• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幻聴を症状とする病気)

幻聴による病気とは?

matsu-tomoの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

幻聴というとまず統合失調症が浮かびますが、 双極性障害でも幻聴はあるみたいですね。 私は専門家でもなんでもないので詳しくはわからないのですが…。 文面的にな~んとなくですが統合失調症ではないような印象を受けます。 Dr 林のこころと脳の相談室 って知ってます? ドクター林 と検索してもすぐヒットしますが、 統合失調症ではないでしょうかという内容がメインの相談サイトなんですけど、 そこの相談を見ていると統合失調症は独特の文の流れがあって… mizinko555さまはそれにはあてはまらないな気がします。 双極性障害だと躁状態の時はめちゃくちゃ調子良く感じるらしいです、自分では。 元気でハイで幸せで。なのでもしかしたらそういうタイミングだった ために病識が持てなかったのかもしれません。 ご自分でも「幻聴はやばいだろ」ともうお気づきですよね。 なにかしらの治療を始めるべきだと思います。 まずは以前の病院に。どうしてもこの先生とは合わないと 感じるならセカンドオピニオンで別の病院へかかってもよいでしょう。

mizinko555
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 双極性障害は、たしかに躁状態のときは調子よく感じられるので、もしやその時だったのやもしれません。 自分でも思います、「これ、やばいだろ」って笑 以前の病院はどうしても合わないので、セカンドオピニオン行ってこようと思います。 丁寧な回答、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幻聴が聞こえる、何科に行けばいいですか?

    1週間前から幻聴が聞こえます。 内容は男の人2人の話し声です、たまーに女の人の声も混ざり 私の耳元で3人で会話したりしています。 話し声は時々何を言っているのか聞き取れないこともあります でも、精神疾患による幻聴ではないと思っています その理由は、 ・精神疾患での幻聴は自分に語りかけてくるので  幻聴と会話ができるらしい。  私のは男の人2人が2人だけで盛り上がってるだけ。 ・左耳をふさいだ時のみ、右耳から聞こえる。 耳の病気か脳の病気か、それともただ疲れているだけなのか悩んでいます 病院にいくとすればまず何科にいけばいいでしょうか?

  • 夢なのか現実なのかわからないが幻聴

    普段、眠剤を服用しています。 眠剤なしで寝入ろうとしたときに、たまに幻聴が聞こえてきて不安です。 男性の声だったり女性の声だったりします。男性「聞こえてる?」女性「絶対聞こえてるよね、ふふふ」みたいな話しかけ方で、頭のほう、枕元で言われてる感じです。 統合失調症は自覚できないと言われていますよね? だから、まさか統合失調症になっちゃった???疑いを自分で持った時点で統合失調症はありえないということで大丈夫でしょうか。 双極性障害でも幻聴ってあるんですか??私は長く患ってますが、ここ2年で時折聞こえてくるようになりました。主治医にはまだ相談出来てません。統合失調症が怖いので。 自分は双極性障害なので、統合失調症の併発率は低いと思ってて大丈夫ですか?

  • 誰の声か分からない幻聴がする

    こんばんわ。 統合失調症の代表的な症状だと思い込んでます。 ●統合失調症以外にはありませんか? 広汎性発達障害の特性が強いと何度も言われています。 統合失調症以外→自閉症スペクトラム(広汎性発達障害も当てはまる)・認知症・双極性障害などの精神疾患、精神疾患がない人です。 自分の頭の中の考えが幻聴になっているのもあると思います 命令や否定だったり誹謗中傷だったりします。 ストレスや疲労が溜まりすぎていると思います 以前は昔の同級生の声が聞こえる感じがして、そのことを精神科で伝えたら「統合失調症ではなく、広汎性発達障害が強い可能性があります。」と言われました。 耳鳴りも激しいです。 誰の声か分からない幻聴がした時に昔の同級生の名前が勝手に思い出されて辛くなることもあります

