• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クロスバイクの選択で迷っています。)

クロスバイク選びの迷いとジャイアントのESCAPE RXとROAMの比較

oneone101の回答

  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.1

ROAMもそうだけどハードテイルのMTBのフロントサスは歩道の段差のためにあるものではない。 もっと連続した凸凹のためにあるのです。 なぜ前にしかサスがないか。 後ろは人間がペダルの上に立って自分の足をサスにするからです。 凸凹道を座ったままにしたければリアサスも必要です。 前サスしかないROAMは進路に凹凸を発見したら腰を浮かすしかないのです。 どっちみち腰を浮かすのなら歩道の段差ごときは前サスなどなくても同じように超えられるのです。 その場合前サスの代わりは肘、後ろサスの代わりは膝が担当します。 前サスが役に立つのはもっと連続した凹凸です。 スタンディング状態で漕いでいても、それが長時間続くと手がしびれてくる。 その時に前側の振動と衝撃を軽減してくれる前サスがありがたいのです。 歩道の継ぎ目のような単発の段差では時間が短すぎて手はしびれませんので前サスは不要です。 もし座ったまま歩道の段差を超えたいのなら ママチャリの様にスプリング付のサドルにする サスペンションシートポストにする(安物は効果が薄いらしい) フルサスマウンテンバイクにする 前後リジッドでもタイヤを太く空気圧を低くする のいずれかです。

peco557188
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。サスペンションについては無知なのですが、腰を浮かせばあまり問題にならないんですね。 もう少し勉強が必要だなと思いました。自転車は奥深いです・・・。詳しくアドバイスをして頂きありがとうございます。

関連するQ&A

  • クロスバイクでのツーリング

    週に1回マウンテンバイクで60kmほど走っています。現在クロスバイクの購入を検討中です。(見た目でTREKの7300なんかいいなと思っています)マウンテンバイクと比べクロスバイクはスピードは出せますか?また60kmほどのツーリングに向いてますでしょうか? いつも通うサイクリングロードまでは5kmほど街中を走り、またサイクリングロード中にも砂利道や段差があるためロードバイクはパンクが心配です。 よろしくお願いいたします。

  • クロスバイク購入(どれを買うべきか?)

    クロスバイクの購入を検討してます。 以下3つの中から選択しますが、私の用途を踏まえて おすすめを教えてください。 ・選択肢 ジャイアント ESCAPE R3 ジャイアント ESCAPE RX 3 ジオス    ミストラル ・用途 週1回週末に30-50キロのサイクリング 週1回平日の自転車通勤(片道約16キロ) 毎週、両方で利用予定です。 スピードより走行時の快適性(乗り心地の良さ)を求めます。 今回がクロスバイク初めてです。 運動は週1回づつ水泳・マラソンを8年程度していて、 運動については始めたら、長く続けられると思います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • クロスバイク

    クロスバイクを購入しようと思っています。ジャイアントのエスケープR3を検討していますが、他におすすめはありますか?予算は五万円位まで。また、近場に専門店がありません。スポーツデポなどで購入するか、渋谷あたりに終了などもしてくれる自転車専門店のおすすめなども頂けるとありがたいです。

  • クロスバイクのタイヤについて

    クロスバイクでサイクリング中に山中で前輪をパンクしていまい、麓の町までタイヤがぺしゃんこ状態で約10Kmほど走行してしまいました。 下り坂だったので、時速20kぐらいまで出しました。 チューブだけでなく、タイヤやホイールも交換するほうがいいのでしょうか? ちなみにまだ買って3ヶ月のジャイアントエスケープR3です。

  • クロスバイク購入で迷っています。

    輪行が目的でスペシャライズドのGLOBEという折り畳み自転車を購入し半年が経ちました。 しかし輪行の割合が10%程度でほとんどが自宅周辺の道路を走ってます。 走行距離1,300kmを超えカスタマイズにも限界を感じクロスバイクの購入を検討しています。 輪行に関しては今まで同様に折り畳みを使用するので今回検討しているクロスバイクでは考えていません。 購入予算は50,000円程度と考えております。 走行は車道7割、歩道(自転車通行可能な場所)2割、未舗装(サイクリングロードの砕石だけの道路)1割です。 迷っているのはフロントフォークをサスペンション付きのも(例 クロスライダー XC スポーツ)にするかクロモリ(例 ESCAPE R3)かカーボン(例 ESCAPE R2)か、またはMTB(例 ROCK 4500をスリックタイヤに交換)等色々と考えていたら訳がわからなくなってきました。(笑) 当方、自転車に関しては初心者で乏しい知識の中、色々と考えております。 唯一引っかかるのは「未舗装路(花見川サイクリングロードの一部)もたまに走行したい」と言うことです。 どうかご教授下さい!

