• ベストアンサー

精神障害者

5S6の回答

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.13

友人にいますが差別というか区別はあるでしょう。 その人は作業所などに行っているので、通常の人と同じことができない人だから仕方ない。 と感じます。 いっぽうで、例えば http://www.youtube.com/watch?v=MIC4rbQA2AY このような人は正直、逮捕などせずにその場で射殺してもいいんじゃないか? と思います。 責任能力の有無などで強制入院させて、2年で強制退院させても再発しますからね。 こういうのがいるから、頭のおかしい奴は死ね。とかいう偏見、差別と感じてしまうのでしょう。 精神、身体障害者だから助けるべきだ。私はなにもできないんだ。それが当然だ。 とかいうのは逆差別でしょうね。 直接の友人ではありませんが文字が読めない、書けない人がいます。 自分の名前とかは認識できるようです。 文字としてではなく画像として認識しているのか・・・ まあよくわかりませんがその人は、子供までいるのに家族にすらその事実を知られておらず かつ、仕事をしており収入も凡人より全然いいです。 頭はいいんです。優秀な大学も出ています。 どうやって入学、卒業できたかは知りません。 身体障害者ではなく精神障害者のようです。 あったことがないのでこれ以上はわかりません。

noname#186495
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も早慶ですので大学は関係ないかと思います。

関連するQ&A

  • 精神障害者

    こんにちは あなたの精神障害者に対する見解を聞かせて下さい。 もちろん私は精神障害者です。 過去に差別を受けていると感じたこともありました。 今日アルバイトの面接に行くので隠すか隠さないかで迷っていて 多くの方のご意見を参考にさせて頂きたいと思い質問させていただきました。 もしカテゴリ違いだったら申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 精神障害者と○○出来ますか?

    一般の健常者の方々が精神障害者に対して実際のところ どの程度の差別意識を持っているかが知りたいです。 私も精神障害があるのですが、一度大勢の方に聞いてみたいです。 なかなか答えにくいと思うのですが 私の様に実際の所を知りたい障害者さんもいるかと思います。 傷ついたりしませんので遠慮せずに回答してください。 回答は  YES , NO でお答えください。 理由を付記したい方はお願いします。 男性、女性の明記もお願いします。 質問一、精神障害者と友達になれますか? 質問二、精神障害者と飲み物の回し飲みが出来ますか? 質問三、精神障害者とセックス出来ますか? 質問四、精神障害者と結婚出来ますか?

  • 精神障害者雇用について

    現在、私は精神障害者手帳2級を持っています。 身体障害者での障害者枠雇用などは比較的あるそうですが、精神障害者での雇用を実施している(大)企業などありますでしょうか? 従業員が大規模になると一定数、障害者雇用しなければいけない法律があるそうですが、企業のほとんどが罰則金を払っているのが現状でしょうか? 仮に就職できたとしても、給料や待遇、昇給などは同じ健常者の同僚とは差別されるのでしょうか? 精神障害者雇用について詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 精神障害者の再就職について

    精神障害者の再就職について 私は統合失調症で2級の精神障害者です。私のポリシーから、常にオープンで就職活動をしています。佐賀に住んでいますが、なかなか面接まで行かず、履歴書が帰ってくるだけ、というパターンが多いです。やはり田舎は差別意識が強いのでしょうか。 いやでもクローズで就職活動をすべきでしょうか?

  • 精神の障害者手帳を持っている人を雇っている会社を知りませんか?

    精神科の障害者手帳3級を持っていますが、差別されていて雇って貰えません。どこか、精神の障害者手帳を持っている人を雇っている会社を知りませんか? 回答、お待ちしてます。

  • 精神障害は人に言えないのか?

    2級精神障害者(広汎性発達障害:アスペルガー症候群)で障害基礎年金をもらってます。 最近の悩みとは、「障害者は障害を他人に告げるべきではないのか?」です。以前に知人の統合失調症の若い女性が、だれかれかまわず自分の病名をあっけらかんと告白しているのを目撃して、かなり驚いたことがありますが(何も言わなかったが、「いいんかーーい?!」という感じだった)やはりヤバいですよね。 『ブラックジャックによろしく 精神科編』みたいな露骨な差別の現場に直撃すると、耐えられる自信もなく、かといって35歳なので仕事しようと思って、履歴書とか書類とか書いていても「自分の障害をどの程度伝えてよいものなのか」悩みます。普通の人は「2級精神障害」と聞いただけで、どん引き状態になってしまうようなのです。しかし入職するにあたって、雇用者に障害の状況を知っておいてもらいたいという気持ちはあります。

  • 「精神障害と知的障害の違い」について

    【精神障害】と【知的障害】の違いを詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 精神障害者として感じたこと

    精神障害者としてネットで感じたこと 私がネットでやり取りしていて 障害があると自己紹介でばらすととたんに納得し態度が変わり ああだから、伝えたいことが伝えられない あなたなんてだれにもわかってもらえっこないと いうユーザーと何度も繰り返し出会ってきました 私はとても心が傷つきすぐノーネーム変換を繰り返してきました 障害があるということは常々相手が有利な立場に値し そして、罵倒される日々 障害者は伝えたいことが伝えられないそれが障害? 私はそれは差別意識の壁であり、超えて欲しい壁だと思います 障害者に障害者だからと障害のせいには一般人たちはさせない なら、一般人達も相手の持ってる障害のせいして取りたてるのは 人格者としてどうなんだろう? フェアじゃない気がする 私は常々ユーザーとして旅歩き悟ることを努力してきてもよくわかりません 結局相手の弱点をつき、せいにしてるのは、一般人達じゃないか? 異論反論オブジェクション

  • 精神障害

    精神障害のある人と出会ったとき、障害があると聞かなくても 外見など雰囲気からそうなのかな、と思いますか? 精神障害といっても、経歴は問題なく進んできたように見える方が成人してからなった場合と、成長期から経歴も順調な所から外れた感じでは、違うと思います。 私は、成長期から問題をもち、経歴も外れ、精神2級です。 多分、私と接した人は、そのことを言わなくてもそのように感じ、事実を知ったら、やっぱりと納得すると思います。自分でも相手の反応を見てそう思われているとわかります。 自分を客観的に見ても思います。 言わなければわからない人もいると思いますが、私はそうではないとわかりました。 元々沢山話す性格ではなく明るいと言われたこともありません。 人と打ち解けるのもすぐにできません。 顔つきと話したときの印象だと思います。 周りの人は何だか怖くて緊張するのだと思います。 本人には簡単に聞けないから、いないところで話すことになるのだと思います。 障害とは関係ない場所で人と出会う場所に行くのが怖くなりました。 一般で隠して働くことはできないので、障害枠で就職するために精神障害を取りました。 就職面接もですが、生きていくのに自分自身がずっとつらいです 親戚、近所さけられません。 そういう雰囲気はどうしたら変えていけるでしょうか。 いままで消化できなかった感情、常に不安な精神面が現れているのだと思います。 最近カウンセリングを受け始めましたが、いつになるか定かでないので 自分で変えていけるところがあったら意見が聞きたいです。 20代女性です。

  • 精神障害

    こんにちは 精神・身体・知的  この3障害のうち「精神」だけ交通運賃が割引されないなどの サービス?の格差があります。 理由は何だと思われますか? みなさんの見解を教えて下さい。 よろしくお願い致します。