• ベストアンサー

おてあげ

tenitukokuの回答

回答No.3

同じ様にも感じますが、少しだけ意味合いが異なる様に思います。 『さじを投げる』には 「もう、さじ投げた!」と言うように 自らが主体的・自発的に“諦める”ような 意味合いが含まれているように感じます。 一方『お手上げ』の方は 「もう手を尽くしきり、打つ手が無く」 諦めるつもりはないが 「どうにも成すすべが無い」状態の時に 使われるように思います。 いかがでしょうか。

noname#7394
質問者

お礼

自分から諦める 打つ手がない なるほど! アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「旨」が何故「考え、わけ」という意味になるのでしょうか。

    辞書で「旨」を引いてみると、  「匙をあらわす『ヒ』」+「口をあらわす『日』」→さじにとってなめる意。 とありました。成る程、それで「美味しい」という意味があるのかと納得がいったのですが、一方で「考え、わけ」という意味があるのが納得できません。味わうことと考えることって、なんか共通性があるのでしょうか。どなたかよろしければ教えてください。

  • 納入と引渡の英訳を教えてください

    「納入」は、 物品などを持ち込むことを意味し、「引渡し」は、 所有権を相手に渡すことを意味するようですが、それぞれの英訳はどうなるのでしょうか? delivery, supply, give up the possessionなどあるようですが、「納入」と「引渡し」を違う意味として扱う場合、「納入」はdelivery 「引渡」はgive up the possessionとなるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 離乳食スタート、1日1品とは?

    6ヶ月になったので離乳食をスタートさせようと思っています。 本を読むと、1日1品1さじからと書かれていますが、 この「1日1品」というのは、おかゆ1さじから初めて、数日おかゆを続けて少し量を増やして、 その次は、じゃがいもを1さじからはじめて、数日じゃがいもを続けて 少し量を増やして、 その次は、かぼちゃを1さじからはじめて、数日かぼちゃを続けて少し量を増やして・・・・・ というように、とにかくおかゆだろうが、野菜だろうが、1日に1品しかあげないということでしょうか? それとも、おかゆ1さじから始めて数日続けて量を増やして、 次は、そのおかゆの量にプラス、じゃがいも1さじを加えて数日ならして、 次は、増やしたおかゆの量に、プラスかぼちゃを・・・・ というように、おかゆ以外が「1日1品」という意味でしょうか?

  • 銀の匙(小説)について

    銀の匙で出てきた「浅葱のしごき」という言葉の意味が分かりません! 教えてください!

  • 離乳食

    4ヶ月半になる子供がいます。 5ヶ月になったらそろそろ離乳食初期の時期なので 始めようかなと思っています。 よく本には、始めは、1さじから1日ずつ増やしていくと ありますが、ベビー用のスプーンで1さじという意味なのか なぁと思っていますが・・・? まだはじめなので粉末タイプでやってみようと 思うのですが、たった1さじだとかなり余って しまいますよね?まっ余れば私が食べればいいんですけど 計量スプーン1さじ=ベビー用スプーンだと5さじ程度と あるので毎日増やすのはいいけど何だか勿体無い気が してしまって。。。赤ちゃんの胃に負担がかかっては いけないので慣らす為にそういったことが書いてあるとは 思うのですが、経験のある方はどのように与えていますか?特に一人目で不安な事がたくさんあります。 どなたが教えて下さい。

  • 埠(つか)・蘇(ふさ)・枇(さじ/くし) の意味は?

    埠・蘇・枇 の文字には、それぞれ以下の読み方があるようです。 その意味について、読み方から想像はできるのですが、はっきり分かりません。 手持ちの漢和辞典・国語辞典では確認できませんでした。 意味を教えて下さい。 埠=つか (「塚」のことでしょうか?) 蘇=ふさ (「房」のことでしょうか?) 枇=さじ (「匙」のことでしょうか?) 枇=くし (「櫛」のことでしょうか?) よろしくお願いします。

  • テレビに出ている方の言葉遣いについて

     言葉を誤用されている方が多くないですか? ほんの一例を挙げるとさじ加減。あるお笑いタレントの方が「そこはお前のさじ加減やないか!」と頻繁に使っていましたが意味は合っているのですか?他の方も多用しているようですが・・  少なくとも私が日常会話で同じ様な使い方をすると「日本語がおかしい」と言われてしまいました。

  • 離乳食の量のとらえ方

    離乳食の量のとらえ方 小さなことですが、教えてください。 たとえば、お粥や野菜のすりつぶし2さじをだし1さじでのばした場合、3さじ食べたことになるんですか? もしそうであれば ・野菜3さじ+だし1さじ ・野菜1さじ+だし3さじ はどっちも4さじ食べたことになって、不思議なんです。 本当、小さなことですみません。

  • ボン・ジョヴィの曲名を忘れてしまいました。

    ボン・ジョヴィの曲なのですが、思い出せません。 歌詞の中には・・・ kick top・give up・Good any more 等があったはずです。 日本語訳はこんな歌詞があったと思います。 ・惨めな犬・君が僕の横に居なくなってから心の雨が降り止まない、溺れてしまいそうだ。君が居なければお手上げだ。 自分をロミオに例えた歌だったと思うのですが、曲名をどうしても思い出せません。分かりにくい文と思いますが、お分かりの方、ご回答よろしくお願いします。

  • 日本語にして!

    (1)Hey, Now I Don't Wanna Give Up. This Is Only The Beginning (2)Baby, Why We Gonna Give Up? This Is Only The Beginning (1)と(2)の英語の意味を教えて下さい*お願いします。