• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:屋根と外壁の塗装の見積り、内容で迷っています。)

屋根と外壁の塗装の見積り、内容で迷っています。

ayataichiの回答

  • ベストアンサー
  • ayataichi
  • ベストアンサー率42% (66/156)
回答No.2

A社の見積もりに、項目を立てて経費が計上されているのなら、外壁屋根塗装工事だけの諸経費は、工事費の比率でざっと計算すれば良いです。 サッシ周りのシールについては、築20年ということで、状態がよければ必ずしも新しくやり直さなければならないものではありません。

benkyoubusoku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。あれから色々なご意見を頂きまして、A、B社共に不安点があり今回は見送ることにしました。また新しく業者さんを探してみたいと思います。またわからないことがありましたら質問させて下さい。

関連するQ&A

  • 外壁と屋根の塗装の寿命について

    我が家は、築12年目の家です。5年目に屋根を塗りました。ウレタン塗装です。足場を組まず、はしごをかけて塗ってくれて、約30万円でした。この秋に外壁を塗るのですが(シリコン塗装)、足場を組むついでに屋根も塗ろうかとも思うのですが、屋根もシリコンでぬれば10年もつでしょうか。次回、屋根と外壁を同時に塗ることはできますか。

  • 外壁塗装の見積額について

     家を建てて12年になります。そろそろ外壁塗装をしないといけないと思っていた矢先、つい先日の強風雨で雨漏りし、早急に対処しようと思い、雨漏りの修復&屋根と外壁の経年変化対策のため見積りをとりました。何分、素人のため、適正価格が良く分かりませんのでご教示ください。 総額は1,270,000円に消費税を加えた額です。 1 屋根棟直し工事 合計19万円  (既存棟瓦を仮外し内部下地補修後、敷き直し)      既存棟瓦仮り撤去 38.1m  単価1200  45720円    下地直し     38.1m  単価1500  57150円    棟瓦敷き     38.1m  単価1800  68580円    廃材処理                7000円    諸経費                 11550円  2 外壁塗装・シーリング工事 合計1080000円   ・仮設工事 386000円      外部足場組払い   265m2 単価900  238500円      飛散防止ネット   265m2 単価500  132500円      昇降階段      1カ所       15000円 ・ 防水工事 209700円    外壁サイディング継目シーリング 138m 単価900  124200円    サッシ周りシーリング      95m 単価900  85500円 ・ 塗装工事 430580円    外壁塗装        170m2 単価1800  306000円 (二液弱溶剤型シリコンウレタン樹脂)     既存高圧洗浄      170m2 単価250  42500円     軒裏、鼻隠、波風板塗替 45.6m2 単価1800 82080円   ・諸経費  53720円

  • 屋根外壁塗装価格についてご教示お願いします。

    屋根外壁塗装価格についてご教示お願いします。 現在中古住宅購入・リフォームを検討しており、本日リフォーム業者より見積提示がありました。 全体的に無難な金額だと思うのですが、屋根外壁塗装に関して、若干割高な気がしています。 以下明細です。 ・仮設足場掛払損料 150m2 @1000 \150,000 ・仮設足場掛払損料(屋根) 60m2 @800 \48,000 ・メッシュシート 75m2 @600 \45,000 ・高圧洗浄 250.20m2 @200 \50,040 ・外壁塗装(下地処理、シリコン2回塗) 159m2 @2600 \413,400 ・樋、幕板、破風塗装 104m2 @600 \62,400 ・軒天井塗装 40m2 @1200 \48,000 ・屋根塗装(下地処理、シリコン2回塗) 91.20m2 @2600 \237,120 ・コーキング 250.20m2 @300 \75,060 以上合計 \1,129,020 上記金額について、識者のご賢察を頂ければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 外壁シーリング打ち替えと屋根塗装について

    家を建ててから約18年です。 そろそろ手入れが必要かと思い外回りをチェックをしてもらった結果、外壁そのものはまだ問題なく、シーリングの打ち替えと屋根の塗装をした方がいいと言われました。ですが、少し高いような気がしまして…(特に足場と屋根塗装)よろしければ適正な値段を教えてください。 ちなみに軽量鉄骨2階建て、モニエル瓦。建坪面積約130平米です。 ※千円単位は四捨五入してます。 足場:外部足場と階段 約25万 外壁塗装(シリコン塗装)  洗浄 約4万  軒天(サイディング下地塗装 約80m) 単価2,300円  雨樋 約80m 単価950円  雨戸の塗装(雨戸大10枚 小10枚 計20枚 片面塗装) の三つ合計で約13万  モニエル瓦塗装 単価3,700 円 約50万 シーリング  開口部は打ち増し(約110m) 単価680円  そのほかの部分は打ち替え(約400m) 単価1,150円 計約55万 廃棄物処理費用込み  合計(値引き含めて)約160万と言われました。  相場を調べると足場と屋根の塗装が少し高いような気がします…ちなみに塗装屋さんに直接見積もりではなく、家を建てた会社に見積もりをお願いしましたので、その分のマージンが入っているかとは思うのですが…。 よろしくお願いいたします。

  • 屋根、外壁リフォームの見積もり(1)

