• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PENTAX 旅行や手持ち夜景に使用するレンズ選び)

PENTAX旅行や手持ち夜景に使用するレンズ選び

luckyebisuの回答

  • ベストアンサー
  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.1

まず手持ち夜景に関してですが、これをやろうとするとISO感度をかなり上げないといけないです。 つまりノイズとの戦いになるわけです。 ISO感度をなるべく抑えるにはレンズの開放F値ができるだけ小さいに越したことはないわけで、手持ち夜景という観点だけで考えると開放F2.8くらいじゃ心許ない、つまりズームレンズは決して向いているとは言えないです。 もちろん人によってノイズに対する許容範囲は異なりますから、それによっても考え方は違ってくるのですが、単純に開放F値と買いやすい価格で考えるとPENTAX純正ならDA50mmF1.8が良さそうに感じます。 http://kakaku.com/item/K0000381942/spec/#tab ただ、APS-Cで50mm(35ミリ判換算で76.5mm相当)の単焦点というのは、画角的に掴みどころが難しい側面(すみません。うまく説明できません)があって、多少使い込まないと楽しみが見出せないところがあるので、そこをどう捉えるかはポイントになります。 扱いやすさで言ったら35mmF2.4のほうがいいと思いますし… http://kakaku.com/item/K0000150354/spec/#tab また、夜景に関してはどれだけレンズを奢ろうとも三脚を使用して撮影したものには敵わない、という現実とどう向き合うかも大事なポイントです。 旅行は同行者を伴った、観光主体のものなのでしょうか。 それとも純然たる撮影目的なのでしょうか。 前者なら速写性に優れた、いわゆる便利ズーム中心で臨むのがいいように思います。 質問者さんがじっくり被写体と向き合うために同行者の方を足止めさせるのもどうかと思いますし、レンズ交換を避けたいとなると、画質云々より利便性のほうを重視したほうがいいでしょう。 したがって候補にも名前があるDA 18-135mmF3.5-5.6を第一に考えるのが本線だと思います。 http://kakaku.com/item/K0000152662/spec/#tab 余談ですが、旅行を楽しむことを優先にするなら、写真はコンデジで賄うのもいい方法です。 邪魔になりませんし、利便性は最高です。 撮影目的なら、私ならDA 18-135mmF3.5-5.6プラスアルファを第一に考えます。 砂漠とかならまた別ですが、基本的にレンズ交換はバリバリやる方針で行きます。 適したレンズを状況により使い分けてこそのレンズ交換式ですし、撮影目的なら尚更です。 組み合わせは目的地や狙いにもよりますが、広角系は連れて行きたくなることが多い気がします。 PENTAX純正ならDA 12-24mmF4あたりでしょうか。 http://kakaku.com/item/10504511450/spec/#tab 所有レンズのラインナップにもよりますが、12-24mmと単焦点とか18-135mmを持ち出さない選択もあり得ます。 単焦点はどうするか、望遠はどうするか、考えられるものは全て持って行くか、こういうことは結局そのときそのときの判断になってしまいますね。 また撮影目的なら、できれば三脚は連れて行きたいです。 写真の仕上がりに重きを置く場合、三脚を使える場面では使ったほうが結果が良くなることが多いです。 実際には荷物の総量との兼ね合いが出てきますが、理想から言えばそうなります。

Macralen1991
質問者

お礼

なんでもかんでも求めてしまったのが悪かったですね。。。 確かにコンデジもひとつの方法だとは考えていましたが、コンデジからのステップアップでデジ一入門に至ったので複雑な感じです(^_^;) どちらかと言うと"観光"に重点をおきたいですね 旅行へはtam70-300は持っていかず、建築物や風景・現地の人々の雰囲気を写せたらと思っております。 非常に参考になる回答感謝です。

関連するQ&A

  • 知床五湖での使用レンズ選び

    知床五湖へ観光に行きます。地上遊歩道のガイドツアーへの参加です。 この時に使うレンズをどれにしようかと考えています。 カメラは二台(K-3とK-01)で、レンズの選択肢は下記です。 ・PENTAX DA★ 50-135mm F2.8 ・PENTAX DA 16-85mm F3.5-5.6 ・PENTAX FA 31mm F1.8 Limited ・Sigma 10-20mm F4-5.6 屋外、ガイドツアーなので途中のレンズ交換は不可を前提として考えています。 DA★&FA31Limを使いたいような、広角がないと後悔するような...。 雨天になったらK-3+DA 16-85mmの一台体制で我慢ですかね。 特に実際に現地へ行ったことのある方の意見など頂けるとありがたいです。

