• 締切済み

障害年金 初診日を証明してもらうために

いつも相談にのっていただき、ありがとうございます。 今回障害年金の事で相談があります。 私は約10年ほど、うつ病・パニック障害等で 通院をしています。 昨年、初めて障害年金の事を知りました。 自分の住んでる役所に行き、(自分が)対象になるかを聞いたところ十分にある。との事だったので当時通院していた医師に伝えたところ、第一声が『あ~気づいたか。あれ、書くの面倒だから黙ってた』でした。 耳を疑いましたが、医師の診断書がないとどうしようもないとの事だったので、お願いをしたらやはり『書くのが大変なんだ。』『面倒くさい』を連発し、適当に書かれてしまいました。 気づかなかった私も悪いのですが、何分初めてで任せてしまったので、そのままいい加減に書かれた診断書を提出してしまいました。 全体的に一言、二言しか書いてないし、特に日常生活能力の判定は本来なら一人暮らしを想定し、できるかどうか?なのに、私の場合は『ご飯食べられるよね?』『はい』→できる 『お風呂は入れるでしょ?』『はい』→できる といったようにほとんどが“できる”で、とても受給されるような診断書ではありませんでした。間違いもたくさんあり訂正印だらけだし。 しかも、遡及申請もできることがわかったため、もう1通診断書を書いてほしいとお願いしたところ『こんな面倒なものを2枚も書けというのか?今まで2枚書いた患者はいない!』となかなか書いてくれず、土下座をしてお願いをしたほどです。 しかし当然ながら受給は不可でした。 なんか釈然とせず、調べて社労士さんに見てもらったら『こんなひどい診断書見たことない』と言われ、また今までの経緯を話したら病院を変えるべき!と言われ、変えることにしました。 それと同時に不服申し立てをしたのですが、社労士さんが最初の医師に診断書の書き直しを頼んだところ『私の診断に間違いはない!ケチをつけるな!それに他にいった患者の事なんてどうでもいい』と言って協力してもらえなかったと言われました。 もちろん、不服申し立ても不可でした。 そして今回、今通ってる病院で障害年金の手続きをしようと思うのですが、初診日の認定をしてもらうための書類、転院したことの書類を前の医師に書いてもらわなければならないと知り困っています。 どうしたら、医師の機嫌を損ねずきちんとした書類を書いてもらえるでしょうか? 前回お願いした社労士さんに聞いたところ、そのお願いは私がした方がいいと言われてしまいました。 でも正直、自信がなくて……。 書き方、もしくはこういう機関に聞くといいよ。などどんな小さなアドバイスでも構いません。教えていただけますと、助かります。 本当によろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

それはまた、ひどい医師に当たってしまいましたねー! そんな医師がいるとは驚きました。 私の場合はあまり参考にならないかもしれませんが・・・。 私は13年の通院歴があり、結構転院を繰り返しており、最初の医師がひどい人だったのですが、どうしても初診証明書が必要でした。 二度と行きたくないクリニックでした。 ところが、今の病院に「障害年金の申請をするための支援課」があるようで、その課の女の人が、手とり足とり親切に指導してくれました。 最初に行ったクリニックへも電話をして頂き、「初診証明書」をお願いします、と頼んでくれて、「医師は絶対に書かなければなりませんから、怖がることはありません」と言われました。 また2件目に転院したクリニックでは、きちんとした診断書が必要だったのですが、そこにも説明して下さり、間違いも見て頂き、訂正印をもらいにいったりしました。 今通っているところは、精神病院なので、申請する人が多く、敢えてそういう支援課があるんだと思います。 第三者の人が言ってくれたら、もう少しましな書類を書いてくれるかもしれません。(あ、無理だったんですよね・・) またそこが初診のクリニックであれば、診断書より簡易な初診証明書のみ必要になり、それは簡易なものなので、書いてくれるかもしれませんね。(私はクリニックに押しかけました) 初診証明書は「いつかかったか」が重要で、内容はそれほど重要ではないようです。 今の医師がしっかりした診断書を書いてくれれば、「今の」現状で請求できるようです。 どこか相談できる機関・・・福祉センターや保健センターがこの地域にあります。 質問者様の地域では、そういう機関はありませんか?そこで相談してみたり、今の病院の医師に聞いてみる、受け付けに聞いてみる・・・と何かしら教えてもらえるかもしれません。 あまり参考にならないかもしれませんが、健闘を祈っています。 ちなみに、私は8月の末税務署に(厚生年金ですので)申請しましたが、書類は完璧ですが、それでも受給できるか分かりません、そして審査の結果は半年先、受給が決まっても、もらえるのはその2、3ヶ月先・・・と言われ、準備に3ヶ月かかりましたので、ちょっとめげております(>_<) お金もらうのは大変なことですねえ・・・。

