• ベストアンサー

カゲプロアニメ化について

カゲプロのアニメが2014年5月30日とネットに出ていましたが、 本当ですか?なんか、監督も言ってたみたいな話も聞いたんですが・・・。 回答お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.2

おはようございます >そうですか~。今回は本当だと思ったのですが(^_^;) http://mekakushidan.com/ 公式 https://twitter.com/mekakushidan 公式ツイッター 別の回答で書いた公式にも出ていなかったと思います。 公式の情報がまだ出ていないです。ネットの情報で誰かが言った、言わないは当てにしない方が良いかなと思います。 アニメ化は公式できちんと情報が出ています。 >分かりました! 偉いです。素直なのはとても立派なことです。 http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&tid=1211459&event=FE0006 このサイトのガイドラインです。 http://okwave.jp/qa/q6904692.html 質問者さまが質問を締め切られていないのが、おそらく数ヶ月前のも入れて4~5あると思います。放置の質問と言って、サイトでは嫌われたりします。お気に入りのファンに入れたら質問者さまの回答数が増えるかもしれないですが、少し放置の質問をされている人だと自分も考えてしまうんです。 公式の情報がでるまでは、続報を待たれたほうが良いかなと思います。

kidolove
質問者

お礼

色々と、ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.1

こんにちは >カゲプロのアニメが2014年5月30日とネットに出ていましたが、本当ですか? まだ未定です。公式・じんさんからは発表はされていないです。2014年5月30日はおそらくデマかなと思います。 アニメのタイトルは「メカクシティアクターズ」ですね。 http://dic.pixiv.net/a/%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA http://homepage1.nifty.com/chaki-el/anime/tv/mitei.htm 放送開始時期未定のTVアニメ 正式に公式ページに発表されるまでは、もう少し辛抱かなと思います。

kidolove
質問者

お礼

そうですか~。今回は本当だと思ったのですが(^_^;) 残念です><回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 知っていますか?

    以下のアニメ作品をご存知ですか? 1. 雲のむこう、約束の場所 新海誠 監督 2004年11月20日 2. プラスチックリトル よしもときんじ 監督 1994年3月21日 3. KO世紀ビースト三獣士 ねぎしひろし 監督 1993年5月31日 4. 夢幻紳士 冒険活劇編 辻初樹 監督 1987年2月 5. 『吸血姫美夕』(ヴァンパイア ミユ) 平野俊貴 監督 1997年10月6日 6. 『メガゾーン23』(MEGAZONE 23、メガゾーンツースリー) 石黒昇 監督 1985年3月9日

  • アニメ関係の仕事(分野)

    私はアニメが大好きなので、 将来はアニメに関わる仕事をしたいと思っている高校2年生の女です。 アニメ関係の仕事に就きたいと言っても、 アニメ監督になりたいとかアニメを制作したいとか まだ現時点では決まっていません。 まず、アニメ関係の仕事と言っても色々ありますよね。 自分が知ってる仕事で、「アニメ制作」というのを知っていますが、 一言でアニメ制作と言っても、色々な分野(?)に分かれてるらしいんです。 …なんだか話がバラバラで、結局何が言いたい(質問したい)んだって感じですよね。 私が教えてほしいのは、 【アニメ関係の仕事(分野?)を全て教えて下さい】です。 例えば、【アニメ監督】など…。 ネットで調べろって感じですが、ネットで調べようにもその語句(単語?;)を知らないので、調べようがありません。 それが分かったら、1つずつその後は自分でネットで調べられます。 説明がかなり長引いてしまってすみません。 詳しく言わないと、皆さんが答えてくれないということが、 前にありまして・・ どうか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • アニメの制作期間

    チェンソーマンのアニメ化決定報道は2020年12月で、2022年10月放送開始までにかなり期間があったように思えるのですが、監督の話だと今も制作は終わっていないようです。 そこで質問です。 1、「最近のTVアニメ」は大体どれくらいの期間で作られているのか。(放送何か月前から制作が始まるのか) 2、なぜチェンソーマンは発表から放送までに長い期間が空いたのに、まだ作り終わっていないのか。 予想でもいいので回答よろしくお願いします。

  • カゲプロ楽曲PVについて

    カゲプロ楽曲のPVについてです。メカクシティレコーズに収録されてる少年ブレイブや、 マリーの架空世界などがまだPV化されてないのです。それで、公開日など調べてみましたが、 見つからなくて、PVが出ないという噂も聞きました。PVが出ないのは本当でしょうか? それとも、出るのはまだ先なのでしょうか? 回答お願いします(>_<)

  • 大不評「涼宮ハルヒの憂鬱」ユーチューブで謝罪責任を感じて?