  • 観光旅行でのレンズ選び

    観光旅行でのレンズ選び PENTAX K200D(ISO400まで使用)を使っています。 家族旅行(手持ち撮影)のため、レンズは、キットレンズ(簡易防水18-55):確定+1本にしたいです。 候補は、 (1)DA12-24/4 (2)DAフィッシュアイ (3)明るい単焦点 です。  撮影場所は、屋外なら海辺の風景、夜景?。室内スナップ、洞窟(水滴あり) 毎年行く場所で、(2)のレンズ+単焦点を良く使っていました。ただ、フィッシュアイはレンズに撮らされているという感覚もありましたね。    去年までの感じだと、屋外昼間の撮影が多いですね。(1)のレンズは、まだ使いこなせていないので、修行がいるかな?  ズバリ!これがいい。この組み合わせで、こんな撮影はどう?というアドバイスおねがいします。

  • レンズ選びで迷っています

    先ごろ、EOS KISS X2ダブルズームキットを購入しました。 キットレンズでいろいろ撮って楽しんでいますが他の評判の良い単焦点レンズや 広角~標準ズームなどに興味が出てきまして、ブログなどで載せてるサンプルを見て私も欲しくなりました。 現在、候補に上げてるのは・・・ TAMURON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD(Model A09) TAMURON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD(Model A16) SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO CANON EF24mm F2.8 CANON EF28mm F2.8 以上の5本のレンズです。 私が主に撮るのは海外旅行へ行った時のスナップや風景です。 近所で撮るなら何本か持って出ても良いのですが海外旅行ともなると いかに荷物を少なく、軽くするのかが重要になってくるので できれば1本で済ませたいという希望があります。 ネットで調べてみたところ、いずれの5本ともなかなかの評判でみなさんお気に入りのようで 見れば見るほどあれもいいけど、これもいいなぁと迷ってしまい結論が出せずにいます。 よろしければ一押しとなるアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • PENTAXのレンズ

    現在デジタルではK20Dを使っているのですが、 純正のズームレンズでなかなか良いレンズがありません。 私の主観ですがPENTAXのデジタル専用で良いとおもったレンズがありません。 純正を使いたいに決まってますが、良いレンズが無くてなんだか、むかついてきます。 コストパフォーマンスも悪いですね。 なのでしかたなくサードパーティー製を使用してます。 私的には表現力はタムロンが数段上だと感じます。 純正レンズでこれはなかなかいいかも。と思ったレンズはOEMだったりします。 ですがやっぱり純正を使いたかった。 純正ズームレンズで良いと思った物はありますか? ちなみに私はSMCペンタックスA645レンズは不満はないです。 あと私が過去に使ったレンズで最も落胆したのはDA 16-45mm です。 四隅の流れは仕様だそうです。

  • 旅行用レンズ

    今度アジアのどこかに写真旅行も兼ねて一人旅をしてこようかと考えております。 そもそもデジイチを持っていくのが防犯上気になるところではありますが、それはおいおい考えることにします。 今回はレンズに関して質問です。 現在ボディがEOS kiss x2 で、持っているレンズが EF28mm F2.8 EF50mm F1.8 TAMRON18-200mm F3.5-6.3 EF18-55 F3.5-5.6 Ef55-200 F4.5-5.6 です。 これまでスナップ写真が多く、単焦点をひとつつけてカメラだけ持ってふらふらと撮りに行くことが多く、旅行用のレンズと言えば18-200くらいしかありません。 確かにこのレンズは便利なのですが、やはり画質の点で劣るように思います。 せっかく撮っても作品にならなければ撮る意味がないので。また、夕方になると手持ちではムリがあって、昼間専用になってしまうのも気になります。 交換レンズを持って、バックパックも持って旅行するのが、アジア圏ということもあり厳しい、 単焦点で広角をつけて、望遠をつけて、また広角に戻して、とやるのが、街角スナップを知らない土地で撮るのに不便 なので、標準ズーム程度のレンズで明るい物を購入しようかと考えています。 理想としては、夜でも手持ち撮影(真っ暗はさすがに無理ですが、多少明るい街角のような照明のあるところ)出来、レンズ交換無しで一通り旅行中撮影できるレンズを探しています。 予算はこれから貯めるのでまだ何とも言えませんが、いいレンズであれば頑張って捻出するつもりで す。 私の手持ちのレンズをかんがみて、何かオススメのものがあれば教えてください。 これからは広角ズームレンズ(日本ではスナップを撮るには余計なものが多く写りやすいのであまり使い道がないのでは?との理由で躊躇していました)か、マクロレンズを買い足すつもりでした。 よろしくお願い致します。

