• 締切済み

EXCEL2000の関数を教えてください

=ROUNDUP((A2-200)/400,0)+1 今上記の関数を使用しています。 この関数だけだとA2のセルに200以下の数値を入れると「1」あるいは「0」と表示してしまいます。 200<A2 の時に表示される数字はこのままでよいのですが 200≧A2>0 の時は全て「2」と表示させるには上記の関数に何を付け加えればよいのでしょうか? また何も数字を入れなかったときには「0」と表示をさせたいです(上記の関数のままでは「0」と表示されています)。 宜しくお願いします。

  • shu666
  • お礼率84% (223/264)

みんなの回答

  • maruru01
  • ベストアンサー率51% (1179/2272)
回答No.5

こんにちは。maruru01です。 これはどうでしょうか。 =MAX(ROUNDUP((A2-200)/400,0)+1,2)*(A2>0)

回答No.4

=if(A2="", "", roundup(max(A2, 200.000001)-200/400, 0)+1 または、 =if(A2="", "", roundup(max(A2-600, 0)/400, 0)+2 でいいでしょう。

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.3

#2です。 >それとも、(A2-200)/400 が割り切れる(整数になる)ときは上の方の数字にしたい、ということでしょうか? この場合ですが =IF(MOD(A2-200,400)=0,ROUNDUP(($A$2-200)/400,0)+2,ROUNDUP(($A$2-200)/400,0)+1) でOKです。 ちょっと長ったらしいのですっきりさせたいなら、空きセルを作業用のセルにして、作業用のセル(例えばC2)に =IF(MOD(A2-200,400)=0,2,1) といれて、本当の計算の方は =ROUNDUP((A2-200)/400,0)+C2 とすればいいでしょう。 これと何も表示しないを組合せて =IF(A2="","",ROUNDUP((A2-200)/400,0)+C2) で完成でしょうか。

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.2

例えば、A2=800のとき =ROUNDUP((A2-200)/400,0)+1 の計算をすると 3 になりますが、それでも2でいいということでしょうか? ならば単純に =IF(A2>=200,2,ROUNDUP((A2-200)/400,0)+1) ---(1) ですね。 それとも、(A2-200)/400 が割り切れる(整数になる)ときは上の方の数字にしたい、ということでしょうか? その場合は… ちょっと時間をください。 >何も数字を入れなかったときには「0」と表示をさせたいです(上記の関数のままでは「0」と表示されています)。 ??? 何が問題でしょう? ひょっとして何も表示させたくないの間違いでしょうか? その場合は =IF(A2="","",ROUNDUP((A2-200)/400,0)+1) でOKです。 (1)と組合せるなら =IF(A2="","",IF(A2>=200,2,ROUNDUP((A2-200)/400,0)+1)) となります。

shu666
質問者

補足

早々のご回答ありがとうございます。 800の時は「3」で良いのです。 A2のセルに200.1以上の数字を入力すると「2~」と表示されるのですが、それはそれでよいです。 「0」と表示したいというのは、新たに何か関数を付け加えたときに今まで「0」と表示されていたのにそのために何か違う表示をしたくなかっただけの話です。 でもあなた様の助言どおり「何も表示させない」方が表も見やすくすっきりしますね!

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

=IF(A2="",0,IF(AND(A2>0,A2<=200),2,ROUNDUP((A2-200)/400,0)+1) とすればいいのでは? 後、A2<=0の場合はどうするのですか? 上記の場合は=ROUNDUP((A2-200)/400,0)+1の結果になります。

shu666
質問者

補足

早々のご回答ありがとうございます。 A2のセルには事実上「0」という数字は入れません。 仕事上で使用するのですが、ある部材の長さを入れるわけです。 ですので長さが「0mm」というのは何も入れないということと同じなので「0」は入力することはありません。

