• 締切済み

日本で安楽死を選択できるようにしたい

私は現在23歳の会社員です。 過去に介護の仕事に携わり直感的に感じたことは「どうして生きたいと思えなくなってしまったご老人を無理に生かし、苦しめるのか」です。 重度の痴ほう症になってしまった人は家族のこと、自分のこと、身の回りのこと、がわからない。その方の家族はその方を毛嫌いして近づかない。すべて施設に任せっぱなし。 また、痴ほう症にかからなくても寝たきりになり身体が硬縮してしまった方は、どろどろの嚥下食を身体を震わせてまで拒否している状態でも、介護士は「食べなきゃ元気にならないよ」という、しかしそういう方は懸命なリハビリでも間接の稼働域をほんの少しだけ広げることしかできない。 痴ほう症にかからなく、身体が硬縮してしまった方のほとんどは生きたくないと答える。点滴を外されないようにされた状態のまま、、、 痴ほう症にかかってしまった人は心身ともに、また金銭的にも守ってきた家族を傷つける。 身体がほとんど動かなくなってしまった人は自らを呪い、自分の家族に申し訳がたたなくなる、そして生きている意味、理由を失い、重度の痴ほう症になるか、自分の身体の寿命が尽きるのを待つしかない。 もしも老後、自分がそうなってしまったら? 家族は私のことを変わらず愛してくれるのか?そもそも愛してくれたとしても、家族は私に囚われて自分たちの未来を潰してしまうんじゃないか? そう考えただけで私は自分が怖い。 痴ほう症、それによる家族への不潔行為や暴力、金銭的に余裕のない将来なら、私の入院費の心配。実質お金を払えない家人様方を多く見てきました。 そんな思いを自分の愛する家族にしてほしくない。 どうせ死ぬのなら、どうやって死ぬかくらい自分で選択したい。 家の畳で、子供と孫の泣きそうな顔を見つめながら死んでいきたい。 施設に入所されているご老人はそう言っていました。(この方は痴ほう症も発症していませんでした) 手に入れた幸せを自分の手で壊したくない。 どうすればいいんですか?なにをどうしたら日本で安楽死を認めさせられるのか、教えてください。 この書き込みに対する叩きも批判も感想も、全部聞かせてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

まず世の中には、痴呆になろうが寝たきりになろうがなんだろうが一分一秒でも生きていたいと望む人たちがいます。その人たちが痴呆になって本人の意思確認ができなくなったからといって、勝手に周囲が「殺す」わけにはいきません。 また健康な時に意思確認で「そうまでして生きたくない」とは思っていても、いざ、死にそうになると「死にたくない」と思うのが生物の本能というものです。そのときに「あなたはこの契約書に延命治療を拒否すると署名捺印していたので、契約に基づきますね」といえるかどうかです。 以前、ホスピスについて取材した何かの記事を読んだとき、取材した記者がホスピスにいる人たちの安らかな表情を見て「この人たちは死を受け入れて・・・」といったら、すかさず専門医が「誰も死なんか受け入れていません。死は受け入れられるものではありません」とぴしゃりといわれたそうです。病気で何度か死にかかったことがありますが、それにはまったく同意しますね。少なくともそのうちの1回は私は「死なんか怖くない。死なないのは、死ぬ理由がないからだ」なんてうそぶいていたのですが、いざ本当に死にそうになったら怖くて怖くてしょうがなかったですもの。 もちろん、問題としてはQOL(なんの略語かは説明不要ですよね)の権利とかあります。私も根本的には胃ろうまでしての延命治療に対しては否定的です。治療は、治る見込みがあればこそやるべきであってもはや回復が見込めない人に対して「延命のための延命」を施すことは本末が転倒しているとは思います。近藤誠医師のように「がんは治療するな」と過激なことをおっしゃる方も、確かに話をよく聞けば「もう手の施しようがない末期がんの人に対して薬漬けにすることに何の意味があるのか」というのはごもっともだと思います。 ただ、だからといって「殺していいかどうか」はこれまたまったく別問題です。安楽死といえば聞こえはいいけど、要は「殺す」ってことです。相手が動物なら殺処分という言葉が使われます。 その殺した責任は誰が負うのでしょう?医師?医師は元々「人の命を助けたい」から医師になったはずです。その医師が殺す立場になることを押し付けるのはいかがでしょう。 それとも家族?死ぬ人はいいけど、残された家族は一生「はたしてあの判断が正解だったのか」という永遠に答えが出ない問題の無間地獄にさらされます。 あるいは質問者さんはできますか。目の前に3年間お世話してきたお年寄りがいて、さあこのスイッチを押すとその方は安らかに亡くなります、押してくださいといわれて押せますか。それとも自分は押せないから誰か他人に押し付けますか。 だから安楽死を認めているのはオランダのようなごく一部のファンキーな国(なにしろあそこは世界に先駆けて同性婚を認めたり、喫茶店で大麻を吸うのを認める国です。なんでもSMクラブで世界一過激なプレイをするのもオランダなんだとか)だけです。 あともうひとつちょっと話が横道にそれる話ですが、質問者さんは痴呆であったり寝たきりであったりして延命を望まないとありますが、「ならないための予防」はなさっていますか。予防もせずに「なったら殺してくれ」はあまりに一方的です。周囲に迷惑をかけたくないなら、あらかじめ準備しておくのも礼儀というものです。 痴呆症を防ぐ確実な手段はまだ確立していませんが、生活習慣や食習慣が影響を与えることはほぼ明らかになっています。また趣味を持っている人もボケにくいことで知られています。そういった予防努力はされていますか。 また、寝たきりの原因の第一位はご存知の通り骨粗しょう症を伴う転倒による大腿骨頭骨折で、原因はカルシウム不足(食習慣)と足腰の筋力低下(運動不足)です。どちらも若い頃からの鍛錬が重要で、「70になったら始めればいい」というものではありません。 無駄な延命治療を望まないなら、そうされないように努力するのも本人の責任だと思うんだよな。ちなみに私は寝たきりにならないよう空いたときはなるべく運動して野菜を食べるように気をつけています。なにしろ団塊Jr世代で数が多い私の世代が年寄になったとき、若い人はとても面倒を見切れないと思うんですよ。たぶん「生きたいなら勝手に頑張ってください。いちいち面倒を見られません」といわれると思うので、今から体力つけておこうと思っています。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 まず、法的な観点があり、医者が法的に訴えられることがないようにする。それにはやはり議員となり訴えていくことでしょう。それと安楽死を決定するのはいつなのか、誰なのか。単純に考えれば殺人ですから、実行する精神的な負担も出てきます。残された人達が後悔しないようにする事も大切なので。  やっぱりしなければ良かったと思ってしまうのですからね。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

そういう声を世間に訴え続けること。 議員さんに陳情に行き法案を提出してもらう。

関連するQ&A

  • 要介護2の父が高齢者施設に入りたいと言い出したので

    高齢の父の体が段々と動かなくなり、要介護2になり、 わたしたち家族も介護が大変になってきました。 でも父は痴呆症とかではないので、気持ちはしっかりしています。 だからか父は介護施設に入りたいという話を自ら切り出し始めました。 でも老人ホームとかみたいに閉じ込められる感じのある場所は嫌だそうです。 もっと自由に自分の部屋を持って、たまに出かけられたりしながらも 介護のサポートもしてくれるような施設に入りたいとのことですが、 周囲に話しをきいたところ、サービス付き高齢者向け住宅がいいと言われました。 そもそもサービス付き高齢者向け住宅と老人ホームって 簡単にいうと何が違うんですか?? 新宿に施設ってあるんですか? 父の今後の住まいについて、とても悩んでいます。

  • 八王子の養護老人施設

    八王子の老人介護施設で友愛がつく名前らしいのですが、ご存知ですか? 痴呆っぽいかたやあアルツっぽいかたのための施設かもしれないのですが、 知人が親をいれているらしいのですが、詳細まできけないもので。。

  • 痴呆老人やアルツハイマーの方は安楽死したらやはりダメですか?

