• ベストアンサー

バイクの駐輪場について.

ooiooの回答

  • ooioo
  • ベストアンサー率28% (21/75)
回答No.2

駐車場の持ち主と、四輪の乗用車を駐車することで契約を交わしているのですね。おそらく契約書にはあらかじめ届出た乗用車以外の物は置いてはいけない旨書いてあると思われます。 私の経験でも、駐車場の契約書にはそう書いてありました。 バイクを置く事は契約の違反になるのではないでしょうか。 もし、契約書にスペース内に何を置いてもいいと明記されているのなら話は別ですが。

witness
質問者

お礼

何を置いてもイイとは書いていませんで…難しい問題に当たってしまったようです….法的な見解からさぐろうとしましたが甘かったようです.

関連するQ&A

  • バイクの駐輪場

     現在一人暮らしをしていますが、中型バイクを買いました。自転車か原付しか止められないという契約条件です。そこで近くの駐車場を契約したいと思っているのですが、やはり車一台分の駐車場代を払わなければいけないのでしょうか?また契約違反ではありますが住んでいるマンションの駐輪場に止めるとまずいですか?一台止まっているのですが・・・。  同じ境遇の方どのような方法をとっていらっしゃいますか??   よろしくお願いします。

  • アパートの駐輪場にバイクを停めている

    アパートに住んで3年が経ちました。 私はバイクを2年ほど前から乗っている学生なのですが、 ここ1年のうちに原付1台、バイク(インパルス400)、自転車1台が増え、 どうにもこうにももう駐輪場に収まり切らなくなってしまいました。 自分のバイクも元から大きいのですが、 何より原付バイクや、最近増えたバイク(400cc)たちの駐輪マナーの悪さが際立っております。 例えばただでさえ狭い駐輪場なのに斜めに駐車したり、友達を呼んだらしい時などは最悪で 私のバイクの前を塞ぐように横向き駐車してあることなどがありました。 自分のバイクが大きいだけに偉そうなことは言いにくい上、近所付き合い的にも… というわけで、先日バイクカバーを買い、自ら駐輪場を離れることにしたのです。(余りに狭いため、他の原付や自転車に傷つけられる恐れがあったため。)バイクの置き位置は駐輪場の真横、ちょうど私のバイクが1台置けるくらい。 しかし、実はそのスペース、元々駐輪場が狭苦しいのを嫌がってか最近越してきた住人が自転車をよく置いていた場所だったのです。 申し訳ないとは思いつつ、私のバイクがは駐輪場から去ったわけなので、もう十分(私のバイク=自転車2台分程)スペースは空いているので、そこに停めて欲しいななどと考えておりました。 しかし私が移動して数日、以下のような日々となってしまいました。 スペースが空いたことをいいことにバイク(400cc)や原付の駐輪マナーは悪化。 私のバイクを置こうと思っていた場所にあった自転車は相変わらず私より先に帰宅する度、 そのスペースに停めている。(いくらマナーが悪化したとはいえ自転車程度なら十分駐車可) 縄張り意識なのでしょう。お互い様ですが。 しかしどう考えても私のバイクは駐輪場には入れません。 というか全ての原付、自転車、バイクはマナーが良くても溢れます。 今の置き場所も無言の縄張り争い状態です。いい加減疲れました。 自転車は入るのだから入れればいいのに、全く頑ななものです。 対して私は入らないし、カバーまで買って駐輪場を去ったのに。 私も勝手は勝手ですが、大切な愛車を守るためなら仕方が無いと思っての考えに考えて及んだ行為です。 関係ないですが最近入った400ccのバイクの持ち主もどうやら車を駐輪場近くの駐車場に持っているようで、駐輪場の駐輪マナーなどは知らないようです。 車があるせいで、バイクもあまり使わないため、適当に停められると暫く邪魔なままです。 自転車と違い簡単に動かしたりもできません。 いったいどうしたら良いのでしょうか。 愛車を守るためならそれくらいしろと言われればそれまでなのですが、駐車場を借りるという手もあるでしょう、ただ、自分だけ追い出された挙句高い月額利用料を払って少し離れた場所まで歩かなければならなくなるのはどうも腑に落ちません。 皆我慢して使っているのに、ただそこがいいからというだけで私のバイクを置く場所に自転車を置き続けようとする住人にもお恥ずかしいことながら、苛立ちすら感じています。 お互い勝手かと思いますが、 何か良い解決策をご提案ください。 尚、直接話し合うというのは難しいと思います。 住人の部屋を知らないし、理解のある人間でなければ私の説明も到底理解できないでしょう。 そうなればまた別の面倒なトラブルを招きかねません。学生の私にとって社会人の中年の男性は少し怖いです。 ちなみに、駐車できていた頃は私もマナーを守って隅に詰めて駐車しておりました。

