• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:wzr-600dhpのネット接続について)

wzr-600dhpのネット接続について

aero1の回答

  • ベストアンサー
  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.5

>GとG_2とG_3の、3つあります この3つは、使われているルータがマルチSSIDなので同じルータ(利用中のWZR-600DHP)のものだと思います。 接続する規格の違いで3つあるのだと思います。 iPod touchも、最新の世代のものですと「5Ghz帯」の電波も利用出来る様ですし、パソコンなら子機を変更する事で対応するのですが、完全に干渉をなくす事は難しいですね・・。 URL先の画像を見ると、1チャンネルに固定したら改善する様に思えますがどうでしょうか? あとは、ルータの置き場所やアンテナ向き等に変化を加えて、iPod touchを利用する部屋も干渉の少ない部屋にするとかしかないかもしれないです。

psp12345
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます! 最近は繋がっています!!

関連するQ&A

  • WZR-900DHPの11nでの接続方法

    無線LAN親機BUFFALO WZR-900DHPの11nでの接続方法がわかりません。 WiFiを利用して11n対応のスマートフォンやI Padを接続していますが、 WiFiの設定画面にはBuffalo-G-3100とA-3100のネットワークしか表示されません。 何か親機側での設定などがあるのでしょうか?

  • WZR-HP-G301NHについての質問です。

    WZR-HP-G301NHについての質問です。 買おうか悩んでいます。バッファロー社さんに問い合わせて無線ルーターはどれがいいのかを聞いてWZR-HP-G301NEがいいと決めてくれました。 バッファロー社さんのipod touchの設定説明で疑問があります。 http://buffalo.jp/pqa/wireless/wzr-hp-g301nh/faq0500/ ※パソコンを無線でインターネットにつないでから、iPod touchの設定を行ってください。 という、説明書きがあるのですが、私は無線内臓のパソコンは持っていません。 (1)どうして、パソコンを無線でインターネットにつないでからipodを設定するんですか?? (2)無線内臓パソコンが無い人はどうやって設定をするんですか? (3)もう、いきなりWZR-HP-G301NHをモデム機能なしルーターに接続してipodのwifi設定をしても大丈夫でしょうか? 分かりにくい文章で本当に申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • WZR-1700DHPの設定方法

    二階建て二階の寝室に九州ネオメイトと言うBOXがありそこから光回線が出てONUへ入っています そのBOXは電話モジュラージャック(2個)やらLANモジュラージャック(1個)が付いています ONUはルーターではないとのことなので下記の通りに接続しました 九州ネオメイトBOX(光ケーブルが) → ONU(LAN~インターネット差込口 青まで) → WZR-1700DHP(LAN1~) →九州ネオメイトBOXモジュラージャック 別室のPC(XP)は有線インターネットできます(有線インターネットでも良い) PCにてWZR-1700DHPの設定をすべくバッファローエアステーション設定ツールで検索すると検索にヒットして選択できます そこから設定画面までは行けます このエアステーションの配線は間違っていますか? このエアステーションはAPで使用すべきですか?WBで使用すべきですか? どちらで起動してもニンテンドー3DSにてインターネットできません 何がいけないのでしょうか? エアステーションに着いていた暗号化キーやSSID/a SSID/g AOSS2 AOSS2キーなどがいつどこで設定に使うのでしょうか?   

  • au wifiスポット 対応機器について

    初めまして。 この度iPhone5sをauで契約しました。 手持ちのipod touch 2ndをauのwifiスポットで使用する為、 ipod touchに設定アプリをインストール→auID登録→au wifiプロファイルインストール。ここまでを完了しましたが、(まだwifiスポットには行っていません) 先程、確認の為au wifiスポットの説明に再度目を通すと対応機器がipod touchは第3世代以降となっている事に気が付きました。 インストールは完了しても接続はできないのでしょうか? それともipod touch2nd自体に何か悪影響?があるのでしょうか? 対応機器がipod touch第3世代以降となっている理由が分からないので少し不安です。 第3世代と2ndのiosの違いでしょうか? 何か理由が分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • WRX-1900DHPの無線設定

    今回、無線LAN WRX-1900DHPを購入し、親機に設定しました。 今まで使用していた WZR-HP-G301NHと、WHR-G301Nを子機または中継機として使用したいのですが、AOSS設定ではどちらも認識されません。 11nで接続したいのですが、出来ないのでしょうか。