    痴呆老人やアルツハイマーの方の介護は大変だと思います。テレビで見たのですが痴呆の旦那を奥さんが約10年介護していて、ある日帰ったら旦那が排泄物まみれになっていて汚物を奥さんの顔に塗り付けてきたそうです。永年の心労からか奥さんは何で私だけがこんな目に合わなければいけないんだと、突発的に旦那の首を絞めて殺してしまい、出た判決が実刑で10年だそうです。殺したことは悪いですが、そこらへんの殺人と同じ実刑で10年はあまりにも可哀相だなと思いました。みなさんはどう思いますか?痴呆になると本人も生き恥をさらすだけだし周りも大変なんで僕はこんな悲劇が起きないように生前にまだ痴呆になってない時に本人の承諾書や家族の承諾を得たりすれば、安楽死ということも認可しても良いのではないか?と考えました。僕の考えは間違ってますか?

  • 嚥下しにくい食べ物や注意点は?

     今度介護施設(知的ですが、老人の方もいます)で調理で働く事になったのですが、「死因で物を詰まらせて亡くなるケースが多い。」と聞きました。何か症例みたいな物を読んで、出来るだけ注意して調理に励もうと思ったのですが、そのようなのはどこで調べればいいのでしょうか?嚥下しにくい食べ物や、刻むときにコレは注意や、介護していてきずいた点などありましたら教えていただけますか!!

  • 基準や管轄について

    こんにちは みなさんにぜひ教えていただきたいことがあります。 ・指定介護老人福祉施設 ・介護老人保健施設 ・介護療養型医療施設 ・痴呆対応型共同生活介護事業者 ・特定施設入所介護事業者 ・訪問介護事業者 ・訪問看護事業者 この7つがどこの管轄になっていて施設の基準とかがどうなっているか教えていただきたいのです。 参考になるURLとかあったら是非教えてください。 お願いします。

  • 実習でお年寄りと何を話したらいいかわかりません!

    今度、特別養護老人施設で介護実習をするのですが、初めての実習なので分からない事だらけなのです(>_<。)僕は利用者の方たちのために精一杯頑張ろう!という気持ちなのですが、やっぱり不安で自信がないです。そこで皆さんにお聞きしたいのですが、軽度の認知症(痴呆)のお年寄りとは例えばどんな話しをすれば良いのでしょうか(>_<;)また、こちらの言っている事がまったく理解できないほど重度の認知症のお年寄りとはどのように接すればいいのでしょう?初めての実習なので分からない事だらけなのです(>_<。)よろしければ体験談やアドバイスをください。お待ちしております!!(T_T)

  • 親が痴呆になった時の介護費の準備していますか?

    皆さん、少なからずともご自分の老後のための貯蓄はされていると思います。 しかし、その貯蓄に手を出さなければいけない事態も生ずる可能性もあったり、健康を害し働けない状況になったり、災いが起こったり、社会保障の今後の変動などを鑑みる時、充分すぎる蓄えを出来ている人は少ないものと思われます。 高齢化社会、高齢者(親)を高齢者(子供)が介護をせざるを得ない事態が急増しています。 とくに、最近問題となりつつあるのが、親の介護に伴う「介護破産」ではないでしょうか? 親が判断力があり比較的元気であれば、昼間施設に預けれるならば預けて仕事にもいけますが、親が痴呆になった時は、介護の負担はそうとうなもの、預けれる施設もありますが、痴呆症ともなると施設そのものが少なく、高額であったりと、親が自分が痴呆症になることを想定してより多く老後の貯蓄なり保険なりに入っていればまだしも、そうでない場合は、子供に全て負担が行くことにもなりかねません。 事実、介護のため仕事をやめざるを得ない人も増えているようです。 ご自分のための老後の貯蓄の他に、親が痴呆になった時の充分な介護費の準備していますか?