  • 音楽幻聴って・・・・・

    音楽幻聴っていつまでも治らないのでしょうか? 5年続いています。 適応障害、解離性障害で精神科に通院している 高2女子です。 しんどい時に幻覚、幻聴があり 学校には不登校です。 考え事している時にも音楽幻聴があるので 正直邪魔です。 誹謗中傷に弱いので、私の過去をご存知の方のみ回答をお願いできればと思います。 お手数をおかけします。 よろしくお願い致します。

  • 病気を受け入れているといないのとでの違い

    去年街のクリニックで双極性障害と告げらました。 両親や兄弟はいなくて自宅で一人暮らしをしています。 当初は双極性障害と言われたことがとてもショックでした。 医師にどうしたらいいのか聞いても「わからない。」と言われるだけで不安な毎日でした。 今年になり気持ちが不安定になり大きな病院の精神科に2週間入院し、退院後もその 大きな病院に通院していました。そこでもどうしたらいいのか聞いても答えてもらえませんでした。 ただ私自身、双極性障害について以前は受け入れられませんでしたが、薬がきいてきたのかどうかわかりませんが双極性障害であることを受け入れられるようになってきました。 今月から大きな病院が指定している曜日に行くことが困難になり、別の曜日に変えてほしいというと、「紹介状を出しますので街のクリニックに変わってもいいですよ。」と医師に言われました。 それで紹介状を持って街のクリニック(心療内科、精神科)へ行きました。 そこの医師は「精神科に入院した人をうちで診察できるかどうかわからない。」と 言いました。 私は自分で双極性障害であることを受け入れていると言っても、「病気を受け入れているかどうかは関係ない。」と医師が言いました。 前置きが長くなりましたが、双極性障害の人がその病気を受け入れているかどうか関係ないのでしょうか。

  • 強迫性障害で幻聴

    今強迫性障害で通院しているのですが、最近幻聴と妄想があります。 主治医にはちゃんと話しておくすりももらっています。 少し気になったのですが、強迫性障害で妄想や幻聴の症状があることはあるのでしょうか?それともそれらの症状が出た時点でもう病気は違う物になっているのでしょうか? 主治医に聞きたくても、短い診察時間では症状のことを話すので精一杯なので、なかなか聞けません。 ご存知の方、ご回答をお願いいたします。

  • これは幻聴?

    はじめまして。 現在過食嘔吐や鬱状態で精神科に通院、自宅療養している者です。 私はよく頭がぼうっとしたり、中途半端に覚醒している時に 幻聴?があります。 内容は命令的なものや自身を批判するものではなく、例えば 「患者さんに言うと楽しかったけれどまた俺があんたを助ける保証はないぜ」 等という支離滅裂な日本語になっていない内容ばかりです。 今21歳ですが、高校の頃からそれはあり気になっていましたが誰にも言っていません。 はっきりと「外界から耳で聴こえる」のではなく 「頭の中で声がする」からです。 ただ、当方女ですが男性の声色だとはっきり分かるときもあり【これは 幻聴なのか】、【摂食障害で受診している主治医に相談していいものか】悩んでいます。 あまりたくさんの症状を訴えるのにも抵抗があるので… 言いたい事がまとまらず長文になってしまいましたが、【】内の事を教えて頂けると幸いです。 どうか宜しくお願いします。