    過去に同じような質問があるかと思いますが キャンペーンでのぼりを立てさせて頂ければ大幅値引きとの事なので 以下の内容は如何でしょうか? 【ダンタイル 7年のケース】 ・外壁                  数量   単価  金額 仮設足場架払い        392m2  600   235,200 メッシュ養生(飛散防止シート) 392m2  250   98,000 高圧洗浄             261m2     200   52,200 閉口部ビニル養生           65m2  380   24,700 外壁下地クラックコーキング処理  261m2  200   52,200 外壁下地調整(シーラー)      261m2  600  156,600 外壁シンプルソフト(波型模様) 261m2  1200   313,200 外壁シンプルソフト上塗り     261m2  1200   313,200 木部・鉄部 ウレタン仕上げ   一式      130,500 片付・清掃(発生材・残材処理)  一式     104,400 税込み \1,600,836 を \1,010,000で ・屋根   高圧洗浄           88m2  300   26,400 下地処理         一式         30,000 屋根下地調整(シーラー) 88m2   600    52,800 シリコンルーフライト下塗り 88m2  1,500    132,000 シリコンルーフライト上塗り 88m2  1,500    132,000 片付け・清掃       一式         35,000 税込み \441,468を \290,000で 妥当なのか宜しくお願いします。

  • 自宅の外壁、屋根の塗装、ベランダの防水工事について

    自宅の外壁塗装工事、屋根の塗装工事、ベランダ防水工事を検討しております。見積書をもらったのですが妥当なのか???詳しい方ご意見をいただければ幸いです。 下記のような工事です、金額です。妥当ですか? 高圧洗浄 一式 75,000円 屋根塗装工事 上塗り シリコンベストII(2回塗り)68m2 単価 3,400円 外壁塗装工事 壁塗装 上塗り水性シリコンセラUV(2回塗り)159m2 単価3,400円 軒塗装 上塗りケンエースGII 一式 124,800円 上塗り ファインウレタン 一式 456,300円 防水工事 シーリング工事 サッシ廻りシール打ち替え 変性シリコン15×10 106平m2 単価 1050円 板目地シール打ち替え 変性シリコン15×10 94m2 単価 1,150円 ボーダ取り合いシール打ち替え 変性シリコン15×10 35m2 単価1,050円 雑シール 換気フード等 一式 28,350円 防水工事 ウレタン工事 バルコニー既存防水撤去 一式 一式 45,000円 バルコニーウレタン防水通気工法 一式 273,000円

  • 外壁塗装、屋根塗装の見積、適正価格でしょうか

    木造築15年サイディング壁、コロニアル屋根 3階建、外壁面積140m2 屋根面積 50m2 ほとんど同じつくりのお隣が最近外壁&屋根塗装をしました。 その時に足場をつたい屋根と外壁を見ると、屋根のコロニアルが反っているそうです。 外壁の窓のサッシ回りはコーキングがかなり劣化し、はがれている所もあるそうです。(確かに外からみるとそういう部分が目視できます。もう水が中に入っていると言っていました) またサイディングも浮いているところがあるそうです。 見積り内容:(フッ素塗装) 足場 丸太組み 100000外壁塗装 ニッぺ製でファイン4fセラ 下塗り: アンダーフィーラー@1200×140=168000 ローラー中塗 @2500×140=350000 ローラー上塗り @2500×140=350000 下地調整 50000 マスキング外壁50000 マスキング窓50000 既設樋再塗装、雨戸再塗装(ファインウレタン)1式 50000 コーキング補修60m 100000 清掃片づけ30000→0 諸経費50000→0 計1168000円(定価)から割引→88万円 屋根塗装 下塗り+中、上塗り(ニッぺサーモアイ4F)50平方メートル 計350000円 縁切りは基本的にしなくてもよいそうです。 タスペーサーなし(理由;カラーベストは重なっているため不要) どうしてもする場合は別料金とのことです。 外壁計88万+屋根計35万=総工費123万円 キャッシュで払えば、もう多少は勉強できる余地はあると言っていましたが、適正でしょうか。 やや高い感じはしますが、初めての見積もりで、もう1,2社依頼するつもりですが。こういう場合 やはり直受けの塗装屋に依頼するのが正解でしょうか。

  • 外壁塗装の相場

    外壁、屋根の塗装の相場なんですが、 見積もりを取ったところ85m2 で、(バイオ抗菌・塗装システム、ウレタン樹脂塗料)83万と言われました。しかし見積書は、3枚に分かれ全部合計すると144万になります。足場の金額を引いてみても100万以上になります。 工事をする際は、きちんとした見積もりを出してもらうつもりですが、相場というのはどのくらいなのですか?

  • 外壁塗装の見積もりについて適正か教えてください。

    外壁塗装を考えています。見積もり価格が適正化どうか判断をお願いいたします。 仮設工事(外壁足場)220M 単価600 132000円 →半額の66000円 下地処理工事 高圧洗浄(バイオ) 35000円            養生         65000円 外壁塗装工事 エスケー化研 水性ミラクシーラーエコー(1回塗り) 126m  126000円           エスケー化研 クリーンマイルドシリコン(2回塗り)        277200円 屋根塗装 瓦のためなし 付帯塗装 雨どい、破風板、帯、軒天井、水切り、庇  145000円 諸経費(産業廃棄物処理費、運搬費、通信費、現場管理費) 50000円 合計802410円」 いかがでしょうか? どなたか教えてください。

  • 外壁と屋根工事について

    建築が平成2年(1990年)です。その後災害(1995年)により、外壁工事、塗装をおこないました。最近外壁のコーディングが壊れてきていますので外壁塗装工事を行いたいと思います。3階建てで、外壁塗料の数量243m2、外壁防火サイディング貼りでした。 塗装(シーラー1回、上塗り2回)でニッペファイン浸透シーラーと ニッペケンエースアクリル樹脂塗料とです。 足場・軒天等を含み、総合計・見積もり金額は130万円です。 説明に不足がありますが、金額内容等はいかがでしょうか。ご指導をお願いします。