• 締切済み

2度の稽留流産

wakuwaku4173の回答

回答No.1

私も稽留流産を経験しています。 しかも4年間で5回。 結婚してすぐ妊娠に至った時は双子ちゃんでしたが、4ヶ月くらいで流産でした。 その後も、妊娠には至っても、また流産…と、繰返し、私が落ち込む姿に主人も子作りしてくることもなく、4年間何もなかったです。 私は、この4年間『愛されてないのかぁ』と、勘違いしてしまい、思いきって主人に自分の気持ちをぶつけると、主人は『あんたが落ち込む姿にかわいそうで手を出せなかった』と、言いました。 私は大丈夫だと伝え、結婚して8年目でようやく授かり出産に至りました。 この流産の経験があったからこそ、喜びは本当に大きく、絶対にこの子を幸せにしてあげるぞ!と、今は一歳になった我が子と生活しています。 かといっても、たまに、キーとなってしまうこともありますが(笑) 私のような人もいます! 希望を捨てないでくださいね☆ 自分を責めないで下さい。 ひきこもってしまう気持ちも、痛いほどわかります。でも、まずは気持ちのいい外の空気に触れて、気持ちをリラックスさせて自分を大切にしてください。私のような人もいるんです。大丈夫!大丈夫! 少しでもお腹にいてくれた赤ちゃんに感謝して、お空から兄弟がしっかり見守ってくれてます。 笑顔、笑顔♪ 質問者さんが無事かわいい赤ちゃんに出逢えますように…☆ お祈り&応援してます。

obana2010
質問者

お礼

回答ありがとうございました。よ四年間に五回ですか。。 お辛かったぶん、今お子様ママ、とても幸せなのでしょうね。 不育検査わたしは受けようとおもいます。 妹がいるのですが海外旅行計画してます。 気持ちをきりかえまた赤ちゃんのぞみたいなと思います

関連するQ&A

  • 稽留流産後の高齢妊娠、高齢出産

    38才で初妊娠、6週で心拍確認後、8週で稽留流産といわれ、9週で子宮内容除去術を行いました。 結婚して10年目でようやく授かった子供だったので、ショックで気が狂いそうです。 不妊治療をはじめて8ヶ月でタイミング法で授かったので、病院の先生は、また妊娠できますよ!子宮もきれいだし、大きな問題はないから大丈夫。流産は10人に1人、高齢だと5人に1人の確率で普通にあることで、妊娠初期の流産は胎児側の染色体異常が原因だから仕方がない、流産を繰り返すことはめったにないので心配しなくていいよと言ってくれます。 二回生理を見送ったらまた妊娠していいと言われました。 私がもっと若かったら、その言葉を信じて待つことができたと思いますが、年齢的なこともあり、焦ってしまいます。 38才以上で初妊娠、稽留流産後、無事妊娠出産された方っていらっしゃいますか? その場合、手術後から何回生理を見送って治療を開始されましたか? 流産後どのくらいで妊娠されましたか? 教えてください。

  • 稽留流産について。

    初めて質問します。 先週の9日の検診で心拍が確認出来ず、稽留流産と診断されました。 7週と3日でした。 待ち望んだ妊娠だった為に、ショックで目の前が真っ暗になりました。 今回の他に過去に2回の流産を経験していますが、2回とも診断後すぐに自然流産となりました。 しかし今回は未だに出血や下腹部痛はありません。 まだ生きてくれているんじゃないかとかすかな希望すらあります。 稽留流産と診断後に赤ちゃんが生きていたという方いらっしゃいませんか?

  • 2回続けて稽留流産。。。

    始めまして。 いきなりですみません。>< 私は去年の9月と年末に8週目で稽留流産をしました。 まだ結婚はしていなかったのですが、 彼とは春に結婚式を挙げるつもりだったので妊娠はとてもうれしかったです。 ですが・・・ 胎嚢の中に何も見えない状態で8週目で稽留流産となってしまい掻爬をしました。 初めての妊娠でうれしかったのに一気に叩き落とされた気持ちになりました。 涙が止まらなくて夜も眠れない日が続きました。 両親からは 「次の妊娠は結婚式が終わるまで待った方がいいんじゃないか?」 と言われましたが、 流産して悲しみに打ちひしがれている私と彼はどうしても諦める事ができず、 お医者さんにも 「掻爬後生理を1回待ってからまた頑張ってみてください」 と言われたので妊娠するのを待ちました。 そして2回目の妊娠で 今度は卵黄嚢は見えましたが出血もあり8週目でまた稽留流産になり掻爬をしました。 赤ちゃんが見えません・・・ おかしくなりそうです。 お医者さんには 「私は20歳でまだ時間はあるから、大きな検査は次もダメになってしまった時に・・」 と伝え、お医者さんもうなずいてくれました。 とは言ったものの2回続けて・・・となると色々考えてしまいます。>< 5月に結婚式を控えており、 結婚式が終わって落ち着いたらまた挑戦してみようと思いますが 「次ももし・・・」 考え過ぎは良くないというのは分かってますが、 友達や知り合いが流産する事なく 妊娠して出産して幸せそうな姿を見ると、おめでたい事なのに悲しくなります。 私のように赤ちゃんが見えず始めての妊娠から続けて2回稽留流産された方、 流産経験があり無事に出産された方、 心配性な私にアドバイスをよろしくおねがいします。><

