• ベストアンサー

ケータイと充電アダプタの錆で充電不可

サムソンのケータイCAPTVGLIDEを1年半使っていますが、充電アダプタとケータイ差し込み口が少し錆びて使用不可です。錆び落としの方法を教えて下さい。又錆びないケータイ製品がほしいので、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

錆びていなければ、Bの鉛筆でごまかせたりします。 錆びがでているなら、一番簡単で安上がりで確実な方法は クレのCRC5-56です。ホームセンターならどこでも 300円ぐらいで特価で入手できるし、 (もっと特化したものもありますが、そこまでは必要ないです。 髙いし、他の用途に流用ができないまま、保管場所の肥やしになります) これを、綿棒に付けて接触部を拭いてください(直接垂らしこむのもいいです。 スプレーは関係ないところまで付着しすぎにまるので、避けましょう) 1回で完了しようと考えず、1回付けてから半日ほど置いて置くと、 錆びが浮きますので、2回目で錆びのふき取りと再塗布という気持ちでやさしく。 錆びは環境と金メッキの厚さによります。同じメーカーの同じ製品なら 同じになります。 もともとこの類のコネクターは繰り返し使用はそれほど考慮されていないので すぐメッキがはがれます。 そういう意味では製品寿命とメーカーも考えているのでしょう。 そういうかゆいところに手が届くメーカーを探すしかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FOMA補助充電アダプタ01で充電ができない

    最近携帯の電池持ちが悪くてドコモショップに行きました。 電池パックと補助充電アダプタ01を買って、とりあえずそれでなんとかする事にしました。 今の電池パックはまだ使えると言っていたので新しい電池パックは使っていません。 それで早速補助充電アダプタを充電して携帯の端末に接続してみたんですけど充電されません… ぎゅって押し込むと一瞬だけ充電されたように見えるんですけど、その状態を手で固定していないと充電できません。 差込口との接触が悪いのかなと思ったんですけど、ACアダプタではちゃんと充電されるし、店の人も異常ないと言っていたので原因がよくわかりません。 またドコモショップに行けばいい話ですが、これの原因か解決方法がわかる方がいれば教えて欲しいです。 ちなみに機種はN905iで1年半使っています。

  • 充電アダプタの電流について

    海外携帯(NOKIA)を使用しています。 二種類の機種を一台ずつ買いました。 充電アダプタなのですが、それぞれ別の工場のOEM生産のようですが、 携帯側の差し込み口は全く同じです。 つまり、相互に差すことが出来ます。 充電アダプタのOUT PUTを見ますと、 1.5V / 350mA 2.5V / 600mA つまり、電流量が違うのかと思いますが、 試したところ、相互交換でも充電はできるようでした。 この行為について、常識的に言って、 問題はないのでしょうか? (電池への負担が大きいなど?) 電圧が違うと、例えば海外に行って使って壊れたという話は よく聞きますが、電流が違うとなにか問題がありますか? (2の携帯で1の充電器を使うと充電時間が長く感じました) 問題ないなら、持ち歩く充電器が一台で済むのでありがたいのですが・・

  • 充電器先端のアダプター

    携帯電話の充電器そのものではなく、先端の差込口の形状だけを変換してくれるアダプターを探しています。 各会社まちまちのものから、どれにも対応可能な万能タイプに変換してくれるものです。 実は既に持っていて結構便利に使っているのですが、それを見た知り合いが「自分も欲しい」と言い、改めて探しに行ったら、どこにも売っていませんでした。 メーカー名も、正確な商品名も知らないため、問合せ先などが判りません。 包装パッケージなどは既に処分してしまったので、現在手元にあるのはアダプターそのものだけです。 ほぼ1年前に新宿の東急ハンズの携帯グッズ売り場で、約千円程度で購入しました。 充電器の先の差込口サイズの本体に、ストラップ用のコードがついています。 パッケージには「機種変更などで不要になった、先端形状の違う充電器が有効活用できる」みたいな記述があった記憶があります。 どなたかこの商品をご存知の方がいらっしゃいましたら、メーカー名商品名などを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 携帯電話 充電口のカバー

    携帯電話の充電アダプター差込口にある硬質状のゴムカバーがちぎれてしまい、 ソケット差込部が露出しています。 カバーの交換修理とかは可能でしょうか。(通信会社はドコモを使用しています。)

