• ベストアンサー

母子手当について、

hiroki0909の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

本気で離婚をお考えなら、役所や税金を当てにする前に、まず旦那から慰謝料なり養育費をふんだくることを強くご検討なさるべきです。 「離婚後は旦那は1銭も出さないと言っている」とのご言い分ですが、それが真実だとしたら、そんなものは旦那の勝手なわがままであり、世間的にはまったく認められるものではありません。 離婚すれば、質問者様は「妻」ではなくなりますが、お子さんは終生旦那さんの「子供」であることに変わりはないのですから。 裁判なり、出るとこに出れば確実に、お子さんが20歳になるまでは養育費が認められる状態です。 ご実家の方のお力も借りて、まずはそういう努力をなさることを、強くオススメします。 また、こういう言い方は不本意なのですが・・・ こういうご時勢ですから、せめて旦那と慰謝料交渉ぐらいはしないと、役所から「偽装離婚」との疑いを投げかけられないとも限りません。 役所に頼るのは、旦那が出すべきものを出し尽くして、それでも足りないとき、だとお考えください。

関連するQ&A

  • 母子手当について教えてください

    私の知り合いに母子手当もらうために旦那と離婚したけど一緒に住んでると言ってる人がいます。 ちゃんと旦那の稼ぎとその人は働いているので自分の稼ぎ、そして母子手当ても貰ってるそうです。。 普通に手当をもらっているということは法律上上記のような状態でも母子手当て受給に問題はないという事なんですか?

  • 母子手当てについて

    旦那との離婚を、真剣に考えています。子供がいるので、母子手当てについて、いくらぐらいの金額をもらえるのか。どういう条件の人がもらえるのか? しってる方教えてください

  • 母子手当てもらえる?

    私外国人永住者で今息子と二人で母子寮で住んでも6カ月立ちました、DV で離婚まだ成立していませんのです。旦那がぜったい離婚しないといってるのですが、時間かかるともいます、お仕事あるけど、これからの生活費しんぱい。母子手当てって離婚成立していなくてももらえるのですか?もしそれとしたらもらえるまでどれぐらいかかりますか?出来れば早くもらえないでしょうか?どうかよろしくお願いしますm(_ _)m Phil_Gr

  • 母子手当

    母子手当の受給について満額支給してもらう為には、1か月どのくらいの金額まで働けるか聞かれたのですが、どなたか詳しく教えていただけませんか? ちなみに、この従業員は1月に(2歳と4歳)の子供をつれて離婚しました。 うちの職場には2月から務めています。 それまでは別の職場で働いていて、前年度の所得がある為、市役所からは母子手当は減額されると言われたそうです。 無知な為、ヨロシクお願いします。

  • 母子手当

    知り合いが旦那に不倫されて離婚して母子家庭として暮らしているのですが 実家が5分の所に子供と二人で暮らしています。 なぜ実家に住まないかと言うと 児童扶養手当(?)が貰えなくなるからだそうです。 その手当は月4~5万あるそうです。 借りている賃貸もそのくらいらしいです。 元旦那から慰謝料も貰ってるようなので、手当と慰謝料で働かなくても生活できるようです。 なら、 「実家が近いなら実家に帰ればいいじゃん」 と思うのですがこれって特に不正受給にはならないのですか?

  • 養育費・母子手当について

    昨年バツイチの旦那と再婚しました。 私は初婚でしたが旦那と元妻には三人の子供がいて元妻が子供を引き取っています。 最近知ったのですが養育費もまだ払っているようです。 私と旦那の間には現在6か月の娘が一人いますがわけあって離婚を考えています。 養育費・母子手当について詳しくお教えしていただきたくて質問しました。 私と旦那が離婚すれば旦那はバツニで初婚時子供三人、再婚で子供一人…という状況になりますがこのような場合、私がもらえる養育費と母子手当の金額、もらえる期間はどのくらいになるのでしょうか?

  • 母子手当について

    母子手当について 質問させていただきます 今年の3月1日に離婚 しました離婚してすぐに 市役所に母子手当の申請に 行きましたこの場合市役所から(認定しました)みたいな 通知が来るのですか? もし来るのであれば 認定されるまでどれぐらいの 日数がかかりますか? 私は仕事をしていますが 毎月八万ぐらいの収入 しかなく元旦那も養育費を なかなか払ってくれない為 出来れば早く支給して いただきたいと思います 4月と8月と12月に 支給されると聞いたの ですが今月から支給 されるのかな?と思い 質問させていただきました よろしくお願いします ※もちろん皆様の大切な 税金から助けていただく のですから仕事もかけもちで 頑張りたいと思っています※

  • 母子手当てについて

    旦那の浮気が原因で離婚しようと悩んでいます。 現在住宅ローンが残っているマンションに住んでいますが、旦那が、養育費の変わりにローンを払い続けてもいいと言われたのですが、その場合、養育費の費用も含んだ金額で母子手当てをもらえる金額はきまってくるのですか?ローンは8万円ぐらいなのですが、このままこの家に残るか、実家に帰るか、子供の小学校のこともあるので、今の家の近くに家を探して住むか悩んでいます。 ローンもきちんと払っていってくれるのかと不安でいっぱいなのでどちらが私達にとっていい選択なのか悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • 離婚 不動産を持っていると母子手当がもらえない?

    カテゴリーが判らなかったため、ここで質問させていただきます。 友人(女性)が離婚することになりました。 会社員・子供1人・住宅ローンあり(名義:旦那ではなく本人) 不動産を持っていると母子手当等の受給は難しいのでしょうか? 知人で、やはり母子家庭の方がいましたが その時も、受給出来ないからと実家の親の名義で不動産を取得し 親と賃貸契約を結び、母子手当を受給し続けた方がいました。 私も母子家庭で不動産を取得しますが、母子手当てを受給してないので 答えられませんでした。 宜しくお願いします。

  • 母子家庭への手当

    なんか納得がいかないことがあったので ちょっと,質問させてください。 私の知り合いに子連れ(小学生の男の子1人)で離婚して,その後, 内縁の夫ができて,一緒に暮らしております。 周囲にも「だんな」「父親」と言っております。 籍をいれないのか,聞いたところ,母子家庭だといろいろ手当がでたり,優遇される部分があるので, 経済的にそのお金がなくなると,苦しくなるから, 籍を入れずに,いるの。という返事です。 そんなのものなんでしょうか。 母子家庭への手当は,一般的に,内縁の夫がいても支払われるものなんですか?月額にすると,いくらくらいでるのでしょう?(自治体によっても違うと思いますが) 私はその話を聞いて,なんと返事をしていいかわからず 「ふ~ん・・」としか言えませんでした。 暇なときで構いませんので,よろしくお願いします。