• ベストアンサー

大学の比較について

早稲田大学文学部と中央大学法学部はどちらの方がすごいんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 僕は逆に両方とも好きなタイプの大学ですね。ヘンな人が多いから魅力があるのであって、紋切り型や金太郎飴の様な生産工場には魅力などありません。それでも最近は少しばかり反省したせいか、三田の辺りにある大学は片山さんであるとか金子さんあたりを呼ぶなどして、そうしたイメージを払拭しようとやっきになっているようですが、化けの皮は剥がれてもいますね。  因みに片方が文学部、そして比較対照する相手が法学部ならば、これは比較することになりませよね?。領域も異なりますから。  一般入試ならば、どちらも相当な実力の持ち主でない限り、合格することも困難です。

ralfprimalfear
質問者

お礼

甲乙つけがたいね。

その他の回答 (5)

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.6

早稲田も中央も学生数が多くて、すごいよ。 学生がうようよしているのでは。 早稲田の文学部って何学科? 中央の法学部って言っても、法学と政治学と二つの学科があるのでね。 すごいって、如何いううことですごいのかな? どちらも行きたくない大学ですね。

noname#182691
noname#182691
回答No.5

補足  反対意見がついてしまった。これだからこのサイトは面白い(笑)。私は逆に一橋なんかのまっすぐした感じが好きですけれどね。無駄がないし、抗議する時も、まっすぐな感じがします。友達が多い大学です。ちなみに私は慶応は何とも思ってないです。慶応を推すつもりはないです。が、質問の趣旨からそれるので、他大の悪口は控えます。  さて、質問に戻ります。志望校を探しているのだと考えて助言すると、「すごい」感じが好きなら、早稲田に行かれるといいと思います。皆、プライドが高く、自分たちはすごいんだぞーという虚仮威しを含めたオーラがあります。学内だと文学部は政経などにバカにされるけれど(同じ大学じゃねえよなどと悪口を言われ、合コンだと肩身が狭いらしい)、それでも対外的には尊敬されます。でも社会的に普通に楽しくやっていきたいなら、私は中央の方をお勧めします。いい人が多いですよ。  文学部より法科の方が実直だということもありますけれど。早稲田の法科と中央の法科だと、話は難しいなあ。それなら一橋に行ってくれということにしましょうか(笑)。

noname#182691
noname#182691
回答No.3

 何をもって「すごい」とするかによるでしょう。まず早稲田は好かないですね(笑)。在校生、卒業生、何か意地っ張りで変な人が多い印象がします。中央大の方がまだお友達になりやすい。早稲田は変な人が多くて「すごい」。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

少なくとも,この質問文を見て「それって何の学校?」と首をかしげず,「ああ,あれか」と思い当たるくらいに,どちらもすごい。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

なにを「すごい」と判断されるのですか? 本当に、大学に行こうとされているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 通信大学や社会人入試を考えているのですが

    法学部か文学部へ行って学びたいと考えている関東のはじっこに住む社会人です。 法律は、中央大学の通信と以前から決めていたのですが、 今はどちらかというと、文学部に進みたくてたまらなくなり、学部について調べています。 文学部というと早稲田というイメージがあったので調べたところ、早稲田の二文は現在ではもうなくなってしまったということを、ネット上の情報で目にしました。そうすると、現在の早稲田では文学部はもう社会人入試のようなことは行っていない+授業は昼間ということになり、社会人が仕事をしながら卒業することは困難になってしまったのでしょうか…?(そもそも入学もできそうにないですが…) また、通信の学部を置いている関東の大学では、文学部があるのは慶應、日本大学などありますが、早稲田文学部と比較して、学ぶ内容というのはやはり差があるんでしょうか。 通信で良い文学部のある大学があればそこを選びたいのですが、正直情報が少なく迷っています。 あまり魅力を感じない所に行っても仕方がないと思っているので、文学部はあきらめて中央の通信を始めたほうがいいのかなと、ここ1年ばかり悩んでいます。4月入学も迫ってますし、そろそろ決めてしまいたいなと思っているのですが…。 通信の大学で学んでいる方や、実際その学部に行っていた方、その他の方からなど、色々な体験談等お聞かせ頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 大学

    北海道大学経済学部と、早稲田大学商学部と、早稲田大学文学部と、 慶応大学経済学部と、慶応大学法学部を比べて、 将来的な面も含め順位をつけるならばどうなりますか?

  • 早稲田大学法学部と中央大学法学部のどっちがいい?

