• ベストアンサー

統計学ー期待値

(1)X_1,X_2は独立で、指数分布f(x;θ)=(1/θ)e^(-x/θ) (x>0)に従うとき、T=X_1+X_2,S=X_2の同時密度関数は、ψ(t,s;θ)={(1/θ)^2}e^(-t/θ) (0<s<t<∞)であることを示し、Tの周辺密度関数を求めよ。 →ヤコビヤンを求め、文字を代入して証明、周辺密度関数はψを[0→t]で積分し、{(1/θ)^2}te^(-t/θ) (2)t=tを与えたときの、Sの密度関数を求め、Rao-Blackwellの定理における条件付き期待値、T(t)=E(S|T=t)を求めよ。 この問題で、(2)で行き詰まっています。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

> はい、式を立てるまでが良く分かりませんでしたが・・・ 「が…」か、何か問題があるのかな? f(x) = (1/θ)e^(-x/θ) X1, X2 が独立に確率密度 f に従うとして、 T = X1 + X2, S = X2 と定義する。 S, T の同時密度 Ψ は? 同時累積分布を考えて、 ∫[0,S] ∫[0,T] Ψ(s,t) ds dt = … (s>tのとき) … = ∫[0,t] ∫[0,t-x2] f(x1)f(x2) dx1 dx2, (s≦tのとき) … = ∫[0,s] ∫[0,t-x2] f(x1)f(x2) dx1 dx2         = ∫[0,s] ∫[0,t-x2] (1/θ^2)e^{-(x1+x2)/θ} dx1 dx2         = ∫[0,s] {(1/θ)e^(-x2/θ) - (1/θ)e^(-t/θ)} dx2         = 1 - e^(-s/θ) - (1/θ)e^(-t/θ)s. よって、 Ψ(s,t) = (∂/∂s) (∂/∂t) ∫[0,S] ∫[0,T] Ψ(s,t) ds dt = … (s>tのとき) … = 0, (s≦tのとき) … = (∂/∂s) (∂/∂t) {1 - e^(-s/θ) - (1/θ)e^(-t/θ)s}         = (∂/∂s) (1/θ^2)e^(-t/θ)s         = (1/θ^2)e^(-t/θ). 問題文中の Ψ(s,t) と合っている。 T を固定した S の条件付き確率密度は、 Ψ(s|T=t) = Ψ(s,t) / {∫[0,∞] Ψ(s,t) ds}. ただし、 ∫[0,∞] Ψ(s,t) ds = ∫[0,t] (1/θ^2)e^(-t/θ) ds           = (1/θ^2)e^(-t/θ)t. T を固定した S の条件付き期待値は、 E(S|T=t) = ∫[0,∞] s Ψ(s|T=t) ds      = ∫[0,∞] s Ψ(s,t) ds / {∫[0,∞] Ψ(s,t) ds}. ∫[0,∞] s Ψ(s,t) ds = ∫[0,t] s(1/θ^2)e^(-t/θ) ds             = (1/θ^2)e^(-t/θ)(t^2/2) より、 E(S|T=t) = (1/θ^2)e^(-t/θ)(t^2/2) / {(1/θ^2)e^(-t/θ)t} = t/2. これで合ってそうな気がするんだけれど… (計算ミスについては、やや不安)

oomukashi
質問者

お礼

スッキリしました。丁寧にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

Rao-Blackwellの定理 って、分散を評価する不等式だと思うんだけれど、 何で条件付き期待値が出てくるかな? 条件付き期待値 E(S|T=t) を T(t) と書く気持ちも解らないし、 何で S(t) じゃないの? ともあれ、T を t に固定したときの S の条件付き確率密度は、 同時確率密度を、T=t となる確率で正規化して、Ψ(t,s)/∫Ψ(t,s)ds. S の条件付き期待値は、上記の条件付き確率密度を使って、 E(S|T=t) = ∫s{Ψ(t,s)/∫Ψ(t,s)ds}ds = ∫sΨ(t,s)ds/∫Ψ(t,s)ds. 要するに、∫Ψ(t,s)ds と ∫sΨ(t,s)ds を計算すればいいんだけれど、 解らなかったのは、ここまでの話? この先の計算?

