• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車両盗難防止システムHORNETを壊しちゃった。。)

車両盗難防止システムHORNETを壊しちゃった。どこを点検・修理すればいい?

s60rの回答

  • s60r
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.3

初めまして、こんばんは。 まずはこのような電装品には主電源を取ったすぐにヒューズを設けていると思われます。 このヒューズが切れているのではないでしょうか? その主電源を何処から取っているかが不明であれば、直近のHORNET取扱店に駆け込むのが賢明でしょう!? 正規ディーラーだと社外品を取り付けしている部分の点検や整備はしてくれないと思いますので・・・ 早く解決すると良いですね!?

関連するQ&A

  • アルトラパンのキーレスが効きません

    アルトラパン平成14年式 型HE21Sなのですがキーレスはついているのになぜか作動しません。キーレスの電池切れかと思い交換しましたがそれでも作動しませんでした。 ドアロックヒューズ20Aの切れかと思いましたがどれがそれなのかまだ確認できません。 ただ、手でドアロックを上げ下げすると集中ドアロックは作動しますし、運転席ドアの鍵でも集中ドアロックは作動するのでヒューズ切れが原因とは考えにくいでしょうか?

  • 自動車盗難防止製品について

    先ほども質問した者です。 私は98年車のチェロキーに乗っています。 私のチェロキーはキーレス機能がついていません。運転席と鍵を開けても残りのドアは開きません。。。 運転席の窓等を開ける操作盤にあるROCKを押さないとすべてのドアは解除できません。 そこで質問です。 今、バイパーとホーネットのどちらかの製品を買おうか迷っています。盗難防止機能をつけるのならキーレス機能もつけたいと思っています。ですが、メーカーホームページを見ても詳しくわかりません。 質問1:外車のチェロキーにも装着することは可能ですか? 質問2:集中ドアロック機能があればリモコンで開くと記載されているのですが私の場合は集中ドアロック機能と言えますか? かなり絞り込んだ質問で申し訳ございませんがわかる範囲で結構ですので教えてください。

  • セキュリティーシステム(ホーネット)で純正ドアロック信号を生かす方法について

    自動車荒しに遭い、友人からホーネットを安く譲り受けました。取付け車は日産純正のリモコンドアロック着車で、ドア開閉の際ウィンカーが点滅します。ホーネットのリモコンでセキュリティーとドアの開閉の両方を行い、この時に純正のウィンカー点滅信号を生かしたいと考えています。(セキュリティー販売店に確認した所、ドアロック関係のパーツを取付け配線すれば、純正ドア開閉時ウィンカー作動可能と販売元へ確認をしてもらえました。) しかし、ドア開閉時のウィンカー点滅信号は、リモコンドアロック用のコントロールユニットより発信している為、(1)どこに(2)どの様に、ドアロック関係パーツを配線すれば良いのかわからず、解る方がおりましたら教えて頂きたく宜しく御願い致します。

  • ゴルフワゴンに適したセキュリティーシステムについて

    97年式のゴルフワゴンに乗っています。 最近一般的に物騒だと言われているところへ仕事の関係で引っ越しをしました。 そこで、カーセキュリティーシステムを我が車へも導入しようかと思っています。 いくつかの商品をネットで調べてみましたが、リモコンでドアロックができたり、エンジンスターターがついているものなどが売られており、どうせ買うならそういった機能もついているものを購入しようと考えております。 実は本日オート○ックスへ行き、VIPERやHORNETについて店員さんに色々伺ったのですが、エンジンスターターはゴルフでは誤作動などのリスクがあるため、うちでは取り付けは致しておりませんと言われました。 いわゆる防犯対策だけではなく、ドアロックやエンジンスターターも使用できるもので、ゴルフでも安心して使用できるものでお勧めのものがありましたら是非お教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • ドア開閉アピールLED

    ドアを開けたときにアピールできるようにLEDテープを貼りつけましたが、わからないことがあるので教えてください。 ヒューズBOXから常時電源を取る⇒四本に分岐⇒各ドアまで持っていく⇒LEDテープのプラスと結合⇒マイナスは各ドアのマイナス信号につなげる のようにして、一応開閉したら光るようにはなりました。 しかし・・・ (1)運転席側オープンすると、助手席側も後ろの左右も点灯 (2)助手席側と後ろの左右のいづれかをオープンにすると運転席側だけが点灯していない あと、トランクを開けたときにも運転席側だけが点灯していません。 私としては、開けたドアだけ点灯させたいのですが、方法はありますか? ちなみにbB(NCP31)に乗っています。 よろしくお願いします。

  • LEDにしたのにヒューズが飛ぶのは?

