• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Excel SUM集計にネストしてソートする方法)

Excelで合計金額を降順でソートする方法

keithinの回答

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.2

ご説明が中途半端なのですが、4行目はタイトル行で、5行目からデータなのでしょうか。 H列にはIからAQ列までの合計の式が記入してありますが、AR列以右は並べ替える必要があるのか無いのか「並べ変わっては困る」のか、どうなってるのでしょうか。 手順: A5からAQ40までのセル範囲を選択する(範囲を間違えない事) データタブの「並べ替え」をクリックする 「先頭行をデータの見出しとして使用」のチェックを外し 最優先されるキーを列Hにして 並べ替えのキーは値にして 順序を降順に変えて OKする。

sclub7
質問者

補足

keithin様 ご回答ありがとうございます。 4行目にタイトルで5行目よりデータとなっています。 H5に入力されている金額はI5~AQ5までの金額を集計したものとなっています。 H6も同様となっており、H列は全てI~AQまでの金額が集計された金額となっています。 AR以降の列にはデータは何も入力されていません。 早速、並べ替えをやってみました! ところが、SUMで金額が表示されているH列と、 G列には=AVERAGE(I5:R5)これが40行まで入力されております。 並べ替えをするとSUMとAVERAGEで計算されている箇所が全て #VALUE!となってしまいます。

関連するQ&A

  • エクセル イレギュラーなSUM関数

    会社で使うエクセル表を作っていますが困っています。 A列B列があり A5にはA1~A4の合計のSUM関数が入っています。 B5にもSUM関数を入れたいのですが B1~B4はイレギュラーな事があった場合のみ数字を入力し B5にはB1~B4に入力された数字の合計と B列に何も入力されていない隣のA列の合計を表示させたいのです。 例えるなら A1~A4に3を入力 A5はSUM関数がはいっているので12が表示されているとして B列はB1~B3は未入力 B4に7が入力された場合 B5にはA1~A3とB4の合計の16が表示されるようにしたいのです。 B4に7を入力したので隣のA4の3は合計しないという事です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • エクセル2000にてSUM,SUMIF,IF関数のどれかを用いた集計方法

    エクセル2000にてA1 からA10列には1000円から2000円までの金額、B1からB10列にはA列の金額に応じた手数料が入力されているとします。関数を使用し金額が1200円から1700円における手数料の合計を求めるにはどのように入力したらよいでしょうか?SUM関数、SUMIF関数、IF関数のいずれかを使用した場合を教えてください。

  • 集計方法教えて下さい

    エクセルを使って集計したいので教えて下さい。 まず、シート”あ”のセルA1に9/1セルA2に9/2セルA3に9/3・・・・という風に日付が順番に延々入力されています。その隣の列( B,C,D・・・)にはその日使った金額が入っています。使った都度隣のセルに入力していきますので、ある日はB列だけ金額が入っている、またある日はB列から列Fまで金額が入っています。というように支払う毎に隣のセルに入力していきます。 集計シート”い”を用意して、そのシートのA1に9月、B1に10月、C1に11月・・・といったようにその月毎の集計金額を表示させたいのです。SUM関数を使って手動でセル範囲を選択しても良いのですが、なんとも芸の無い感じがするのでもっと簡単に出来ないでしょうか? 例えば、シート”あ”のA列全体を選択し、その中で9/1~9/30までの条件範囲でその隣にある金額を集計する。 あとは、その計算式の入っているセルの角をマウスでドラックしてビューとすれば、出来上がり。 わかる方教えて下さい。

  • エクセルの集計方法

    エクセルの集計方法でわからず困っています。 A列にコード、B列に名前、C列に数値が入っています。 A,B列が同じものを合計して簡素化したいのですが、簡単に集計できる方法はありますか? それとも、やはりD列にsum関数を入れていかなければいけないのでしょうか。 ご指導のほど、よろしくお願いいたします。 例) A     B      C 101    秋田    25,305 121    島根    12,312 121    島根    15,679 135    長崎      25 135    長崎    142,357 135    長崎     25,335 ↓(まとめたい) A     B      C 101    秋田    25,305 121    島根    27,991 135    長崎    167,717

