• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠超初期時の体温について。)

妊娠超初期時の体温について

tomomiissueの回答

回答No.1

私の時は(3人子持ちです)3回とも平熱でした。 でも検診で採血すると白血球の数値が高くなっていて体には妊娠による炎症反応がでるし 妊娠中はなにもしてないのに体が熱く感じることがありますが、平熱でしたよ

noname#191906
質問者

お礼

早々ご回答ありがとうございます(^^) 平熱の方がいらっしゃるんですね!!!! すごくわくわくどきどきしてきました。

関連するQ&A

  • 妊娠する体温

    はじめまして。妊娠のことで相談にのってください。 私の基礎体温は、低温期で35度3分~35度5分くらいです。高温期は、35度9分~36度4分です。 質問なのですが、高温期(35度9部以上)が20日以上続いているのですが、これは妊娠したと思っていいのでしょうか? 一度生理予定日に検査薬で検査したら陰性でした。あと、最近めまいがあり、食欲がありません。生理前の症状もありません。 妊娠すると、普段どんなに体温の低い人でも37度くらいになるものなのでしょうか?

  • 基礎体温が低い場合の、妊娠初期の基礎体温について

    はじめまして。34歳で妊娠を希望している者です。 私の基礎体温は全体的に低く、低温期で35.6度、高温期で36.3度くらいです。 同じように基礎体温が低めの方で、妊娠されたことのある方にお聞きしたいのですが… 妊娠がわかった時、自分の基礎体温の高温期(私だったら36.3度)が続いていましたか? それとも、いつもより高めの基礎体温でしたか? もうすぐ生理予定日でドキドキしているのですが、相変わらず36.3度で、よく聞く「熱っぽいと思ったら妊娠だった」という感覚もなく、これはどうなのだろうと思いまして…。 覚えてらっしゃる方、おられましたら宜しくお願い致します。

  • リセットされる時の体温について

    基礎体温についてなんですが、妊娠していたら高温期が持続しますが、リセットされると体温が下がりますよね。 その体温が下がるタイミングなんですが、下がったその日に生理が来るのか、徐々に下がって生理が来るのか、どういう感じなんでしょうか? 以前は基礎体温がガタガタで、低温も高温もなく、はっきりしない状態で、不妊専門の病院に通い始め、一度生理を来させ、次の周期に妊娠したため、体温の下がり方が分かりません。 只今2人目待ちで、明日あたりが生理予定日ですが、今朝37.02度でまだ高温を保っています。 いつもと全く違う症状が、1週間程前からずっと続いているので、もしかしたらという期待もあります。 早く検査したい気持ちでいっぱいですが、まだ早いと思いますし、実際検査して真っ白だったらという恐怖心もあります。 リセットされるならいつから体温が下がり始めるのか、また、ガクッと下がってその日のうちにリセットするのか知りたくなりました。 人によって違うかもしれませんが、参考までに教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠初期の基礎体温について

    こんにちわ。 妊娠初期の基礎体温についてお聞きしたいと思います。 まだ病院にはいってませんが、検査薬で陽性反応がでました。 基礎体温はほぼ毎日測っています。 20日ほど高温期が続いてますが、 37度の日もあれば、36,7度前後の日もあります。 (低温期の平均は36.2,36.3くらいです。) これって何か問題があるんでしょうか・・? 妊娠された方は、こんなに高温期に差がありましたか? 病院には今週土曜日に行く予定です。

  • 基礎体温について

    基礎体温を測り始めて3ヶ月が過ぎようとしていますが低温期であろうと高温期であろうと大して差がありません。 低温期にはいきなり高温になったと思えば低温になるを繰り返します。 高温期にも低温期よりは体温が高いですがやはり高くなったり低くなったりとグラフにするとかなり急な山になります。 ただ排卵予定日には必ず一番低くなりますし生理初日には必ず下がります。 このような体温だと妊娠は難しいのでしょうか? 今月は高温期の温度が排卵予定日から10日程たってから36.7度台をキープしています。 生理予定日は30日頃で3日程前から吐き気などがありフライングとは思い妊娠検査薬を使ってみましたが陰性でした。 検査薬は日本製の生理日初日予定から使えるものです。 今回の妊娠はやはり難しいのでしょうか? 11日が排卵予定日で12日の夜に仲良くしています。

  • 妊娠初期の基礎体温がいつもより低い。

     よろしくお願いいたします。  現在4週4日です。  不妊治療(タイミング)をしていたので、生理予定日(4週0日)に受診、尿検査で濃い陽性となりました。  エコーではもちろん確認できませんでした。    過去に2回の妊娠を経験し、2回目は流産に終わりましたが、いずれも基礎体温を計測していました。  そしていずれも冬の時期で、妊娠後は基礎体温は大体36.8℃以上になっていました。  が、今回の妊娠は場合によっては36.7度を下回りそうな体温でしかありません。  これは普段の低温期間近な高温期体温です。  また、過去2回は5週に入る前くらいからつわりが始まりましたが、今回は生理予定日前にムカムカが2-3日あって、それからぱったりなくなってしまっています。  年末年始で病院が休みであることも手伝って、とても不安です。  アドバイスよろしくお願いいたします。      