    フォレスターSG5にのっているのですが、先日 ポジションランプ、テールランプ、ブレーキランプをLED化し、テールランプを1つ増設し、テールを4灯化するとともに、フロントにイカリング、LEDテープを増設しました。 昨日までは、問題なくついていたのですが、運転中に急に切れたようで、フロントポジションランプ等がすべてつかなくなり、またテールランプもつかなくなりました。ブレーキを踏めばブレーキランプは点灯します。 ヒューズ切れかと思い、確認したところテールクリアランスのヒューズが切れていました。新しいものに変えてみてライトをつけてみると、すぐにヒューズが飛んでしまいました。 LEDに変更したため、以前ほど電源も必要ないと思うのですが、ヒューズが飛ぶ理由がわからず困っています。何か原因として考えられるものがありましたら教えていただけないでしょうか。

  • ベンツ E320 W-210 のエンジンキーが回らず

    ベンツ W-210ですがエンジンをかけようとキーを回そうとしてもキーが回らなくなりました ハンドルを回しながらやってみてもだめでした ドアロックもリモコンでは作動しなくなりました キーのLEDは点灯してます なにかアドバイスお願いします

  • おすすめイモビアラーム(盗難対策等)

    いつもお世話になります。今回も質問させていただきますが、来月くらいにホンダ ホーネット250を購入予定なのですが、ホーネット250につけれるおすすめイモビアラームはありますでしょうか? 私の希望は誤作動がすくなく、アラーム音が大きい、イモビライザーつき、リモコン機能つき、アラーム類の配線を切断しても予備電源で作動 するものが希望です。値段はできれば安いほうがいいですが、あまりこだわりません。デイトナのマジックアラーム5とかいいなぁとか思ったり、スパイボールがいいなぁ(ホンダ純正のリモコンイモビアラームらしいですね。)と思ったのですが、ホンダ純正でも対応機種じゃないみたいですし、マジックアラームはネット販売してないとこばかりなので、生産中止みたいですし・・・ 簡単に取り付け可能なものをご存知でしたら教えていただけたらありがたいです。上記項目にあてはまらなくても、ホーネット250に対応できるおすすめアラームがありましたら教えてください。また、私の家の都合で外に置くことしかできないのです・・・ バイクカバーのほかにどのくらいの盗難対策をとれば安心できるか教えていただけませんか?盗難保険にはいったほうがいいのか等も教えていただけたらありがたいです。おすすめU字ロック、チェーンロックなど、皆さんの防犯対策を教えていただけたら教えてください。よろしく御願いします。

  • 残光ユニット なかなか消えない

    テープLED10cm(LED五個)の2セットを残光ユニット経由で取り付けました。 (常時電源-ヒューズ-残光ユニット-LED-ドアインジケータ)という感じです。 ドア連動で取り付けたのですが、 ドアを閉めると、配線に近い方から徐々にLEDが消えていき 三つまで消えると残りの二つだけがなかなか消えません。(3,4分位) バッテリーのマイナスを取り外しても消えないので、残光ユニットに残っている電流だけで(3,4分も)消えないって事なのでしょうか? 何で最後の2つだけがなかなか消えないのでしょうか? 不思議でなりません。 問題はありませんか? お詳しい方、教えてください。 宜しくお願いします

  • モビリオスパイクの電源取り

     ドア連動の電源(LED)を取りたいのですが ヒューズ経由で「ルームランプ」から電源を取るとしたら 何番のヒューズから取れば 連動しますでしょうか?