• ベストアンサー

祇園祭の山鉾にペルシャ絨毯が下げられている理由

今年の祇園祭で山鉾33台を見学しました。 山鉾の周りのデザインにペルシャ絨毯が下がっていたり ピラミッドが描かれているのはなぜですか 江戸時代からでしょうか。 お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PopoAmin
  • ベストアンサー率50% (70/138)
回答No.1

祇園祭の山鉾は胴懸など豪華な織物で飾られています。 それら織物はペルシャやトルコの絨毯やゴブラン織りなど大変高価なものばかりです。 図柄にはピラミッドやトロイ戦争や旧約聖書の物語などもありますが はっきり言ってとくに宗教的な理由はありません。 祇園祭がユダヤ教のシオン祭から来ているとか、いろんな意見はありますが 山鉾を運営している京都の町衆にはそういった意識はなく あくまでも祇園祭りの山鉾飾りです。 織物が飾りに使われたのは室町後期かららしいのですが 今残っている織物は江戸時代からのものが多いようです。 ピラミッドの図柄は浄妙山という山に使われる飾りですが、 最近新しい飾りを新調したのが230年ぶりとのことですから、 それ以前から伝わるピラミッド柄の飾りは少なくとも230年以上前に 入手されたことになります。 江戸時代は鎖国でしたが中国朝鮮あたりを経由したり出島などを通って 外国の珍しい商品が輸入されていました。 こういった織物は目の玉が飛び出るほど高価だった(今でもそうですけど)のですが それを買い入れて山鉾の飾りに使った京都の町衆の祇園祭にかける意気込みと豪気さには 圧倒されてしまいます。

その他の回答 (2)

  • zasax
  • ベストアンサー率36% (29/80)
回答No.3

山鉾は町内ごとに整えます。 みんな「うちのんが一番え!」って自慢したいんですよね。 題材にも悩みますし、製作をまかせる職人の選抜にも気をつかう。 中国古典、仏教説話、日本神話に通じることは、町衆のあたりまえな教養です。 今年の飾りのテーマはどうするか?というような話し合いの様子を描いた古典なんかもあります。 昔はお神輿のような人が担げる程度の大きさで、構造も簡単なものだったのが、世の中が安定して、町民(商人)の財力がついてくると、より大きく、より豪華なもの、趣向を凝らしたものになっていきました。 当時の商人たちの都市、堺や長浜でも町衆(商売敵)がお祭りを盛り上げていたので、張り合う対象は京都の中だけではなかった。 で、舶来品=超高級な貴重品、もっているだけで自慢になるものを飾ることになるというわけ。 支倉常長がローマ教皇に下賜されたものの一部だという話もあります。 例えば、地元の織屋に頼むなら、「天神さんをテーマにするから、こんな図柄でよろしくね」っていえるけど、外国にそれはできない。 ピラミッドが描かれていたり、ペルシャ絨毯だったりするのは、「たまたまその図柄が輸入されてたから」ですね。

noname#184258
noname#184258
回答No.2

ペルシャ絨毯なんて1枚もありません、あれは緞通です。 幾何学模様であってピラミッドではありません。

関連するQ&A

  • 【ペルシャ人に質問です】ペルシャ絨毯の高級ペルシャ

    【ペルシャ人に質問です】ペルシャ絨毯の高級ペルシャ絨毯と安物のペルシャ絨毯の見極め方と高級ペルシャ絨毯の絵柄、図柄はどういうデザインだと高級ペルシャ絨毯なのか、どういう絵柄が庶民向けのデザインなのか教えてください。

  • 祇園祭の山鉾巡行、良く見える場所教えてください。

    今年の山鉾巡行は日曜日。前から一度見たいと思ってましたが、この機会を逃したらもう見ることは無いかと、やっと旅行を決めました。ただ、何しろ祇園祭。人出は相当なものだろうと覚悟してますが、せっかく行ったのに、どこ行って良いか判らず、うろうろして時間をつぶしただけってことになることだけは避けたいと思います。 そこで、(1)大変だけど、どうせ見るならここ!という場所と、(2)全部は見れないけど、ここから見たら十分満足できるよって場所を教えてください。宜しく、お願いします。

  • 祇園祭りの日程について

    こんにちわ。18歳学生です。 今度、京都祇園祭に気になる子を誘おうと思うのですが、17日山鉾巡行の時は試験期間中で誘いにくくて困っています。 互いの日程的に20日~27日にデートに使える屋台が多く出るイベントがあるといいのですが、ないでしょうか? 今年京都にきたのでよくわかりません。よろしくお願いします。 また、もしあれば注意点なども挙げていただけるとうれしいです。