  • 祖母が老人ホームにはいれません。どうしたらいいですか?

    現在95歳になる祖母がいます。 痴呆症で介護4です。 今までは私の母が介護していましたが、母が末期がんのため介護できなくなりました。家族は祖母・母と私の姉の3人が同居しています。私は別居で主人と1才のこどもと住んでいます。 祖母は現在、特別養護老人ホームのデイサービスとショートステイを利用しており、担当のケアマネさんに入所したいと相談したところ、今の施設はいっぱいでショートを継続的に利用するしかないといわれました。(ついこの前まではすぐに入所できますといっていたんです) しかし、姉も私も仕事しながら、母の介護と子どもの面倒をみているのでどうにか入所できるところをあたっているのですが、なかなかどこもいれてくれません。 というのも、ケアマネさんが今の施設のショートを利用してもらいたくて他の施設入所を妨害しているのです。 先日も介護老人保健施設に状況を話し、入所できるところだったのですが、そのケアマネさんに夜手がかかる(ベッドから降りて徘徊するから夜間一人付いている)ということを言われて難しいかもと言われてしまいました。 実際は95才ですので起きてもひとり言を言う程度で、そんなに動き回ったりはしませんし、ベッドガードをつけていれば降りたりはできません。非常におとなしく、夜も昼も手はかかりません。 そのケアマネさんはいかにも人のよさそうな感じで、私たちにはどこか入所できるよう口ぞえしているようなことを言っていますが、実際は違うのです。自分の立場しか考えないような人なのです。 初めは私たちも気づかなかったのですが、ここに来てあまりにひどい対応なので、もう嫌になっています。ケアマネなのにこんな人もいるのかとびっくりです。 どこの老健施設に行っても今のケアマネさんを通すので、受け入れてもらえません。 このような場合、どこの相談したらいいのでしょうか? 私も姉も、大変困っています。利益優先の今の施設とは縁を切りたいのですが、反抗してショートも使えなくなってしまうと、もう生活できません。母の介護に専念したいのですが、祖母が何とかならないとどうすることもできません。 また、まだ老健施設しか聞いていなくて、老人ホームには相談していないので行きたいのですが、一緒でしょうか? なにか方法があれば教えてください。 こんな状況ですので、返答が遅くなりましたらお許し下さい。

  • 老人介護に対応できない社会ですか?

    「老老介護」疲れから同居する寝たきりの妻を殺害したとして94歳の方が逮捕されたというニュースを見て疑問に感じた事があります。 老人介護に関する事件が後を絶ちませんが こういうことはどういう状況から生じるのでしょうか?いまいちよくわかりません。 ☆貧しくて経済的に介護に頼むことができない(老人施設に頼むことができない) ☆老人施設に頼みたくない。信条としてできない。国の対応が成ってないから頼みたくない。 今回の事件は施設でショートステイを拒まれた とありましたが、これは国の対応ができていないと見るべきですか? この家庭ではショートステイを頼むことはあっても、「介護施設(老人ホーム)のことは考慮しなかった」 「あるいは考慮したくても(金銭的な問題で?)無理だった」 のでしょうか? 老人介護に社会が対応できていない という状況がよくわからないです。ご教授下さい。

  • 介護をどうすればよいか

    92歳になる痴呆症持ち祖母(要介護2)の介護で質問です。 現在に至るまで、できる限り努力し接してきましたが、 最近、怒鳴るなどの行動が止まらなく、どうにもならなくなってきました。 本人も、老人ホームにいれろと叫んだりするのですが、その費用はありません。 できるだけ、安価で入院できる施設はないのでしょうか? 病院などに入院はできないのでしょうか? お詳しい方、ご教授ねがいますm(__)m

専門家に質問してみよう