• 締切済み

千葉大教育学部の推薦入試

noname#232424の回答

noname#232424
noname#232424
回答No.2

>雑誌によると・・・らしいです。 ではなく,大学が公表している募集要項をちゃんと見てください。雑誌では省略があったり,へたをすると記載の誤りがあるかもしれません。 http://www.edu.chiba-u.jp/exam/document/gakubu_2014_suisen.pdf >集団討論で120分間も持つものなのでしょうか? 募集要項では9:30~11:30となっていますが,1つのグループがその時間なのかはわかりません。 たとえば,総計50人の受験者があったとき,これを5人ずつ10グループにわけ,4つの試験室で実施することもありえます。そうすると最大3グループが1つの試験室に当てられ,1つのグループあたりは40分になりますね。たぶん,高校生の討論で2時間は持ちません。 >委員会やボランティア活動もしたことがありません。 >こんなので大丈夫でしょうか? 募集要項では,出願書類として次を要求しています。 --------引用 平成26年度千葉大学教育学部推薦入試「活動履歴書」について 活動履歴書の記載にあたっては,志願する課程(分野)により,下記のことについてできるだけ具体的に書いてください。 ○養護教諭養成課程 これまでの健康に関わる体験や活動(例えば,生徒会活動や文化祭での活動,地域での健康に関する取り組みなど)について記載してください。 --------引用終わり こういう活動がないと,常識的には不利になると思われます。 >評定平均は4.2で、漢検、英検ともに2級、数検準2級です 不思議なことに,どこを読んでも出願資格として「評定平均値いくら以上」と書いてありませんね。センターを併用するから評定平均は見なくてもいいということでしょうか。 なんとか検定は,それほど意味をもたないのではないかと思われます。つまり,ある私立大学が募集養生に明記しているように,「なんとか2級なら何点加点」などというセコイ操作はしないでしょう。

tubakinopinko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 募集要項のURLの載せていただき本当に感謝いたします。 千葉大の推薦入試に関する詳しいことが色々分かってすごく為になりました。 ですよねぇ… 2時間ってキツイですよねぇ( ̄▽ ̄;) 担任の先生にも大変だって言われました。 本当に活動履歴書に書けるようなことは何もなく、 面接で話せるようなこともありません。 強いて言うなら、小学校で保健委員、中学校でクラス委員長(これは健康に関係ない) をやっていたくらいです。 高校ではめっきりで… こういうのでも書いていいものなんでしょうか? 大体の学校は評定4.3以上のところがほとんどみたいなので、 その点では助かります。 やはり国公立では検定ものは通用しないのですねぇ… 詳しく教えていただき、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 千葉大学推薦入試について

    今年千葉大学看護学科の 推薦入試を受けようと思っています。 そこで質問なのですが 千葉大学の入試案内には 「提出書類及び試験(学部学科等ごとに設定)」 と書いて有るのですが 学力試験は有るのでしょうか? それと面接は 英語での質問などは 有るのでしょうか? 自分なりに調べたのですが 見つかりません(>_<) どなたかお願いします。

  • 大学一般入試について

    現在高3の男子高校生です。 今考えているのは、一般入試か、 公募推薦の2つにひとつです。 私が志望している大学の 今年度(2014年)の入試状況を 公式サイトでみました。 私が志望する学科では、 募集人数45人に対して志願者数 774人で合格者数88人。 ほかの大学と比べ倍率は高いでしょうか? また公募推薦では、募集人数6人に対して 志願者数26人、合格者数8人です。 一般と公募推薦(英語、数学、面接、書類審査のみ) ではどちらのほうが合格率がたかいでしょうか? あと、アドバイスがあればお願いします。

  • 推薦入試

    大学の推薦入試は(1)その大学の指定校になっているなってないなどで有利不利あるのですか?(2)また学校からの推薦内容が良い人は多少、学科試験が悪くても合格したりするのですか?

  • 公募制推薦入試について

    公募制推薦入試で合格し、入学手続きを済ませた後、センター利用入試や一般入試で本命が合格した場合、公募制推薦合格を取り消すことは出来ますか?また、その場合先に納入したお金は返還されますか?

  • 千葉大学(経済学部)推薦入試

    高3です。 今年千葉大学の経済学部の推薦入試を受けるのですが どうしても推薦で合格したいんです!! 千葉大学に限ったことではないのですが 推薦入試では一体どういったことをすれば より合格に近づけるでしょうか? 面接はどうしたほうがいいとか 小論はこういう風にすれば相手に受けるとか 何でもいいので ぜひアドバイスお願いします 回答待ってます。

  • お茶の水女子大の推薦入試

    お茶の水女子大、生活環境学部(食物学専攻)を推薦入試(公募)で受けようと考えています。 試験は書類選考と面接(口頭試問含む)となっています。 そこで、口頭試問というものはどんな事を聞かれるのでしょうか??また面接時の雰囲気などはどんなものなのでしょうか?? その他どんなに些細なことでもかまいません。 経験者の方や他大学であっても推薦入試を受けた方、アドバイスを聞かせてください!! お願いします!!

  • 福岡県立大学の推薦入試について

    福岡県立大学の推薦入試を受けようと思っています。 学科は看護です。 推薦入試には小論文があり、福岡県立大学特有の形式で出題されるのですが それが私にとって難しく、なかなかうまく書くことができません。 なにかコツなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 また集団討論の方も知っていることがありましたら教えてください。 こちらはまだ練習をしていないので、どういうものかを理解していません。 よろしくお願いします。

  • 明治学院東村山高校の推薦入試について

    こんにちは。 中3の娘の母ですが、明治学院東村山高校の推薦入試について 教えて頂けたらと思います。 推薦入試の場合、1次審査として書類選考があるようですが、 この審査で何割くらい不合格になってしまうのでしょうか? 昨年・一昨年の入試データでは推薦入試では全員合格をしていたので、 これは書類審査通過後の人数で1次審査の不合格者は含まれていなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 玉川大学の公募制推薦入試について教えてください。

    初めまして。玉川大学の公募制推薦入試について教えてください。 公募には書類と面接で合否が決定すると書かれていました。 そこで質問なのですが、書類とは何でしょうか。小論文のことでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 都立高校推薦入試について

    都立高校推薦入試についていくつか質問したいです。 (1)作文課題では、題名を書くのか。 (2)集団討論での、必勝法。 (3)面接でこれをしたら高評価だよって感じのこと。 以上の3点です。 あと、もし宜しければ (4)推薦入試の必勝法。 も教えて頂ければ幸いです。 御協力よろしくお願いします。