• ベストアンサー

下の奥歯の親しらずは抜いていいですか

歯医者さんで親しらずの歯を抜かせてください。と言われました。怖いです。料金の説明もありません。どれくらいの料金になりますでしょうか?抜いた方がいい、抜かない方がいい、などのご意見を宜しくお願い致します。最近、シクシクもしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv48
  • ベストアンサー率28% (153/535)
回答No.4

上の歯ならどこで抜いてもいいですが、 下の歯は口腔外科を勧めるのが一般的です。 下顎には下顎神経が走っているので、気を付けないと神経を傷つけて麻痺する事故があるので、慎重な歯医者は抜きたがりません。信頼のおける歯科医院か口腔外科で抜きましょう。

rhgdp5481
質問者

お礼

専門的なご意見有り難うございました。大変勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

30代女性です。 20代の前半と後半に上の親知らずを1本ずつ、 30代になってから下の親知らずを1本抜きました。 もう1本残っていますが、特に痛みもなく、虫歯の治療も無いので 今のところ放置しております。 元々かなり歯並びが良いせいもあるのかもしれませんが 麻酔をして、ペンチのようなものでゴリゴリ抜かれたのですが ちっとも痛くなかったです。 年齢が上がると痛みが増す、下の親知らずは痛いと聞いていたので 抜くのを躊躇していましたが、いざ抜いてみると全く痛くなかったです。 別に痛みに強い体質とかそういうことではなく 単に歯並びが良くて切開等しなくてもすんなり抜けただけのことだと思います。 真っ直ぐに生えていたので抜く必要が無いかとも思ったのですが 後々虫歯になりやすいだろうから、抜いた方が良いよと言われて抜きました。 抜いた後、しばらく脱脂綿をかんでいましたが 1時間程度で血も止まり、痛み止めも数日分出されましたが 一度も飲まずに終わりました。(上に至っては30分程度しか脱脂綿を噛んでいませんでした) 下の親知らずを抜いたあと、しばらく抜いた穴に 食べ物が詰まったりで不快でしたが、それ以外は特に問題ありませんでした。 切開の必要が無い抜糸はこんなにも簡単です。 あまり気負わず、歯医者さんと良く相談してみてくださいね。

rhgdp5481
質問者

お礼

下の歯が横向きに生えていたので、抜いた後は数日とっても痛かったです。痛み止めなくしては耐えられませんでした。まっすぐ生えていると、痛みないのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。 親知らずの生え方によります。 ちゃんと上を向いて生えている場合は抜く必要がありません。 親知らずが横向きに生えている場合は、 親知らずの1本前の歯を傷める恐れがあるので 親知らずは抜いても良いと思います。 歯医者さん選びですが営利目的の何人でも受け付ける歯医者さんより 完全予約制の歯医者さんの方が良いですよ。 1人1人丁寧に対応してくれます。

rhgdp5481
質問者

お礼

ご丁寧に有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222636
noname#222636
回答No.2

今月初めに親知らずを抜いた者です。 病院でそれぞれだと思いますが、私は身を切開して縫合してでの初診料含めて1800円かかりましたね。抜糸は180円でした。時間も1時間と聞いていたものの30分で終わりましたね。難しかったけど頑張って取ったと誇らしげに言われました。 早めに抜いた方がいいですよ…トピさんが男性か女性かは分かりませんが、私は早めに抜いた方がいいと言われながらも放っておいて、出産後のホルモンバランスの変化で急に伸びてきて(?)食べ物のカスが入るようになり、歯ブラシでも取れず終始かゆかったです。 子供を姉や看護士さんに見てもらいながら、見つけた虫歯を治療してやらなんやらで迷惑をかけました。 こうなるくらいなら子供が産まれる前にすればよかったと後悔です。 ちなみに…抜歯中は口の中で土木作業をされている気分でしたが、私の場合は痛くなかったです。痛い場合もあるようですが。 今のうちに食べたい物を食べておかないと、1週間は固いもの食べれませんよ。 セブンのたまごサンドの中にはいっている白身がすごく固いものと感じるくらいです。4日間雑炊で生きました。 現在抜いて3週間たつかたたないかで未だ穴は塞がっておらず、食べ物のカスが入らないように食後百均で買ったスポイドで穴を洗浄したりして手間ですが、終始むず痒く、夜も寝れなかった事を考えるとまだ楽になりました。 長文乱文失礼しました。

rhgdp5481
質問者

お礼

抜きました。5日間はとても痛かったです。3箇月ほどで穴が少しずつ盛り上がってきました。ご意見大変参考になりました。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