  • pentax k-7のレンズについて

    pentax k-7の購入を決めたのですが、amazonをふらついていたら、「TAMRON AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD ASPHERICAL [IF] MACRO デジタル専用 A14」というレンズが15000円程度で売っていました。 レンズキットで購入するか、ボディとこのレンズを購入するか迷っています。 (amazonでレンズキット+5000円程度なので) 予算があれば、複数購入や、これよりも値が張る物も選べますが、予算が無いので・・・。 デジ一の購入は初めてなので、とりあえずこれ一本というレンズが欲しく、純正よりもズームがきくこのレンズ見つけてしまい迷っています。 また、他のレンズで同じような価格帯で、これ一本というレンズのお勧めがありましたら、教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • F値の明るい標準ズームについて

    当方、PENTAXのK10D、100Dを所有しております。 現在保有しておりますのは18-55のIを2本、SIGMAの55-200を1つ、TAMRONの70-300(A17)とFA28-70を所有しておりますが、明るめの標準域のレンズということを考えて今夏発売されたPENTAXの17-70に期待したのですが、10Dはつくのですが100Dにはつきません。 こうなった場合どのようなレンズがお勧めになるのかということをお聞きになりたいと思いまして質問しました。 おもな撮影としては、暗所でのスナップなどが中心になるかと思い、候補はいくつかあるのですけど… ちなみに中古でもかまいません 予算は25,000円位なら何とかという形ですが安ければもっと言うことはないのですが・・・ 候補としては TAMRONのA09(但し28ミリスタートワイドに寄れない) SIGMAの17-70(F値が変動し、望遠域では完全に4.5) SIGMAの24-60/24-70(基本設計古い、出かすぎ) TokinaのA-TX280PRO(28ミリスタートはTAMURONと同じだが描写はこっちかなと思う。ただ最短が50Cmというのが問題。もう少し寄ってほしかった) 他にお勧めのがあればと思います。 私の希望としては10代と70代を被せれば問題ないのですが・・・

  • 旅行と望遠レンズ・・・

    今度海外に旅行に行きます。 その時のために望遠レンズを買おうと思います。 カメラは、キャノンの40Dで、男です。 旅行する場所は、第三国が多いです。 撮ろうと思うものは、鳥とか、イルカとか、草原にいる野生動物です。 野生だから、近づけないと思います。 移動は徒歩がメインです。三脚は持って行けそうにありません。 カメラ歴は、4か月程度で初心者です。 持っていくレンズは「EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM」と、超広角(購入予定です。) 何かお勧めの望遠(重さが気になります)がありましたら、宜しくお願いします。 もしよろしければ、超広角も宜しくお願いします。

  • PENTAXのK-x交換レンズについて

    PENTAXのK-x交換レンズについて 最近、デジ一デビュー(K-x購入)をした者のですが、 ズームレンズが欲しくなり、あちらこちら検索していたところ 「TAKUMAR-F ZOOM 70-200mmF4-5.6」というレンズを発見。 K-xには使えそうな感じですが、果たしてこの交換中古レンズは 問題なく使用可能でしょうか? 本体の「細かい設定」やレンズをはめ込む際に、専用のアダプター 的なものが必要なのでしょうか?? 初心者で全くわからないのでご教授下さい。

  • レンズの相性を教えて

    私の所有しているデジ一眼 PENTAX istDS2 に PENTAX DA40mmF2.8 Limited のレンズは取り付けられるでしょうか? 古いカメラと新しいレンズなので購入するのが不安です。