anzuame52
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 sayubow2012様の言うように、福祉センターがないか調べてみました。 そうしたら保健所みたいなところがあったので、相談したら社労士さんがついてるなら社労士さんに任せた方がいい。と言われました。 それか今通ってる病院から言ってもらうのも手だよ。との事。 それで、社労士さんにお願いしてみようと連絡を取りました。 不服申し立てをしたときにお世話になった方なので、手強い先生なのはよーく知っているので、何とかしてくれそうです。 今は障害年金の受給も難しくなってると聞きます。 本当に必要としてるのに……と思うとやるせない気持ちになります。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 障害年金審査について

    現在社労士を入れて障害年金の申請の手続きを進めている者です。 病名は躁うつ病で、病状は悪く、医師からも障害年金の申請を勧められました。 でも、1つ不安があります。 私は医師から働くことを禁止されています。でも、生活が苦しくて先月末から現在まで週2回4時間ほどバイトをしています。と言っても、週2回でさえも休んでしまう状態なのですが・・・。医師にはこのことを伝えていないし、社労士にも伝えていません。医師には働くことを禁止されているので言いづらかったのと、社労士には特に言わなくて良いと思っていました。 本日、通院日だったのですが、ちょうど診断書を頼む日だったので、医師に診断書をお願いしてきました。 家に帰ってきてふと思ったのですが、医師も、社労士もできるだけ重い等級を取らせてやりたいと言ってくださっているのですが、私が両者に仕事をしていることを隠していることに何かとても罪悪感を感じて仕方ありません。 そこで質問なのですが、 1.私が現在仕事をしていることは医師、社労士にきちんと話すべきでしょうか? 2.私が仕事をしていることは審査に大きく関わるんでしょうか? 3.障害年金の診断書に就労不可と書かれた場合でも、病歴・就労状況申立書に少しの期間働いていた事を書いても問題ないのでしょうか? 回答の方よろしくお願いします。

  • 障害年金の初診日について

    障害年金の初診日について質問です。 現在23歳で躁鬱病と診断され、障害手帳は2級です。 障害年金を受給したいと思い、書類を集めているのですが、初診日について疑問があります。 親に話を聞いたところ、成人前に内科で 「自律神経失調症の疑いがあると言われていた」 との話を聞き、その内科へ受診状況等証明書を取りに行ったところ、カルテに記載されていた病名は 「眩暈」であり、傷病名は「眩暈」と記載され、当時父親が診察室で主治医と診断につい揉めたため、そのまま通院できなくなり、終診時の転帰が「治癒」になってしまいました。 その後は中学入学時から父親が働かず監視が厳しかったため病院などに通院できず、2006年に父親の暴力によりDV施設に入所、その後も思うように働けず、病院にもかかれないままになり、去年の3月にようやく心療内科に通院し、その時点で躁鬱病の診断が下りました。 働けても短期間だったため、年金の支払いなども滞り、2007年から1年間生活保護を受けた期間の法定免除分以外は未納となっています。 わたしは初診を2000年の内科受診にして、事後重症の申請したいのですが、初診日の受診状況等証明書がこれでは申請が通らないでしょうか? ちなみに2000年の前には兄弟に暴行を加え、2針を縫う怪我などを負わせてしまっており、もし精神状態の申し立てなどでその診断書が出せるのであれば、そのような書類も提出すると状況は変わるでしょうか? 詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 精神障害年金の再申立について