  • 続 エクセル イレギュラーなSUM関数

    先程こちらでhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa5428194.html イレギュラーなSUM関数を質問しお答えいただきましたが 新たに問題が出ましたのでもう一度質問いたします *さきほどの質問の内容はこちらです* A列B列があり A5にはA1~A4の合計のSUM関数が入っています。 B5にもSUM関数を入れたいのですが B1~B4はイレギュラーな事があった場合のみ数字を入力し B5にはB1~B4に入力された数字の合計と B列に何も入力されていない隣のA列の合計を表示させたいのです。 例えるなら A1~A4に3を入力 A5はSUM関数がはいっているので12が表示されているとして B列はB1~B3は未入力 B4に7が入力された場合 B5にはA1~A3とB4の合計の16が表示されるようにしたいのです。 B4に7を入力したので隣のA4の3は合計しないという事です。 *回答はこちらです* 回答1 配列関数で =SUM(IF(B1:B4="",A1:A4,B1:B4)) と入力して、Ctrl+Shift+Enterで決定したら、式が{}でくくられて配列関数になります。 式の意味は B1~B4が空白の場合は、A1~A4の値を、それ以外はB1~B4の値を出して合計 回答2 =SUMPRODUCT(NOT(B1:B4)*A1:A4+B1:B4) あたりですかね。not関数のかわりにisblank関数の方が判りやすい かもしれないけど。 TRUE/FALSEの論理値は、四則演算にぶち込むと1/0の数値として扱 われます。また、空は四則演算にぶち込むと0の数値として扱われ ます。だから、「B列が空である」がFALSEならA列とのかけ算はゼ ロになりB列の値が加算され、TRUEならA列の値に1をかけて0を足し たことになります。後はそれを1行目から4行目にわたって配列とし て計算して合計してくれるsumproduct関数に放り込むだけ。 問題はこの方法だと B列に何も入力しない場合、A列の合計がB5に出て来てしまいます。 B列に何も入力しない場合、B5にも何も入力しないようにしたいのです。 ちなみに先程は記述しませんでしたが B列には自動で数字に〔〕が付くようにユーザー定義で指示していて B5はB列が未入力で合計が0でも〔0〕と表示されないように ユーザー定義で "〔"#"〕";;;が入っていてます。 やりたい事をまとめると ●B列には自動で数字に〔〕を付ける ●B1~B4に数字が入力された場合はB5に  B1~B4の合計とB列に何も入力されていない隣のA列の合計を表示させたい  がB列が未入力ならB5に何も表示しない ややこしくて申し訳ありません。 そして確認不足で申し訳ありませんでした。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ネスト方法を教えて下さい

    <Book1> A列:費用項目 B列=現金で支払った金額(フラグ1) C列=カードで支払った金額(フラグ2) <Book2> A列:費用項目 B列= Book1の B列が1円以上でC列が0円だったら"1" B列が0円でC列が1円以上だったら"2" B列もC列も1円以上だったら(金額が入力されていたら)"3" B列もC列も1円以下だったら(金額が入力されていなかったら)"0" と表示させて 現金で支払ったか カード支払ったか 両方の方法で払ったか 未払いか の識別をしたいと思います。 IF関数をネストさせれば簡単に出来ると思うのですが 上手くいかず、どなたか教えて頂けませんでしょうか よろしくおねがいします

  • Excelで集計する方法

    Excelをほぼ使ったことがない初心者です。 1列目にa~zの文字がランダムに並んでいて、 2列目に0か1の数字が入力されているとします。 このときに、それぞれの文字ごとに1が何個あるか数えたいのですが、 どうすればいいのでしょうか? a  0 c  1 f  0 a  1 b  0 a  1 のように並んでいるものを aの合計  2 bの合計  0 cの合計  1 のように集計したいです。

  • エクセルのデーター集計

    エクセルのデーター集計について教えて下さい。 データーを集計する為、エクセルの データー → 集計 でデーターを集計すると項目毎の金額の列の下に合計が表示され、総計が同じく金額の列の一番下に表示されるといった形だと思いますが、(下記のように) A  1000 A  1000 A  1000 計 3000 B  1000 B  1000 計 2000 C  1000 C  1000 C  1000 計 3000 総計8000 この計及び総計を隣の列にくるようにはできないのでしょうか?宜しくお願いします。

  • Excelでの条件をつけた集計方法

    Excel97を使っています A列に「い」の入力のある行のB列の数値の合計をB6に集計したいのですが、こういった合計の計算をするにはどういった関数を使用したらよいでしょうか? A B 1 い 10 2 ろ 20 3 は 30 4 い 40 5 に 50 6 い合計 50

  • Access の集計について教えて下さい。

    Access の質問ばかりしてすみません。 今度は集計について教えて下さい。 レポートで集計したいのですが、SUMを使ったところパラメーターが出ました。 テキストボックス合計 ・A・Bがあります。 テキストボックスAには=合計-Bの式が入っています。 その下に列ごとの集計を出したいのでSumを使ったところ、Aの集計だけ出来ません。 どのようにすると集計出来ますか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。