鹿児島空港を発つ予定です。 レンタカーで移動予定なのですが、90歳のおばあちゃんと1歳の子供が同乗しております。 90歳のおばあちゃんに温泉を楽しんでもらいたく企画したのですが、せっかくなので観光も楽しんでもらいたいと思っています。 そこで質問なのですが、おばあちゃんは足が悪く、長時間歩くことができません。 以前行ってきれいだった磯庭園は連れて行きたいのですがあの歩く距離は厳しそうです。磯庭園は車椅子のレンタルがあるのでしょうか? 磯庭園以外にもそのような徒歩にちょっと支障のある人でも楽しめる観光地をご存知の方がおられましたら是非ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 年末の鹿児島旅行

    年末に鹿児島に旅行予定です 休暇は12月29日の午後から1月4日までですので 12月31日~1月3日ぐらいの3泊4日ぐらいで考えています。 31日 大阪から飛行機で鹿児島入りして 指宿温泉→長崎鼻→ホテル 1日 初日の出→桜島→垂水よりフェリーで鹿児島に帰る? 市内観光 2日 知覧方面の観光 3日 まだ考えていません。 ----------------------------------------------- ホテルも飛行機もまだ予約出来ていませんが宿泊は鹿児島市内の予定です 大阪出発、男、一人旅、公共交通のみ 初日の出は城山公園から見えるでしょうか? 鹿児島は初めてですが年末年始は冷えますか? プランのアドバイスなどよろしくお願いいたします。

  • 鹿児島観光について

    夫婦2人の九州旅行(3泊4日)を考えています。時期はまだ先で10月下旬です。初日、2日目は博多に宿泊することは動かせないので、3日目と4日目をどうするかでプランを考えています。 (1) 今考えているのは、九州新幹線で鹿児島へ向かうプランです。昼前くらいに鹿児島中央駅に着いて翌日午後5時の飛行機で羽田へ帰る日程の中で、鹿児島市内、桜島、知覧を回るのはきついでしょうか。知覧へ行くとなると往復の時間込みで4時間くらいかかるようなので(レンタカー利用)、最初は知覧をはずして考え、3日目午後に定期観光バスで桜島をめぐり、そのまま天文館を観光、4日目は市内観光に当てるという予定を立てました。 しかし、桜島に行かず、代わりに知覧に行くというのもありそうです(鹿児島に行って桜島に行かないのは心残りですが、他の方のQ&Aで、桜島の島内には特に見所はないという書き込みがあり、錦江湾沿いのホテルに宿泊予定なので、島を見るだけならそれで十分かとも思うのですが)。 (2) 市内観光に関してですが、シティビューの使い勝手はどうなのでしょう。城山コースを駅から仙厳園まで利用する場合、各スポットの観光時間も含めてどのくらいの時間をみるべきでしょうか。できれば仙厳園で抹茶などいただきたいのですが。 これまで何度か九州には行きましたが、どういうわけかすべて長崎方向でした。鹿児島は初めてということになります。 事情通の方、経験者の方、よろしくお願いします。

  • 鹿児島観光 次はどこへ?

    関西在住の者です。 少し先になりますが、今年のお盆休みに娘(小学生)を連れて鹿児島へ行きます。 宿泊は祖母の所(霧島市)になります。 移動は車です。 昨年、初めて娘を連れて行き観光したのですが、今年はどこへ行こうかと今から検討しており、詳しい方にオススメをご教示頂ければと思います。 ちなみに昨年行った所は 1)えびの高原→高千穂河原(旧神宮跡)→霧島神宮→神話の里公園→丸尾滝。 2)天文館(黒豚料理)→仙巌園(磯庭園)→鹿児島空港(飛行機見に)→丸岡公園(祖母宅から近いので)。 なお、桜島を見せてあげようと仙巌園(磯庭園)へ行ったのですが、空気が霞んでいてほとんど見えませんでしたので、今年はリベンジしたいです。 (桜島が綺麗に見える所なら場所はこだわりません) あと、知覧の特攻平和会館は妻も一緒の時に行きたいので今回はパスです。 ちなみにまだ温泉には入っていません。 娘と二人なので別々だとちょっと心配ということもあり。 (家族風呂みたいなものがあればいいですが…) 今年も良い観光が出来るようにしたいので、ご教示よろしくお願いします。