  • バッファローWEX-1166DHPの機能

    同じ敷地内に2つの建物があり 片方の建物から、 無線LANで電波を飛ばして、 もう1つの建物に電波を飛ばして LAN間接続機能の利用をしたいと思っています。 WZR-HP-G302Hはもう所有していまして、 電波を飛ばすために 中継器WEX-1166DHP を2台購入しました。 下記のような構成で設定を試みましたが、 うまくいきませんでした。 光回線 有線LAN ↓ 有線LAN WZR-HP-G302H 有線LANポート ↓ 有線LANポート SSID AP002 WEX-1166DHP 無線LAN ↓ 無線LAN WEX-1166DHP SSID AP003 無線LAN ↓ 無線LAN テレビ・ゲーム機・スマートフォン WEX-1166DHP 2台では LAN間接続機能は利用できないでしょうか??

  • WZR2-G300Nで…

    BUFFALOのWZR2-G300N を使ってます。 最近光に変えたのですがiPod Touch でYou Tubeを見ようとすると読み込みがとても遅いです。 調べたら無線のやつを11bに変えるとマシになるとあったので、しようと思いましたが、どうやったら11bで変えられるのかがわかりません。 だれか教えていただければと思います。

  • PR-200NEとWZR2-G300Nでの無線接続できないのです

    最近、BAFFALOさんの「WZR2-G300N」を購入しました。 現在の環境は、NTT東日本さんの「B・FLETS」で、 ルータは「PR-200NE」を使用しています。 「PR-200NE」の空いている「LANポート」と、 (↑母艦機のDesktop_PCがポートを一つ使っています) 「WZR2-G300N」の「Internetポート」をケーブルでつなぎ、 ルータモードOFFでアクセスポイントとしています。 「WZR2-G300N」の「LANポート」と無線LAN内蔵Note_PCをケーブルでつなぎ、 設定ソフトを立ち上げると、「WZR2-G300N」を認識してくれます。 その後認識された「WZR2-G300N」を選択して設定しようとすると、 IPが合っていないと言われるので、自動取得させると入ることができます。 特にWEPのセキュリティ設定や、ANY接続拒否、MAC指定などをしない状態で、 W-LAN_SWをOnにして検索をかけると、「WZR2-G300N」が検出されます。 その後接続しようとすると、タイムアウトとなり接続できません。 ちなみに、Note_PC⇒有線⇒WZR2-G300N⇒PR-200NE と言う接続では、 問題なくネットワークに繋がります。 また、Nintendo_DSも、 「AOSS」機能を使用して認識及び設定が完了し、 通信テストも完了するのですが、 いざネットワークに参加しようとすると、エラーコードが出て接続できません。 現在の印象では、 「WZR2-G300N」までは、有線、無線ともに接続できているのですが、 無線に関しては、「WZR2-G300N」以降への設定が上手くいっていないのかな?と思っています。 これ以上は、素人の私にはよく分からず、 皆様のお知恵をお借りできればと思い、質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • iPod touchの第3世代に英辞郎を入れたいのですが(ネット接続で

    iPod touchの第3世代に英辞郎を入れたいのですが(ネット接続でなくインストールしたい),可能でしょうか? 第2世代で英辞郎 第二版を入れられることは可能らしいのですが…

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WZR-450HPの無線LANについて

    先日BUFFALO社のWZR-450HP/Uの無線LANを購入し設置しましたが、Wi-FiがAOSS2ボタンですぐ簡単接続とうたっていたので購入したのですが、どうも3DS・ipod-touch・PSPが無線LANまではアクセスするのですが、ネット接続になるとエラーが出ます。 (1)NTT PR-200NE (接続にはフレッツ接続ツールでGoogleChrome使用)    ↓ (2)WZR-450HP/U  ↓ (3)3DS・ipod-touch・PSP (1)には今まで有線でディスクPC(接続にはフレッツ接続ツールでGoogleChrome使用)とノートPC(接続にはフレッツ接続ツールでGoogleChrome使用)2台接続してました。 今回ディスクPCは有線・ノートPCはUSB無線子機をWZR-450HPに接続しようと考えて 一様説明書通りに設置・配線等はやりましたが繋がらずです。 説明書に載っているAOSSボタンを押して3DS・ipod-touch・PSP・USB無線子機はアクセスするのですが 設定キー入力画面まで進むけど、次のプロバイダー情報画面が出てきません。 何度試してもやはり繋がらす状態です。 どなたか、この田舎者にアドバイスをお願いします。