  • 不育症?2度の稽留流産 

    22日に2度目の流産がわかり、明日手術する事になりました。   1度目の妊娠は今年の2月で、心拍が確認できず稽留流産となり手術しました。 2度目の妊娠は9月にわかり6週前には心拍が確認でき順調とお医者さんにも言われていましたが、22日の検診で心拍が止まっていました。 ネットで不育症についていろいろ調べましたが、お薬や治療法などが専門用語でよくわかりませんでした。 私の様に2度の流産後無事出産された方、また不育症の検査を受けられた方、その際どの様な検査なのか、費用はどのくらいか、近畿県内のお勧めの不育症専門の病院(できれば大阪)、流産後いつ頃から病院に通い始めたか、明日病院に行くので先生に聞いておいた方がいい事などを教えて下さい。 ちなみに、22日にお医者さんに『不育症の検査は3度の流産からだけど 気になるので血液検査しときませんか?』と言われたのでお願いしました。 あまりのショックで検査内容を全く覚えていないのですが、保険がきくものときかないもの全て検査しました。明日確認しようと思いますが、『これは検査していた方がいい!』というものがあれば教えて下さい。 あと、主人の血液検査もお願いした方がいいのでしょうか? 1度目の流産後はすぐにでも赤ちゃんがほしい!と思っていましたが 2度目の流産となると次の妊娠がとても不安です。 同じような経験があり無事出産できた方のアドバイスお願いいたします。

  • 稽留流産について

    こんにちは。 ただいま高温期64日目です。 11月の4日に病院でみてもらったところ5週くらいだと言われました。次は三週後に来てくださいと言われ、楽しみにしていましたがその日から10日近く少量の出血が続きました。それでもおさまったし、高温期も続いてるし大丈夫だと思っていたのですが楽しみにしていった11月25日の診察では心拍どころかあんまり成長していないようで「稽留流産の可能性があります」と言われました。排卵がない月もあったりでなかなか二人目が出来ず、やっと妊娠した!と喜んでいたところだったのでとてもショックでした。来週もう一度確認しましょうと言われました。一人目の時の8週の時の超音波写真と比べるとあきらかに大きさも違うし駄目なんだろうなぁ、と思ったのですが何だか諦めがつかず、こうして質問させてもらいます。 (1)わかりづらいかもしれませんが画像を添付しました。これはやっぱりもう駄目なんでしょうか? (2)稽留流産だと言われた場合、手術はすぐ行われるものでしょうか? また、それまでに自然に出てきてくれるということはあるのでしょうか? 後数日待てばわかることなのでしょうが、とても落ち着かなくて・・・・宜しくお願いします。

  • 稽留流産手術後の妊活

    妊娠6週目で胎嚢が確認され 心拍も確認されたのですが 残念ながら稽留流産してしまいました。 手術をして先生には3回生理を 見送るようにと言われました。 1度生理を見送ってから 妊活を始めようと思っているのですが 稽留流産手術後1度の生理で 妊娠された方はいますか? また、1度の生理を見送っての妊活だと また流産してしまう可能性が 高いのでしょうか。 教えてほしいですo( ›_‹ )o

  • 稽留流産の診断…もうダメでしょうか。

    稽留流産の診断…もうダメでしょうか。 不妊治療の末、AIHでようやく妊娠できました。 不妊治療で通院している病院で毎週経過を診てもらっているのですが、 5週で胎のう確認(12mm)、6週で胎芽と心拍確認(胎のう18.4mm)と経過は順調でした。 ところが、今日7週1日で診察を受けたところ、 胎のうと胎芽は大きくなっていて(胎芽9mmほど)2頭身になっていましたが、 心拍が確認できませんでした…。先週は確認できたのに…。 流産だと診断され、念のため1週間後にまた診察を受けることになっています。 これまで順調だったので、先生も予想外だと言っていました。 たまたまエコーで映らなかっただけだと信じたいですが、 念入りにいろんな角度から映してくださっていましたし、 一昨日くらいから急につわりが治まったので、やっぱり流産なのでしょう…。 昨年の6月にも妊娠7週で完全流産しています。 その時は心拍は確認できないまま流れてしまいました。 1回目の流産の時はかなり落ち込みましたが、 たまたまだったんだ、次は必ず順調にいくはず!と自分に言い聞かせていたので 今回、2回連続で流産してしまったことがとてもショックで、受け入れるのに時間がかかってしまいそうです。 何でみんな普通に生めているのに、私だけ…という思いで押しつぶされそうです。 一旦心拍が確認できなくなった場合、1週間後に再び確認できることはもうないでしょうか? 無理だろうと思いますが、どんなことでも構いませんので 何かアドバイスいただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 稽留流産

