• ベストアンサー

車の鍵をなくしました!

 車の鍵をボンネットの上に置きっぱなしにしてしまい、 暫くたって見に行ったらなくなっていました・・・。    警察には届けましたが、 状況が状況だけにいつ車が盗まれてしまうか心配でしかたありません。 この場合補助的な防犯グッズはどんなモノが良いのでしょうか?お値段もご存知でしたら教えてください。 警察に届け出以外にすることがあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

防犯グッズにお金をかけるより、ディーラーなどで鍵そのものを交換してもらったほうが安心できると思いますよ。 金額は車種によって違いますから、お近くのディーラーで聞いてみてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.7

  こんばんは。 鍵を全部交換と、ハンドルロックを使用することです。  私は、盗難防止のために、いつもハンドルとプレーキペダルを固定するハンドルロックをいつも使用しています。  ハンドルロックされていると、外から見ても簡単に盗めそうにもないので抑止効果になります。  あと、自動車保険の盗難保険は入っていますか?私は自動車保険の車両保険に付帯している盗難保険も含まれている保険に加入しています。  ただ、掛け金が非常に高価なので、今年から車両保険をやめようかとも考えています。

milk507u
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、こちらの方の欄で、皆様へのお礼をさせていただきたいと思います。  結果として、車は盗まれることなく、鍵の交換を無事終えました。6万円くらいでした。  今のところ、鍵は見つかっていません。今後、本当に気を付けたいと思います。    ♯7の方のご意見を参考に、ハンドルロックも購入しました。取り付け・取り外し少々面倒ですが、見た目にもかなり効果があるような気がします。  こちらでお返事を頂いて、本当に助かりました。どうもありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ushikun
  • ベストアンサー率32% (79/246)
回答No.6

こんにちはです。 一応自分の思われる範囲を探しても 出てこない場合は、 ディラーに行ってキーシリンダー一式を交換しましょう 盗難が心配なら、グッズ等もありますが、 ディラーに確認して部品取り寄せの時間等を聞いて 時間が掛かるようでしたらディラーに預けては? これは、出来るかどうか分かりませんが修理依頼と 言う事でお願いしましょう! OKでしたら一番安全ですかな^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyobin_man
  • ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.5

至急 鍵は取り替える。  それまでの間 ボンネット開けて   デストリビューターの端子でも外しておけばまずは大丈夫かと。(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.4

こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。 本来ボンネットから鍵が盗難されているのであればそのまま持っていかれるのが普通だと思いますが...milk507uさんの場合どこかに紛失したのでは? 車の盗難防止には下記などを参考にすれば宜しいと思います。 「盗難防止ガラス!カーシールドエッチング」 http://www.gw-ccj.com/carshield.htm 「【アラジン】 盗難防止 < カー用品< 車・バイク 」 http://www.shopping-search.jp/search/link/dtp_0/cat_0610021100/nct_/key_/scd_/nsc_/min_/max_/num_15/tmp_ 「盗難防止対策・車関係情報」 http://masany.powerbean.jp/car.html 「【車の盗難防止】スーパーセキュリティー シリーズ」 http://www.rakuten.co.jp/koriyama/463437/468564/ それではよりよいネット環境をm(._.)m。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ozma
  • ベストアンサー率15% (14/93)
回答No.3

とりあえず 車内の貴重品他は別に保管して ハンドルロック、スタビライザー等をカー用品店で装着して ディーラーに鍵穴(正しい表現が浮かばない)を 取り替えるしかないとおもいますうが。

参考URL:
http://www.security-joho.com/service/car.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.2

やっぱり、一番安心なのはディーラーに相談して鍵を変えてもらうことでしょう。 ところで、鍵は車の鍵だけですか? 他の鍵もついていたなら、そっちの方の心配もしないといけませんし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベランダのクレセント鍵を防犯対策の鍵付き鍵にしたいのですが、これってマ

    ベランダのクレセント鍵を防犯対策の鍵付き鍵にしたいのですが、これってマンションを出る時に取り外しが可能なんでしょうか?また窓枠の上下に取り付ける補助鍵も取り外しはできにくいもんなんでしょうか?女性の一人暮らしなんで防犯が気になりますが、退去時の現状回復 でもめるのも嫌なんで…。上記、防犯グッズ利用されている方また詳しい方教えて下さい。

  • アパートの鍵

    アパートの鍵(防犯)についてお知恵を貸して下さい。アパートの鍵が画像の様なタイプなのですが、防犯の面からちょっと心配です。賃貸なので、自分で簡単にドア等取り付けられる何か良い防犯グッズご存じの方教えていただけませんか?よろしくお願い致します。

  • 賃貸で補助鍵をつけたいのですが・・・

    賃貸で補助鍵をつけたいのですが・・・ 賃貸で補助鍵をつけたいのですが、らくらくロックや留守わからん錠などの製品は どれもつけられませんでした。 カブセ扉でドアの端にでっぱりのあるタイプのドアです。 実際のドアについている鍵はディスクシリンダーだったので、大家の承諾を得て、 自分で変えたのですが、確かに閉めたはずが開いていました。 鍵を変えた後、新しい鍵は大家に渡していないので、自分しか持っていません。 カム対策やサムターン回しの対策やドアポストを封鎖するなどしているのですが、 鍵が一つしかついていないので、とても不安です。 穴を開けたりせずに取り付けることができる上に書いてある以外の補助鍵や 防犯対策などがあれば、教えてください。お願いします。

  • 鍵を開けられて侵入されそうに。。対策は?