    現在浪人一年生です。 早稲田大学法学部と中央大学法学部のどちらに進学しようか迷ってます。どちらも(中央は明日ですが)センター利用で合格が決まりました(決まります)。 私は、将来は司法試験を受けて法曹界で働きたいと思ってます。が、大学四年間でどう変わるかわ解りません。 まず中央大学に行きたいと考えるのは 詳しくは知らないのですが中央大学は法学部在学中に安価でOBからの添削指導が受けるシステムがあると聞いております。司法試験受ける多くの方が何らかの塾に通うらしいですが、東京での下宿にお金がかかりますので、できるだけ親に迷惑かけないよう塾には行かないつもりでいます。そのため中央大学のこのシステムはうれしいです。 また、法科大学院の合格者数・合格率ともに中央の方が勝っております。 次に早稲田大学に行きたいと考えるのは 単純に大学の名前です。やはり受験勉強する中でずっと早稲田のほうが(偏差値が)高いという認識で来たので、何となく早稲田のほうがいいんじゃないかなと思えてしまいます。もし中央よりも早稲田が良いという認識が社会レベルであって、司法試験取得後や、あるいは法科大学院に進まず法学部に行った後企業に勤めることになった際に、早稲田の名前が有利に働くのなら早稲田も捨てがたいです。 以上のことを踏まえまして以下のことにお答えいただきたいです。 (1)早稲田大学に安価でOBからの添削指導が受けるようなシステムがあるか?(もしあるなら、中央の良いところが一つ減ります) (2)(司法試験取得後や、あるいは法科大学院に進まず法学部に行った後企業に勤めることになった際のそれぞれにおいて)就職時などで、早稲田大学という名前が中央大学という名前より有利に働くことがあるか? (3)そのほかに早稲田あるいは中央の良いところ。 (4)上記を踏まえて最終的にどちらを薦める? にお答えいただきたいです。

  • 早稲田大学法学部と中央大学法学部に合格したら?

    早稲田大学法学部と中央大学法学部のどちらにも合格したら、みなさんならどちらへ行きますか?

  • 大学選び

    大学選び 中央大学の法学部と 早稲田大学の文化構想学部 どちらが就職に有利かという視点で考えたら、どちらの大学にしたほうが良いでしょうか?

  • 大学3校受かったけど…

    AOと推薦入試で中央法学部、上智法学部、慶應文学部に受かりました。 しかし、どの大学を選ぶかでかなり迷っています! 元々文学部を志していたのですが、将来のことを考え法学部志望になりました。 今は法律に興味を持っています。 法学部に行ったら司法試験を目指すべきかな、とは思いますがそこまでの覚悟は正直ないです。 なので、普通に就職する道も考えています。 ちなみに今23区内に住んでるのでできれば引っ越したくないです。 (中央だと引っ越さなきゃいけないので…) 慶應のネームバリューを取るべきか、法律を勉強するために中央or上智に行くかで、悩んでます。 ちなみに中央は田舎なんであんまり行きたくないです。 みなさんならどうしますか? 慶應の入金締め切りが迫っているので早い返答をお願いします!

  • もし下の大学に受かったらどこに行きますか

    (1)大阪大学法学部 (2)神戸大学法学部 (3)慶應大学法学部法律学科 (4)慶應大学総合政策学部 (5)早稲田大学政治経済学部経済学科 (6)早稲田大学法学部 (7)上智大学法学部 (8)国際基督教大学教養学部 (9)同志社大学法学部 (10)中央大学法学部 もしこれらの大学に全部受かったらどこにいきますか? (1)>(2)>(3)・・・みたいに優先順位をつけてください。 1位の大学には理由もつけてください。 ちなみに弁護士は目指してません。

  • 早稲田大学文学部と法学部

    第一志望は早稲田大学文学部だったのですが、試験当日緊張しないように法学部も受験したところ両方合格しました。普通に考えれば、第一志望の文学部にすべきだと思いますが、法学部でも副専攻で文学や美術史を学べることを今になって知りました。 文学部を希望したのは美術史コースに進んでギャラリストやキュレーターになってアーティストの支援をしたいからです。 そこまで考えてるなら文学部に行けとお叱りを受けそうですが、見栄張りな性格もあり、学内差別があるという早稲田では法学部のほうがいいのかなと考えてしまうのです。 浅はかな質問だとはおもいが、皆さんならどちらに入学されますか?

  • 大学選び

    今年度入試で、中央大学法学部国際企業関係法学科と早稲田大学社会科学部に合格しました。自分の気持ちとしては法学系を学びたいと思ってきたのですが、早稲田大学への気持ちも今ひとつ捨てきれない部分があります。やはり、自分が学びたい学問を優先するべきだとは思いますが、将来の就職のことも考えた上で皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 東京都職員になるための大学選び

    僕は将来東京都職員I類Bを受けて公務員になりたいと思っているのですが、早稲田大学社会科学部、中央大学法学部、首都大学東京法学系のうちだとどこが費用、合格の可能性などの面で良いのか教えて下さい。とりあえず今の自分の考えを書いておきます 1、早稲田大学社会科学部 メリット 早稲田は公務員に強いと言われている、OBが多い(でも昔は中央の方が多い) デメリット 最も費用がかかりそう、東京都職員ではあまりOBの数(つまり学閥)は意味をなさない 2、中央大学法学部 メリット 資格に強い、早稲田より授業料が安い、学内でダブルスクールが出来る、OBが多い(昔は早稲田より多かった) デメリット 最近は早稲田の方が合格者が多い 3、首都大学東京法学系 メリット 公立だから授業料が一番安い デメリット ダブルスクールしたら結局中央法と同じ位の値段になりそう、OBが少ない 間違っている事を指摘したり皆さんの意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。