  • バイクの駐車場について

    仕事でクライアントのところに行くのにスクーター(250CC)を使っています。 郊外なら良いのですが、都市部に行くと駐車スペースがありません。先日などは、 マンションの敷地に停めようとして管理人からここに停めるなと言われて、仕方なく 歩道に停めていたら、仕事を終えて戻ってみると駐車違反のステッカーが貼られ、 9千円を支払わなければなりませんでした。その時は、バイクの駐車スペースも 作らないで駐車違反を取るなんて行政の怠慢のせいだと腹が立ちましたが、違反は 違反ですから、仕方ないのですが。そんなところに行くのにバイクで行く方が間違って いる、公共交通機関で行くべきだと言われるかもしれませんが、そんなことをしてたら 非効率で回れません。こんな場合皆さんはどのように駐車スペースを確保されていますか? 良い知恵があればお教えください。切実に困っています。

  • コンビニへカブで買い物に行ったら二輪の駐輪スペースにクルマが停まってい

    コンビニへカブで買い物に行ったら二輪の駐輪スペースにクルマが停まっていて四輪の駐車スペースが一台分空いていました。 他に停めるスペースは有りません。 二輪の駐車スペースが空くのを待ちますか。 四輪の駐車スペースにバイク停めますか。

  • 駐輪に関して

    マンション管理の仕事をしてますが、入居者から駐輪に関する質問(クレーム)がありました。マンションの入居者数は15名ですが、駐輪場は7台しか置けるスペースはなく、抽選で当たったのみ駐輪できるようになっています。しかし、この質問があった入居者は抽選の話など聞いていなくて申し出をすれば駐輪できると聞いていたそうで、自転車も買ってしまったのでどうしても置かせてほしいとのことだったのですが、現状、おけるスペースが他になく、(駐輪場は、エントランス横に平置きです。)もし1台増やして置いて、公道にはみ出してしまったら違法駐車ですし、通行人の邪魔になって事故につながってしまわないように皆様の安全を考えておけるスペースが7台なのです。と説明したのですが、法律上問題がなかったらとめる権利があるとおっしゃっています。自転車に関して法律上の問題ってあるのですか?? どのように対応すればいいでしょう?? すみませんが、教えていただけると大変ありがたいです。

  • バイク盗難未遂?

    駐車場にてバイクが壊されました。 車の当て逃げとも思われますが、盗難未遂の疑いもあります。 同様の経験された方、いませんか? これは盗難未遂なのでしょうか? ■壊された箇所 ・ステップ折れ(左) ・ハンドル曲がり(左) ・エンジンガード傷(左) ・リアカウル傷(左) ・バイクカバーに小さい複数の穴(左) ・ステップにヒビ(右) ■駐車状況 ・2台縦列の車用駐車場(もう1台のスペースは空き) ・ハンドルロック+バイクカバー+前後チェーンロック(地球ロックではない) ・バイクは通常と同じ場所に駐車されていた(カバーの小さい穴で気づいた) 破損箇所から左側への転倒は間違いないと思います。 ですが、ステップが折れることなんて有り得るのでしょうか? (ノーマルの可倒式です) ましてや、右側まで。。不可解です。 今後の駐車を考えると不安です。

  • クルマの駐車スペースにバイク停めるとどういう違反?