関連するQ&A

  • Excel2010での関数について

    最近Excel関数の勉強を独学で始めました。 試しに、セルA1に任意の整数を入力してセルのA2に37で割った時の余りを表示させようと思い セルのA2に『=ROUNDUP(((A1)/37-INT((A1)/37))*37,0)』と入力して自分で検算してみたのですが・・・・、A1に229と入れると7になるべきところ8と表示されます。 150と入れると2になるべきところ3と表示されます。他にもいくつかあるのですが・・・ 一体どこが間違っているのでしょうか。どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Excel関数で数字の丸め方

    Excelの関数で、数字の丸め方を教えて下さい。 A1にある”74,256,444”(毎回違います)という数字を、20回で割って、2回目~20回目を均等の数字・1回目はA1-(2回目~19回目の和)で導き出したいです。以下、手計算なのですが、これを関数を使って実現できますか?ROUNDUP関数だと、切上げの単位を”-4”(千の位)で行うと、3,710,000になってしまい、(2)が実現できません。 (1)74,256,444/20=3,712,822 (2)2回目~20回目の1万単位は、0か5にしたいので、3,700,000になります。 (3)74,256,444-70,300,000(※3,700,000*19回)=3,956,444(1回目) ROUNDUP関数を使うと、

  • excel関数について

    教えてください。 100~300 → A 300~500 → B 500~700 → C 700~900 → D (セル内の数値が、100以上、300未満の場合は『A』と表示させる) (セル内の数値が、300以上、500未満の場合は『B』と表示させる) (セル内の数値が、500以上、700未満の場合は『C』と表示させる) (セル内の数値が、700以上、900未満の場合は『D』と表示させる) 上記のようにしたいんですが、どの関数を使えばいいんでしょうか。

  • EXCEL関数について

     A   B    1   3.4  2   5  4   9  7   6  □   □ ※上記の図は、A1セルに1、B1セルに3.4、A2セルに2、B2セルが5・・・の数値が入力されていることを表しています。 質問 A5セルに、A列を合算した値【14】+B列を合算した値23.4の、10の位【2】を足した値を表示したい→【16】と表示したい B5セルにはB列を合算した値【23.4】の1の位以下の数値を表示したい→【3.4】と表示したい。 つまり、(B1+B2+B3+B4)が10以上になれば、その値の10の位の数値を、A5セルに足したいのです。 このような事をするには、どういった関数を組めば可能でしょうか。 説明がわかりずらく、申し訳ありません。 どなたかおわかりになる方がおられましたら、ご教授下さい。 よろしくお願い致します。  

  • Excel:IF関数について

    以下のような条件付けのものを、Excelで関数にしたいと思います。どなたかお知恵を拝借できないでしょうか? 1)内容 「A1セル、A2セル、A3セルにランダムの数字が入ります。もしA3セルの数字がA1セルとA2セルとの数字の間にある時は、A4セルにA3セルの数字を表示させ、もしA3セルの数字がA1とA2セルの数字の間に入っていない場合は、A1・A2・A3セルの数字の中央値をA4セルに表示させる。」 2)自分なりに考えたが、分からない点 IF関数を使い、「=IF(AND(A3>A1,A3>A2)またはAND(A3<A2,A3<A1),median(A1:A3),A3)」で表現できるかと思いました。ただ、この中で「または」と書いたところのexcelでの関数の作り方がわかりません。

  • excel関数教えてください。

    表にしてあって、A列には任意の数字がはいるようなってます。関数はB、C、D列に使いたいのですが B列:Aを3で割り小数点以下に.666が出たときには整数に2を足して、.333の場合は整数に1を足して表示したい。 C列:Aを3で割り小数点以下に.666か.333の場合小数点以下を切り捨てたい D列:Aを3で割り小数点以下に.666か.333の場合小数点以下を切り上げたい 例としては   A   B   C   D 1 10,000 33,334 33,333  33,333 2 20,000 66,668 66,666  66,666 上のような表です。Aに入る数値はいろんな 数値があります。関数に該当しないものは 3で割った数字をそのまま表示したいです。 宜しくお願いします。