53歳 男性 私は8020を目指しています 定期的に歯医者さんに通っています レントゲンで下の親不知が奥歯を押して痛みが出る前に抜きましょうと言われました 私が中学生の頃はペンチみたいなもので抜いているのを見た事があり、とても 怖くて、その事を先生に話したら笑われました 今は治療方法も改善され、歯を抜く時は約1mmの厚みでスライスするのだそうです その方法で私は下の親不知を抜きました 説明を聞いていましたが、足はガタガタ震えてました。 終わった頃にはどっと疲れましたが。 レントゲンで親不知の状態を説明してもらって下さい 不安を無くしてから、治療を受けたら良いですよ

rhgdp5481
質問者

お礼

歯科医院は定期的に通った方がいいですよね。歯を抜きました。最初に先生に言われた時にすぐ抜かなくてよかったです。抜いてから5日ほどとても痛かったからです。QOLを考えられる医者が本当に優秀ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 奥歯から臭いが・・・

    詳しく説明させていただくと、 最近になって下の右奥歯(おそらく1番奥と奥から2番目の歯の間)から 異臭がするようになりました。 歯磨きの時、左側を磨いているときはまったく気にならないのですが、 右側を磨いていると不快な臭いがしてきます。 歯磨きのとき以外もたまに感じます。 1番奥の歯は健康な歯、奥から2番目の歯には銀の詰め物を 少しだけしています。 歯周病かなと思ったのですが、歯茎の痛みや腫れ、出血などは 全くありません。 ちなみに現在、歯列矯正中なので、歯磨きは普通の人より 念入りにしていると思います。 歯医者に行く前に詳しい方にご意見いただきたく質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 奥歯がえぐれてる…?

    奥歯がえぐれてる…? 大学1年の女です。 左の上の一番奥の歯(親知らずではないです) の ほっぺ側ではない、外側?がえぐれているようです。 私は顎が普通の人と比較的小さく、歯が少なく、数年前にやっと、左右上下の奥の歯が生えてきました。 歯医者には長期休暇に小さい頃から定期検診を受けてきており、 これらの奥の歯は乳歯ですが、歯茎の奥には歯が無いので、抜けない乳歯。と説明され、 「弱い歯だから、奥歯で歯磨きしにくいけど、がんばってね」 「奥の歯は手術しにくくて大変だから虫歯にならないでね」 と言われたことを思い出しました。 高校の冬休みから入試などで忙しく、歯医者には行けてないので、虫歯かなと思っています。 定期検診では、虫歯なりかけの歯も治したりします。 もし、あのドリルのようなもので、この痛い奥歯を手術しようとしても、入る隙間が無いと思うので、抜くしか無いのかな?とも思っています。 最近は、痛くない時は痛くないのですが、痛い時は、なにもしなくても、 歯も歯茎もその周りもズキズキ痛みます。 冷たい飲み物や、甘いものも痛みます。 何年か前に、虫歯なりかけの歯を歯医者で見つけられてしまったのですが、手術は痛いので、家で口をゆすぐ薬のような、クリニカだったかを使って、毎日ゆすいでいました。 そのあと歯医者に行くと治ってると言われました。 ですから、痛いのは嫌(子どものようですが)なので、できれば痛くない方法で治したいのですが、 やはり歯医者に行った方が良いのでしょうか? 子どものようですいません。

  • 奥歯の再治療

    去年、右上の奥歯2本の歯間に虫歯が出来てたため、2本とも神経をとって被せ物をしてる状態です。 その当時から、歯間ブラシのSSサイズがギリギリしか通らない歯間の狭さ(歯間ブラシを入れたら、なかなか抜けなくなってしまう事もよくあり。。。)で、食べ物が挟まると…、痛みがありましたが、その歯科医には「そのうち慣れてくる。」と言われてました。 あまり説明をしてくれない方だったので、 今年、歯の検診がてら…食べ物が挟まるたび、歯が痛んで困るのもあり、違う歯医者に行きました。 レントゲンを取ると、その治療をした時の医療器具の破片が歯茎に残ってる状態で、一番奥の歯の被せ物が緩んでる状態でした。 今の先生には、いま慌てて治療しなくて良いが、奥2本なので、治療するなら連続冠にした方が良いでしょう…と言われました。 その時は、治療が怖いのと・連続冠って見た感じおかしくないのか…が気になり、その歯は治療してないままです。 実は、その奥2本が昨日から痛んでいます。 連休明けに歯科に行く予定ですが、医療器具の破片はやはり取る事になるんでしょうか? この医療器具の破片が埋まったまま、連続冠なりを被せても後々影響はないのでしょうか? また奥とは言え、連続冠って目立たないか心配です。 大丈夫なんでしょうか? 転勤族なので、どの歯医者が良いとかもわからず…行った歯医者さんで、このようなミスがあったので……、いま通ってる歯医者にも100パーセント信頼して良いものかわかりません。 他の方の意見も聞きたいです。

