• ベストアンサー

大阪についてです。【17/80】

pooh0206の回答

  • pooh0206
  • ベストアンサー率41% (179/433)
回答No.4

さっきの回答で、 大阪市営地下鉄だけを利用するなら、 http://kensaku.kotsu.city.osaka.lg.jp/dia/route/web/exp.cgi?val_only=1 にアクセスしてください。 先ほどのアドレスだと、バスも利用することになり、あなたは混乱するので。

noname#185339
質問者

お礼

あれ?もしやあなたは…sannomiyaさん??

関連するQ&A

  • 山手線の運賃にも疑問

    一応駅探やジョルダンというサイトでも見てみたのですが、【渋谷⇔恵比寿】って本当に通勤1ヶ月3,780円なのでしょうか? それなのに、なぜか検索してみると2,200円と出てきたり、1,980円と出てきたりするのです。 でも、Yahoo路線情報で見るとちゃんと3,780円と出てくるのですが…。その辺がよく分からないのです。 詳しい方教えて下さい!

  • 今度大阪市内から倉敷へ行くのですが、「駅探」などの乗換案内で検索すると

    今度大阪市内から倉敷へ行くのですが、「駅探」などの乗換案内で検索すると、JRにずっと乗って行くよりも、途中からJRで行った方が運賃が安く計算されています。 具体的に言うと、『JR新今宮~JR倉敷』よりも、『地下鉄新今宮~地下鉄梅田→(徒歩)→JR大阪~JR倉敷』の方が安いのですが、こういうケースって良くあるのでしょうか? 差額はほんの何十円かだけなんですが、気になったので質問してみました。

  • 路線図 (大阪)

    大阪の地下鉄、JR、私鉄等全て一緒に統合された路線図でネット上で見れる物を探しています。色々調べたのですが、個々ですと簡単に見つかりますが、全てが統合された路線図は見つけられませんでした。また、例えば中心的な駅を軸として、ここの駅までは何分等と路線図に分数が書かれた物をたまにみかけますが、そういうのを見れる路線図のサイトがあれば教えてください。お願いします。

  • 地方から東京へ行くのですが・・・

    東京のJRと地下鉄の連絡が一目で分かる路線図はないでしょうか? webで検索すると、JRと地下鉄の路線図が別々のものばかりで JRと地下鉄の乗り換えが理解出来にくいのです。 主に知りたいのは 西武池袋線の石神井公園駅から、池袋、新宿などを経て、 渋谷、原宿や、明治神宮前駅、表参道駅へのルートです。 出来れば、山手線がぐるりと表示されていて、中央線も表示させていると、 良く理解でき、有り難いのですが。

  • ジョルダンで調べたのに遅刻・・・。

    以前、私鉄から地下鉄に乗り換えてある場所に行く時に、前もってジョルダンで調べていったのですが、地下鉄に乗り遅れてしまいました。 後になってよく調べてみると、ジョルダンには私鉄の駅から地下鉄の駅までの徒歩での移動時間が乗り換え時間に考慮されていませんでした。 そこで、ずばり乗り換え検索のサイトはどこが一番確実でしょうか?

  • JR運賃の不思議 (勘違いかもしれませんが)

    (もしかすると単純な勘違いかもしれませんが) どうしても納得出来ません。 JR八王子駅からJR四ッ谷駅に行く際は、 中央線で690円、とヤフー路線情報で調べられました。 しかし、八王子~新宿で一旦降りて、新宿~四ッ谷だと、八王子から新宿は460円で、新宿から四ッ谷150円となり、460+150=610円。 一旦降りてから切符を買ってからのほうが安い、 なんてことないはずですよね。 自分ではなぜだか全くわからないので、 どなたか教えていただけたらと思います。

