• ベストアンサー

広島から島根県江津へ おすすめルート教えてください

広島を出発して江津の有福温泉に1泊します。アクアスには行こうと思っていますが、ほかはまだ未定です。夕方4時ころには旅館についておきたいと思っています。出雲大社などに行くのは時間的に難しいでしょうか?おすすめルートなど教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.4

No.1です。 アクアスと有福温泉はすぐそば(車で10分以内)なので、それで問題ないと思いますよ。 広島というのは、広島市ですか?2時間もかからないでしょうから、アクアスで朝から夕方まで時間をつぶさないといけないかもしれませんね。 温泉の梯子に興味がおありなら、アクアスに行く前に近くの美又温泉にも寄ってみてもいいかもしれません。有福温泉は泉質がサラサラですが、美又温泉は石鹸水に漬かっているのではないかと錯覚するくらいヌルヌルです。 ただし、有福温泉と美又温泉の直行ルートが現在、通行止めなので、行きがけに浜田道の旭ICで降りてから寄ることになります。

mk0429
質問者

補足

ありがとうございます。アクアスと有福温泉はそんなに近いんですね。 2日目をどう過ごすか悩んでます。オススメの場所ありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#230414
noname#230414
回答No.3

広島駅→【37号線】→白鳥→【白鳥通リ】→矢田大橋北詰→高速広島IC→【山陽道】→ →広島JCT→【広島自動車道】→広島北JCT→【中国自動車道】→千代田JCT→ →浜田JCT→【浜田自動車道】→浜田JCT→【山陰道】→浜田東IC→【県道254号線】→ →宇野町→【50号線】→有福温泉 111.7Km 2時間10分 平均時速65Kmで計算 有福温泉→50号線→宇野町→【県道254号線)→浜田IC→【山陰道】→江津IC→ →【9号線】→出雲大社 87Km2時間15分 平均時速50Kmで計算 参考まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215107
noname#215107
回答No.2

No.2です。 書き忘れましたが、有福温泉の被害状況は確認されましたか?

mk0429
質問者

補足

ありがとうございます。被害情報は確認しました。28日から営業再開しているようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215107
noname#215107
回答No.1

有福温泉には二回泊まりました。アクアスも近いです。 アクアスへは2000年のオープン以来7回くらい行きました。オープン当時、ネズミ色でまだ小さかったシロイルカが、大きく成長しましたね。 中国道から浜田道を通って、浜田東ICから行けば良いと思います。山陰道が出来て便利になりました。 出雲大社は翌日にしたほうがいいでしょうね。

mk0429
質問者

補足

ありがとうございます。アクアスは数年前に一度行きました。 朝早くに広島を出てアクアス直行すれば夕方には江津の宿にチェックインできるでしょうか?それが出来れば翌日出雲大社に行ってから帰りたいなと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 広島~島根~鳥取~福井旅行について

    お盆の時期に愛知から3泊4日で中国地方を旅行します。 1日目 広島~尾道、広島城、厳島神社 2日目 出雲大社、玉造温泉 3日目 米子~鳥取砂丘~天橋立~舞鶴 という日程です。 2日目は宮島から出雲大社まで行くのですが、浜田道で江津まで行き、9号を使うのと三次ICから54号を使うのとどちらが近いでしょうか? また、出雲大社以外で見所はあるでしょうか?2日目は玉造温泉の旅館です。

  • 広島市内から島根県に旅行したい

    今週末、出雲大社方面に行きたいと思っています。 先月広島に越してきたばかりなので、中国地方の渋滞情報や時間などがまったくわかりません。 行き先は、出雲大社とゲゲゲのきたろうゆかりの場所を訪ねたいと思っています。 日帰りできるのであれば日帰り、無理なら玉造温泉に泊まりたいのですが、おすすめのルートや旅館、移動にかかる時間を教えて下さい。 その他にもこれはぜひ!というような場所や食べ物、お土産などもありましたらよろしくお願いします。

  • 島根旅行

    島根旅行 こんにちは。 今回のお盆休みで友人と島根へ行きます。広島からなので車で行こうと考えています。 内容はほぼ無計画なのですがアクアスと出雲大社は行きたい!という話になりました。 そこで質問なのですが、アクアスと出雲大社は距離的に遠いのはわかるのですが、だいたい時間でいうとどのくらいかかるのでしょう? そして広島からではアクアス、出雲大社どちらから行くのがよいのでしょうか? もしかすると「遠すぎるからやめたほうがいい」という意見があるかもしれないですが今回は本当に目的がないので1泊でも2泊でもしていいと思っているのでそこは問題ありません。 ただそうなった場合ホテルなどの予約は取ってないので、何か良い案があれば教えていただきたいです。 それと、アクアスから出雲大社までの道のりでここは行ったほうがいい!や、これ食べて帰って!というのがあれば是非是非教えてください! よろしくお願いします!

  • 山口県→島根・鳥取旅行(妊娠後期)

    9月の連休に山口県出発の島根・鳥取への1泊旅行を計画しています。 その頃には妊娠後期になっており無理のない旅行をしたいと思っているのですが 地図や旅行雑誌を見てもいまいち距離感がつかめずどこまでをどう見て回ろうかと 決めかねています。。。 宿泊は皆生温泉で予約を取っています。 興味のある場所は、 ・仁摩サンドミュージアム ・アクアス ・出雲大社 ・水木しげるロード ・大山 ・とっとり花回廊 etc 今のところ大まかに考えているのは以下のルートです。 1泊目:山口を出発し境港を目指し鳥取入りして宿泊 2泊目:旅館を出発し日本海側を通りながら出雲大社を参拝して山口へ 行きたいところはたくさんあるのですが体調優先でのんびり旅行を楽しめる 無理のない良いルート、またその他お勧めの場所などあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 広島~島根旅行。車にて。ルートはどうすれば??

    このたび、広島から島根に旅行に行くことになりました。 交通手段は車です。 2泊3日の予定で、五日市から出発です。 初日は境港(鳥取県)に行き、松江を通って宿泊予定地である 玉造温泉で一泊します。 2日目は、出雲神社、八重垣神社、カラコロ工房に行く予定です。 (宿泊地は玉造温泉) 3日目は、玉造温泉から浜田まで行き、アクアスに寄って広島に 帰る予定です。 さて、 (1)この行程は、みなさまから見ると強行予定でしょうか? (2)広島(五日市)から境港に行くためには、米子を通るのが 一番、最短経路なのでしょうか?それとも、出雲とかを抜けていくのが最短経路(時間が短い)のでしょうか?? (3)玉造温泉から浜田までは、どのくらい時間がかかるのでしょうか? (4)浜田から広島(五日市)まではどのくらい、時間がかかるのでしょうか??渋滞などはよく起こるのでしょうか?? 以上、4点についてよろしくお願いします。

  • 香川→島根

     ちょっと先になるのですが、香川から島根に行く計画をたてようと思います。大体の行きたいところは決まっているのですが、どういうルートがよいのでしょうか。また他におすすめスポットなんかありますか? ○1日目 出雲大社・出雲そばを食べる・島根ワイナリー・堀川遊覧船 松江泊 ○2日目 アクアス・アクアスに向かうまでにいい昼食をとれる場所と途中にある名所を知りたいです。 →香川 こういった感じです。どなたかよろしくお願いします。

  • 島根県~鳥取県を車で旅します。どちらが最適?

    候補(1)1日目:石見銀山~玉造温泉泊     2日目:玉造温泉~出雲大社~松江~境港 候補(2)1日目:石見銀山~出雲大社~玉造温泉泊      2日目:玉造温泉~松江~境港 候補(1)と候補(2)で迷っています 石見銀山から出雲大社に寄って玉造温泉で一泊するのと、石見銀山から玉造温泉まで行き一泊してから出雲大社に行くのとで迷っています。 候補(1)は、大阪から出発し、18時ごろには宿に着きたいので、行程的に忙しくなるかと思います。 候補(2)は、玉造温泉から出雲大社へは結果的に戻る形になるので、時間のロスになるのではないかと思っています。 候補(1)を選んだ場合、石見銀山を16時頃に出て出雲大社で1時間ほど滞在して18時ごろに宿に着くことは可能ですか? 候補(2)を選んだ場合、どれくらいの時間のロスになりますか? そのあたりの道などに詳しい方よろしくお願い致します。

  • 広島から石見銀山、出雲大社への旅行のルート

    8月中旬(お盆あたり)に広島から山陰に1泊2日で旅行を計画しています。 行きたい場所は ・石見銀山 ・サンドミュージアム ・出雲大社 ・玉造温泉 ・宍道湖 です。 どういうルートを通れば無理なく回れるでしょうか? (その1) 1日目:広島~(浜田自動車道)~石見銀山、サンドミュージアム 玉造温泉泊 2日目:宍道湖、出雲大社~(184号線、中国自動車道)~広島 (その2) 1日目:広島~(中国自動車道、432号線)~宍道湖、出雲大社 玉造温泉泊 2日目:サンドミュージアム、石見銀山~(浜田自動車道)~広島 どうしてもルート的にダブル所があり、時間ロスかなと思います。 どのように行程を組めばいいでしょうか? また、石見銀山は車で行けないようですが、一旦車を停めてバスに乗る として観光にどのくらいの時間が必要でしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 広島焼き 出雲大社 温泉!!

    9月に友人と広島・出雲大社旅行を1泊2日で行きたいなと思い計画をしています。 名古屋からなのですが、広島まで新幹線で行ってレンタカーで出雲大社へ行こうか?と計画しているのですが・・。 なんだか大変そうです。 予定としては、出雲大社へ行って、広島焼きを食べて、温泉入って・・・といきたいところですが・・。 タイムスケジュールも含めて、いいルートというか案ってありますか? レンタカーはやめたほうがいいですかね? もし、おすすめルートなどあれば教えていただけますか? ちょっと、大人な修学旅行みたいな感じを希望しております・・・。 本当に無理な相談ですが、よろしければ教えていただけるとうれしいです。

  • 島根、山口の落ち着いた温泉旅館

    11月後半のウィークデイに出雲大社から山口を回ってこようと思っています。 四国から、しまなみ~出雲大社~山口~広島~しまなみの予定です。 1泊の予定なのですがくつろげる温泉旅館を探しています。 久しぶりの二人旅行なので、プライベートな空間、露天もあり、山間もしくは海、料理もおいしい、そしてとってもリーズナブル。 もちろんそんな都合のいいところはないと思いますが、島根、山口のお勧めの旅館を教えてください。 どなたかお詳しい方、よろしくお願いいたします。