    お世話になります。 障害年金について調べましたが難しく分からない点が多いので、教えていただきたく宜しくお願い致します。 私の家族は現在身体の障害厚生年金3級を受給しています。 それとは別に本人で精神の障害年金も2回以上(?)申立したのですが、理由は分かりませんが審査に落ちたそうで受給はしていません。 申立したのは知的障害、軽度発達障害(実家でコピー控を見ただけなので実際に両方申立てたかは分かりませんが…)だと思います。 現在は統合失調症を発症し、医療保護入院中です。 以前よりはるかに悪化しているので、可能なら再度申立ができればと思ったのですが、以下について教えていただけますでしょうか。 1.前に精神の申立をして却下されたのに、新たに統合失調症で申立は出来るのでしょうか? そもそも身体と精神の両方の障害年金を受給することは可能でしょうか? 2.もし可能であれば、過去に障害年金を申立したか(書類の取寄せ)や却下の理由などの情報を知りたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 3.障害年金申請するならやはり社労士の方に依頼したいと思っていますが、どうやって探したらいいのでしょうか? すみませんが宜しくお願い致します。

  • 障害年金の診断書について

    今年1月上旬に障害年金の診断書を通っている病院の医師に書いてもらうように頼みました。 昨日、通院だったのですがまだ出来ていないようです。 「まだですか?」とは言っていません。医師は慎重に書いていると言っているので時間がかかっているのかなぁと思います。個人の病院ですが患者は多いです。それも関係しているのか。 仕事の合間に書いてるんでしょうか? 2ヶ月経ちますがこれくらいが普通ですか?半年から1年もかかることもありますか? 障害年金受給している方や詳しい方回答お願いします。

  • 障害年金添付する診断書について。

    障害年金の受給に係る、「診断書」について質問があります。 年金事務所に話を聞ければいいのですが、なかなか時間が作れず、質問させて頂きました。 受給に際して、診断書が必要になってくると思いますが。 その診断書は、年金機構のホームページにアップされている、項目別のその障害にあった診断書に医師に記入して頂ければ良いのでしょうか? 通院日に合わせて、診断書を医師にお願いしたいと思っていますので、 詳しい方、経験のある方がいましたら、よろしくお願い致します。 年金受給者(老齢年金・障害年金・遺族年金)に関する届出・手続き http://www.nenkin.go.jp/n/www/sinsei/index4.html

  • 障害年金における初診日について

    12年前の婦人科ガンの放射治療の晩期障害で膀胱摘出を迫られています。 2005/07 膀胱破裂したが軽度であったため医師が自然治癒を選択      カテーテル1ヶ月留置後自然治癒で完治と診断。 2007/02 膀胱破裂。再びカテーテル1ヶ月留置で完治と診断。 2007/12 膀胱破裂。カテーテル留置中。 医師より根治治療として膀胱摘出、人工膀胱造設を奨められています。 私の場合、初診日はいつになるのでしょうか。 というのも、2006/07時点は国民年金、2007/02時点は厚生年金加入です。 厚生年金の加入は通算21年になります。 初診日が2005/07となると障害年金は受給できません。 いつを初診日とするかは医師の判断に委ねられるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 精神障がい者年金の申請について