oomukashi
質問者

補足

はい、式を立てるまでが良く分かりませんでしたが・・・ Rao-Blackwellの定理で不等式V_θ(T_s)≦V_θ(S)が出てくる前提である、T_s(t)=E(S|T=t)を求めるだけで、Rao-Blackの定理を使うわけではないと思います。 この演習の用紙では、条件付き確率、条件付き分布を求める問題が最初に数問出ているので、Rao-Blackの問題に取り組む前に、復習してえおこう、的な位置づけだと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 指数分布について

    確率変数Xが次のような密度関数をもつ指数分布に従っているとき 密度関数 f(x)=3exp(-3x)   t≧0   =0        t≦0 このとき 確率変数U=exp(-3X)と定義するときに、Uの従う分布はどうなるかを求めたいのですが、どうすればよいのでしょうか?? まずUの分布関数を求めて、微分をしようとしているのですが。 P(U<x)=P(exp(-3X)<x)=P(T>-1/3logx) このときの積分範囲は0からになるのでしょうか?? そうするとUの分布関数は1になり、密度は0になるということでしょうか?

  • 統計の問題です。

    Xが母数μの指数分布に従っているとする。即ち、確率密度関数が f(x)=μ^-1exp(-x/μ)I[0,∞](x) であるとき 1)Xの分布関数を求めよ 2)Xの平均値E[X]を求めよ という問題です。 全くわかんなくて困ってるので、お分かりの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 確率・統計について少し質問です。お願いします><

    確率・統計について少し質問です。お願いします>< 指数分布についてなんですが、 E(x)=1/λ で P(0<=x<=4)=? の?を求めたいのですが、途中までできて f(x)=λe^-λx で P(0<=x<=4)=∫0→4( λe^-λx )dx 置換積分法をつかい -λx=t -λ=dt/dx dx=dt/-λ と置き 積分範囲が t 0→-4λ に変わり代入して ∫ 0→-4λ λ・e^t・dt/-λ となりλが消えて ∫ 0→-4λ -e^t dt -[e^t]0→-4λ -(e^-4λ-1) =-e^-4λ+1 となると思うのですがこの後はどうしたら良いのでしょうか??さっぱりです。 教えて下さい>< ^は何乗かを表します。例えば^2だったら二乗という意味です。 0→4は積分範囲です。 もし途中までの式が間違っていたらそこも指摘をお願いします><

  • 確率・統計について少し質問です。お願いします><

    確率・統計について少し質問です。お願いします>< 指数分布についてなんですが、 E(x)=1/λ で P(0<=x<=4)=? の?を求めたいのですが、途中までできて f(x)=λe^-λx で P(0<=x<=4)=∫0→4( λe^-λx )dx 置換積分法をつかい -λx=t -λ=dt/dx dx=dt/-λ と置き 積分範囲が t 0→-4λ に変わり代入して ∫ 0→-4λ λ・e^t・dt/-λ となりλが消えて ∫ 0→-4λ -e^t dt -[e^t]0→-4λ -(e^-4λ-1) =-e^-4λ+1 となると思うのですがこの後はどうしたら良いのでしょうか??さっぱりです。 教えて下さい>< ^は何乗かを表します。例えば^2だったら二乗という意味です。 0→4は積分範囲です。 もし途中までの式が間違っていたらそこも指摘をお願いします><

  • 指数分布・条件付確率

    「Xの分布=Yの分布=Exp(1)のとき、P(Y≧3X)を求めよ」 という問題についてですが、まず Xの確率密度関数:f(x)=e^(-x) (x>0) Yの確率密度関数:g(y)=e^(-y) (y>0) と表せます。 解答では、 P(Y≧3X) =∫[-∞~∞]P(Y≧3X|X=t)*f(t)dt =∫[0~∞]P(Y≧3X|X=t)*e^(-t)dt  (★) =∫[0~∞]P(Y≧3t)*e^(-t)dt    (▲) =∫[0~∞]{∫[3t~∞]g(u)du}*e^(-t)dt =∫[0~∞]{∫[3t~∞]e^(-u)du}*e^(-t)dt =1/4 となっています。 疑問なのは★→▲への計算なのですが、 条件付確率の条件が外れるということは、XとYが独立だということになります。 しかし、問題文の1行からはXとYが独立とは、私には読み取れないのです。 私が読み取れないだけで、独立という設定なのでしょうか? それとも、指数分布の性質により独立と判断できるのでしょうか?

