• ベストアンサー

ファン登録って。。何人まで可能なんでしょ?

noname#184258の回答

noname#184258
noname#184258
回答No.1

何のサイトの事を言ってるんですか? (^_^;

tantantanuki104
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

tantantanuki104
質問者

補足

おはようございます おしえてgoo, OKWaveのファン登録のことです (^_^;)

関連するQ&A

  • 登録が2重になりました。

    「ウイルスセキュリティZERO」の登録で、16桁から21桁の手続きをしましたが、登録されていなかったので、16桁でもう一度登録したら、21桁のシリアル番号が登録されてました。今、16桁と21桁で同じ品物が登録されています。16桁を削除したいのですが、どうしたらいいでしょう? 以上よろしくお願いします。

  • 登録について。

    無知なのでどうか教えて下さい。派遣会社に一度問い合わせすると「個人情報の削除」をお願いしても氏名、電話番号など情報は削除されないのでしょうか? 求人情報誌を見て電話したら「まだ大丈夫」のお返事でしたので登録に行ったらもう決まっていると言われました。それで結局登録せず、個人情報の削除をお願いしたのですが、数ヵ月後に電話したらまだ私の情報が残っている様でびっくりしました。これは派遣登録では当たり前の事なのでしょうか?  何時頃まで情報は残っているものでしょうか?  また削除お願いしても無理なのでしょうか? 詳しい方、どうぞ宜しくお願いします。

  • MSN メッセンジャーで登録した人

    2,3年前からMSNのメッセンジャーでチャットしています。 チャットで2,3回の少し話しただけで、面白くないのでその人の登録を削除した人や、 1年以上チャットしたりして実際合った人いて、その女性が彼氏ができたらしいので登録を 削除した人などチャットのために登録した人はさまざまいます。  こちらは登録を削除しているにも関わらず、ほとんどの人が私のほうのID(メアド)を 削除していなくて、チャットもしないのに2年ほども登録し続けている人が多いです。 現在では、こちらが削除しても、相手が登録したままの人は25人ほどです。 因みに、チャットの相手はほとんど女性です。 一度、登録すると相手が削除しても、削除しないものですか? ゴミ箱とかのフォルダーを作って終わった人のIDは登録はそこに 移動して保管するとか? 実際に逢ってもないし、1年以上もチャットもないのに削除しないとは、その辺が不思議で。

  • 製品の登録について

    製品の登録を自分のマイページでやらず、所属する会社のマイページで誤ってやってしまいました。自分のマイページで製品を登録しようとシリアル番号を入れ、次に進むを押すとすでに登録されていますと表示されそれ以上進むことができません。所属する会社のマイページには、製品の名前は挙がっていますが、エントリーは削除してあります。エントリーが削除してあるにもかかわらず、自分のマイページでは製品を登録することができません。 どなたか知ってみえる方がみえましたら、ご指導いただけると幸いです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • アメブロで読者登録してもらったら自分もする?

    最近、アメブロをはじめました。 徐々に読者登録をしてくれる方も増え、 登録してくれた方一人一人に、簡単ですが、 お礼のメッセージを送っていました。 先日、読者登録してくれている方の一人から、 そのお礼のメッセージに対して返答があり、 「僕のブログは面白くないから、 読者登録をしていただけないのでしょうか」 という質問を受けました。 自分の場合、読者登録するブログは厳選しており、 申し訳ないですが、その方のブログを登録したいとは 思えません。ここで質問なのですが、 1. アメブロでは、読者登録していただいた場合、 自分も相手の方のブログの読者登録をするのが 常識(?)なのでしょうか。 2. もし、常識というわけではない場合、 角が立たないような断り方はあるでしょうか。 あるいは、返答しないほうがいいでしょうか。 ご参考にご意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • ヤフオクを再登録したい。

    いつもお世話になってます。 今ヤフオクに登録しているのですが、新しいIDを取得したく(詐欺などではありません)色々調べたところ、現在のIDを削除してまた登録しなければいけないことはわかりました。 しかし、再登録した際に今まで同様のサービスを受けるには何の登録しなければいけないのかわからず、マイページを片っ端から調べると、‘ご利用明細’の‘Yahoo!ウォレットご利用請求明細には利用金額とプレミアム会員費の399円と出てきました。 普段は4999円以上の売買をしているので、プレミアム会員は必要だとは思うのですが、登録したのが随分昔なので記憶が曖昧です。 確かプレミアム会員に登録する前にYahoo!ウォレット登録?の様なものにも登録した覚えがあるのです。 今の情報を引き継ぐわけではないので、また登録するには初めて登録した様に真っ新な状態で登録し直せばいいのでしょうか? 今のIDを削除してまた新しく始めれば記載している通りに進めば出来るとは思うのですが、理解力がなく難しい単語を理解するまでに時間がかかるため、削除から再登録までの手順をわかりやすく説明していただけないでしょうか? 私の説明がわかりにくかったらごめんなさい。 どなたかよろしくお願いします。

  • 登録エントリー(reg.)とは何でしょう?

    使用OS  Win10 使用PC  NEC  LAVIE GD247CCA6 一体型です ドキュメントフォルダの中に「登録エントリー(reg.)」というファイルがいつ、なんでできたのかわかりませんがあります。これは削除してもよいものでしょうか、詳しい方ご教授よろしくお願いします。

  • アドセンス登録について。

    現在ブラジル在住で、日本語でアメーバーを利用してブログを書いてます。グーグルアドセンスに登録しようと思うんですが、現在のブラジルの住所で登録か、日本の実家の住所で登録か迷ってます。 日本にも、自分名義の口座があり、ブラジルにも自分名義での口座をもてるのですが、できればブラジルでの受け取りを(報酬)を希望してるのですが、そのへんがよくわかりません。。 どちらの住所で登録したほうがいいでしょうか?

  • LINEの登録名は本名にすべきですか

    私はこの春大学生になったばかりです。 最近LINEを始めましたが、個人情報の問題が怖いので、本名でなくハンネで登録しています。 そこで、今下記の事で悩んでいます。 (1)これから先、同級生や先輩とLINEを交換することがありそうです。 そういった場合は、名前がハンネだと相手が困りますよね? 本名に変えるべきですか? (2)もし、本名登録にするとして。 (ちなみに、LINEに登録するときには、本名は一度も入力していません。 アドレス帳との同期も許可していないですし、IDも登録していません。) 登録名を本名にした場合、LINE上の友だち以外に、私の本名が流出することはありますか? 大学生になってから、正直な所、人とあまり関わる気はなかったのですが…人数が少なめの学科なこともあって、そういう訳にはいかなそうです。 本名登録の人が割と多いと思うのですが、調べてみると本名登録すべきでないと言う意見もたくさんあるし、でもハンネやあだ名だと誰だかわからないから困ると言う人もいると思うので…ご意見をお聞かせください。

  • 誤って登録してしまった番号を削除したい

    自宅に何度も掛かってきた身の覚えのない電話番号があり ネットで番号の正体が分かるかと調べようとした時 検索サイトで間違えてその番号を業者の番号として 登録してしまいました。 直ぐに管理人の方に削除依頼を出したのですが 三週間以上経っても削除されません。 管理人の方のご都合もあると思いますが 更新履歴など見ると 最近サイトで活動されていないような気がします。 自分の不注意ですが、こういう時どうすれば良いのか 分からず、困り果てている次第です。 宜しく御願いいたします。