  • 大阪駅から堺駅など大阪の路線について

    新幹線で大阪駅へ着き、ホテルが堺駅になるのでそのルートを知りたいです。ヤフー路線図だと、大阪駅→(JR関西快速・関西国際空港行き)→新今宮→(南海線空港急行・関西国際空港行き)→堺駅ルート、または大阪駅→(関西国際快速・関西空港行き)→堺駅があるみたいですが、2つの行きかたがあるということでしょうか? あと堺駅からJR阪和線/南海高野線「三国ヶ丘」駅または南海高野線「百舌鳥八幡」駅へ行きたいのですが、三国ヶ丘で路線図検索すると福岡まで行ってしまいます(汗)堺駅からこの2つのどちらかの駅に行くにはどうやっていけばいいのでしょうか? 家族から頼まれて調べているのですが、大阪は行ったことがなくて土地勘がつかめず・・。パソコンで調べてみてもぜんぜん分かりません。お分かりになる方ありましたら、よろしくお願いします。

  • 大垣まで鉄道で安く行く方法

    8月8日に大垣から23:19発MLながらに乗って東京まで行きます。ちなみに、ながらに乗るのは初めてです。 私鉄の最寄り駅は神戸電鉄フラワータウン駅(必ずこの駅から電車に乗ります)、JRの最寄り駅は三田駅(兵庫県)です。 神戸電鉄に乗ってJR三田駅まで行くと290円かかります。 そのJR三田駅から大垣駅まで行くと3260円かかります。 神戸電鉄のフラワータウン駅から大垣駅まで行くわけですが、JRの運賃が高いなと思っており、近鉄等の私鉄や大阪市営地下鉄を乗り継いだほうが安くなると思うので、私鉄や地下鉄を使いたいのです。 しかし、 路線が在り過ぎてどの経路・切符で行けば、神戸電鉄のフラワータウン駅から大垣駅まで一番安く行けるか、路線が在り過ぎてどこで乗り換えたらいいかわかりません。 時間はどれだけかかっても、乗り換えがどれだけ多くても構いませんので、 どう行けば安くなるか、どこで乗り換えたらいいかどなたか教えていただけませんでしょうか?

  • なんで!?なんでこうなるの!?

    ジョルダンや駅探で検索しても全く違う値段が出てきてしまいました…。 要はサイトの見方や思うようにヒットする方法が知りたいのです。 たとえば… 【天王寺⇔鶴橋】で普通だったら120円で通勤1ヶ月3,780円とすぐにヒットします。 それなのに同じように検索をして更新すると230円で9,110円と出てくるのです。 同じような調べ方をしているのになぜ違うのが出てくるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。 ほかにも【天王寺⇔弁天町】も160円で4,730円なのに270円で10,210円と出てきたり、【天王寺⇔尼崎】も290円で8,820円なのに500円で18,150円と出てきたりします。

  • 東京メトロの一筆書きの通勤定期

    東京メトロの通勤定期は、 1.最大4路線 2.最大3回乗り換え 3.同じ駅を二度通過しない という上記の三条件をくりあすれば、通過したい複数駅を一筆書きで通過する通勤定期券を購入できると聞きました。 ところが、ジョルダンで上記三条件を満たした一筆書きの通勤定期代を確認すると、下記の様に、一枚の定期券ではなく、2枚の定期券を買わなければならないような提案がでます。 これは、ジョルダンの間違えでしょうか、それとも東京メトロの定期券売り場でも、同じことが言われるのでしょうか。 東京メトロの一筆書き通勤定期に詳しい方のアドバイスをいただけると助かります。 ===下記はジョルダンによる選択肢の三つめです。=== 検索条件は、月島発、茅場町経由、神谷町行です。 定期3 路線 区間                              1ヶ月    3ヶ月     6ヶ月 地下鉄 東京メトロ有楽町線 月島 → 有楽町      6,980円 19,900円 37,700円 地下鉄 東京メトロ千代田線 日比谷 → 大手町(東京) ↓ ↓ ↓ 地下鉄 東京メトロ東西線 大手町(東京) → 茅場町 ↓ ↓ ↓ 地下鉄 東京メトロ日比谷線 茅場町 → 神谷町  6,980円 19,900円 37,700円 合計 13,960円 39,800円 75,400円