    ある街中の携帯ショップに機種変更などの用事で出掛けました。 街中は混んでいるのでバイクで行きました。 店に行ったら駐輪場が無くクルマの駐車スペース一台分だけ空いていたのでそこへバイクを停めました。 暫く店に居たら駐車場からクラクションが聞こえたので何だろうと見てみたら他の客がバイクが邪魔でクルマ停められないからバイクをどかせと騒いでます。 自分も客なのですがバイクを強制的に避けさせられるスジアイは有るのですか。 避けないで無視したらどういう違反になるのですか。 そもそも違反になるのですか。 横暴なクルマの運転者の言う事を聞く必要有るのですか。 バイクで来た客は客と認められないのですか。

  • 駐輪所が路駐になってます・・。

    いつもお世話になってます。 大学一年生で一人暮らしをしてる者です。 今住んでいるマンションの駐輪所には屋根や囲いがなく、入り口付近に止めて良いよ。的な感じになってます。 駐輪所は二箇所あって自転車を3台止めれるスペースと7台止めれるスペースがあり、この7台止めれるスペースが路駐ゾーンになっております。 最初は1階にある店舗に働いている人が路駐してるのかと思いましたが、夜間も止まっているのでマンションに遊びに来てる人たちの車だと思います。 駅が近いことや、社会人の方が住居人のほとんどなので自転車や原付きを乗る人も少なく7台止めれるスペースを使わなくても何とかやっていけるので、今のところ苦情はないみたいです。(たぶん) 僕も駐輪スペースがなく当初は困りましたが、何とかなってました。 が、近日バイクを買うことになりどうしても駐輪スペースが必要になりました・・。 車がいない時にバイクを止めようか。っと、思ってますが、悪戯されるのも嫌ですし・・。 学校から帰って来て止めるスペースがないのも困りますし・・。 どうすればいいのでしょうか・・?       問題点まとめてみました。 ・路駐してる所は駐車禁止。 ・路駐車は日によって違う(たぶん3台くらい) ・そんな何台も注意するような多くの時間を大家さんや不動産屋さんが動いてくれるか。 ・今のところそのスペースに止める自転車等はない。 ・僕が来る前から路駐は暗黙の了解的なものがあったかも・・。 長文失礼しました・・。

  • 賃貸でのバイクの駐輪について

    こんばんは。いつもお世話になっています。 現在、賃貸(駐車場付き)を借りていて、バイク(50ccか125cc)の購入を検討しています。 駐車場は結構広く、 壁ーーーーーーーーーーーー壁 l公道          l*****☆   l↓ 縁石ーーーーーーーーーーー縁石l↓ お隣さんの  l私のスペース スペース   l          l          l          l というレイアウトで(分かりますかね(笑)) ※私のスペースとお隣さんのスペースの間は白線が引いてあります。 ***の部分にバイクを置いて(260cm×100cmあったので、サイズ的には問題無しと思われます) ☆の部分に盗難防止の為にカラーコーンを置こうと思っています。 (1)この場合、管理会社や大家さんに許可は取るべきでしょうか? ちなみに、賃貸契約書には特にバイクや、駐車場の使い方に関する規定はありませんでした。 (2)また、物件の敷地内に無断で工作物を置いてはならない。という規定がありましたが、カラーコーンは工作物になるでしょうか? (1)(2)の質問、お手数ですがご回答頂けると嬉しいです。

  • 125ccのバイクを買いたいのですが家に駐車場所がありません。家の外の道路に停めるのはアリ?

    125ccのバイクを買いたいのですが、家の駐車場はただでさえ狭く、車1台と自転車を置くだけで一杯です。バイクを置くスペースなどありません。バイクを置いたら人も通れず車にも乗れません。 ですから、バイクを置くスペースを探しているのですが、できれば家からすぐ近く、金もかからない場所がいいです。そこで考えたのですが、家の正面の道路に、家の壁に寄せて駐車するというのはアリでしょうか?そのようにバイクを停めている家を何軒か知っているのですが。防犯上の問題、道義上の問題などはあるかと思いますが、ここで聞いているのは法律的な問題です。説教臭い回答や、教えて!gooと2chの区別もつかない人の回答は申し訳ありませんが結構です。 こちらの質問意図を正確に理解していただける方のみ回答の方、お願いします。