  • クロスバイクの購入相談

    クロスバイク購入にあたってアドバイスください。 また、オプションで購入しておいたほうが良いものも教えてください。 安物の折りたたみ自転車を購入して2ヶ月ほど近所のサイクリングコースを走っていますが、全くスピードが出ず、クロスバイクへの乗り換えを検討しています。 用途としては、 ・サイクリングコースを2~6時間走る。 ・自宅からサイクリングコースまでは、3Kmほど市街地を走る。 ・ホテル宿泊をともなう旅に出る場合も、ありえる。 ・ロードほどのスピードは期待しないが、クロスバイクで並以上のの速さを期待。 ・パンクしずらく、メンテナンスも難しくない。 ・予算はオプションなど全部含めて6万円 GIANTのEscape R2を検討しています。 オプションとしては、以下を検討しています。 ■新規購入 ・ボトルホルダー ・シートキャリア ・工具や油などメンテナンス用品一式 ■折りたたみ自転車からの移行 ・ワイヤーロック ・ミニポンプ ・ライト ・ベル ・裾バンド(ズボンの巻き込み防止) ■不用(保留。何度か走ってみた後、購入を決める) ・泥よけ(雨天や染み出しのある日は乗らない) ・ウェア ・アイカップ ・ヘルメット ・カゴ 他のモデルにしたほうが良い、とか、このオプションを買っておけ、などのアドバイスをいただけましたら助かります。

  • クロスバイクについて

    自転車通学することになり ジャイアントのエスケープRX3を買いました。。 OCRFと迷った結果、坂道が多いことなどを考えてRX3にしました。 実際坂道はマウンテンバイク系のギアのおかげで乗りやすかったのですが 最近、自転車に慣れてきた&筋力がついた(筋トレ)おかげで 軽いギアでは物足りなくなってきました。またサイクリングや車道で走るときなどは 前が3で後ろが8の一番重い?ギアでも物足りなくなってしまい ロード用のギアに変えたいと思うようになりました。 実際にロード用に変えるとより速く走れるようになったりするのでしょうか? またギアを変えるのにはいくらくらいかかるのでしょうか? そしてこのような事をするのはあまりよくないんでしょうか? している人いたら感想など聞かせていただけるとうれしいです。 以上よろしくお願いします。

  • クロスバイク購入について。

    クロスバイク購入を検討しています。 主な用途は片道3kmの通学ですが、週末にはサイクリングも楽しみたいと思っています。 クロスバイクについていろいろ調べた結果、 ・スペシャライズド SIRRUS-A1 ・ジャイアント ESCAPE-R2 ・ルイガノ LGS-RSR-IV が候補に挙がり、どれがいいか迷っています。 皆様のおすすめ、意見等聞かせてもらいたいです。 また、他にもこんなのがいいんじゃない?等の意見もあったら、聞かせてもらいたいです。お願いします。

  • クロスバイク選び

    いままでずっとママチャリ乗りの、クロスバイク購入を考えている初心者です。とりあえず使用用途は休日にポタリングやちょっと遠くまでサイクリングをする予定です。購入候補としてジャイアントのエスケープRX2、キャノンデールのバッドボーイがあります。そこで質問なのですが、用途的にはどちらのクロスバイクが合ってますか?バッドボーイは街乗り自転車の代表格(?)のようですが、RX2は長距離向けのグイグイ系で自分のスタイルには合って無いんじゃないかなーと思ったりします。実際どうなんでしょう?またもし皆様のおすすめのクロスバイクがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • クロスバイクを買いたいのですが…

    クロスバイクの購入を考えているのですが、どれを買えばいいのかよくわからず悩んでいます。 使う目的はツーリング(走行距離60kmくらい)と街乗りです。 お値段は6万前後(なるべく安く)で、サス無しの軽いものがいいんですが… 一応、検討しているのはラレーのRF-SかジャイアントのESCAPE R2です。これもまたどっちがいいのかわかりません。デザイン的にはラレーかなぁ… これ以外でもおすすめのものがあれば教えてください!