  • EXCEL2000の関数について

    A1セルに任意の数字を入力し、同じA1セルにその数値に0.9を乗じた数値を表示させるにはどのようにしたらよいのでしょうか? 他のセルに入力または表示ではなく、同一セルに入力し表示させたいのです。 よろしくお願いします。

  • excel関数についての質問です。

    A列に1000未満の様々な数字がはいっており、 現在関数を使って2段階で下記のように加工しているのですが それを1つにまとめたいと思い試行錯誤しておりますが、うまくいきません。 【例】281.25→282 、 28.125→28.2 、 2.8125→2.82  、 0.28125→0.29    15→15.0  、 1.5→1.50  、      ※3桁表示にしたい(○○○、○○.○、○.○○)     ※上記いずれも四捨五入でなく繰上げたい。    現在のところ B列には【繰上げの関数】 =IF(LEN(TRUNC(A1))>2,ROUNDUP(A1,0),IF(LEN(TRUNC(A1))>1,ROUNDUP(A1,1),ROUNDUP(A1,2))) C列には【桁数をそろえる為の関数(たとえば0.5を0.50とするため)】 =IF(LEN(TRUNC(B1))>2,TEXT(B1,"#0"),IF(LEN(TRUNC(B1))>1,TEXT(B1,"0.0"),TEXT(B1,"0.00"))) B列とC列の関数を合体して1つにまとめたいのですが、うまくいきません。 どなたかご教授いただけないでしょうか? ちなみにそれぞれの関数は私が作ったものではありませんが、 それぞれの関数自体は何とか理解できます。よろしくお願いします。

  • エクセルで範囲内の条件を満たす数値を返す関数を教えてください。

    エクセルで範囲内の条件を満たす数値を返す関数を教えてください。 100以下なら1111 100超~200以下なら2222 200超~300以下なら3333 300超~400以下なら4444 400超~500以下なら5555 500超~600以下なら6666 600超~700以下なら7777 700超~800以下なら8888 800超~900以下なら9999 900超なら10000 上記のような条件があり、入力した数字が該当する条件の範囲内に該当している数字を抽出したいのですが、それができる関数を教えてください。 例えばA1セルに650と入力するとB1セルに上記の条件で該当する7777を表示する、 A1セルに100と入力するとB1セルに1111、 901とA1に入力するとB1に10000と表示されるなどのようにしたいのです。 IFを使った関数では7つまでしかネストできないので、上記の場合10ネストしなければならないのでIF関数が使えません(使える方法があるかもしれませんが私は知りません)。 ネストせずに「&」を使う方法も考えたのですが、それだと数値として扱われず文字として扱われてしまい表示形式を自在に編集することができなくなってしまいます。 良い解決方法を教えてください。

  • EXCEL2010 関数

    EXCEL2010 セルA1に下記の数値が表示された場合にセルA2に下記の数値が表示される関数のご教授をお願いいたします。 セルA1に「1」→セルA2に「12」が表示される。 セルA1に「2」→セルA2に「1」が表示される。 セルA1に「3」→セルA2に「2」が表示される。 セルA1に「4」→セルA2に「3」が表示される。 セルA1に「5」→セルA2に「4」が表示される。 セルA1に「6」→セルA2に「5」が表示される。 セルA1に「7」→セルA2に「6」が表示される。 セルA1に「8」→セルA2に「7」が表示される。 セルA1に「9」→セルA2に「8」が表示される。 セルA1に「10」→セルA2に「9」が表示される。 セルA1に「11」→セルA2に「10」が表示される。 セルA1に「12」→セルA2に「11」が表示される。 *セルA1には 「=IF(A5=0,"",A5+A6)」の関数が入力されている。 *セルA1には数値の1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11、12のみ表示される。 以上よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう