• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:肝機能を治すか、薬を飲み続けるかどちらがいい?)

肝機能を治すか、薬を飲み続けるかどちらがいい?

ゆうこりん(@liliy_love)の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちわ 現在の症状を確認しますね。 (1)クインケ浮腫は発現していますか? (2)クロチアゼパム(リーゼ)は一日何錠飲んでいますか? (1)については勝手に中断してはダメです。 完治するまで続けないとね。 なので皮膚科のDrに相談して内科のDrと連携して治療を受けられるようにした方が良いです。 (2)については精神的な問題なんですけど、服用量を減らすとかしないと薬物依存症になってしまいます。 クロチアゼパム(リーゼ)は重い副作用はあまり無いと言われますが、薬物依存症に陥りやすくなるので薬を飲まないと不安になってしまい多量の服用になってしまう恐れがあるんです。他に、•肝臓の重い症状..だるい、食欲不振、吐き気、発熱、発疹、かゆみ、皮膚や白目が黄色くなる、尿が褐色ってこともあるので服用を中断するならクロチアゼパム(リーゼ)かな?と思います。 クインケ浮腫は幾ら精神をコントロールしても発現してしまうけど、パニック障害や過呼吸は精神をコントロールすれば何とかなるんです。 私もパニック障害・鬱・不眠症もあるんですけど薬に頼らないで頑張ってます。 よくブログにパニック障害・鬱だと書いて同情を求めて沢山の薬の写真を貼ってる方がいらっしゃいますけど、私から言えば甘えてる!としか言いようがないです。 平均睡眠時間3時間なんだけどそれももう15年目です。 最初だけメンタルクリニックが処方してくれた薬を飲んでましたけど、薬に頼りすぎてはますます自分がダメになってしまうって思うから薬に頼らない生き方で頑張ってきてます。 精神関係の薬で一時的に肝機能が悪化したことあるのも薬を中断を決めた理由の一つなんです。 不安になって精神薬飲んでも一時的なんだからね~ それよりも精神薬に頼らない生き方をして肝機能を治した方が良いと思うよ。 お大事に~

agasa7
質問者

お礼

 クインケ浮腫は発現していません。しかし、唇がヒリヒリしたり、前兆かな?と思えることは2.3回ありました。腫れはしませんでしたし、アレグラを飲んだら治りましたが。飲まなくても治った時もありました。  リーゼは朝晩2回です。  私は総合病院へ通っていないので、連携はどうすればいいのでしょうか?  リーゼは飲むのが嫌でしたが、初めのうちは薬の力を借りた方がいいと思って飲んでいました。リーゼこそ勝手にやめたらネットで調べた離脱症状?というものが怖かったので。そろそろ3ヶ月で、たまに動悸はしますが、いくらか楽になったので、やめたいとは思っているのですが、やめ時が...  肝機能が悪化した今がやめ時なのでしょうかね...一応リーゼを飲むとすぐ治まり、再発も何日かはしないのですが...  回答ありがとうございました。お礼遅れて申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 薬の飲みすぎですか?

     私は今、アレグラ(じんましんの予防のため)、リーゼ(神経症ぎみになっているため。胸が痛んだり呼吸が変な感じになったりします。内科異常は無しです)を飲んでいて、のどに違和感が1ヶ月ほど続いているため、今日診察に行ったら「のどより鼻が悪いからそこからきているのかも」と、鼻炎の薬を出されました。確かに鼻炎は小学生の頃からあります。  しかし、もう3種類になるため、実際もう飲みたくない気持ちがあります。(実際、薬は私はあまり好きではありません)副作用も怖いです(神経症ぎみになっているかもからですが)。胃や肝臓も悪くなると聞くし。  3種類も飲んで大丈夫でしょうか?将来の子供にも影響しそうで...お医者さまは「飲み合わせは大丈夫」と言いますが。明日も別件で検査なので、薬がまた増えるかも(泣)。

  • この症状は何ですか?

     4月下旬頃、夜中寝ていたら急に唇が腫れてきて、どんどん大きくなり、どうしようと思ってドキドキしてきたからなのか、腫れてきたことと一緒にその症状が出たのかはわかりませんが、産まれて初めて過呼吸になりました(過呼吸自体は30秒程で治まりましたが、脱力感、手足のしびれが残りました)。夜中に救急で病院に入りましたが、整形外科の先生であったため、「よくわからない」ということでした。  次の日に内科へ行ったのですが、混んでいる病院だったからか、「よくわからない。血液検査では異常はない」と言われ、自律神経に効く?という点滴をされました。ちなみにその日は37度5分の熱がありました。  別の日に、皮膚科に行ったら唇の腫れは「クインケ浮腫」というものでした。「ひかりもの、からいものは避けるように」と言われました。確かに、最初に過呼吸になった時の夜に食べたものにからあげがあり、からあげ粉に香辛料がありました。  初めの内科の対応に疑問を感じたので、別の内科へ行って心電図をとりましたが、異常なしと言われ、パニック障害かも?と言われ、心療内科を勧められました。心療内科では「パニックではない」「ただびっくりしただけで、もうあなたは出ないと思うよ」と言われ、リーゼという薬を一日二回飲むように言われ、飲んでいます。「症状が出てしまった時のために」と、ソラナックスという薬もいただきました。「これは、あなたのような人は割って半錠でもいい」と言われました。  そして、その1週間くらい後に、友達と食事に行き、ピザを食べていて、タバスコがついていたのですが「あ、皮膚科でからいものダメって言われたのに、食べてしまった」と思ったとたん、急に胸がギュッとなり、呼吸が苦しい感じがし、過呼吸まではなりませんでしたが、横になりたい衝動にかられました。ソラナックスを飲んだら(1錠)すぐ治りましたが、しばらくしてそこにいられない感じになり(胸がうずくというか)、外に出ました。外の空気を吸ったら治りましたが。  4月上旬頃、生理不順で婦人科に通っていて、プラノバールという経口避妊薬?を10日間飲んでいました。ネットの情報ですが、経口避妊薬を飲むとクインケ浮腫やパニック障害になる人もいる、と書いてあったので、自分ではパニック障害の軽い症状だと思っているのですが、心療内科の先生は「違う」「ノイローゼ」「不安神経症までいかないけど、神経症」と言います。よくわからない的な言い方をされます。  バスに乗れないとかはないですが、あれから怖くて、からいものがあまり食べられません(カラシやソースやドレッシングは大丈夫でした。香辛料のアレルギーなのか?とも思います)。のどの違和感、胸がギュッとなり何とも言えない不快感、呼吸が苦しい感じがする、というのはまだたまにあります。  心療内科が初めてで、お聞きしたいのですが、この症状は何だと思われますか?(別に鵜呑みにするわけではありません。心療内科の先生を信じたいとは思っているのですが)今、リーゼ5mgを朝晩に飲んでいるのですが、依存はあるのでしょうか?いつかはやめたいのですが、それはいつ頃からで、離脱症状とかあるのでしょうか?やめられるでしょうか?

  • 抗ヒスタミン薬で肝機能障害が出た。どうしよう?

    慢性じんましん(?)で一日1錠アレロックかアレグラを常用しています。 飲まないと体がかゆくなり手もジンジンしてきます。 ところがγ‐GTP、GPT(ALT)が3ケタになってしまいます。 代わりになるオススメの薬、ないでしょうか? 肝臓にやさしい抗ヒスタミン薬ってあれば教えてください。

  • プラノバールでこんな副作用出た方みえますか

     生理不順で飲んでいました。10日間飲みなさいと言われ、飲み終わって3日後、夜中に急に唇が腫れてきて、それのせいなのか、それともびっくりしてなのかはわかりませんが、動悸が激しくなり、過呼吸になりました。それからも呼吸が苦しい感じ、胸の違和感は続いています。  唇の腫れは皮膚科の診断で「クインケ浮腫」というものでした。ネットで調べてみたら、クインケ浮腫はプラノバールのような経口避妊薬でもなるとのことでした。  プラノバールの副作用は吐き気は聞くのですが、こんなちょっと恐ろしい副作用って出た方みえますか?(吐き気は1度、私もありました)

  • リーゼは飲み続けて大丈夫ですか

     4月下旬頃、夜中寝ていたら急に唇が腫れてきて、どんどん大きくなり、どうしようと思って胸がドキドキしてきたからなのか、腫れてきたことと一緒にその症状が出たのかはわかりませんが、産まれて初めて過呼吸になりました(過呼吸自体は30秒程で治まりましたが、脱力感、手足のしびれが残りました)。夜中に救急で病院に入りましたが、整形外科の先生であったため、「よくわからない」ということでした。  次の日に内科へ行ったのですが、混んでいる病院だったからか、「よくわからない。血液検査では異常はない」と言われ、自律神経に効く?という点滴をされました。ちなみにその日は37度5分の熱がありました。  別の日に、皮膚科に行ったら唇の腫れは「クインケ浮腫」というものでした。「ひかりもの、からいものは避けるように」と言われました。確かに、最初に過呼吸になった時の夜に食べたものにからあげがあり、からあげ粉に香辛料がありました。  初めの内科の対応に疑問を感じたので、別の内科へ行って心電図をとりましたが、異常なしと言われ、パニック障害かも?と言われ、心療内科を勧められました。心療内科では「パニックではない」「ただびっくりしただけで、もうあなたは出ないと思うよ」と言われ、リーゼという薬を一日二回飲むように言われ、飲んでいます。「症状が出てしまった時のために」と、ソラナックスという薬もいただきました。「これは、あなたのような人は割って半錠でもいい」と言われました。  そして、その1週間くらい後に、友達と食事に行き、ピザを食べていて、タバスコがついていたのですが「あ、皮膚科でからいものダメって言われたのに、食べてしまった」と思ったとたん、急に胸がギュッとなり、呼吸が苦しくなり、過呼吸まではなりませんでしたが、横になりたい衝動にかられました。ソラナックスを飲んだら(1錠)すぐ治りましたが、しばらくしてそこにいられない感じになり(胸がうずくというか)、外に出ました。外の空気を吸ったら治りましたが。「出ないと思う」と言われたのに、症状が出てしまったのです。  電車に乗れないとかはないですが、あれから怖くて、からいものがあまり食べられません(カラシやソースやドレッシングは大丈夫でした)。  皆さんそうだと思うのですが、リーゼ(薬)をやめたいと思っています。でも、4月5月頃に比べれば、胸の不快感、過呼吸はなくなりましたが、たまに不安に襲われて動悸がする、呼吸が変になるという感覚は減りましたが、あることはあります。また、健康診断で、肝臓の数値が悪いと言われ、お酒はあまり飲まないので、薬?とも思います。やめたい旨を、この間診療内科の先生に言ったのですが、ちょっとムッとしたような感じで「では頓服にして」と言われました。でも、リーゼ系の薬は、いきなりやめたり少なくしたりすると、離脱症状が出るとネットで見たので、こわいので1日2回は守っています。  心療内科が初めてで、お聞きしたいのですが、飲み続けて大丈夫なのでしょうか?(別に鵜呑みにするわけではありません。心療内科の先生を信じたいとは思っているのですが)

  • リーゼの減薬方法教えてください

     半年前から、過呼吸、動悸、めまい、胸の不快感等で心療内科にかかっており、リーゼ5ミリグラムを処方されていて、朝晩1錠ずつ飲んでいます。  最近調子がいいので減薬をしていこうと思い、先生に相談したら「まだ飲み続けないと」と言われ、減薬の方法も教えてくれません。(ちなみにゲップしか今のところ症状はありません。たまに動悸がします)子どもを産みたいから、将来的には断薬もしたいです。徐々に減らしていって、断薬できる方法を教えてください。それか、減薬の仕方を教えてくれる心療内科を探した方がいいでしょうか?(でも、心療内科の患者が減るので、そういう病院はなかなかないのですかね)  (実は先生に内緒で、朝だけにしています。今のところ調子が悪くなるとかはありません。症状が出てしまったら飲むようにはするつもりです)