    放送中の大人気アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」が、5話連続同じような内容に なっていることについて、ネットで大バッシングが起こっている。 そうした中、以前「ハルヒ」アニメ制作に関わっていた山本寛監督が今回の「ハルヒ」について 「責任を感じています」と謝罪する動画が投稿動画サイト「ユーチューブ」にアップされ、 これもネットで騒ぎになっている。 「涼宮ハルヒの憂鬱」は過去にTV放送されたものを中心に2009年4月から放送を開始した。 途中から新作が登場するのではないか、とファンは期待を膨らませていた。新作のタイトルは 「笹の葉ラプソディ」が1話、6月から「エンドレスエイト」が始まった。 しかしこの「エンドレスエイト」、現在まで5話放送されているが、異なるカットはあるのだが 内容もあまり変わらないため、ネットで大バッシングされた。 同アニメの公式ホームページで紹介されている「あらすじ」も全く一緒だった。 テレビを観たファンは、「なんで同じ話何回もやってんのw」と腹を立て、 「ずっと待ってた新作がこんなありさまだ」とし、「ハルヒ」の人形を破壊し それをネットで公開するファンまで現れた。「エンドレスエイト」は原作の文庫本 「涼宮ハルヒの暴走」の7ページから85ページに書かれている。 主人公の「ハルヒ」が高校生として夏休みを過ごすが、夏休み中に望んでいた 出来事に遭遇できなかったため、「特殊能力」によって夏休みを1万5498回繰り返す (ループする)、という筋書きだ。 「ハルヒ」制作会社の京都アニメーションは、 「内容についてコメントすることはできませんし、(角川書店が主体になっている) 制作委員会が窓口になっています」とだけ話している。そうした中、「ハルヒ」の制作に関わり、 京アニをすでに退社した山本寛監督が今回の「ハルヒ」について謝罪する映像が 「ユーチューブ」にアップされた。 映像はアメリカのボルチモアで09年7月19日に開催されたアニメイベント「Otakon 2009」の模様で、 山本監督はパネラーとして登場している。会場から「エンドレスエイトをいつまで 作り続けるのか」と聞かれると、山本監督は、こういう質問が出るのは「覚悟していた」と話を切り出した。 山本監督は1年以上前から「ハルヒ」がこのような展開になることを知っていたという。 「自己弁護するわけではありませんが、京アニにいたとき、このアイデアはありました。 僕は反対をしました。2話が限度だろうと」 すると会場から大きな拍手が起こった。ただし、山本監督はこのアニメが 制作される前に退社。自分が退社しなければこんな展開にはならなかった可能性があり、 責任を感じている、とし、 「制作委員会、SOS団(ハルヒのプロジェクト名)を代表して、この場でお詫びしたいと思います。申し訳ない!」 と頭を下げ謝罪した。 この動画は09年7月21日までに4万回以上閲覧され、100近いコメントが付いている。 「ハルヒの監督はヤマカン以外には考えられない」 「まあ、普通に考えれば2話が限度だよなぁ」 「彼が京アニを止められなかった事は残念に思いますが、彼が今できることは何もない」 などという内容だ。 京アニは今回の山本監督の謝罪について、「当社とは一切関係のない人の話です」 と話している。 http://www.j-cast.com/2009/07/21045735.html このアニメはあまりしっかり見ていないのでよくわからないのですが、 全く同じ回を何度も何度も繰り返し次話として放送しているということなんでしょうか? いったいどういうことが起きているのかわかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 1980年代~1990年代くらいの面白かったアニメを教えてください

    1980年代~1990年代くらいの面白かったアニメを教えてください 作画とか監督とか声優とか世間的な評価とかどうでもいいので面白い、話の構成がしっかりしてるアニメを教えてください。 テレビ放送、OVA、劇場版などアニメなら何でもいいです。 とりあえず面白かったものを挙げてくださると嬉しいです、有名なものでもいいので。 後、話がただ暗くて重いものはNGで。

  • アニメの音響監督

    アニメの音響監督はどれくらいアニメに影響を与えていますか? 例えば「BGMの発注」「このシーンではこのBGMを使う」「このキャラはこう演じて」というのは監督と音響監督、どちらの指示で行っているんでしょうか? 監督が指示しているとしたら、音響監督は何をしているのか良くわかりません。詳しい方がいたら回答よろしくお願いします。

  • アニメ全体を流れる雰囲気は誰によって決まるのか?