  • 携帯のUSB充電について

    1. 家庭の100VコンセントからUSB差込口を作るACアダプタ 2. USB差込口を使って携帯電話を充電するコード 3. 卓上ホルダ この3つをつなげて携帯電話を充電したいのですが、購入したところ、しばらくして携帯電話の外部出力端子(充電差込口)が故障してしまいました。(この時、卓上ホルダはつけていません) 修理に出し、2が故障の原因だと思い、docomo純正のものに変えましが、今度はそれが壊れてしまいました。 1のACアダプタが全ての原因でしょうか。(携帯電話本体が原因かもしれません) もしそうなら、ネットショップで売られている1のような商品に“携帯も充電できる”と書いてあるのはなぜでしょうか。 パソコンのUSBと同じ出力(5V-500mA)の1を購入すればよいでしょうか。 携帯電話の耐えうる電流電圧は何mA、何Vまでなのでしょうか。 --------------------------------------------------- 1のACアダプタの入力(AC 100-240V 50/60Hz 10VA) 1のACアダプタの出力(DC 5V/1A) 2の純正コードの入力(DC5.0V 500mA) 2の純正コードの出力(DC5.4V 400mA) 3の卓上ホルダの入力(DC5.4V 700mA) 3の卓上ホルダの出力(DC5.4V 700mA) 携帯電話(domcomo FOMA F706i) ---------------------------------------------------

  • 携帯の充電用ACアダプター

    AU 三洋製 A1305SA を使っています。 ACアダプター(三洋ACアダプタ02 02SAPQA)を紛失してしまって困っています。 同じ製品はもう販売終了しているようですが、他に代替となる製品は存在するでしょうか? あるいは、これまで所有していた携帯用ACアダプターのキー(差込口の出っ張り)を削って代用することは可能でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • iphone5の携帯充電器をガラゲーの充電器で

    こんにちは、私は今までdocomoのガラゲーを使ってきましたが先日ソフトバンクのiphoneに変えました。 今までdocomoの差し込み口に携帯充電器を使ってきて大変重宝したし このまま捨てるのはもったいないのでそれをそのまま使いたいのですが 当たり前ですが差し込み口が違います。4sは差し込み変換などが売ってあるのですが5は探しても見当たりません。差し込み口がUSBでもありますのでドコモの差し込み口があってUSBの差し込み口もありiphone5が外出先で充電できるようなものを探しています。 宜しくお願いします。

  • 携帯電話の充電

    外出時など、電源がないときに、電池で携帯電話を 充電する商品がありますが、卓上ホルダーを使用して、 その商品で充電しようとすると充電できません。 卓上ホルダーを使用していても、電池などで、 携帯電話を充電できる商品をご存知ないでしょうか? コンセントの差込口があるものでも、良いのですが、 持ち歩くので、携帯電話ぐらいのサイズを希望です。 ありましたら、教えてください。

  • iPhoneの ipod用アダプタでの充電

    iPhone4S(iOS5.1.1)を使っています。 これまでiPhoneの充電は、PCからのUSB充電と、 汎用のiPod用電源アダプタを使った電源コンセントからの充電の 二通りで行っていました。 (不要になったアダプタがあったため) 最近までは、どちらも特に問題なく充電出来ていたのですが、 先日からアダプタを使った電源コンセントからの充電が出来なくなりました。 (画面右上のアイコンが雷マークではなく、コンセントマークになる) PCからの充電と、電源コンセントからの充電では、 それぞれ別のケーブルを使って充電をしていたので、 まずはケーブルの問題を疑い、ケーブルを入れ替えて充電してみましたが、 相変わらずアダプタ使用での充電は不可。 アダプタをiPodのものから、iPhone付属のものに交換すると 問題なく充電が出来るようになりました。 取り敢えず充電自体は出来るようになったものの、 これまでやれていたことが、急にやれなくなった、 という意味では、若干気になる現象です。 iPhoneの使用期間も、そろそろ1年半。 もしかしたらバッテリーの劣化の兆しか?とも考えているのですが、 今回の件と、バッテリー劣化は何か関係がありそうですか。 それともこれ以外にも、まだ別の原因があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • iPhone急速充電アダプタ

    iPhoneSE3を急速充電できるアダプタを探しているのですがイマイチわからず質問させていただきます。 急速充電対応アダプタ側の差し込みについて、USB-Aはそもそも急速充電には対応してないのでしょうか? アダプタ側がUSB-Aのものを探していましたが、そもそもiPhoneの急速充電規格が20W以上で、それでアダプタを探すと、USB-Cのものしか見つからず。。。

このQ&Aのポイント
  • 手持ちのバーコードリーダーと接続ができない場合、RJ-2030で推奨のバーコードリーダーを知りたいです。
  • Windows10を使用し、Bluetoothで接続しています。
  • 関連するソフトやアプリはありません。
回答を見る