    一人暮らしの20代の女です。 1階が倉庫、2階が住居の一軒家の二階を賃貸してます。 今日の朝、チェーンロックは掛かってましたが鍵が開いていました。 鍵を閉めた後にガチャガチャやってロックが掛かった事を確認する癖が付いているので、鍵のかけ忘れでは100%絶対ありません。 玄関ドア横の壁にタバコを押しつけて消したような黒い灰が付いた痕がありましたが、今日気付いただけで前からあったのかもしれません。 最近付近でレイプが2,3件発生しているらしく、どうにも不安です。 とくに証拠があるわけでもないし、鍵を開けられただけだから被害もないので警察に届けにくいし、近所の警察は頼り甲斐もないのであてにはしたくありません。 とりあえず今晩のためにも自分で防犯グッズでも買って早急に対策を立てたいです。 お勧めの防犯グッズや、なにか対応策などがあればご教授お願いいたします。 帰宅時間は毎日23時過ぎです。 玄関にセンサーライトは付いています。 家に内側から鍵が掛かる部屋はありません。 玄関以外に出入り口がないので、もし誰かが入ってきて逃げる場合、ベランダから飛び降りるしかありません。 剣道をやっている父から木刀、弟から凄くまぶしいライトとスプレーを防犯にと持たされていますが、私は一旦寝ると物音がしても目が覚めにくいタイプなので侵入自体を防ぎたいです。 どうか宜しくお願いします。

  • 丸ノブ式の鍵を交換したい

    こんにちは、最近引っ越しをして玄関の鍵をかえたいのですが、シリンダー式ではなくて丸ノブ式の鍵なんですけど、オススメのメーカーや商品などありますか?子供も生まれるのでなにかと心配で…。防犯グッズではなく交換したいので、もしありましたらよろしくお願いします。

  • みなさんは、どんな防犯やってますか?

    防犯についです。 家で寝ている時に、誰かに襲われないか不安になります。 一人暮らしなので、とても不安です。 今のところやった防犯対策は、 窓の下枠に、防犯グッズを差し込んで 鍵を開けられても、開かないようにするもの 襲われた時用に、防犯ベルを用意しました。 また、鍵の安全性を確認しました。 でも、玄関がまだ不安です。 補助鍵は、ついてますが、 すぐ、壊せるんじゃないかと思います。 もっと安心して暮らしたいです。 みなさんは、どんな防犯やってますか? どんなんことでもかまいせん。 お答え、待ってます。

  • 防犯どこまでやっていますか?

    余談ですが・・・QNo.2539367で相談したものです。 この後他の通帳からもお金が引き出されていましたが 身内の可能性も高いと警察にも信じて貰えませんでした。 また相談にはいきますが・・・。 それで・・・じぶんの預金やお金は自分で守らなければ・・・と思いました。 とりあえず部屋の鍵は変える予定です。 団地なので大丈夫だろうと鍵さえ変えてなかったのですが甘かったです。 大げさかもしれませんがセコムとかも考えています。 防犯用の窓ガラスもあるようでどこまでやれば安心かは個人個人ちがうと思いますが、 他のお宅では防犯対策をどのくらいやっているのかが気になりました。 鍵は変えてる方は多いと思いますがそれ以外に何かやっていますか? 例えば玄関にアラームを着けておくとか・・・。 また何かいい防犯グッズがあれば教えて貰いたいと思います。 車ではなく住宅に関するもので御願します。 よろしく御願します。

  • 車の改造。

    こんにちわ。 題名を読むと走り屋みたいに思われるのですが、改造は改造でも、防犯対策とカッコ良くしたいだけです。 最近、車の盗難などの犯罪が多く、その予防をしたいのです。 皆さん車に防犯センサーみたいなもの以外にどんな防犯グッツをつけていますか? 量販店などでも色々売っていますが、どういうものが良いかと悩んでいます。 なにかお知恵をお貸しください。 あと車を格好良くしたいのですが、基本的にここを変えれば変わるといったものはどういう部分でしょうか? イカツイ車みたいじゃなくて、ただ純粋にすこし変えると行ったことがしたいのですが、皆さんはどういった部分を変えていますか? よろしくお願いします。

  • 鍵、作成について。

    現在、シビックEG4に乗ってます。 それで、鍵をなくしてしまいました。 中古で買った車で鍵は2個あったので、今のところ不便は無いのですが。純正の鍵ってまだ、作れるのでしょうか? そしてお値段は如何ほどするのでしょうか? それで、希望なのですが、持つ所が現在、黒のプラスティック?状なのですがこれ以外に選ぶことは出来るのでしょうか? 全部、鉄とかのほうがいいのですが。

  • 車にカラスのフンが‥

    マンションの近くに駐車場を借りて車を置いているのですが、電線が上に通っていて、そこにカラスが止まり、ボンネットなどにフンをされることがよくあります。 そこで皆様にお尋ねしたいのですが‥ 車の上にフンをされない知恵、方法あるいはグッズなどありましたら教えて下さい。 最終的には少し離れた駐車場も検討しているのですが‥

このQ&Aのポイント
  • 自転車保険の義務化に伴い、お安く入れる保険を探しています。現在、三井住友VISAのゴールドカードを持っているので、ポケット保険が140円程度で利用できるそうですが、入院時の支払いが安いため、悩んでいます。
  • 自転車での通勤のため、自転車保険の義務化によって保険を探しています。三井住友VISAのゴールドカードを持っているので、ポケット保険が利用できるそうですが、入院時の支払いが500円/日と安いため、不安です。
  • 自転車保険の義務化により、お安く入れる保険を探しています。現在は三井住友VISAのゴールドカードでポケット保険を利用できるそうですが、入院時の支払いが少ないため、心配です。相手が障害を負わせた場合に備えて、おすすめの保険があれば教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう