• 締切済み

登録が2重になりました。

「ウイルスセキュリティZERO」の登録で、16桁から21桁の手続きをしましたが、登録されていなかったので、16桁でもう一度登録したら、21桁のシリアル番号が登録されてました。今、16桁と21桁で同じ品物が登録されています。16桁を削除したいのですが、どうしたらいいでしょう? 以上よろしくお願いします。

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

まずはソースネクストに問い合わせした方がよろしいと思います。

kitabanba
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン

    ウイルスセキュリティzeroの再登録の際シリアル番号が21桁が入らない16桁しかないので登録できない

  • 再登録できません

    パソコンを買い換えたのですが、ウイルスセキュリティーZEROのシリアル番号が再登録できません。 入力する画面の文字数と、新しいシリアル番号とでは桁数が違います。 どうすればよいか、教えてください。

  • ウイルスセキュリティのシリアル番号登録の時

    ウイルスセキュリティを継続購入して、手続き入力の時に、シリアル番号を旧16桁で登録してしまいました。 以前、シリアル番号を旧16桁→新21桁で変更済みだったため、継続に反映されず、毎回警告がでます。 ただ、ウイルスセキュリティは購入しているので、セキュリティはかかっているようですが、バーのマークはグレーのままですし、アップデートもできない状態です。 どういう手続きをしたらいいのか教えていただけますでしょうか。 回答宜しくお願いします。

  • ユーザー登録について

    ウイルスセキュリティZEROを買ってインストールしたのですが、製品に付属のシリアル番号でユーザー登録しようとしても「シリアル番号の有効期限が切れています」と表示されてしまい、その先に進めません。 どういったことが考えられますか。

  • ユーザー登録ができない

    ウィルスセキュリティZEROパッケージ版を購入し、ユーザー登録しようとするのですができません。 シリアル番号を何度番号を入力しても送信できません。

  • ウリルスセキュリティZEROの二重登録

    2台のPCに別々にウイルスセキュリティZEROをインストールしていたのですが、バージョンアップの時にかシリアル番号を同じにしてしまいました。 最近複数台に登録しているとのエラーメッセージが出て気付きました。1台のPCを登録抹消しようとしたのですが、期限超過?とのメッセージが出て登録抹消が出来ません。解決法を教えて下さい。

  • ウイルスセキュリティの登録について。

    ウイルス対策にウイルスセキュリティZERO(1)を購入し、XPにインストールました。 最初は父がXPを使っていたのですが、Vista購入にともないXPは私におさがりする形になりました。 VistaにもZERO(2)を入れ使用していました。 先日、XPに入れている(1)に不具合が生じたのでアンインストールし、もう一度インストールしました。 インストール後、登録場面が出たのでパッケージに同封してある番号を打ち込み登録を試みましたが、「すでにその番号は登録されています」との表示が出て登録できません。 そこでソークネクストのマイページ(私の)から登録しようとしましたがそれも出来ません。 どうやらXPにインストールした際、父名義のマイページで登録したことが原因だったようです。 事情を説明し、アカウント・パスワードを聞いて父のマイページにログインしたところ、登録済みのページに(1)と(2)のシリアル番号がありましたので削除しようとしましたが出来ません。 そこで質問です。 1,一度登録すると削除できない仕組みなのでしょうか? 2,アカウントを削除したら登録済みの番号なども削除されますか? XPの方はZEROが入っていた時からSpybotを入れていましたが、あるHPに「複数のセキュリティソフトを1つのパソコンに入れるのはお互いの操作を邪魔しあうので良くない」と書いてありました。 Spybotが厳密に「ウイルスセキュリティ」と言えるのかどうかは分かりませんが…。 Spybotは友人の薦めで入れたのですが、一番最初にウイルス検索した時20数個のウイルスが見つかりました。 同日にウイルスセキュリティでも検索したのですが、その時は一個も見つかりませんでした。 その時からウイルスセキュリティに疑問を抱いています。 ですがWindowsセキュリティセンターはウイルスセキュリティしか感知しません。現在はタスクバーに警告マークが出ている状態です。(ウイルスセキュリティの登録が出来ずアップデートが出来ないから最新の状態で無い為。) そこで、 3,ウイルスセキュリティは優れているのでしょうか? 4,Spybotは「ウイルス対策ソフト」として使えますか? 5,Windowsウイルスセキュリティセンターを故意に通知させなくしても、大丈夫ですか? 6,他に優れたソフトはありますか?(ノートンは(多分体験版ですが)使った事があります。) 質問は以上です。 1つでも構いませんのでどうぞ回答よろしくお願いします。

  • 登録メールアドレスの変更

    ウィルスセキュリティ(zero)の登録で、現在同一メールアドレスに二つのシリアル番号が登録されているのですが、別々のメールアドレスに変更する方法を教えてください。

  • ウイルスセキュリティ再インストール時の登録

    ウイルスセキュリティを再インストール後、登録する際、シリアル番号が21桁入りきらないので、エラーとなる。どうすれば、よろしいいか?

  • ソースネクスト ウイルスセキュリティZERO●台用のシリアル番号について

    以前、ウイルスセキュリティZERO3台用をダウンロード購入したのですが、結局ウイルスバスターを使用していました。 そろそろ、満期ですのでウイルスセキュリティZEROにかえようとしたのですが、シリアル番号をなくしてしまい、バックアップ用のHDDなど探し回りました。 そのドライブの中から、ZERO・・・と書かれたシリアル番号がみつかりました。6桁-11桁の旧型シリアル番号なのですが、これを https://www.sourcenext.com/support/vszero/latest.html で新型の21桁に切り替えました。 このシリアル番号は3台まで使用できるのでしょうか?それともシリアル番号は元々3つあって、1台しか使用できないのでしょうか?ご存知のかた、いらっしゃいましたらご教示願います。

このQ&Aのポイント
  • 自分の職場に他社の方がいて、その方の親御さんが亡くなりました。しかし、自分の会社では香典の話も上司からなく、お返し不要の気持ちを伝えようと考えています。
  • 自分の会社では香典について決まりはありません。部署によっては部内でまとめるか、個人で渡すかは自由です。他社だから渡さないという考えは私にはありません。
  • 受け取る人のことも考えてみましたが、香典は気持ちだと思いますし、お返しをしないことを伝えて渡すのも一つの方法です。社内でないため、周りとの調整も必要ですが、悩んでいます。
回答を見る