    あるマンガをもとにしたアニメを見ました。このアニメには1期と2期があり、登場人物と舞台は同じなのですが、両者はほとんど別物という感じでした。1期のアニメは、ある種のペーソスに満ちた独特の雰囲気を持っており、思わず引き込まれるような名作と言えます。話の運び、図柄、振り付け、会話の内容、声優の声、音楽などがすべて調和し、しっとりと落ち着いて深みのある雰囲気を醸し出していました。  ところが、2期の方は、話の運び、会話、人物の図柄など全体的に稚拙で安っぽい感じで、1期で感じられた雰囲気や深みはなく、かなり低いクオリティの出来でした。駄作と言ってもいいでしょう。1期を文学作品とすれば2期はほんとにマンガ、という感じです。(なお私は「アニメは原作に関係なくアニメだけで独立したもの」という考えなので、原作は読んでいません。)   そこで質問ですが、アニメ製作において、全体を流れるもの、つまり話の運び方とか、振り付けとか、、独特の雰囲気とか、人間描写の深みとか、絵・声・音楽のバランスなどは、主として誰によって決まるのでしょうか。アニメ製作のスタッフには「総監督・シリーズ構成・キャラクターデザイン・美術監督・撮影監督・音響監督・プロデューサー」等等あるようですが、やはり総監督によって決まるのでしょうか?

  • TVアニメのライドバックと宇宙をかける少女に以前見たものが

    現在TVアニメが放映されているRideBackと宇宙をかける少女に出てくるシーンを昨年か一昨年に見たような覚えがあり、夜も眠れません。出所など心当たりがありましたらお教えください。 詳しくは、1.RideBackの第一話とストーリが同じでCGを使用していないセル画のアニメーション動画  2.宇宙をかける少女に出てくる レオパルドとイモちゃんのキャラクタが出ている作品と話数(それぞれ別作品かも知れません) 漫画原作やPVではないと思います。TVアニメ、OVA、ネット配信ではないかと思います。サンライズ、バンダイや作画監督、デザイナー名などでも検索をかけましたが見つかりませんでした。アニメに精通されている方の回答をお待ちいたしております。

  • アニメ コンテ

    ある若手監督のアニメに、ベテラン演出家の人が参加していたんですが、1話の中に所々「ベテランの方の演出を参考にした?」と思われるシーンがありました。監督は1話のコンテ、ベテランの方は2話と5話のコンテを担当しているんですが、かなり似た構図、同じアクションなどがあります。若手監督はアクションが苦手な人で、ベテランの方はアクションに定評のある方です。 私は普通、監督が1話のコンテを完成させて、それを見せて「アニメの方向性や雰囲気」を他のスタッフに提示するものだと思っていました(テンポや見せ方など)。だから大抵のアニメは監督が1話のコンテ・演出を担当しているんだと解釈していました。 1話のコンテがまだ完成していない段階で、先に他の回のコンテが進んでいること……「監督が2話や5話のコンテを参考にした可能性」はあるのかどうか。できる状況はあるのか?分かり辛い質問で申し訳ないのですが、業界に詳しい方がいれば回答よろしくお願いします。

PCfax受信に関するトラブル
このQ&Aのポイント
  • 本製品でPCfax受信ができないトラブルが発生しています。Brother UtilitiesのPC-FAX受信を起動しても何も変化がなく、アイコンも表示されません。プリンターとスキャナーは問題なく作動しています。
  • 1年半前までは問題なくPCfax受信ができていたので、原因を特定したいです。お使いの環境はひかり回線です。
  • PC fax受信ができない問題を解決するために、メモリー受信の設定やネットワーク接続状況などを確認し、適切な対処法を探したいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう