• 締切済み

日本人政治家の最低政治家はだれ?みんなで考えて

tonton83の回答

  • tonton83
  • ベストアンサー率0% (0/19)
回答No.11

吉田茂

関連するQ&A

  • 野田 - 菅直人、同じ事を言い同じ事を、なぜ?

    野田佳彦総理、菅直人前総理 が同じ事を言い、同じ事を目標に掲げ、同じ事をしようとするのはなぜなのでしょうか?

  • 以下の政治家を有能だと思う順番に並べて下さい!!

    以下の政治家を有能だと思う順番に並べて下さい!! よかったら理由も書いてくれると嬉しいですが、面倒なら順位付けだけで十分です!! (1)安倍晋三 (2)小沢一郎 (3)小泉純一郎 (4)菅直人 (5)麻生太郎 (6)鳩山由紀夫 (7)石破茂 (8)小池百合子 (9)杉村太蔵 最後の人物はいきなりランクダウンした感は否めませんが、あまり気にせず評価お願いします!! .

  • 今の日本の政治家って日本をどうしていきたいと思って

    今の日本の政治家って日本をどうしていきたいと思っているのでしょうか? 安倍晋三も麻生太郎も日本をどういう国にしたいと言っていますか?

  • 政治家の選挙について任期について

    政治家は国民の選挙によって 衆参議員は決定します、その任期が終わり、議員を続けたければ 選挙で再当選するしかないですよね? これに落選してしまえば 次回再度選挙で選ばれるまでは、議員ではないわけですよね? では、小沢一郎や管直人、麻生太郎に代表されるような 政治家は、任期はないのですか?

  • 麻生元総理は漢字を間違っただけで人間失格かのように叩かれまくったのに、

    麻生元総理は漢字を間違っただけで人間失格かのように叩かれまくったのに、お遍路さん・菅直人は韓国大統領、ロシア大統領の名前を間違えたのに全くスルーされています。 こんな不公平があっていいのでしょうか? 所詮、菅直人はセレブとセフレを間違えるバカですけど。

  • 福島第一原発事故の総理大臣の対応について

    福島第一原発事故当時の総理大臣、菅直人の行動と対応は結果的に「最悪中の最悪の事態を回避出来た」「事故その物は回避出来なかったが、可能な限り最小限の事態に食い止める事が出来た」「日本を破滅から救った」と言われています。 当時の菅直人総理大臣は福島第一原発を視察し、更には東京電力本店に駆け込んでまでして幹部や役員、社長、会長をも動かして事故の対応を急がせました。 この福島第一原発事故当時の総理大臣の対応は菅直人だからこそ成し得る事が出来たのでしょうか? 仮に、↓の人達が仮に原発事故時に総理大臣だった場合、菅直人と同等の対応を取り、同等の結果となっていたのでしょうか? それとも、菅直人以上の対応と結果になっていたのか? はたまた、菅直人よりも深刻な事態に陥っていた、最悪の場合は日本が破滅していたのか? ・鳩山由紀夫 ・麻生太郎 ・安倍晋三 ・福田康夫 ・小泉純一郎 それとも、総理大臣以外の人が何らかの対応をしていたのでしょうか?

  • 首相退職年金は必要では?

    内閣総理大臣を経験した後、まだ議員を続ける元首相が何人もいます。 今でいえば、麻生さん、菅直人さん、野田さん、菅さんなどです。 去年まで安倍さんもそうでした。 金が無いのだと思います。政治家は悪いことしないと儲からない上に年金は国民年金なので年80万円くらいしかないです。 首相経験者へ首相退職年金を作ったらどーでしょう? 国会議員を辞める条件で年1500万円くらいとかで。 ちなみに日本銀行総裁は退職後に800万円近い年金がもらえます。

  • 菅直人代表に変わり政治が変わると思いますか

    菅直人代表に変わり政治が変わると思いますか

  • なぜ「政治」という分野には、優れた人材がいないのか?

    あらゆる職業の分野には、誰もが「この人はすごい!」と認めるような ものすごいプロがいるものです。 スポーツでも芸術でも芸能でも学術でもそうです。 では、政治の世界にはそういった「すごい人」がいないのは何故でしょうか? 一昨年の自民党総裁選とか言ったって、麻生太郎・与謝野馨・小池百合子・ 石原伸晃・石破茂という小物みたいな奴ばっかり。 かつての与党ですら、このありさまです。 ちなみに民主党の幹部と言えば、小沢一郎・鳩山由紀夫・菅直人・岡田克也・ 羽田孜・渡部恒三。 小沢以外はみんな小物。というか雑魚ばっかりです。 誰にも注目されないマイナー分野ならともかく、「政治家」と言えば 毎日誰かが新聞やニュースに登場するし、名誉も地位も金もある。 そんな政治家に誰もが認めるような優れた人間がいないのは、 どうしてでしょうか?

  • 平成に入ってからの内閣で好きな内閣、嫌いな内閣は?

    それぞれ1つずつ選んで、その理由を簡潔に述べてください。 (参考) 平成元年 ・竹下内閣(竹下登/自) ・宇野内閣(宇野宗祐/自)      ・海部内閣(海部俊樹/自) 平成3年  ・宮沢内閣(宮沢喜一/自) 平成5年 ・細川内閣(細川護煕/非自) 平成6年 ・羽田内閣(羽田孜/非自)      ・村山内閣(村山富市/自社さ) 平成8年 ・橋本内閣(橋本龍太郎/自公) 平成11年 ・小渕内閣(小渕恵三/自公) 平成12年 ・森内閣(森喜朗/自公) 平成13年  ・小泉内閣(小泉純一郎/自公) 平成18年 ・安倍内閣[一次](安倍晋三/自       公) 平成19年 ・福田内閣(福田康雄/自公) 平成20年 ・麻生内閣(麻生太郎/自公) 平成21年 ・鳩山内閣(鳩山由紀夫/民社国) 平成22年 ・菅内閣(菅直人/民国) 平成23年 ・野田内閣(野田佳彦/民国) 平成24年 ・安倍内閣[第二次](安倍晋三/        自公)