• 締切済み

信用できる外付けHDD

ImprezaSTiの回答

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

市販品で一般的に手に入るものでは、そんなものはありません。20年程度前だと、システムコンピュータに使われていたHDDは10年以上使用しても問題なかったが、最近のは無理。記録密度を上げた反動だと思います。 HDDで寿命を考えるのであれば、RAID構成にして下さい。バッファローなんて、所詮、HDDはWDなどから外部調達です。

関連するQ&A

  • 大容量外付けHDDについて

    外付けHDDがそろそろ限界に来ているので、 新しく購入をしようと思うのですが、250GBぐらいのを いくつもつけてると、のちのち邪魔になってくると思うので 1TBぐらいの外付けHDDを買おうと思うのですが、 1TBぐらいの大きさになると耐久力・寿命が気になります。 なにかお勧めの外付けHDDはありませんか? 予算はどんなに高くても10万以下で。 ちなみにパソコンはWindowsXPでUSB接続でお願いします。 自分の候補にあがってるのは ・I-O DATA USB/IEEE1394対応 外付型テトラHD HDZ-UE1.0TS ・BUFFALO HD-QSSU2/R5 HD-QS1.0TSU2/R5 or HD-QS2.0TSU2/R5 他はどうか知りませんがBUFFALOは、うるさい・貧弱など のコメントを見かけるのですがどうなのでしょうか?

  • 外付けHDD、一体どれを買えば…

    HDDの容量が心もとなくなってきたので、外付けHDDを買うことにしました。 予算は一万円 容量は1TB というかなり安くて大容量にしたいのですが、それでも種類があって悩んでいます。 IODATA HDC-EU1.0 とIODATA HDCS-U1.0 バッファロー HD-CE1.0TU2とバッファロー HD-CN1.0TU2 これら全てが1万円以内、1TBという条件を満たしてしまいます! レビューをみてもどれがいいのか悪いのかよくわかりません。 それにすぐ壊れてしまう事もあるようなので、保障も気になります。 どれを買うか、助言をお願いします。

  • 外付けHDDについて

    トルネの録画用に外付けHDDを買ったのですが、いざ録画してみると録画中にランプが消えている事が何回もありました。HDDの電源を抜き差ししたらまたランプが付くのですが、録画するとまた消えてしまいます。原因は何なのか教えてください。 ちなみに、ps3は20G HDDはバッファローls1.0tu2の1TBです。

  • 外付けHDDを購入したい

    最近色々あって要領が足りなくなってきたので、HDDを購入したいのですが、 色々あってよくわかりません。 以前GIGAZINで外付けHDD2TBが1万を切った!とかいう記事を見たのですが、 未だと1TB、2TBそれぞれいくらくらいするんでしょうか? 後、安物だとやばいですか?バッファローとかの大手のなら安い奴でも平気ですかね? 後、色々タイプがあるそうですが、PCとPS3で使いたいと思います。 だとしたらUSBタイプのがいいですよね? 何かおすすめあればおしえてください。

  • 外付けHDD

    バッファローの500Gの外付けHDDを半年くらい使ってる者です。 僕はHDD内のフォルダのショートカットをデスクトップに置いていたんですけど、ある日突然開けなくなりました。 マイコンをみると、前はHドライブだったのに、Jになっていました。 どうしてでしょうか

  • おすすめの外付けHDDを教えてください

    予算は1万円前後まで出せます。 用途はデータ保存用で既に1TBのHDDが手元にあるのですが、 それのさらにバックアップ用でほしいので起動することは滅多にないと思います。 なので耐久性をとにかく重視された製品があれば教えてもらえないでしょうか

  • SSD(外付け)と外付けHDD

    SSD(外付け)と外付けHDD 今までUSB(4G)に保存していたのですが 容量が拡大して入りません。 PCデータバックアップとして SSDか?HDDか?悩んでいます。 予算10,000円~20,000円前後で、パスワード機能付き(セキュリティー) 高速で衝撃に強い商品を探しています。 容量は多ければ多い方が良いのですが 1TBあれば十分です。 SSD又はHDDを購入された御経験者 又は詳しい方々の購入にあたってのアドバイスや個人的な御意見をお願いします。

  • 外付けHDDから外付けHDDに

    LOGITECの320Gの外付けハードを使っていました。 容量がいっぱいになりそうなので新しくBUFFALOの1.0TBの外付けHDDを買いました。 前につかっていた外付けハードにはいっている音楽や、写真、動画のファイルを新しい外付けハードにコピーしたいのですが、やり方がよくわからないので回答よろしくお願いします。 前の外付けハードのフォルダをコピーして、張り付ければいいのか、 それともフォルダを右クリックで送るでいいのでしょうか? 安全に出来る方法を教えてください。 両方の外付けハードにファイルを残しておきたいです。 わかる方いましたらよろしくお願いします。

  • 外付けHDDの購入について

      いつもお世話になっています。 前回の相談で書き込みDVDドライブがなんとか取り付け出来て、助かりました。 さて今度はデーター保存用に外付けHDDを購入しておこうと思うのですが、色々と見ていても判らない事が多く迷っています。   候補としては…… (1) ハードディスク 2TB Transcend 外付けHDD 2TB 外付けハードディスク(TS2TSJ35T3) 高速の次世代規格USB3.0対応の外付けハードディスク。 TS2TSJ35T3 TS2TSJ35T3 J35T3 11,800円(税込) (2) HDD 2TB 外付け ハードディスク 2TB StoreJet 35T トランセンド(TS2TSJ35T) ■対応テレビ=~ 液晶テレビ 東芝REGZA(レグザ)対応 8,780円(税込) (3) バッファロー USB3.0用 外付けHDD <2TB> HD-LB2.0TU3J 11,000円 (4) バッファロー USB2.0用 外付けHDD <2TB> HD-LS2.0TU2J<ブラック> 9,270円  等が目に付いた品物で、おもにPCだけに使うのですが、「トランセンドはSDカード等では聞くがHDDではあまり聞かないな~」と友達が言いますし、バッファローは熱に弱いような事が書いてあったような…… 値段が少しくらい高くてもファン付きが良いとか、USB3.0対応の方が先々いいのか。(現在はUSB2.0と思います)いずれ買い換えた時の為に…… 「なぜ2TBが必要なのか、割高にはなるがいつまでも使えない物だから、1TBを2台買って適度にBAを」とも言われています。 なにせ、BAをとる前にPC(Dimension9150)がおかしくなったので、それに懲りています。 記号が1つ違う差がよくわからないのです。USB2.0と3.0とか…(-_-;) 詳しい皆様ならどのようにお考えですか、参考になるご意見をも宜しくご指導の程を。   

  • 外付けHDDのカバーを内臓HDDに代用できますか?

    今バッファローの500Gの外付けHDDを1つ持っています。 大きさからして、3.5インチHDDだと思います。 最近、1TBの内臓HDDドライブの購入を考えているのですが、 外付けとして使いたいので、カバーも購入しないといけません。 新しくカバーを買ってもいいのですが、 今使ってるバッファローHDDから中身の内臓HDDを取り出して カバーだけ代用できないかと思いました。 バッファロー製とはいっても、結局外側のカバーを作っているだけで 中に入っている内臓HDDは市販のものと同じもののはずなので 可能ではないかと思ったのですが、こういったことはできるのでしょうか?