  • パニック障害だと思うのですが、医者は違うと言います

     数週間前、夜中に唇が急に腫れ、どうしようと思っていたからか、腫れていたからかわかりませんが、心臓がドキドキしてきて、過呼吸になり(1分程でおさまりました)、夜中に病院に入りました。  それからも動悸、息苦しい感じは結構あり、手足のしびれ、のどの違和感、脱力感は、寒くもないのに寒気、逆に暑くもないのに暑い感じがたまにありました。  そして、友人とピザを食べていて、タバスコをかけていて、唇の腫れで皮膚科にかかったのですが医者に「クインケ浮腫というものです。ひかりもの、刺激物はやめなさい。暑いお風呂とかもやめなさい」と言われていたことを思い出したら、急に胸がギュッと苦しくなり、息ができない感覚になり、私はパニック障害という病気があるのは知っていましたので、メンタルクリニックにかかり、そこで処方されたソラナックスを飲みましたら、すぐに治りました。しかししばらくして、そこにいれない状態になり、たまらず外に出ましたが、外の空気を吸い、ちょっと座っていたら治りました。  今はリーゼという薬を朝と夜に飲んでいるのですが、最近ちょっと動悸等なくなってきたかなという感じですが、違和感はある時はあります。  内科等行っても異常はないと言われ、パニック障害かも、と言われ冊子を渡され、メンタルの先生に見せたら「捨てなさい」「何でも病名つけたがる」「あなたはもうそういう発作は出ない」と言われていますが、実際また出ましたし...  もしかしたら、疲れやストレスがたまっていたので、そうなったのかもしれませんし、経口避妊薬のプラノバールを飲んでいたので(生理不順のため)、それの副作用かもしれませんが。ちなみにクインケ浮腫というのも、経口避妊薬の副作用ということもあるようです。これはネットの情報ですが。  私を不安にさせないため、わざと言わないのでしょうか?それか、まだ2回しか診察を受けていないのでわからないのでしょうか?(タバスコの件も言いました)また、誰もがそうだと思うのですが、薬はいずれやめたいですが、やめれるでしょうか?初めてでいろいろ不安ですみません。  家のパソコンが調子悪いので、返信少し遅くなるかもしれませんが、お礼は必ずします。

  • 蕁麻疹系のことについて早めにお願いします!!

    クインケ浮腫という病気がありますよね。 昨日、上のくちびるの少し右寄りのあたりが かゆくて、かいてたら だんだん、違和感が出てきて 鏡を見たら、ぷくりと腫れてました。 色々調べたら、クインケ浮腫が出てきて読んでるうちに 怖くなってきました。喉にできれば窒息死とか 書いてあって・・・昨日からずっとヒヤヒヤしてます。。 今朝、もう治ってたのですが この病気に詳しいかた、教えていただけませんか? 不安症なものでいつ呼吸が苦しくなるのかなんて怖くて

  • 薬について。

    たびたび、質問すみません。最近、心療内科に通い始めた者です。動悸、倦怠感、気分の浮き沈みに悩み、最初は、婦人科で漢方、セレナールで、動悸も治まり、驚くほど体調はよくなったのですが。。気分の浮き沈みは治らず、心療内科に通い始めたのですが、今度は、気分は良くなってきたのですが、体調が悪くなってきてこまっています。。動悸が一番ヒドイです。 今は、バルプロと、メデタックスと漢方を服用しています。セレナールは、取扱がない病院です。。自分にはセレナールが合うと思っていたので、それも不安で。。次回先生に相談しようとは思うのですが、動悸は仕方ないのでしょうか?何度も薬を変えるのも不安だし、体調もとても、つらいです。。

  • ワイパックスという薬の副作用

    宜しくお願いします。 私は時々突然動悸や過呼吸が起きるので、心療内科でこの薬を処方されました。 説明欄に不安や緊張時と書いてあるのだけれど、不安感がする時に飲むと息がしづらく感じて少しおかしな感じがするのですがこれは副作用でしょうか? まだ動悸、過呼吸は起きていないのですが、そういった時に飲むもので ただ不安な時には飲んではいけないのでしょうか? 初診で説明されたと思うのですが緊張していて忘れてしまいました。 メモに取れば良かったのですが…。