  • 確率密度関数からの期待値の求め方

    (たぶん?) 統計学の問題です。 xが(0≦x≦1)で一様に分布しているときの期待値E(x)の求め方を教えてください。 解説では、 確率密度関数f(x)=1(0≦x≦1) E(x)=∫[1,0]x・f(x)dx =∫[1,0]1・xdx =[(x^2)/2][1,0]=1/2 ([1,0]は∫の上に1がついて、下に0がついていました) となっていたのですが、わたしは高校数学をやってこなかったので、解説を読んでもちんぷんかんぷんなんです…。 とくに確率密度関数が1となっている理由と、積分のやり方を教えていただけないでしょうか。

  • 2変量の確率分布について

     統計学の勉強をしています。一様分布における2変量の確率変数についてわからなくなったので質問させてください。  一様分布の確率密度関数はfx(x)=1/(b-a)ですが、b=1,a=0とするとfx(x)=1となりますよね。  このことを踏まえて2変量t=x+y(yもxと同様の一様分布の確率でxとyは独立)を定義して、その確率密度関数はf(t)=∫fx(x)fy(t-x)dxで与えられますよね(ここで間違っていたならすみません…)  そこでこの関数にfx(x)=1,fy(y)=1を代入して∫範囲を0から1(dxで積分ですから)に設定して積分をするとf(t)=1となってしまいました。  このままtにおいてtの期待値を求めると∫(0,2)tf(t)dt=2となりました。(積分範囲はdtについてですから0から2までとしました)  しかし、よく考えてみると0から2までの範囲の一様分布でその期待値となるのは普通1じゃないかと思います。  計算が間違っているのか、そもそも考え方が違うのか、わかる方がいらっしゃったら、ご教授していただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 三角分布

    3角分布の確率密度関数は、f(x)=1-|x|  (-1≦x≦1)である。このとき 1.この分布のモーメント母関数を求めよ 2.X,Yが独立でともに(0,1)上の一様分布に従うとき、X-Yが3角分布に従うことを(1)の結果を用いて示せ。 1.は計算してみると、{e^t+e^(-t)-2}/t^2 となり答えもあっているはずなのですが、2.の証明が分かりません。答えも載ってないので困っています。よろしくお願いします。

  • UMVUE(一様最小分散不偏推定量)について

    {X_j}~i.i.d.Exp( 1/θ , 0 ) (指数分布) であるとき、θのUMVU推定量を求めよ・・・という問題なのですが、確率密度関数はf(x)=(1/θ)e^{-(x/θ)} ということでいいんでしょうか・・・?

  • 確率統計

    ◆ 確率分布とパラメータ:指数分布 λ>0 確率・確率密度関数P(X=x)またはPx(x):{Px(x)=λe^(-λx) (x>0) , Px(x)=0 (その他)} 特性関数 φx(jt):(1-jt/λ)^(-1) 平均値 E[X]:1/λ 分散 Var[X]:1/(λ^2) ◆ 確率分布とパラメータ:幾何分布 0<p<1 確率・確率密度関数P(X=x)またはPx(x):Px(X=x)=pq^x, x=1,2,・・・ q=1-p 特性関数 φx(jt):p/(1-qe^(jt)) 平均値 E[X]:q/p 分散 Var[X]:q/(p^2) ◆ 確率分布とパラメータ:負の2項分布 r=1,2,・・・, 0<p<1 確率・確率密度関数P(X=x)またはPx(x):Px(X=x)=【r+x-1,x】(p^r)(q^x) , x=0,1,2,・・・ q=1-p 特性関数 φx(jt):{p/1-qe^(jt)}^r 平均値 E[X]:rq/p 分散 Var[X]:rq/p^2 これらの確率分布について、(1)連続確率変数と離散確率変数のどちらか、(2)全体の確率P(-∞<X<∞)=1となることを計算せよ、(3)これらの確率変数について、平均E(X)と分散 V(x)が求められることを計算せよ。 ってところがわかりません。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷すると3mmほどの旗のようなシミが3つ現れるトラブルについて相談します。縦または横に現れ、どのような原因が考えられるでしょうか?
  • お使いの環境について教えてください。パソコンまたはスマートフォンのOSはWindows 11です。接続は有線LANで行っています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類はIP電話です。
  • このトラブルの解決方法を教えてください。旗のようなシミが現れる原因としては、プリンターの印字ユニットやトナーカートリッジに原因がある可能性があります。まずは印字ユニットやトナーカートリッジを確認し、清掃してみてください。それでも解決しない場合は、修理や交換を検討してください。
回答を見る