  • 初期流産後の基礎体温について

    こんにちわ。お世話になります☆ 2月14日に妊娠6週で出血し、完全流産と診断されました。 (胎のうが見えた段階でした) 14日から7日間出血が続き(普通の生理と同じくらいの量で、痛みもなかったです)、その後の診断で「もう大丈夫」とのコトでした。 生理予定日を知りたいので、基礎体温をつけているのですが、高温期がいつもより低く、気になっています。 普段は30日~40日周期 低温期…36.1~36.5度くらい 高温期…36.7~37.1度くらい です。 今回は 11日目…36.08 12日目…36.15 13日目… × 14日目… × 15日目…36.2 16日目…36.18 17日目…36.25 18日目…36.32 排卵検査薬薄い 19日目…36.35 排卵検査薬⇒濃い(下腹部痛(排卵痛?)あり) 20日目…36.66 排卵検査薬⇒薄い 21日目…36.68 22日目…36.58 23日目…36.64(今日) です。 いつもは結構キレイな基礎体温グラフを描いていて 排卵日と思われる日を境に一気に体温が急上昇します。 今回はあまり高くならずどうなんだろう?という感じで。 流産後に基礎体温が乱れることはあると聞きますが、今回の数値で排卵してると思われますか? 今後妊娠を希望してるので、この状態は妊娠にとって良くないのかな?って心配です。(高温期が低くなったこと) また、今月に気分転換に温泉旅行に行く計画をしてるんですが、生理予定日はいつくらいになるでしょう? できれば生理最中は避けたいですし。 私的には排卵してる気もするんですが。 ささいな事かも知れませんが気になるので質問させていただきました。 よろしくお願いします!

  • 妊娠初期の普段の体温

    現在、生理予定日が2日遅れ、海外製妊娠検査薬で濃い陽性がでています。 3人目をのぞんでいます。 やっと妊娠したかな?と思っているのですが基礎体温は高温期の体温ですが、日中の体温が36.5度くらいしかありません。 妊娠初期は微熱があるとか体温が高めとかよく聞く気がします。 実際、私も長女、次女のとき高めでした。 今回は妊娠していないときと同じで不安に思っています。 どなたか日中の体温がそんなに高く無くても出産できた方いませんか?

  • 妊娠した時の基礎体温について

    この度高温期に入り14日目で妊娠検査薬にて陽性を確認しました。 周囲からもあまり早く病院に行っても、エコーで見えないので、また来てくださいと言われるだけどと言われ、来週に病院に行く予定です。 そこで経験者の方にお聞きしたいのですが、高温期の体温が一定していないのですが、そこは心配しなくても良いのでしょうか?少し不安で神経質になってしまいます。 低温期の体温は36.45くらいで高温期の体温の平均は36.75くらいです。 ですが、この度妊娠が分かるまで、特に生理予定日は今までに記録した事がない37.05とかになり、少し熱っぽかったのですが、高温期20日くらいから36.71とかに下がったり、次の日は36.80に上がったりと、幻の37.05とかにはなりません。36.71でも自分の中では高温期なのですが、なんか心配で心配で・・・・。 妊娠が確実だとは思うのですが、高温期でこんなに安定しないのもおかしいのかなぁ。。と思うのですが、妊娠された経験のある方のアドバイスをお願いします。 乱文で申し訳ございません。

  • 基礎体温が下がって2日になるのに生理が来ない

    基礎体温をはかりはじめてから1年、毎月体温が下がった日か次の日に生理が来ていました。 私は高温期と低温期がいつもはっきりしていて、高温期の時はずっと37度代をキープしていて、低温期になるとがくっと36度代に下がるので、わかりやすいです。 今月も普通に体温を測っていて、低温期になって生理が来ると思ったのですが、2日たっても生理が来ません。 中で出したりはしていないんですけど、性交は3回ほど前の生理後、今までにしました。 もう生理の予定日を過ぎているので、生理予定日から使える検査薬を2種類(海外の物と国内の物)使ってみましたが、どちらも陰性でした。 こんな事になったことが1度もないのでよく分らないのですが、この場合、妊娠の可能性はどのくらいあるのでしょうか? また、このまま生理が今月来ないという事もありえるんでしょうか? もうすぐ大学のゼミの合宿があり、生理がそろそろ来ないとかぶってしまうので、どうしようかと思っています。 生理予定日を薬で遅れさせるにはもう遅いですよね?

専門家に質問してみよう