• ベストアンサー

ご意見お聞かせ下さい。

ご意見お聞かせ下さい。 母子家庭で、仕事は水商売です。 勤続9年程度、年収220万くらい。 年齢 44歳 借入二件あります。 新生銀行レイク 60 アイフル 10 金利が安いところに借り換えをしたくて、バンクイック、住信SBI、オリックスカードレスVIPに申し込みをしましたが、全部否決でした。 どこも、無理なのでしょうか⁇

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

貴方は借り換えをと思っていても、相手先は必ずしもそうとは受け取らない 借金て、より金利の高い方へのステップアップは出来ても 金利が低い方へ進むのは難しいね なぜならリスクを抱えた人間相手の商売だから どこも無理とは言わないけど、可能なのは今より条件がきついとこだろうなぁ

noname#181946
質問者

お礼

そうかもしれないですね・・・。 世の中厳しいですね、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

質問拝読しました 水商売&風俗は審査に引っかかりやすいです 地味に返済していくしかないでしょう

noname#181946
質問者

お礼

やはりそうですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 申し込みブラックについて

    申し込みブラックについてなんですが、バンクイックで増額申請して断られてから、次の日に楽天のスーパーローンに申し込みしましたが否決でした。また次の日に住信SBI銀行のカードローンに申し込みしましたがこれも否決でした。これだけ申し込みしたら申し込みブラックになってますかね?

  • 住信sbiネット銀行のカードローンに落ちました。

    新生銀行レイクに8万円ほどの借り入れがあり、乗り換えようと思って住信sbiネット銀行のカードローンに申し込みました。 自分の借金は、レイクに8万円、住宅ローン、自動車のローンがあり、ジャックスのクレジットカードのリボ残高が45万円ほどですが、勿論すべて1回も延滞なく支払っています。 勤続年数も8年以上です。 こんな属性ではやはり落とされるのは当然なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 借り換えローン

    25歳会社員年収240万円 3社借り入れ合計150万円 三井住友銀行100万円 モビット50万円 三菱バンクイック10万円 返済遅延はないです 教えていただきたいのですがこの借金を住信sbiネット銀行のカードローンに借り換えで一社でまとめたいのですが借り換えできるでしょうか⁉️⁉️ ご迷惑をかけますがどなたか教えて下さい‼️よろしくお願いします‼️

  • 借入について

    こんにちわ。皆さんの意見を聞かせて下さい。 今回、バンクイックの申込みを考えています。 属性は45歳、正社員、社保、勤務は10年以上、年収は545万です。 他社借入はクレジットのキャッシングが三件で160万あります。 あと住宅ローンです。 今回どうしても入り用で50万借入で申込みしようかと考えております。 新生銀行レイク、バンクック、モビットのうち、審査に通りやすいところはどこでしょうか?

  • 住宅ローンの借り換えを考えてます。

    住宅ローンの借り換えを考えてます。 新生銀行とか住信SBIネット銀行が人気のようですが、 新生銀行とか以前、何か問題があったのでは、、、 (間違ってたらすみません) おすすめの銀行があれば教えてください。

  • 住信SBI or りそな

    住信SBI or りそな どちらで住宅ローンを組もうか悩んでおります。 どちらの方がお勧めかと、その理由も教えて頂けたらありがたいです。 借入2500万円 借入期間:35年 金利タイプ:変動金利 (1)住信SBI 適用金利:0.975% 元金均等 (2)りそな 適用金利:0.875%(不動産提携-1.6%) 元利均等 よろしくお願い致します。

  • 住信SBIの住宅ローン!借り換え!諸費用について!

    住信SBIの住宅ローン 諸費用について質問させてください。 現在、都市銀行から30年 10年固定 3000万円 金利2.85%で借りています。 これを、住信SBIネット銀行に借り換えで、30年 10年固定 3000万円 金利1.75% への借り換えと考えておりますが、諸費用が高額で悩んでいます。 3000万円の「2.1%」もかかるので、手元の現金で払った方がいいのか、ローンに組み込んだ方がいいのかを悩んでいます。 どちらが得策なのか、ご教授を宜しくお願い致します。

  • SBIとソニーについて

    ●住宅ローンについて、住信SBIとソニーで迷っています。 現在32歳 年収680万 家3800万 自己資金600万 私が、調べて把握しているている点は下記になります。評判も含めどちらの銀行にするべきでしょうか。 また、新生やりそな等他の銀行も考慮すべきでしょうか。なにを基準に銀行を決めるべきでしょうか。教えてください。 変動、固定の割合や変動から固定に変更する際の考え方など、ございましたらアドバイスをお願い致します。 借入れは3300万を予定しています。 ●住信では借りる場合、8代疾病保険がつく代わりに事務手数料を合わせ初期費用に100万くらい必要 金利は住信のほうが安い(変動1.4、35固定2.87) ●ソニー金利は少し、住信より高いが初期費用が安い(5万+印紙代) 団信はつくが、8大はつかず、3大疾病から0.3%上乗せ 金利だけみるとSBIが安く、それだけ考えるとみんながSBIにする気がします。が初期費用がすごくほかより高いので気になります。

  • 消費者金融のローンで困っています

    現在の借り入れ額が アコム100万円 レイク30万円 アイフル12万円 ということで、現在年収419万円なので、貸金業法改正に伴う規制の対象となり、 新たな借り入れができなくなりました。 母親の闘病のための資金を、長男である私が負担しないといけない状態であり 非常に困っております。(健康保険適用外の治療を希望) そのため、新たな借り入れ先を見つけるために、貸金業法規制対象外、要は 銀行ローンに申し込もうと思ったのですが、 ・じぶん銀行 ・三菱東京UFJ銀行カードローン ・みずほ銀行カードローン の三社には否決されてしまいました。 現在 ・オリックスカードローン ・住信SBI の審査待ちでございます。 今考えていること 1.おまとめローンに申し込みをしようと思っている ※よく仕組みがわからないのですが、現在の借金の返済は”毎月浮いたお金で返済”というスタイルなのですが、『おまとめローン』は毎月定額なのですか?(金利+αを自由に振り込めない?) 2.審査が甘いところを見つけたい ぐらいしか思い浮かびません。 ただ正直、ある程度の会社に勤務しており、収入も悪くありません。 しかし、当座のお金が治療費のために必要となっています。 地方自治体の審査も病状の程度で断られました。 知り合いにも親戚にもお金に余裕がある人はいません。 何かいいアドバイスをいただけたらと思います。 ※返済は毎月しっかりとしていますが、忘れることもあります。 返済が厳しい時は金利だけを払っています。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの借り換えについて、みなさんのアドバイスをお願いします。

    住宅ローンの借り換えについて、みなさんのアドバイスをお願いします。 現在、大手地銀で2種類の住宅ローンを組んでいます。(以下参照) 毎月の返済額を少しでも軽くしたいと思い、現在借り換えを検討しています。 <ローン1>  金利タイプ:固定(3.07%)  借入金:1,730万円  月々の返済額:67,000円 <ローン2>  金利タイプ:変動(1.4%)    ※全期間金利優遇(-1.2%)  借入金:1,730万円  月々の返済額:52,000円 【返済期間は2007年から2042年までの35年間】 今のところ、住信SBI銀行か、新生銀行を軸に検討し始めており、 借り換え後は、当初20年間の金利優遇となるような金利プランに 変更しようかと考えています。 (20年後は子供が大学を卒業して、教育費の負担が軽くなると思いますので、  そこから先は返済額が増えても問題ないと思っています。) すでに低金利の時にローンを組んでいるので、大幅な効果は期待できないとは思っています。 ですが、とにかく少しでも毎月の返済が楽になれば良いと思っています。 この質問をみているみなさんなら、どのように借り換えを検討しますか?? どうかアドバイスをお願いします。