• ベストアンサー

フェイスブックについて

質問です。フェイスブックでわからないことがございます。毎回誰かが更新するごとに私のメールに「~が更新しました」、「~から友達申請がきました」など細かくメールで通知されます。このメール通知を止めたいのですが・・・どこの設定をどうすればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.1

これはFacebookのお知らせメールですから、メール通知をオフにすれば宜しいです。 1.自分のアカウントにログイン 2.画面右上にある、歯車のマークをクリックし、プルダウンメニューから「アカウント設定」を選択。 3.ページ左側のメニューから「お知らせ」をクリック。 4.「すべてのお知らせ」の各項目名の「編集」ボタンをクリックして必要なもの以外のチェックを外し、「変更を保存」をクリック。 これでお知らせはあなたが望んだもの以外は来なくなります。尚上記はPCからの操作ですから、スマホ(アンドロイド)の場合は下記を参照してください。 http://nanapi.jp/37852/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フェイスブックについてです。

    フェイスブックで私の名前を知っている人は、「友だち承認」をしていなくても、私の情報を知ることが可能なのでしょうか?例えばブログの更新時にフェイスブックにもブログを更新した事を通知する設定にしていた場合、そのブログを見たりすることは可能なのでしょうか?

  • フェイスブック

    ご回答よろしくお願いいたします。 何となくフェイスブックを利用していました。 友達申請しようと思ってない人にうっかり申請の所を押してしまいました。 フェイスブックをやめようと思ってたのですぐに利用停止にしましたが、相手には友達申請の通知がいってしまうのでしょうか?

  • フェイスブック

    フェイスブックのことで知りたいのですが 知らない人を検索した場合、その人に 自分のことが、友達かもしれませんと通知されて しまうのでしょうか。 それと、友達とのやり取りが、出来ないように 設定されてる方(自己紹介だけされてる方)など を検索して開いた場合でも、上記同様に、その人に 通知されてしまいますか。 詳しい方教えて下さい。

  • フェイスブックの友達申請

    初心者です。 フェイスブックで相手のページを閲覧していて間違って友達申請を押してしまいました。 慌てて解除はしたのですが相手には通知がいくのでしょうか?

  • フェイスブックのいいね!について。

    最近フェイスブックを始めました。そこで質問なのですが、友達の投稿にいいね!を押したり、コメントをすると、必ず友人たちに通知されますよね??それを通知させない方法はありますか?? 通知される友人の立場になると、知りもしない私の友人の近状を通知されても迷惑かと思いまして。 自分で色々調べてみたのですが、方法が見当たらず質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • フェイスブックの具体的な使用等について。

    フェイスブックの具体的な仕組みについて。 最近、フェイスブックを使って見たのですが 昔の小・中学の友達を発見したのですが 彼らは登録が去年の上半期頃で、最後の更新は古く 半年、一年前の物で、私、一応最近、友達申請したのですが もう飽きているのか、若しくは他の交流サイトを利用しているのか 云わば、放置状態になっています。アクティブの影が無いです。 半年~一年放置は、フェイスブックでは当たり前ですか? こんなに放置されると、こちらの友達申請の意味がないので。 殆どの知り合いがこの状態で、連絡が付きません。 一応、フェイスブック内のメールで連絡入れましたが 友達になれていないので、読む機会も期待も薄いです。 しかし彼ら既に30人近く友達がいるようで、フェイスブックは 内々でお互い友達になった者同士、コメントし合ったりしているのでしょうか? 他の物にタイムラインに見えない?様にと言いましょうか。 そうなればメールと同じですよね。 一人だけ、懐かしい人物でお声を掛けたいのですが 半年以上前の更新が最後なので、こちらも動きが取れません。 互いに30代です。それぞれの暮らしはありますが、登録しているので 顔写真もそのまま面影があって、出身地・出身校も合っています。 こういう場合は、待ち続けて気付いて貰うしかないのでしょうか? 飽きられて先に止められたら、交流が持てないので。

  • フェイスブックについて

    1、まったく友人知人がいない人がフェイスブックをやってる人っているんですか? 2、誰も知り合いいないと、例えば日記を書いてても、誰も見れませんよね どうやったら人に見てもらえるようになるんですか? 3、リアルで友達いない人も、フェイスブックを通して友達申請をしたりされたりで、交友関係が広がっていくことはできますか?

