• 締切済み

千葉大教育学部の推薦入試

dsdnaの回答

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.1

 >そもそも集団討論で120分間も持つものなのでしょうか?  持ちます。  >集団討論、個人面接においてどの様な人が合格を勝ち取れるのでしょうか?  分かりません。  討論・面接の目的に合致した対応をしたヒトが合格を勝ち取れると思われます。その目的が学校とか学科とかその年の基準(去年はリーダーシップを発揮したヒトを合格にしたから、今年は心配りができるヒトを合格にしよう)とかによると思われるので、ここでは回答できません。ただし、大学とか学科の精神とかはパンフレットとかホームページのあちこちに書いてあるはずですので、それを勉強すれば傾向を掴むことはできるはずです。  >こんなので大丈夫でしょうか?  分かりません。大丈夫でない理由が思いつかないから、大丈夫なんじゃない?  >今から3ヶ月弱しかありませんが、公募推薦に向けての対策、個人面接、集団討論ではこのようにしたらいい!!などのアドバイスいただけないでしょうか?  勉強したら? あとは友達とか先生とか家族とかとたくさん会話してください。会話するときはいろいろシミュレーションするとか、ロールプレイング(シチュエーションを決めて、それぞれの役割を決めて演じながら討論する)とかすればある程度の練習にはなります。

tubakinopinko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 集団討論120分と知った時、かなり長いなぁ~と感じたのですが、 そんなもんなんですね…(;゜Д゜)! アドミッションポリシーでは養護教諭になる強い意志を持つ人を求めているらしいので、 今も十分その意志はあるのですが、もっといろいろ学んでいこうと思います。 推薦では、ボランティア活動やクラブ活動などの経験が大事!! というのをよく耳にするので心配になったのですが… 大丈夫なんですね。 ちょっと安心しました。 友達も受験勉強でお互い大変なので、邪魔にならない程度に…。 両親や先生方ともたくさん会話して慣れようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 千葉大学推薦入試について

    今年千葉大学看護学科の 推薦入試を受けようと思っています。 そこで質問なのですが 千葉大学の入試案内には 「提出書類及び試験(学部学科等ごとに設定)」 と書いて有るのですが 学力試験は有るのでしょうか? それと面接は 英語での質問などは 有るのでしょうか? 自分なりに調べたのですが 見つかりません(>_<) どなたかお願いします。

  • 大学一般入試について

    現在高3の男子高校生です。 今考えているのは、一般入試か、 公募推薦の2つにひとつです。 私が志望している大学の 今年度(2014年)の入試状況を 公式サイトでみました。 私が志望する学科では、 募集人数45人に対して志願者数 774人で合格者数88人。 ほかの大学と比べ倍率は高いでしょうか? また公募推薦では、募集人数6人に対して 志願者数26人、合格者数8人です。 一般と公募推薦(英語、数学、面接、書類審査のみ) ではどちらのほうが合格率がたかいでしょうか? あと、アドバイスがあればお願いします。

  • 推薦入試

    大学の推薦入試は(1)その大学の指定校になっているなってないなどで有利不利あるのですか?(2)また学校からの推薦内容が良い人は多少、学科試験が悪くても合格したりするのですか?

  • 公募制推薦入試について

    公募制推薦入試で合格し、入学手続きを済ませた後、センター利用入試や一般入試で本命が合格した場合、公募制推薦合格を取り消すことは出来ますか?また、その場合先に納入したお金は返還されますか?

  • 千葉大学(経済学部)推薦入試

    高3です。 今年千葉大学の経済学部の推薦入試を受けるのですが どうしても推薦で合格したいんです!! 千葉大学に限ったことではないのですが 推薦入試では一体どういったことをすれば より合格に近づけるでしょうか? 面接はどうしたほうがいいとか 小論はこういう風にすれば相手に受けるとか 何でもいいので ぜひアドバイスお願いします 回答待ってます。

  • お茶の水女子大の推薦入試

    お茶の水女子大、生活環境学部(食物学専攻)を推薦入試(公募)で受けようと考えています。 試験は書類選考と面接(口頭試問含む)となっています。 そこで、口頭試問というものはどんな事を聞かれるのでしょうか??また面接時の雰囲気などはどんなものなのでしょうか?? その他どんなに些細なことでもかまいません。 経験者の方や他大学であっても推薦入試を受けた方、アドバイスを聞かせてください!! お願いします!!

  • 福岡県立大学の推薦入試について

    福岡県立大学の推薦入試を受けようと思っています。 学科は看護です。 推薦入試には小論文があり、福岡県立大学特有の形式で出題されるのですが それが私にとって難しく、なかなかうまく書くことができません。 なにかコツなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 また集団討論の方も知っていることがありましたら教えてください。 こちらはまだ練習をしていないので、どういうものかを理解していません。 よろしくお願いします。

  • 明治学院東村山高校の推薦入試について

    こんにちは。 中3の娘の母ですが、明治学院東村山高校の推薦入試について 教えて頂けたらと思います。 推薦入試の場合、1次審査として書類選考があるようですが、 この審査で何割くらい不合格になってしまうのでしょうか? 昨年・一昨年の入試データでは推薦入試では全員合格をしていたので、 これは書類審査通過後の人数で1次審査の不合格者は含まれていなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 玉川大学の公募制推薦入試について教えてください。

    初めまして。玉川大学の公募制推薦入試について教えてください。 公募には書類と面接で合否が決定すると書かれていました。 そこで質問なのですが、書類とは何でしょうか。小論文のことでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 都立高校推薦入試について

    都立高校推薦入試についていくつか質問したいです。 (1)作文課題では、題名を書くのか。 (2)集団討論での、必勝法。 (3)面接でこれをしたら高評価だよって感じのこと。 以上の3点です。 あと、もし宜しければ (4)推薦入試の必勝法。 も教えて頂ければ幸いです。 御協力よろしくお願いします。