• 締切済み

差し押さえについて

プロミスから借りてて1年以上払ってませんでした。家庭さいばんから督促通知がきて、シングルマザーで収入も少なく分割も厳しい状態です。もし異議申し立てしなければ差し押さえの手続きなるかもしれないと言われたのですが…自分名義のものはなくて仕事は給料手渡しです。財産もありません。車も名義は違う人なのですが…こういう場合は実家にすんでるので、家の親がかった物とか差し押さえられるんでしょうか?

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8561/19458)
回答No.5

>プロミスは今の職場知りませんが… >調べられる可能性はあるんでしょうか? プロミスはSMBCファイナンスのグループ企業。 三井住友銀行に銀行口座を持っていれば、銀行に現在の勤務先とかを教えている筈なんで、簡単に調べが付きます。彼らはグループ全社で顧客情報を共有しているから。 また、プロミス以外で、現在の勤務先を申込書に書いて借金している場合、信用情報ネットワークに勤務先が登録されているから、簡単に調べが付きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.4

>調べられる可能性はあるんでしょうか? そこまでやるかどうかはプロミス次第。 おかしな回答がありますが、裁判所は国民の勤務先の情報など有していません。 この場合はプロミスが勤務先を調べて給料を差押える手続きが必要になります。 実家に住んでいても、あなたの財産は差押えることは出来ますが、現実的には費用対効果で、家財の差押えなんて今はほとんどしないのではないかと思います。 法テラスに相談して自己破産を視野に入れてはどうでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184132
noname#184132
回答No.3

差し押さえは、いくら、給料が、手渡しであっても、裁判所から会社の方へ通知が行き、貴男の給料の10%、引かれた 給料となります。 全額、差し押さえになる事は有りません。 会社を辞めても、今度、家の財産を差し押さえとなり、家財道具に、ステッカーが貼られます。 この、ステッカーを剥がす事は出来ません。 もし、剥がした場合、犯罪となりますので、伝えておきます。                           ↓        家電製品、家具類、など、お金になる物は、すべて、貼り紙をされます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>調べられる可能性はあるんでしょうか? 裁判で判決が出れば貴方の資産情報は全て相手側にわたります。 差し押さえ命令書が出れば、自然に貴方の個人情報が渡りますので、会社側に裁判の命令書がいくので 手渡しのときに引かれることになりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

プロミスが勤務先を知っていれば、勤務先に対して給料を差押えします。 給料の場合は全額差し押さえられることはないですが、毎月何割かは強制的に給料から差し押さえられるということです。

ar0420
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ プロミスは今の職場知りませんが… 調べられる可能性はあるんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 給料差し押さえの手続きについて

    こんにちは、 ある人に、お金を貸しているのですが、現在支払督促に対する異議申し立てがなく,仮執行宣言までもらって,それが確定した状態です。全く返済する気がないようなので 、給料差し押さえの手続きをするつもりです。どこでどのような手続きをすれば良いでしょうか?

  • 仮執行宣言の申立ての効力はどこまでですか?

    調べても、よくわからないのでお願いします。 おととしやったリフォームの仕事を3回にわたりやりましたが、合計200万円ちょっとを一切払ってもらえず、支払督促の申立をしましたが、異議申し立てがありませんでした。それで、仮執行宣言の申立ての手続きをしようと思っております。仮執行宣言をすれば、財産の差し押さえができるようなことがHPに書いてありますが、この差し押さえは、債権者ができるのでしょうか?効力はどこまでなのでしょか?また異議申し立てができる期間が設けられるのでしょうか?この先の流れが分かりません。教えてください。

  • 銀行口座差押

    口座差押をしようと思っています。 差押銀行は1行で2つの支店の名義に対して差し押さえようと思っています。 200万の仮執行宣言つき支払い督促をかけています。 そこで 1、各支店につき100万円づつ振り分けるになるのでしょうか? 2、裁判所に差押申し立て(陳述催告つき)をし、仮にいくらか残高があったとしたらその後どのような手続きで回収できるのでしょうか? 3、申し立てをして通常不備が無ければどのくらいの期間で手元に差押金が届くのでしょうか? 色々調べましたが手続き後の投稿が無かったので教えて下さい。

  • 差し押さえについて

    差し押さえについて 給料差し押さえは 単発で日払い手渡しの給料も 差し押さえられますか? 月の合計でも3万程しか給料がありません 財産差し押さえは 住んでる所が彼氏の家で 私の物は衣類や化粧品しかないのですが 家具など差し押さえられますか? 解る方回答お願い致します

  • 不動産差押

    工事代金の未払い等で385万円の債権を回収しようと考えております。 1.支払督促 2.仮執行宣言 3.不動産差押 と手続きをしようと思います。 が不動産が建物は本人と父親と半分ずつの共有財産で、土地は ほかの人の名義でした。 こういう場合は、持分だけ差押できるのでしょうか? 又差押した後換価できるのでしょうか? ご存知の方教えてくださいますようお願いいたします。

  • 督促を無視したら?

    前にも質問して、回答くださったのですが… 異議申し立てをせず ほたった場合なのですが 借りた時の職場はもう 辞めています。 財産もありません。 実家なので 全て親の持ち物です。 差押えは相手が決める事ですが プロミスは職場とかを 調べ差押えまでするんでしょうか?

  • 強制執行、差押について

    強制執行、差押についての質問 債務者です。借金の元金は10万円です。 返済が滞ってしまい、督促申立て、仮執行宣言を受け取り、 とりあえず用意できた半額の5万円を銀行振込で返済しました。 その後、2週間ほど経って勤務先に差押命令が届いたのですが、 請求金額が10万円のまま送られてきました。 明らかに金額が違いますが、異議申立期間は過ぎております。 このような場合、 ●どのような手続きをとればよろしいのでしょうか? ●訴訟を起こさないといけないのでしょうか? ●また、それらの手続きはどの程度の費用がかかりますか? (まさか5万円はかかりませんよねえ・・・)

  • 支払い督促後の異議申し立て

    数年滞納していた某ローン会社から簡易裁判所通じて支払い督促状が届きました。分割払い希望の異議申し立てを簡易裁判所に送りました。5月7日に発送しましたが25日現在簡易裁判所から通知がありません。異議申し立てから何日したら通知が来ますか? それともこちらの異議申し立てが通らなかったんでしょうか?毎日不安で怖いです。 分かる方いましたら教えてください。

  • 強制執行費用を債務者に払わせる方法

    サービス代金を再三支払わない相手に 先ず簡易裁判所で支払督促をし、これを債務者が無視したため 仮執行宣言付き支払督促で債務名義を得ました。 それで、銀行預金差押・電話加入権の売却・給料差押を申立てしましたが、 ここで驚いた債務者が初めて現れ、 元本+遅延損害金+支払督促手続費用(除:債権差押申立費用) の金額を支払いたいと申し出てきました。 その一方で仮執行宣言付き支払督促に分割払いで異議を申し立て 裁判にも入ります。 裁判にかかる追加切手印紙代も概に支払いました。 ここに至るまで散々不誠実な対応を取り続けたのに 私に債権差押申立費用と裁判にかかる追加切手印紙代を払わせるのは 納得が行きません。 債権差押申立費用と裁判にかかる追加切手印紙代も請求したところ 債務者はまたもや雲隠れ。 給料差押の関係で電話した(債務者の)勤務先の上司によると 「債権者(=私)が会ってくれない」と触れ回っているそうです。 そこで今後予想されるいくつかのケースの場合で 債権差押申立費用と裁判にかかる追加切手印紙代を 払わせる方法を教えてください。 ちなみに強制執行では銀行預金差押は空振りしております。 給与は無事ヒットし、電話加入権が売れるのも時間の問題です。

  • 市民税の差し押さえについて

    先程、市役所から市民税不払いによる差し押さえの督促状が届きました。 以前、仕事をしていない時期があったことなどから分割の手続きをしていたのですが、督促状の内容は3月上旬までに支払わないと差し押さえをするといったものでした。 金額はもちろん全額+滞納金での記載でしたが、手元に以前手続きした分割の用紙があります。この場合、全額まとめて支払わないといけないのでしょうか?滞納していた私が悪いのですが、一括は厳しいので出来れば分割のうちから一部を支払いたいのですが、それは可能なのでしょうか?

【MFC-J820DN】電話が使えない
このQ&Aのポイント
  • 外線ボタンが故障しているのでしょうか?7年前からの利用で症状が数か月前から発生しています。
  • Windows11を使用し、有線LANで接続しています。関連するソフト・アプリはありません。
  • 回線はひかり回線です。
回答を見る