    初めて質問させてもらいます。 最終生理日が10/18で、11/10にフライングで検査薬で妊娠確認し陽性でした。 診察しても見えないだろうと、生理予定日を1週間過ぎてから診察に行こうと思っていた矢先に出血が始まったため、11/15に地元のレディースクリニックへ。そしたら、私の言う最終生理だと見えるはず無いけど見ようと言われ、エコーで見てもらうと胎嚢が見えました。が、出血しているし、週数も何とも言えないので1週間後にと言われました。しかし、とにかく予約の取れない病院だったので、違う病院へ行きました。2件目の病院へは11/19に行くと、ここでは5週後半かな?6週くらいかな?と言われ、胎芽が見え心拍も見えると言われました。一緒に見たのですが、そういわれれば見える?という感じでした。しかし、とても微弱ですと。1週間後11/26の検診では、胎芽も見えにくく、心拍はもちろん確認できませんした。稽留流産ですねと言われました。先生にセカンドオピニオンとして、他院でも診てもらって下さいと言われ、11/30に3件目となる他院で診察を受けたら、まだ5週5日です。何も見えなくて当然です。今も出血があると伝えたら、初期はよくあること!切迫流産ということです(外国人の先生なのでストレート)と言われました。出産経験があるのですが、一人目の時も初期に入院と、落ち着いた感じではなかったので、あまりしっかり覚えていないのですが、この先生には7週ごろにやっと心拍が見えるので2週間後に来て下さいと言われました。 いろんな先生に診てもらった自分が悪いのですが、結果が全てとわかりつつも、どうするべきかわかりません。誰を信じるとか、稽留流産が誤診だったと信じたいとか、期待はしていませんが、2件目の病院に行ったとき、5週で心拍が見えることってあるの?と疑問も出てきました。 ただ週数に関しては、もう何とも言えないので、決めつけることはできないと思っていますが。 こういう経験された方や、何かヒントや意見を頂けるようでしたら、お願いいたします。

  • 二度の流産後の妊娠について

    私は昨年の5月と10月に流産しました。 一度目は5週目で心拍は確認されたのですが7週目に流産してしまいました。二回目は流産後、二回生理がきてから妊娠しましたが今度は胎嚢が7mm位の大きさでとまり心拍も確認されず5週目で流産しました。 二回の流産後、不育症の検査をしましたが特に異常はありませんでした。(染色体の検査はしてません) 担当の先生は「生理が3回きてからまた妊娠してみてください」と言うんですが流産を二回も繰り返してるので半年くらいは避妊したほうがいいのでは?と悩んでいます。私と同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらお話聞かせてください。

  • 稽留流産…後悔と不安

    先週、妊娠10週で稽留流産と診断され、掻爬手術をしました。 8週まで近所の小さなクリニックで診察を受け、心拍も確認し胎児が無事育っていると安心していました。そのクリニックは分娩ができないので、別の大学病院に分娩予約をしに行った所、その時の診察で「今10週なのに胎児が8週ぐらいの大きさしかない。心拍も確認できない」「稽留流産なので手術しましょう」と言われました。順調に育っていると思っていたのにショックで頭が真っ白になりました…。会社や友人にも報告し、前日にマタニティ用品を揃えたばかりだったのに。 医師に「早く処置をした方がいい」と言われ、翌日手術しました。その時は流産に関する知識がなく、医師の診断を疑いませんでしたが、退院してからネットで色々と調べたら「稽留流産と診断後、別の病院で心拍を確認でき無事出産」というケースや、排卵日の計算ミスなど、「本当は流産じゃなかった」という事例があると知りました。 診断後、すぐに手術したのは間違いだったのでは? もっと経過を見ればよかったのでは? 別の病院で診断してもらえばよかったのでは? そんな後悔で頭がいっぱいです。もしかしたら私は生きられたかもしれない子を死なせてしまったのではないかと。 また、心拍確認後は流産の確率は大変低いと聞きます。「不育症」を疑った方がよいのでしょうか? また妊娠しても流産を繰り返すのではないかと、不安になっています。 長文でもうしわけありません。私と同じような経験をされた方、何かアドバイスをいただけますでしょうか?