    精神障害者年金の申請しようと思っている者です。 現在医師の診断書と、初診の病院の初診日認定書の用意が整っています。 自分で書く申立書もようやく書き終えたところです。 問題なのは傷病名の部分です。 医師の診断書も、認定書も、申立書も、傷病名はうつ病ですが、ネットなどで色々調べていくうちに、うつ病では障害者年金は受給しにくいという情報を目にしました。 現在自分は 一般就労が難しい状態にあり、作業所のB型に通所しています。 週に5日通う事は難しく、小まめに休憩が儲けられている環境下で、やっとといった具合です。 作業所の職員に、申立書をチェックしてもらった際に判明した事なのですが、医師から作業所へ提出した意見書の傷病名は、躁鬱病になっていました。 申立書をチェックしてくれた作業所の職員は、躁鬱病であれば障害者年金が受給できる確率が高くなると言っていました。 主治医がなぜ、意見書には躁鬱病と書き、 診断書にはうつ病と記したのか不明です。 本当はいけないことと分かっていますが、診断書がどのように書かれているのか気になってしまい、中を見てしまいました。 診断書の内容は、作業所では家族以外とのコミュニケーションも取れているとか、回復の見込みありなど、前向きな内容ばかりが書かれていました。 主治医に自分の本当の傷病名を確認してみたほうがいいのでしょうか。 またこのように、前向きな内容の診断書では 年金受給は難しいでしょうか。 うつ病で障害者年金を受給している方や、うつ病で障害者年金を受給できなかった方の意見を聞きたいです。 誹謗中傷などはご遠慮いただきたいと思います。ご享受よろしくお願い致します

  • 障害年金の更新にあたって

    いつもお世話になります。 現在、統合失調感情障害にて、障害共済年金2級を受給している ものです。 来年早々にも、二度目の更新です。(3年に一度)昨日の通院時に ケースワーカーと雑談していたところ、最近更新時に、前回と同様 の診断書の内容でも、統合失調症の方が、障害基礎年金が支給停止 になったり、ほかの方で2級から3級へ等級が下がったとかで、 不服申し立てをしているなど。 審査が厳しくなっているという話を聞きました。 医師にも聞きましたが、前回の診断書と症状はいっしょだよ。2級 大丈夫とは言われましたが。 基準の改定からまもないから、不安でいっぱいです。実際、最近更新 を済まされた方、専門家のご意見よろしくお願いします。 合わせて、下記の改正内容がよく解りません。教えていただけたらと 思います。 ちなみに、労働は不可で、寝たり起きたりの毎日を過ごしています。 よろしくお願いします。 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=6761

  • 精神障害年金、5年遡って受給できることについて

    私は6年間統合失調症を患っていて医師のすすめでの2010年3月に精神障害年金の 申請をしました。同年7月に年金証書が送られてきて8月から年金を受給しています。 でも6年間統合失調症で辛い思いをしてきたのですが、5年間遡っての受給ではなく 2010年4月からの受給でした。 そのときは5年間遡って受給できることは知っていましたが、受給決定後60日以内に 不服申し立てができることは知りませんでした。 受給開始から5ヶ月くらい経って年金事務所に行って5年間遡って受給することはできないと言われました。年金証書が届く2週間前に不服申し立てが出来るようなことが書いてある通知が届いているとも言われました。 年金事務所や日本年金機構から届いた書類は全部とってあるので確認してみたのですが、そのような通知は見当たりませんでした。 なので5年間遡って受給できないことに納得がいきません。 年金事務所が自宅に通知を送ったことは調べていただけるでしょうか? もし送ってないことが分かっても5年間遡っての受給はできないのでしょうか? たぶん無理だとは思いますが、どうしても納得がいきません。 どうかどなたかご回答をお願いいたします。

  • 障害年金の診断書について

    障害年金の申請の為、社会保険事務所に通ってます。最近、診断書を貰ったんですがこれは直接医師に渡すのか、受付に出せば良いのか教えてください。 また、abcdの評価と(?)の評価は医師が勝手に決めるんですか?こちらには何も聞かないんですか?それだと納得行かないと思うんですが? 例えば最近通院した患者の場合、まだ全てを知っていないような感じなので、こちらからも意見したいのですが。~ができないd、なのに出来るaと評価されては変じゃないかと思います。 障害年金受給者の方回答お願いします。