  • 奥歯が欠けました

    飴を噛んだら歯が欠けました 写真が上手く撮れなかったのでイラストで説明します イラストと状態の説明 欠けた部分は点線で描いてあります 肌色の部分は象牙質です 赤いところが歯髄です ピンクは舌です 6番目の下の歯です 歯髄が見えてます 舌が欠けた部分に当たります で、私が聞きたいのはこのあとの対処方法です (1)歯磨きのときにしみたりしないか (2)ご飯は普通に食べていいのか (3)いつ頃までに歯医者へ行けばいいのか この3つです 少しわかりにくいかと思いますが、ご回答お願いします ※カテゴリが違ったらご指摘ください

  • 奥歯を抜いてから

    歯医者で奥歯を2本抜いてもらいました。 痛みは消えました。 だが片方だけで咀嚼するしかなくなりました。 経済的に困っています。 入れ歯を作ってもらうために歯医者に通えません。 咀嚼出来ないと心身に影響が出ます。 年末になって更に経済的なことがあります。 歯医者にお世話にならずにどのようにしたら良いでしょうか?

  • 奥歯が痛い

    半年に1回ぐらい奥歯が痛くなるのですが。。。 歯医者に行くといつも薬の治療だけで抜いてくれません。 抜くのってなんかリスクあるんでしょうか。以前歯医者で麻酔して40度の熱がでたことあります。 抜くべきか薬だけの治療がいいか迷ってます。 奥歯って抜く時痛いのかな・・・とりあえず今痛いので明日歯医者に行きます。 抜くほうがいいいのか教えてください。

  • 奥歯の詰め物が取れてしまいました。

    半年前位に歯の詰め物が取れて、歯医者に行きました。ほとんど歯が無い状態だったのですが、自分の歯で頑張ろう!と先生の配慮で、銀歯が入っていました。 ですが、昨日その銀歯が取れてしまいました。 銀歯の状態を見てびっくりしたのですが、銀歯の裏(歯茎側)に針みたいな物が作ってあり、歯茎にそれを刺して状態を保っていたようでした。 これを見てぞっとしてしまったので、歯医者さんに行って、違う方法で処置をして頂きたいと思うのですが、どのような治療法になるのか、さっぱりわかりません。 差し歯は高いと聞きましたが、どうなのでしょうか? わかりにくい説明で申し訳ございません。 教えて下さい

  • 奥歯を抜きたい

    奥歯を抜きたいです 歯医者に行けばいいんですが、今いけません 理由はパニック障害です 悪循環で歯が痛いと、症状がわるくなり 悪くなると、行けません そこで自分で抜きたいです 方法あれば教えてください 歯医者さんは神経まで虫歯がいってるので神経を抜くといってました

  • 奥歯が痛いです

    初めて質問させていただきます。 歯医者で、右上の奥歯を治療してもらったのですが 痛みがあります。 神経を取って、被せものもして、歯医者では完治との事。 でも、奥歯で物を噛んだり、歯磨きをすると(触れると)痛みが出ます。 再度、歯医者で見てもらっても異常がないと言われ、かみ合わせを 調整(削る)するだけです。 半年経っても奥歯では痛くて物が噛めません。 良い方法が有れば教えてください。

  • 奥歯がない影響とインプラント

    奥歯がないので物がつまってかったるいです。 よく噛めず飲み込むので体に悪い。 昔からかつぜつがいい方ではないが、このせいで悪くなったりするか。 と思ったりしてますが実際どうなんでしょう。 これが1つ、ご意見お聞かせ願えますか。 2つめ、医者に相談したら、ここに歯をブリッジで入れると、となりの良い歯が2本痛みが早くなるから、ブリッジしないで長持ちさせたほうがいいと言われました。 そこはインプラントやってないので、他の医者でインプラントしたほうがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows11でサンダーバードにぷららメールを設定する方法についてご紹介します。サンダーバードは多機能なメールクライアントであり、ぷららメールも簡単に設定することができます。
  • ぷららメールをサンダーバードに設定する手順を詳しく解説します。Windows11の設定画面からぷららメールのアカウント情報を入力し、接続を確認するだけで簡単に設定することができます。
  • また、Windows11のサンダーバードでぷららメールを利用する際には、セキュリティ設定やポート番号の設定にも注意が必要です。詳しい設定方法やトラブルシューティングについても解説します。
回答を見る