  • 絨毯の重ね敷きについて

    絨毯の重ね敷きについて、 絨毯(ラグサイズ)の上にペルシャ絨毯を重ね敷きするのはおかしいでしょうか? 床全体に無地のカーペットを敷き詰めた部屋で、 その上に柄の入ったラグをピース敷きにする重ね敷きは 絨毯の敷き方の例にもあり、豪華な敷き方のひとつであるようですが、 柄のラグの上に小さ目の柄のラグというのは インテリアデザイン的には変でしょうか?

  • 祇園祭の長刀鉾のちまき購入方法

    毎年、祇園祭の後に知人が長刀鉾のちまきを送ってくださっていました。 玄関にあれが飾ってあるのが何となくですが大好きで大好きで・・・。 ところが、昨年その知人が病で亡くなられてしまいました。 その方のお墓参りのついでという事で、今年初めて祇園祭に 出かけてみようと話しています。 少し調べてみたのですが、長刀鉾のちまきを買うと男性は 上に上がれるのですね?ということは、女性は購入できないのでしょうか? 他の山鉾のところでは購入できそうな感じで書かれていたのですが やっぱり長刀鉾のちまきがいい!と思っています。 知りたいのは、(1)女性でも購入できるのか (2)購入場所は? です。よろしくお願いいたします。

  • 絨毯の重ね敷きについて(再質問)

    絨毯の重ね敷きについて質問しましたが、 イメージがわかなかったようで、画像を変更して 以下、再質問させていただきます。 絨毯(ラグサイズ)の上にペルシャ絨毯を重ね敷きするのはおかしいでしょうか? 床全体に無地のカーペットを敷き詰めた部屋で、 その上に柄の入ったラグをピース敷きにする重ね敷きは 絨毯の敷き方の例にもあり、豪華な敷き方のひとつであるようですが、 柄のラグの上に小さ目の柄のラグというのは インテリアデザイン的には変でしょうか? 絨毯のイメージは下図のようなものです。

  • 『祇園祭』に関する資料どれだけプリントアウト必要?

    今年、初めて、祇園祭、観光へ行きます。 以前、皆様に祇園祭に関するアドバイスを頂きました。 どの鉾を見たら良いかなどの情報をプリントアウトして覚えたいと思っております。 大勢の方がいらっしゃる中、持ちながら歩くことは不可能だと思っております。(そうですよね?) 事前に覚えておける資料として家族に参考にしてもらいたいです。 どのサイトがプリントアウトに適しているか。 (プリントアウトしておきたい量が膨大すぎます・・・  山鉾全てを印刷するのは大変だな・・・と) 知っておくべき基本情報プリントアウトオススメサイト情報を教えて下さい。 以前、アドバイスしたよ、という方もいらっしゃるかと思いますが、今一度、教えて下さい。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 京都の祇園祭の山鉾について

    鉾の頭にかまきりのような装飾がされている鉾があると 思うのですが、これはなんという名前の鉾ですか? また、それぞれの鉾の側面に刺しゅう(?)の装飾が されていますが、これをなんといいますか?  わかりにくい質問ですみませんが、 よろしくお願いします。

  •  祇園祭 山鉾巡行はどこで見るのがいいですか。

     祇園祭 山鉾巡行はどこで見るのがいいですか。  7月17日(土)に行われる山鉾巡行を初めて見に行きますが、どこで見るのがいいのでしょうか。  府外在住なので、まずは、阪急で京都(烏丸駅か河原町駅)に行ってから、見に行きます。  また、何時くらいまでにその場所に行っておくのがいいのでしょうか。  その他、初めて見に行く者が知っておくべき情報(混雑具合など)や持っておくと便利なもの、穴場情報などをいろいろと教えてください。  

  • 17日の祇園祭山鉾巡行を見に行こうと思っています。

    17日の祇園祭山鉾巡行を見に行こうと思っています。 せっかくですから辻回しを見たいのですが、 四条河原町、河原町御池、新町御池の3箇所のどこでも大差ないのでしょうか? お勧めの場所はありますでしょうか? それぞれ通りかかる時刻のどれくらい前に行けば、いい場所が取れるでしょうか? それぞれの場所に何時ごろ通りかかるのかはネットで調べて確認済みです。 よろしくお願いします。