• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:動画のキャプチャーソフト探しています)

動画キャプチャーソフトの探し方とおすすめの仕様

zabel_metalの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

Vectorで色々物色した結果、下記に数点紹介」する。 1)Ashampoo Snap5 http://n.shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalogue.Detail.Top?ITEM_NO=SR291063) 2)ComEncoder2B http://n.shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalogue.Detail.Top?ITEM_NO=SR179340 3)ニコニコ ムービー メーカー(動画) http://n.shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalogue.Detail.Top?ITEM_NO=SR166480 体験版も有る様なので自分で操作性・完成動画の品質など体験して納得する物を購入して下さい。 さらに動画キャプチャーや編集関連商品で便利そうな商品を発見したので紹介する。 4)動画アルバム Windows版 http://n.shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalogue.Detail.Top?ITEM_NO=SR209761 今まで動画の中身は再生しないとわからなかったが、動画内容をアルバム形式に展開して内容を把握出来る ので動画編集前後とチャプチャー前後に利用すれば作業が短縮出来ると思う! これからも動画を撮影すればどんどん増加するので検索にも役立つ!

chibizo11
質問者

お礼

わざわざ調べていただいて感激しています! 1)~2)はわたしも先日調べて承知していたソフトでした。 3)のニコニコソフトはちょっと興味がわきます。そのうちニコニコで実況などもやるつもりだったので役に立ちそうです。 編集ソフトはたくさん名品が見つかるのに、キャプチャーソフトはちょっと目を引く商品が見つかりにくくて困っています。 もう少し自分でも探してみるつもりです。 コメントありがとうございました。

関連するQ&A

  • Core i5での動画編集について

    Core i5 7600での動画編集はある程度快適に行えるものなのでしょうか? 後々GPU(GTX1050ti)を購入しようと考えております。 編集ソフトはYMM4を使用したいと考えており、HDでの動画を作成したいと考えております。 Youtubeなどに投稿するための動画を作成したいと考えておりますので動画時間は5~10分程度のものを作りたいです。 PCのスペック Core i5 7600 GTX1050ti(予定) メモリ8GB HDD500GB

  • 動画キャプチャーソフト

    初心者です・・・。 知人などに、ソフトの使い方や、家族にWindowsの操作をわかりやすく説明したいと、 動画キャプチャーソフトを探してます。 たくさんありすぎて・・・知恵をいただけたらと思います。 要望がありまして、動画の形式は問題ないのですが、 ●デスクトップ全体を録画できる ●重要なとこは、アップ画面編集できる(あれば) ●音が録音できる ●マウスカーソルはもちろん、クリックした時に、色が出る ●マウスのクリック音が出る ●録画ファイルが編集できる(文字を入れたり)(あれば) ●できれば日本語で・・・ フリー、有料は問いません。 よろしくお願いします。 ●Windows7 Ult 64Bit ●i7-2600K ●メモリ 16G ●GTX 560 Ti

  • 動画の「キャプチャー」は何と何をつなげばいいのでしょうか^^

    ソニーのデジタルビデオで撮影した映像をパソコンに入れて、動画編集をしたい!と考えています。ちなみに編集ソフトは「ユーリードビデオスタジオ6」です。そのためには、大きなHDが必要だ(?)ということでしたので、外付けで80GBのHDをつけました。HDとパソコン本体はUSBでつないでいます。そして、ビデオを早速つないで「キャプチャー」しようとしましたが、ビデオとパソコン本体をIEEEでつなぐのか、パソコンとHDをIEEEでつなぐのかよくわかりません。そもそもキャプチャの意味もよくわかっていない初心者です^^。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 動画編集ソフト

    動画編集ソフトはいろいろあります。 ・文字を簡単に入れられ、Flashのように回転させたり  エフェクトを簡単につけられる ・フェード効果による動画の結合などができる ・2枚、3枚・・・の動画を重ねることができる ・解像度を変更できる。640*480->320*240など ようなソフトを教えてください。 別にそれほど高度な編集はしないのですが、あまり重くないソフトを 希望しています。 マシンスペックは PenD930,2GB RAM,250GB HDです。 HDは追加で4TBあるし必要であればさらに追加もできます。 10分程度の編集なのでそれほどスペックは必要ないと思いますかが。 画像サイズも320*240,640*480で十分です。 VidoStudio,Adobe プレミアなどは思いつきますが使ったことがないので お願いします。

  • 動画編集ソフトについて

    動画編集初心者のものです ゲームの動画などを投稿しています。 普段はwindowsムービーメーカーで編集していたのですがもっとこった編集がしたいな~と思いました。 そこで初心者にも簡単にできて高機能な編集ソフトってありますか? Adobe Premiere Elements10の体験版は使用してみたのですが少々重たくて使いにくかったです・・・ PCスペック(PCはあまり詳しくないので余計なのを書いてたらすみません・・・) OS ・windows7Home Premium 64bit CPU ・intel Corei5-480Mプロッセッサー 2.66GHz 2コア/4スレッド メモリ ・4GB

  • 動画編集用ソフトを購入したいと思ってまして、

    動画編集用ソフトを購入したいと思ってまして、 ネットでいろいろ調べて、 ● VideoStudio X3  ● Adobe Premiere Elements 7 のどちらかがよさそうだと考えています。 ところで、このソフトを使うPCのOSが「Windows Vista 64bit版」なのですが、 上のソフトウェアは「Vista 64bit」上でちゃんと動いてくれるのでしょうか? 実際に使っていらっしゃる方がいましたら、アドバイスいただけませんでしょうか? 現在使用中のPCは、ソニーのデスクトップ(VGC-JS92JS)で、仕様はこんな感じです。 OS: Windows Vista Home Premium with Service Pack 1 64ビット CPU: Core2 Duo E8400(3.00 GHz) Memory: 4GB(2GB×2)/8GB HD: 500GB すみませんが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 軽い動画編集ソフト

    この中で軽い動画編集ソフトはどれですか?(ペガシス・パワーディレクター・エディウス)

  • 動画編集用ノートパソコンのグラフィックボード

    結婚式エンドロール編集用のノートPC購入にあたり、グラフィックボードについて相談したいと思います。 使用ソフトは、EDIUS6です。 PCスペックは、Win7Pro64bit、Corei7-3720QMor4700MQなど、メモリ16GB です。 カメラはAVCHDなどのHDカメラ(まだ機種決まっていませんがこれから導入)でHDモードで撮影した素材を編集→DVDに焼いて上映という形です。 編集は、カラコレやフィルターなどかけますが、3Dエフェクト系はほぼ使わないと思います(断言できませんが、ほぼです) 本題です。 迷っているのがVGAについてです。 グラフィックボードは、「NVIDIA Quadro K1000M」や「GTX760M」「GTX680M」などを考えています。 (DELLとマウスコンピュータのBTOで選択できるVGA) しかし、Geforceの上位版がQuadroということではないので、結局は使うソフトでの利用において有用かどうかというところが決め手になるのかなと考えました。 After EfectsやPhotoshopを使うなら(Photoshopは使いますが・・・)、Quadroを選択するのも有りかと思いますが、すべてのクリップにカラコレ、エフェクト(3D以外)をかけたり、スピード調整をするHD素材の編集とはいえ、3D処理のない動画編集ならむしろ、Quadro系よりGTXのほうがいいんじゃないかなという気がするのですが、どうでしょうか?

  • 動画編集ソフト

    お世話になります。 これまで友人の結婚式や自分の結婚式、仕事等でイメージビデオの作成を依頼され、PC内のムービーメーカーを使って作成してきました。 同ソフト以外の動画作成(編集)ソフトを使用した事は全く無いのですが、もう少しエフェクト効果や字幕の自由度、その他の様々な構成の自由度が欲しくなり、市販ソフトの購入を考えています。 色々と調べているのですが、お勧めのソフトがありましたらお願い致します。 環境 ・WINDOWS 7 CPUi7 メモリ8gb 使用目的 ・依頼された(無償)遊び感覚のイメージVの作成。  (大体は、楽曲をBGMに曲テンポに合わせて静止画や動画にエフェクト効果をつけて展開させま す。文字や文章の挿入もします。) ・ムービーメーカーの操作に慣れています。 ・ムービーメーカーよりも、編集(エフェクト効果や、文字、静止画、動画挿入)の自由度が高いものが欲しいと思っています。 最後に、例えばパワーディレクター等のソフトで、Uitraや、~版といったソフトの場合、どれを購入すればいいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ノートPCなので動画エンコードに時間が掛かる

    ノートPCなので動画エンコードに時間が掛かります。スペックは corei5-460M、メモリ8GB、インテルHDグラフィックス、HDD640GBです。ハイビジョン動画の編集などもしているのですが、エンコード時間を短縮したい場合、新たにPCを買い直すしかないのでしょうか? もしくはPC自作などで、安価に仕上げることはできるでしょうか?オススメの構成ありましたら教えてください。出来れば省スペースなものがいいです。以上よろしくお願いします。