  • フェイスブック

    フェイスブックは、知らない人に沢山の友達申請して良いのでしょうか?それで退会処分になりませんか?

  • フェイスブックについて

    フェイスブックを初めて間もないのですが、友達ができました。 私の妻はau同機種なのですがフェイスブックはしていません。ところが、昨日、妻の携帯にメールが届いたらしく、そこには○○(私の名前)さんは友達が○人います・・・・写真の共有・・・・(よく見てないので分らない)・・・と、フェイスブックからかどこからか??メールが届いたみたいなのです。 急に、あなた友達が○人できたの?みたいな感じで言われたからビックリしています。 なぜ、妻はフェイスブックをしていないのにそのようなメールが届いたのか不思議です。 これ以上、フェイスブックをやっていてもそんなメールが妻に入って詮索されてはもうやめるしかないかと考えています。 なぜそのようなメールがくるのか分る方や経験ある方いらっしゃいましたらどうぞ教えてください。 とても悩んでいます、よろしくお願いします。

  • 今更ながら…フェイスブックのやり方等について;

    こんにちは。いつもお世話になっております。 「ホンマも~、ここに聞けば何でも答えてくれる思て・・・」 と、ツッコまれること満載なことばかり聞いている私をどうぞお許し下さい(- -;)。 質問は、タイトルの通り、 「今更ながら、フェイスブックのやり方」について、です。 本来、ものすご~く!どんくさいし、設定とか苦手なんで、今まで友達のメールから「あなたもフェイスブックに…」みたいな通知来てもスルーしてたんですが(それはそれですみません;)、 自分が習っているレッスンの紹介などもできる、と小耳に挟み、ちょっと、ちょ~っと興味が沸いてきた次第です。 mixiとかみたいに「誰かの紹介」とかでなく、個人的にいきなりやれるんですか? …実際、やってる方、「こんなとこがおもしろいよ~♪」みたいなんもあれば教えて下さい。 あと、合わせて聞きたいのが「危険性」です。 「どんだけ世間の流れからはずれてんねん」 とこれまたツッコまれそうですが、 クリスマスに主人から、i padminiをプレゼントされ、(あきらかi padがかわいそうに思うが…)娘が、 「ママもLINEやろや」 と、それは見事な速さで設定・完了してくれたのですが、 なんか「へっ?誰それ?」みたいな「友達の友達」みたいな人までブワ~っといろんな方の名前がでてきて、 「ママ・・・アンタとだけ、思ってたのに…」 ちーん♪って感じでした(汗)。 つまり、フェイス…も同じく知り合いの知り合いみたいなんが広まっていって、昔どこかで聞いた「友達の友達はみな友達」になっていくのか、返事せなアカンのか、 何より・・・「いいねボタン」て・・・何??ですよ。 いいね、思わん時は押さんでいいのか、 押さんかったら薄情な・・・に繋がるんか・・・ あ、アカン。いらん妄想入ってきた(笑)。 すみません。 いろいろ教えて頂けると幸いです。 冷た~い、冷ややかな回答はご勘弁を(T0T)! よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 送受信のエラーメッセージがなくなったが、outlookの連絡先のインポートができない理由について教えてください。
  • 容量が増えてメールの情報をエクスポートした後にエラーメッセージが表示されました。このサイトで残っている送信があるかどうかの回答を参考に再度インポートを試みましたが、ソネットのwebメールにoutlookの連絡先をインポートできませんでした。
  • インポートするにはCSVファイルが必要であるというメッセージが表示されましたが、どのようにすれば連絡先のインポートができるのでしょうか?
回答を見る