  • [双極性障害]病気の症状なのか元々の性格なのか

    双極性障害を持つ人が身近にいます。 その人とのことは病気を知った上でも仲良くしようと決めていたのですが、最近どうも気にかかる言動が、理解に苦しみましてご質問致しました。 その方は趣味があるのですが、その趣味に友人を付きあわせています。 でもその友人はその趣味に乗り気ではなく、やったりやらなかったりだそうですが やらないとなったり乗り気では無い時、かなり文句を言うようなのです。 双極性障害の方はII型ということで、私が見ていてもちょっと体調がいいか、うつ状態かのどちらかなので躁の時に激しく人にぶつかったりというのが普段無いものですからそんな風に友人に文句を言ったりするのは果たして病気の症状が思わしくないのか、または単なるわがままなのかどちらか判断つき兼ねています。 趣味と言ってもそんなに友人に押し付けてまでやるような事でもないですし、どうしたものかなぁと思っています。病気が出てきているならしばらく様子を見ていたいですがあまりにも色々わがままなので・・・。 調子が悪いと言って自宅から出ない、人に会わない割には自宅で出来るインターネット経由の趣味(各々自宅で出来る)に友人を押し付けるように付きあわせて、やらないと文句、ふてくされです。 すみません。少し愚痴っぽくなってしまいました。今まで病気の事を私もその友人も知った上で、病気のことは気にかけながら、でも健常な人と変わらない気持ちで接して仲良くしてと最大限していたつもりでしたのに、このように身勝手だと腹に据えかねるもの正直あります。 双極性障害をお持ちの方、又はその周りにいる方、似たような事など何でも構いませんのでお教え頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 心因反応幻聴が治らず長引いてます

    5年前に精神病院に入院して心因反応と診断されました。幻聴がひどくだんだん自分でコントロールできなくなりました。頭の中でずっと誰かがしゃべってるような感じでした。それから通院で薬を処方してもらいだんだん声も聞こえないようになってきてはいるのですがたまにほっと一息しているときなんかにまだ聞こえるときがあります。この病気をしてから対人関係も苦手になりました。人前であがるしちょっとパニックになってしまします。長い時間がかかるのは分かるのですが気持ちのもちようというかこの病気を治す道みたいなものを教えて頂きたいです。

  • 幻聴?凄く長いです…。

    幻聴?が3年前から聞こえてるのですが、主に私が考えてる事と同じ事が繰り返して聞こえて来ます。本当の人間の声が喋ってる感じがしてとても怖いです。 主に聞こえてる声が近所の人の声ととても似ていて凄く怖いです。好きな芸能人が誰だとか、近所の人の名前とかが聞こえて来たり、あと実際に私が全然学校に行ってないだとかを家の前で喋ってるのが聞こえたり凄く嫌です。今高校2年なんですが高1の時は主に2つの声しか聞こえていませんでしたが高2になってからまたいろいろな声が聞こえて来ました。 最近なんかはサイトとか見たりしてる時に余りこれは良くないなとか批判的な事を思ったりするとまた違う所を押したりするとそこにアクセス出来なくなったり、外に出るとちらちら見られたり顔を背けられたり避けられたり悪口を言われたり凄く多くなりました。前まではそんな事はなかったんですが最近2ヶ月前ぐらいからなりました。 学校とかバイトとかでも幻聴がずっと聞こえて来たりして集中出来なくなったり、過呼吸やめまいを起こすようになり迷惑をかけてしまうので今は学校は休んでいてバイトは辞めました。 それからは人や視線、声、音が怖くなり普通に生活するのが難しくなってしまいました。 家族や友達にこんな状態になってしまったから余計に迷惑をかけてしまいこのままじゃいけないと思い幻聴の事をいろいろ調べたり、外にちょっとずつ出たりしてるんですがなかなか出来ない自分が居てとても嫌です。出来ていた時もあったので悔しいです。 でもなんか幻聴なのかなって思う時があって、ちょっと前まで全然聞こえる事だけしか言ってなかったのに家族に全部言いたい事、伝えたい事を言った後から外に出た時に明らかに周りの人が前より私を見る目が厳しくなくなった感じがしたんです。あと最近は小さい子の叫び声が頻繁に聞こえたり、テレビに向かって喋ったりするとその人が噛みやすくなったりカラスにうるさいとか言うとなきやんだりバイクの止まる音が怖くてやめてとか言うと急ブレーキの音が聞こえたり言う言葉に寄って状況が変わって来るのが凄く怖いです。 あともう一つは頭の中で想像すると頭の中で動いてる感覚があったり、耳の中からふさってなにか空気みたいなのが出てきたり身体中の神経がぴりぴりしたり痒くて苛々してしまったり パニックで泣き叫んだりと自分がよくわからなくなってしまいます。お願いします。どうすれば無くなりますか?