大学進路を考える上での科目選択とは?

このQ&Aのポイント
  • 大学の進路を考える上での科目選択は重要です。しかし、自分で調べるだけでは分かりづらいこともあります。
  • 大学進学を考えている場合、文系の外国語科や言語科が選択肢となります。しかし、具体的にどの科目を選ぶべきか迷っている方も多いでしょう。
  • 提出する科目選択希望表は完全な決定ではありませんが、将来の進路や興味関心に合った科目を選ぶことが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学の進路を考えた上での科目選択について

大学の進路を考えた上での科目選択希望表を提出しなければならないのですが、自分で調べでもっていまいちよく分からず... 選択(1)(二年次)...世界史・日本史・政治経済 選択(2)(三年次)...実践国語・実践現代文・発展古典・実践世界史・実践日本史・実践経済 選択(3)(三年次)...実践国語・実践世界史・実践日本史・実践経済 選択(1)(2)(3)から各一科目ずつ選びます。 同じ名前の科目は複数とれません。 自分自身が今のところ考えている進路は、大学・短大進学(文系)で、外国語科もしくは言語科です。 今回の提出で完全に決定ではないのですが... 何をとっておくのが良いのでしょうか? 回答、急ぎお願い致します。

noname#211316
noname#211316

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Fleck
  • ベストアンサー率42% (106/248)
回答No.2

>選択(1)(二年次)...世界史・日本史・政治経済 文学部・外国語学部系統であれば、政治経済で受験できるとは限らないので、日本史か世界史のうち好きなほうを選べばOK。 >選択(2)(三年次)...実践国語・実践現代文・発展古典・実践世界史・実践日本史・実践経済  日本史や世界史は選択3で取れば良いので、こちらでは国語系統を取るしかないですね。実戦国語とはいわゆる国語総合というやつでしょうか?現代文だけを取るのはあまり意味が無いと思うので、取るなら実戦国語か発展古典ですね。必修(自動的に取らされる)科目で国語がどうなっているのかにもよりますし、志望校によっては古文漢文が必要ないこともありますが、そのあたりは質問文に書いてないのでこれ以上どうしろとはここでは述べません。 >選択(3)(三年次)...実践国語・実践世界史・実践日本史・実践経済  選択1で取った日本史だか世界史に続いて同じものをとりましょう。こちらは「実践」とついているので、別科目扱いで取れると仮定しています。志望校によっては、国語と英語だけで受験できるので、そういう志望校(だいたい大してレベル高くない)なら、日・世史ではなく実践国語にして選択2で現代文か古典をとることになるでしょう。

noname#211316
質問者

お礼

とても参考になりました! 回答、ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#182738
noname#182738
回答No.1

志望大学の受験科目はチェックしましたか? ある程度は絞れてるのであれば、蛍雪時代や赤本の過去のもの、今年度の募集要項など 進路指導室か職員室 ネットできる環境ならその大学のサイトなどで見てみましょう。 受験時も科目が選択できるなら、自分が得点を多くとれるもの もしくは興味があるもの、でいいですよ。 第一志望だけでなくそのほかの受けるつもりの大学も調べておきましょうね。 あと3教科受験にするか、5教科受験にするか、なども大きな分かれ道ですので その辺も志望大学の教科によっても変わってくるはずです。 (質問文では、選択科目以外に必修で国語などは組み込まれているかが読み取れないのでなんともいえませんが…) あとは、わからなければ学校の先生、進路指導の先生に相談するのも手です。 あなたの学校のレベルから、あなたぐらいの成績&志望の子が どういう大学に近年行ったかなどわかっているはずですので。 せっかく学校に通ってるなら、利用できるものは利用しましょう。

noname#211316
質問者

お礼

そうてすよね、利用できるものはしなければ! 早速、取ろうか迷っている教科の担当教員の先生に質問に行ったところ、詳しくお話を聞く事ができました。 回答、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 選択科目について

    高校2年です。 大学は甲南大学・武庫川女子大の文学部(日本語日本文学科)を考えています。 選択科目で悩んでいます。 入試で必要な科目がわかりませんので、アドバイスをいただけたらうれしいです。 ちなみに、 国語⇒古典 地理歴史⇒日本史 英語⇒英語演習 が必要ではと考えています。 よろしくお願いします。

  • 大学入試に有利な科目選択のしかたは?

    国立理系の大学を目指す公立高校1年生です。 大学での専攻分野までは、目標が絞れていません。 (医歯薬・医療系は希望せず) 高2での選択科目について助言をお願いします。 物理、化学、生物、地学、国語(現代文・古文の補充。特に古典を重点的に。センター向け)から3科目選択するのですが、化学・物理・国語にするか、化学・物理・生物にするか、迷っています。 (1)理科2科目にしてしまうと、大学・学部選択の範囲が狭まってしまうのでしょうか? (2)理科3科目にして負担を増やすより、国語を取った方が良いように思われますがいかがでしょうか? 現代文、古典は、必修科目にもあるので、選択科目の国語は、プラスαということになります。国語はあまり得意ではありません。 (3)その他、お気づきのことがあれば、教えてください。 大学入試に向けて、できるだけ効率の良い選択方法、という観点で助言していただければ、ありがたいです。 ただし、入試では困らなくても、大学入学後かなり困るというのであれば、ぜひその点も教えてください。

  • 選択科目 文系

    明日選択科目決めなければなりません。 そこで一番迷っていることが 大きく分けて二つ。 私は今、高1でどちらにも系統しない感じですが一応文系です。 1、理科か国語 古典か生物(三単位)どちらをとろうかまよっています。 今一年は古典三単位必修 二年は古典講読二単位必修 だから古典を選択したら五単位になります。 理科は化学1だけ必修です。 二科目以上やったほうがいいのかなと思って生物を考えています。 2、日本史bか現代社会(どちらも四単位) 今世界史bが必修で、二年も必修です。 でも世界史より日本史が得意なので 点数を取りたいから日本史を選択しようか考えています。 現代社会は発表ばかりなので面倒だなあと思っています汗 よろしくお願いします

  • 受験科目について

    中学校、高校、大学を受験する科目を調べて纏めています。 一般的には、以下のようになると思うのですが 正しいでしょうか? また、漏れている科目はないでしょうか? [中学受験] 国語 算数 理科 社会 [高校受験] 国語(現代国語/古典/漢文) 数学(代数/幾何) 理科(生物/化学/地学/物理) 社会(日本地理/世界地理/日本史/世界史/政治/経済) 英語(文法/???) [大学受験] 国語(現代国語/古典/漢文) 数学(代数/幾何) 理科(生物/化学/地学/物理) 社会(日本地理/世界地理/日本史/世界史/政治/経済/倫理) 英語(文法/???) ・まとめ方等のアドバイスもお願いします。

  • センター試験 理系・情報系大学 社会科目選択

    私は情報系の学部に受験することを考えているのですがセンター試験の場合任意選択で (1)国語(現代のみ)、 (2)社会全科目「 世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治・経済、『倫理、政治・経済』」から第1解答科目 (3)英語(筆記リス) (4)理科(基礎2科目+1科目) の中から2教科と数学(IAIIB)が必須で合わせて3教科受験することができます 今のいままでほとんど勉強してこなかったので学校では理系科目をとっていますが 正直文系科目のほうが点がとれる気がします。 そこで数学+国語+社会で行こうかと思うのですが 社会でどれを勉強しようか迷っています。 高校2年次には世界史A・日本史Aが必修だったのでやっていました 学校のテストで世界史Aはかなり低かったです 日本史Aは7割のあたりをうろちょろしていました 3年次(今)は現代社会を必修でやっており、こちらも7割程度取れています 一応今やっているので多少は記憶に新しいこともあって現代社会で受験しようかと 思っているのですがどうでしょうか?貴方の意見をお聞かせください

  • 高校の普通科で手芸に関係する科目

    1年次に芸術科目で音楽、美術、工芸、書道の選択があり、2年次では同じ科目を続けます。 2年次からは英語が多いコース、国語と社会が多いコース、数学と理科が多いコースに分かれます。 2年次は英語が多いコースと国語と社会が多いコースでは、物理と化学の選択があります。 3年次は英語が多いコースでは古典A、世界史、英語表現の選択があります。 国語と社会が多いコースでは文系選択として古典A、数学B、英語表現から選択、理科選択として生物と地学から選択します。 数学と理科が多いコースでは物理と生物の選択があります。 手芸に関係する仕事につきたいならどのような選択をしていけばいいでしょうか?

  • 高校の選択科目について

    九州大学の芸術工学部音響設計学科を目指しているのですが 僕は中学3年生で昨日進学校に受かったばかりです。 芸術工学部での受験科目は 国語、数IA、数IIB、物理I、化学I、英語、世界史B、公民「論理.政経」 と選んでみました。 2、3年次に世界史Bを習うつもりなのですが 1年次は世界史Aを選択したほうがよいのですか?

  • 選択科目日本史or世界史

    題の通りなのですが 日本史を選択するか世界史を選択するか 非常に悩んでいます。 現在高校2年なのですが 私は現時点で日本史を選択していて、 世界史は必修でやっています。世界史は 日本史より得意です。(興味もあります) なので受験科目も世界史でいきたいなと 思ったのですが、現時点の選択は日本史なので 3年次では2年次でやらなかった時代を独学 しなければいけません。 今思えば日本史選択にしたことを後悔しています。 独学は厳しい。 わざわざ世界史選択でやらなかった ところを1からやるより とっている日本史でいったほうがいい など言われることもあるのですが どうしても決断することができません;; 世界史独学は厳しいですかね。。 日本史も苦手というわけではないのですが,, ちなみに志望大学は法政大学の国際文化学部です。 世界史を独学でいったというかた。。 なんでもいいのでアドバイスお願いします..

  • 1年次の科目選択 

    4月から国公立大の経済学部にいきます。 そこで質問があります。1年次は経済に関する必修科目が少なく、 専門科目(経済史など4つある)を自分で0個~4個選択します。 しかし、全科目で何コマまでときまりがあるので、 専門を多く取ると教養の時間が減ってしまいます。 なので1年次から専門をどれぐらいとるべきなのでしょうか? 3,4年で普通にやれば単位は間に合うのですか? もし1年次に取らないと今後でわかりにくいなどありえますか? これらのことを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • センターの科目選択

    地理歴史 「世界史A」 「世界史B」 「日本史A」 「日本史B」 「地理A」 「地理B」 公 民 「現代社会」 「倫理」 「政治・経済」 「倫理,政治・経済」 左記出題科目の10 科目のうちから最大2科目を選択し,解答する。ただし,同一名称を含む科目の組合せで2科目を選択することはできない。 とありますが、現代社会・政治経済の2科目を選択できますでしょうか。