• ベストアンサー

浴衣の背中と髪型

bekky1の回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

【何度着ても背中が余ってしまい】 自分なりにきちんとやって、それでも・・・なら、 奥の手があります。 帯も締めちゃってから、上下のあまり?・たるみはおはしょりの、地面と平行な折りたたみ分を’下に引っ張る’。 横のたるみは、みやつの後ろの部分を思いっきり、前にひっぱって、前の部分と重なるぐらいにもっってくる。 これで、okです。 ポニーテールで十分です。 高さの位置をお好きなように、シュシュの色合いを浴衣に合わせてで。

miccate
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいごめんなさい。 帯を締めてからでも直せるんですね。 やってみます。これなら出先で緩んでしまっていざという時でもよさそうですね。 回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 浴衣に似合う髪形

    今日はついに、地元の夏祭りです。 私は中(3)で浴衣を着ていくつもりなのですが・・・髪のことで悩んでいます(泣) 浴衣は・・・黄色い生地にピンクのアサガオで、帯は紫とピンクなんですけど。。。 これに似合う髪形はありませんか? ちなみに、髪の長さは肩に少しつくぐらいで、髪はかなりすいてもらっているので、髪の量は少ないです。 ある道具は、ヘアピン・ヘアゴムぐらいしかありません。 なにかいい方法はありますか? 至急、回答お願いします。

  • 浴衣に合う髪型

    夏祭りで浴衣を着ていくんですけどなかなか自分にあった髪型が見つかりません。 私の髪の長さは肩にぎりぎりつくぐらいの長さなんですけど... どうしてもうなじをみせたいです。 うなじが見えて私の髪の長さでもできる髪型を教えてください。 お願いします。

  • 浴衣 髪型><

    中二です。 友達と夏祭りに行くんですが、まだ髪型が決まってません>< 髪の長さは肩くらいです。 浴衣は黒に紫です。 祭りまであと少しなので早く解答欲しいです>< よろしくおねがいします!

  • 浴衣の着付け&髪型

    いつもお世話になっています。 今度、お祭りに行くんですが そのとき浴衣を着ようと思っています。 そこで今回は自分で着付けしてみようかなっと 思っているんですが、 自分なりに調べてみたものの いまいちわかりませんでした。汗 そこで皆さんがお勧めするいいサイトなどを 教えてもらえればうれしいです あと。今年から髪をショートにしたところ 髪型のアレンジに困っています。 髪型のアレンジも教えてもらえれば助かります。 髪質は大分柔らかく 遊ばせるよう髪型はむきません。涙

  • 初心者でもできる、和服に合う髪型

    土曜日に浴衣を着て七夕祭りに行きます 母が着付けの仕事をしていた事もあり、いろんな髪留めがあります 私自身も着付けはマスターしているのですが、髪を自分でまとめたことが一切ありません 髪の長さは背中の中程まであるロング 生まれつき色素が薄いので髪は栗色 量が多く髪質は固くて太いです 肌が弱いので、髪を固めるスプレーが使えません アイロンも持っていません こんな私でも出来る、和装時に使える髪型を教えて下さい こんな私でも

  • 髪型悩み中…。

    今、中学校と夏祭りにしていく髪型に悩んでいます。 髪の長さは、腰と背中の間よりちょっと上くらい。 前髪はないです。あと、顔は、逆三角型で、おでこは狭いです。 いつも、中学校には、ポニーテールか低めのサイドポニーテールです。 良さげな髪型があったら、教えてください!

  • 初デート、夏祭り!髪型

    ついおととい、片思いの人に告白されて(*^ω^*) お付き合いを始めました! それで、今日初デートで夏祭りに行くのです! 浴衣はもちろん着るけど、髪型……(*_*) 今の予定では、左に髪を寄せて、団子?にしようかなって(⌒-⌒; ) 高校生です(´-ω-`) のので、あまり…モデルさん並に髪をもろうとは思ってません。 他にいい髪型ってありますか??

  • ゆかたについて質問です

    こんにちは。 ゆかたについて2つ質問があります。 (1)おはしょりについて 学生の頃、母が着易い様にと、おはしょりを、あらかじめ縫ってくれた覚えがあります。 これは、若年だから許される事でしょうか? 最近、ゆかたに着替える際、時間がない事が多くて、いつも焦ります。 30代でこのような着方はおかしいでしょうか?また、詳しい方なら帯の上からでも分かってしまうものでしょうか? (2)髪形について セミロングで耳の下のラインからかなりシャギーが入っております。 色々なサイトや本、雑誌など参考に夜会巻きなどに挑戦したのですが、シャギー部分がばらばらと落ちてきてしまいます。 髪を一つに結んでアップし、クリップで留めると、毛先の毛量が少ないため、ピンと立って、お殿様みたいになってしまいます。 何かいいアイデアお持ちでしたら教えてください。 耳の中ほどのラインでギリギリポニーテールができるのですが、毛先がゆかたの衿に触れます。 髪が着物に触れるのはあまりよろしくないと聞いた事があるのですが、浴衣でも同様でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • Yシャツの背中と袖にある折れ

    Yシャツの背中に、肩から肩にかけての横の縫い目のちょうど真ん中において、生地を折って縫い込んである箇所があり、また袖にも同じようなものがあると思います。 これらは単にデザインを良くするためだけにあるのでしょうか? あとこれの正式名称、歴史を御存知でしたらそれも教えてください。

  • ゆかたについてのご意見

    もうすぐ夏ですね。 ゆかた姿はナゼか男の人にウケがいいですよね。 私も好きな男性と、夏には花火に行こうという会話で、ふだん女性の服装についてほとんど関心のない彼でさえ「ゆかた、もってる?着られる?」と言っていました。着て欲しいというリクエストだと思いますので着ていきます。私もゆかたで外を歩くのは楽しいです。 ところが普段生活しているとステキな着物姿の女性というのをほとんど身近でみないので、みなさんにお聞きします。 ゆかた姿なのに、こういうことはやめてほしいなあ、(アクセサリーや髪型、化粧もふくめて)その着方はどうよ、などがっかりしたことや、逆にこんなゆかた姿はステキだ、浴衣姿の彼女にこんなことして欲しいという希望やご意見、思い出などを教えてください。 あと、個人的に最近流行の和風じゃない柄や色づかいの浴衣や、裾がレースになっていたり短くワンピース風のもの、浴衣+ミュールやサンダルという着方、どう思いますか?私は古典的な紺の生地に花火とか日本的な花の模様なんかがステキに思うのですが・・つまらないですか?男性は柄や色、素材なんかあんまり気にならないかしら?とも思いますが実際どうでしょう。