• ベストアンサー

64bit OSのインストールについて

dameoyaji1963の回答

回答No.3

WindowsXPの頃64bitプログラムを実行するためのエミュレータープログラムが有ったのと勘違いしていませんか 現行の一般的なCPUはインテルのIA-32(32bit)CPUをAMDが64ビットに拡張した物AMD64(x86-64)を源流とする互換命令セットです(インテルの場合はAMDからライセンス供与でIA-32e, EM64T, Intel 64) Windowsで言う32bitCPUとは64bit拡張命令セット(IA-32e・EM64T・Intel 64・AMD64(x86-64))が搭載されていないCPU

sdance
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、色々と勘違いをしていたようです。 インテルがAMDからライセンス供与を受けていたとは知りませんでした。 CPUはインテルが王様で、AMDは二番手というイメージを勝手に持っていましたから。。 ただ、大元はインテルなんですね。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 64ビットOSパソコンとは

    64bitOSが発売されていますが パソコンのカタログなどにはその表示がありませんが 搭載の検証はどうすればできますか。 ほとんどが32bitOS搭載と思うのですがいかがでしょう。 新OS「Vista」は64bitと32bitタイプが発売されますが 市販のパソコンはこの2種類が販売されるのでしょうか。 今後の流れは、32bitはXPとともに消えていくのでしょうか。

  • Windows7 64bitのインストールについて

    現在、私の家のPCは全て32bit版XPがインストールされています。 7の購入を考えているのですが、せっかく新しいOSなので、64bitを買おうと思っているのですが・・・ やっぱり32bitOSが動作していた環境では64bitは動作しませんか? アップグレードではなくクリーンインストールなら可能と聞いたのですが・・・ やはりハードも関係しているのでしょうか? ちなみに、インストールしようとしているPCの構成は OS WinXP Home Edition(32bit) CPU AMD PhenomII X4 955 3.2GHz RAM 2GB(実働1.7GB) GPU ATI RadeonHD4890(OC950MHz) HDD 415/500GB(実働 415/466GB) マザボ AMD 785Gチップセット搭載 ATXマザーボード 電源 650W です。よろしくお願いします。

  • 32ビットOSと64ビットOS。

    32ビットアプリケーションを32ビットOS上と64ビットOS上で使うときの質問です。 ただ32ビットアプリケーションと言っても、メモリーを2GB以上使う重たいアプリケーションばかりなのですが これらを複数起動する場合、32ビットOS上と64ビットOS上で処理速度などで違いは出るのでしょうか? 例えば、 PC構成(1) OS:WindowsXP64Bit、メモリー:8GB搭載  PC構成(2) OS:WindowsXP32Bit、メモリー:3GB搭載 CPUは同じとして、重たい32ビットアプリケーション複数使用の動作に違いは出るのでしょうか? 自分では、メモリー4GB以上搭載のPCでは64ビットOSを載せたほうが32ビットアプリケーションも快適になるのでは? と考えているのですが・・・ どなたか教えてください。

  • パーツの誤認識での不具合?

    自分で色々調査してみたのですが、原因不明でしたので助けを求めたく質問しました。 今回、32bitマシンに間違えて64bitOSが入っているハードディスクを接続して起動してしまいました。 その後、32bitOSが入っているハードディスクに接続しなおしたのですがPCの動作が不安定になり、ちょくちょく落ちたりするようになってしまいました。 調べてみると、以前64bitOSで使用していたハードウェアの情報が32ビットマシンに残っているみたいなのです。 BIOSの画面では  Athlon64 3000 と64bitマシンで使用していたCPUの情報が残っているようでした。 ハードウェアの誤認識のためPCが不安定になったと考えて良いのでしょうか? もしその場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?

  • 64bit OSについて

    Corei5搭載のPCを買う予定なのですが、32bit又は64bitどちらのOSをインストールすれば作業効率が高まりますか?使用目的は写真、動画編集がメインです。教えてください。

  • 64bitのOSとCPUについて

    こんにちは。 OSは現在、64bit版のWindows7を使っています。 よくx64という言葉を見かけますが、これはCPUのタイプが64bitであることを意味すると思うのですが、PCに最初からインストールされていたWindowsが64bit版だと、 PCに搭載されているCPUのタイプも64bitなのでしょうか?

  • メモリが4GBのPCを64bitにするかどうかを迷っています。

    メモリが4GBのPCを64bitにするかどうかを迷っています。 ウインドウズ7、32bit版の入ったPCを購入して使用しているのですが、64bitOSへのリカバリCDもついていたので、64bitにしたほうがいいのか迷っています。 32bitではメモリを4ギガ積んでいても3ギガちょっとしか認識されず、64bitなら4ギガフルに使えるらしいのですが、実際、体感出来るぐらいの差はあるのでしょうか? 64ビットには対応してないソフトなどもあると聞くのですが、そういうデメリットを差し引いても搭載メモリが8ギガぐらいあるのなら64ビットにする価値もありそうですが、搭載メモリ4ギガで果たしてデメリットを差し引いてまでリカバリし直して64ビット化する価値はあるんでしょうかね? PCのスペックはウインドウズ7 CPU コアi5-750 メモリ 4GB GPU ジーフォースGT240 1GB よろしくお願いします。

  • VirtualBOXで64bitのOSが入らない。

    Windows10でLinux [Ubuntu]の64bitをVirtualBOXに インストールを試みたところ、選択肢が32bitしかありません。 他のパソコン(Ubuntu)では64bitがインストールできました。 Windows10にも64bitのOSをインストールしたいのですが 選択肢が32bitしかありません。 32bitのUbuntuをインストールしたところデフォルトの 8GBの容量しか入りませんでした。 64bitのOSをインストールしたいのです。 アドバイスの程、宜しくお願い申し上げます。

  • Windows7の32bit/64bitのOS入れ替えについて教えて下

    Windows7の32bit/64bitのOS入れ替えについて教えて下さい。 現在DellのVostro430に32bit版のWindows7 Professionalを入れて使用しています。 メモリ増設のために、64bit版へのOS移行を考えているのですが、 もともと32bitのOSがインストールされているコンピュータに、 64bit版のOSをインストールし直しても、ハードウェア的に問題はないものでしょうか? 使用しているPCの仕様は以下の通りです。 ===================================================== ・製品名: Dell Vostro 430 ・OS: Windows7 Professional (32bit) ・CPU: IntelCore i7 860 (2.80GHz) ・メモリ: 4GB(2.99GB使用) =====================================================

  • Windows7の32bitと64bitは何が違うんでしょうか?

    Windows7の32bitと64bitは何が違うんでしょうか? Windows7搭載機を購入しようと考えているのですが、32bitと64bitとOSがありますよね。 あれっていうのはどういう風に違いがあるのでしょうか? CPUと違ってbit数が2倍になったから処理が早くなるとは思えないのですが・・・ 私が認識していることとしては、ソフトの中で32bitでは使用できても64bitでは使用できないものがあるとかその程度。 あと、4GBのメモリーを載せていても32bitでは3GB程度しか認識しないと聞きましたがそうなんでしょうか? それは64bitの場合はどうなんでしょうか?